大阪の新築分譲マンション掲示板「クリスタルグランツ江坂広芝町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 広芝町
  6. クリスタルグランツ江坂広芝町
 

広告を掲載

クリスタルグランツ [更新日時] 2