大阪の新築分譲マンション掲示板「クリスタルグランツ江坂広芝町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 広芝町
  6. クリスタルグランツ江坂広芝町
 

広告を掲載

クリスタルグランツ [更新日時] 2013-03-03 15:46:56
 削除依頼 投稿する

クリスタルグランツ江坂広芝町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市広芝町13―1
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩5分
   北急南北線「江坂」駅徒歩5分
間取:1LDK+S-4LDK+S
面積:57.45平米-80.87平米
売主:享代クリエイト株式会社
売主:株式会社日商エステム
事業主:享代クリエイト株式会社
事業主:株式会社日商エステム
販売代理:株式会社プロヴァンスコーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-01-01 00:00:15

現在の物件
クリスタルグランツ江坂広芝町
クリスタルグランツ江坂広芝町
 
所在地:大阪府吹田市広芝町13―1
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩5分

クリスタルグランツ江坂広芝町

501: 匿名さん 
[2012-06-08 23:12:46]
長谷工は建てているマンションの数も多いので
そのようなおかしな事してないと思いますよ。
502: 匿名さん 
[2012-06-09 17:54:34]
書き込んでいる自分だからこそわかるがひとりってことはない
IPを表示してくれないから証明しようがないけど
「おそらく」は残念ながらはずれ

ご自分がなりすましをするからこその発想なんですかね

根拠もなく決めつけることが掲示板の荒れる発端になるっていい加減気づいて
今回の発端もそう


498さんかっこよすぎ
でも現場にいるのは雇われのおじさんだから・・・
503: 匿名 
[2012-06-10 00:13:19]
先日、フォーライフの担当者の方と打合せしましたよ。物腰の柔らかい方で好印象でした。ただ、数階は今月締め切り間近で…バタバタしてる様でしたが、しっかり要望も知りたい質問なども丁寧に説明してくれたので安心しましたょ。物件に対する思い入れは彼女が一番理解してくれてるのかと思いました。 嫌な顔もせず接してくれて安心しました。
504: 匿名さん 
[2012-06-10 16:34:03]
高い買い物だし、人によっては一生の買い物を
される人もいるんだから思い入れ強くなるのは当たり前ですよね。
その気持ちと心情をくみとって、誠意あるお仕事をして欲しいです。
505: 匿名さん 
[2012-06-10 17:37:25]
カラーセレクト等決めました
詳細なオプション等は個人を特定されるので控えますが

481さん
MRでの説明は土日でも平日でも対応してくれますよ
これからの高層階の人は締め切りよりもMR撤去が先になりそうなので
予定が混み合うこともあるかもしれませんね
1家庭に1人の担当者がついて説明されます
説明は2時間くらいをみておいてもらえたらとのことでしたが我が家はそんなにかかりませんでした
説明が終わったらカラーセレクトの用紙と有償オプションの用紙を郵送するための封筒をいただきました

501さん
>建てているマンションの数も多いのでそのようなおかしな事してないと思いますよ
は、まったく説明になってないかと
一流の工務店でなくとも売り主は困らないですからね
安く請け負ってくれるなら依頼する売り主はたくさんあるので建てている数では説得力がちょっと・・・
実際この近辺だけでもそれ以外でもひどい仕上がりや対応の例を多数お聞きしますから正直不安です
それでもこの物件に関してはいい感じに仕上がって欲しいと願ってます
祈るばかりです
506: 匿名さん 
[2012-06-11 15:57:28]
週末、セレクトに行って来ました
時間にして2時間30分位でした
いざ決めるとなると中々決められないですね。結局決まらずもう一度考えますって帰る人もいるそうです
ウチも悩んだ挙句めっちゃ無難になりました(冒険できない性格)

フォーライフの方も凄く感じが良くて少し前の書き込みの様な悪い会社とは思えませんでしたよ
そんなん言っていいのって事まで教えてくれて購入者の立場になってくれてる感じです

不安は勿論ありますが「やっぱりいい加減な会社や」なんて書き込みを見ると部外者?て思う気持ちも分かります

このままトラブルなく無事完成する事を祈ります
507: 匿名さん 
[2012-06-11 21:49:55]
カラーセレクト悩みます。
結局、一番無難な感じになります。
持っている家具との相性もあるでしょうしね。
508: 匿名さん 
[2012-06-12 00:45:34]
モデルルームの説明は普通で特に可もなく不可もなく問題ないですよ。
っていうか顔つきあわせての説明で感じ悪かったりしたらそれこそよっぽどの会社でしょう。
感じよくてあたりまえ。
電話とかの対応は確かに会社としてならいまいちですけど
しょせん内装に関して間に入ってくださるだけのとこですし結局肝心なのは長谷工だとおもうので
気にしません。
ところでモデルルームの説明はあくまで説明だと思ってたんですがその場で即決されてくる方結構いらっしゃるんですか。
うちは期限までかなりあったので持ち帰ってじっくり悩むことにしました。
そもそも「説明」って聞いてたから決めてくるという発想はちっともなかった。
509: 匿名さん 
[2012-06-12 05:42:11]
ここのスレでも一度話題にあがった吊り戸棚の位置とカウンターで悩んでいます

吊り戸棚を標準位置でいくか背面にするか
標準のカウンターかオプションの一体型にするか

それぞれのメリットやデメリットをご存じの方ありましたら教えてください
510: 匿名さん 
[2012-06-12 10:10:10]
吊り戸棚は解放感をとるか収納力をとるか
カウンターは見た目のスッキリ感と作業のしやすさ
私的にはそんな感じかな

フォーライフの方、凄く感じが良かったです
511: 匿名さん 
[2012-06-13 21:24:54]
「そんなん言っていいのって事」が気になりまーす(笑)。
フォーライフの会社の規模とかは知りませんが、わたしも担当者さんには、
良い印象をもっています。

あと「無難になりました」ですか・・・我が家も冒険はあまりできない派かも。
冒険できないってことは、明るめトーンのナチュラル床色かしら?
それとも、実際に見れないカラーはやめて、モデルルーム床色でしょうか?
現在、かなり床カラーに悩み中です。扉の色はモデルルームが好きなのだけど・・・
床は白すぎるかなぁ・・・・など何度も堂々巡り思考です。
他のモデルルームいくと、落ち着いたダークカラーも素敵にみえますしね。

お風呂もワイドが気になるけれど、無難にオーバルになりそうですし・・・
オプションいっぱいお願いするほどのお財布もありません。

そうだ。
カウンターの石も選らばなくてはダメでしたね。
選べること自体は幸せなんですが・・・決まりません(笑)。






512: 匿名さん 
[2012-06-14 10:00:08]
506です
「そんなん言っていいの」は深い意味はなく
例えば、「正直おすすめ出来ません」や「値段が高すぎるからやめた方が・・・」等々です
もっとがっつり利益をとるものかと思っていたので良い意味で拍子抜けしました
513: 匿名さん 
[2012-06-14 22:44:22]
そうなんですよね、選べる事はとても幸せな事なんですけど
逆に色々迷ってしまいますね。
無難、無難なお部屋になる事でしょう。
514: 匿名さん 
[2012-06-15 00:52:21]
フォーライフの方は仲介に入ってとりまとめてくださっているだけなので
勧めようが勧めまいががっつり利益は関係ないんじゃないですか。
販売の時の担当営業さんもオプションは別におすすめしないみたいな口ぶりでしたよ。
「正直高いですよね」「市販でもっと安いものありますよね」みたいな感じで。
515: 匿名さん 
[2012-06-17 21:20:45]
ガツガツ勧められるのもなんだかちょっと引いてしまいます。
親身に相談にのってもらえているようで安心できます。

516: 匿名さん 
[2012-06-24 17:52:14]
フォーライフの営業の方の直接の利益に関係ないので
営業の方が感じた事、知っている知識のまま素直に
相談に乗ってくれているんでしょうね。
安心して相談できます。
517: 匿名さん 
[2012-06-25 00:26:42]
当然のことをあまりに何度も何度も繰り返し褒め称える書き込みが続くと逆に関係者かなと思ってしまうほど不自然です

フォーライフさんに何も不満はなく十分満足ですがそこまで褒め称えるほどでなく普通の仕事です

プロヴァンスの営業の方もオプションに関して同じようにガツガツ勧めなかったわけですし
フォーライフだけ異常に褒め称えるほどのことでも
518: 匿名さん 
[2012-06-25 01:50:29]
安心、感じがいいキャンペーンの人はおんなじ人かもしれませんね。
1~2人とか。
根拠のない決めつけは荒れるもとらしいから駄目なんでしょうが。
519: 匿名さん 
[2012-06-25 04:05:44]
>>509
吊り戸棚背面やなくす場合のメリットはすでに書かれている通りキッチンの開放感でしょう
デメリットは、
吊り戸棚を背面にした場合、背の高い食器棚は置けなくなります
吊り戸棚をなくしたらもちろん収納が減ります
ただ、吊り戸棚背面の場合でも、カウンタータイプの食器棚なら置けると思います
パモウナとかおすすめです

カウンターの一体型のメリットやデメリットはわかりません
流行り?
520: 匿名 
[2012-06-25 10:14:55]
フォーライフさんに利益が発生しないなんてあり得ないでしょう
リフォームを中心にマンションのオプション等も手掛けている会社ですよ
普通マンション販売会社とオプション会社の両方が手数料を取るけど、今回は両方とも頑張って手数料を極力低く抑えたそうです

フォーライフさんは他のマンションのオプションも手掛ける中で、ここは他ではオプションにする設備が殆んど標準なのでこれだけフルオプションのマンションは見たことないって言ってましたよ
業界でもちょっと話題になってるとか
521: 匿名さん 
[2012-06-25 22:36:01]
吊り戸棚に入れなければならないほど、台所用品は多く無いので
個人的には開放感を取ります。
パモウナいいですね。
シリーズで選べるし良いと思います。
522: 匿名さん 
[2012-06-25 23:21:49]
アルカリイオン整水器を取り付け考えている方いらっしゃいますか?
やっぱり良いものなんでしょうか?
浄水器もちゃんとついているようですが・・・・どうちがうのでしょうか?
必要性ありますか?

523: 匿名 
[2012-06-26 16:07:20]
キッチン天板一体型カウンターは見た目のスッキリと作業スペースの拡大
お子さんやご主人、また友人など、ちょっとお手伝いするのに凄く助かります

一応経験者です

524: 匿名さん 
[2012-06-26 20:22:56]
あえてアルカリと酸性の水に拘らなければ
今付いている浄水器で十分だと思います。
525: 匿名さん 
[2012-06-27 09:08:24]
ですよね。今の浄水器で十分ですよね。
いろいろとりつけると、お掃除も面倒になりますしね。
ありがとうございます。

転売一体型カウンター、今の流行りもありますし、とても心ひかれます。
でもでも、キッチンの手元丸見えなのも・・・迷うところです。
水はねの心配もありますし。

作業スペースの拡大は欲しいのですが。
526: 匿名さん 
[2012-06-27 09:09:40]
転売じゃなくて、天板のまちがいです。
変換へんなのいろいろでますね。申し訳ありません。
527: 匿名さん 
[2012-06-28 00:05:43]
台所は掃除しやすいようにあまり余計な物は置きたくないですね。
528: 匿名 
[2012-06-28 17:46:30]
アビアント江坂店って潰れたんですか?
かなりショック

529: 匿名さん 
[2012-06-28 20:57:52]
残念ながら、パン屋さんのアビアントなくなりました。
春くらいからランチ営業などしなくなって、もしかしてヤバイかなっと
思っていました。
場所が、よくすぐにつぶれてしまう一角だったので・・・・
2年ほどもったのは良い方かもしれません。
江坂は、高いんでしょうね。

素敵な何かお店が入るといいのですが・・・・
あの素敵なハードパンの数々がもう食べられないのは大変に残念です。
530: 契約済みさん 
[2012-06-29 19:49:45]
近くに玉出とか激安スーパーでも出来れば嬉しいですね。
531: 匿名さん 
[2012-06-29 21:57:14]
玉出は、見た目があまり好きではありませんが、たしかにお安いですね。
ここもすぐそばに業務スーパーがあるから良い感じです。

あと、糸田川添いに、駄菓子屋さんもできたようですよ。
お子さんいる家庭には、朗報ですね??
532: 匿名さん 
[2012-06-30 00:36:45]
でも、ここって上町断層の真上だと聞きました。
大地震が来ると断層のところはビルの高さほどではないけれどかなり隆起するそうです。
皆さん承知で契約されたんだろうか・・・
533: 匿名 
[2012-07-02 15:39:19]
532
何?今さら
それにここが潰れるような大地震きたら周りのマンションも同じだよ

どっかの営業か他のマンション契約したヤツか知らんけど、売れ行きの悪い自分のマンションの心配でもしとけよ
534: 匿名さん 
[2012-07-02 20:53:53]
だいぶ前の話題ですね(笑)。
535: 匿名さん 
[2012-07-02 21:45:51]
ほんと、ここの入居者の形 恐いですね。
イチバンの心配の種です。(−_−;)
536: 匿名さん 
[2012-07-02 22:16:29]
業務スーパーがあるから激安スーパーなくても良いかなぁ。
駄菓子屋さん?おもしろそうですね。
537: 匿名 
[2012-07-03 18:15:08]
三国駅近くの天竺川沿いにも駄菓子屋さんあるけど子供達が沢山集まって賑やかで微笑ましいですよ

駄菓子屋も良いけどハード系のパン屋さんできないかな〜
538: 匿名さん 
[2012-07-03 23:29:01]
パン屋さんにハード系とかあったんですね。
少しお値段高めでも、美味しいパン屋さん欲しいです。
539: 契約済みさん 
[2012-07-03 23:50:50]
さっきニュースを見ていたら
「クールシェア」っていう言葉があるそうですね。

家庭のエアコンをとめてみんなで涼しいところであつまって
涼しさをシェアして節電を・・・。

なるほどぉ・・・と見ていたらここの掲示板でもちょっと前にそんな話題が出てましたよね。
実現したらいい取り組みだなぁと思っていたら
実際に言葉としてあると思ってなかったので驚きました。

なにやらホームページもあったので紹介しておきますね。
http://coolshare.jp/
540: 匿名さん 
[2012-07-04 17:20:37]
上町断層がこのマンションのほぼ真上にあることは関係当局のhpで見てみると分かることです。
大阪の他地域とこのマンションの立地場所とは被害想定が雲泥の差ですよ。ここから2~300メートルも離れたら被害はかなり軽微で済みそうです。
以前の書き込みで気になったのでかなり詳細に調べました。
実際の大震災は数百年先かもしれませんし或いは直ぐにあるのかもしれませんから私も含めてどうなるかは運次第ですよ。
541: 匿名さん 
[2012-07-04 17:28:05]
断層の話はもういいじゃないですか。
荒れるのでやめましょう。
もっと前向きな書き込みしましょうよ。
542: 匿名さん 
[2012-07-05 00:02:15]
深夜に失礼します。

断層の話で荒れることはあるでしょう。でも、自分達の命やとても大切な資産に直結する課題ではないでしょうか。
後ろ向きでなく、前向きにこの課題をみんなの勇気と絆で克服しませんか。
543: 匿名さん 
[2012-07-05 01:07:25]
完売したマンションでの書き込みにはふさわしくないと思いますよ。
544: 匿名 
[2012-07-06 09:08:50]
成りすましには
無視 無視
545: 匿名さん 
[2012-07-06 22:55:33]
建築現場をみてきました。
現在、6階の躯体工事と4階までの内装工事らしいです。
まだ半分もいっていないんですよね。
できあがりが、待ち遠しいです。
546: 匿名さん 
[2012-07-06 23:02:48]
545さん
建築現場で直接お話聞いたのですか?
契約したマンションが徐々に出来上がる姿は楽しみですね。
547: 匿名さん 
[2012-07-08 00:26:08]
お話をきく勇気はありませんでした(笑)。
外壁にスケジュールの白板が掲載されているので、その予定をみただけです。
マンション建築の進め方って知らなかったので、全体の建物が終わってから
内装をはじめるんじゃないんだぁ~と感心しました。
だから、カラーセレクトとかの期限があるんですよね。当たり前でした。

徐々に高さが出てきて、建物らしくなってきたのがとても嬉しいですよね!
御堂筋の電車から、背の高い大きなクレーンがみえると嬉しくなってしまいます。
あぁ、あの辺にマンションが建つんだなぁ~と、しみじみ。
548: 匿名さん 
[2012-07-09 18:37:38]
え〜 知らなかった
私も最後に内装かと思ってました

下の階層は後々汚れないのかなって少し心配

549: 匿名さん 
[2012-07-09 19:51:37]
逆に最初は丁寧でも段々疲れてきて上層階の方は仕上がりが雑にならないか

という心配も・・・

550: 匿名さん 
[2012-07-09 22:02:09]
内装関係のお仕事をされる人達もプロですから
同じ要領でお仕事されると思うので荒い仕事などしないと
思いたいですし、そんな事は無いと思います。^^
丁寧にお仕事して欲しいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる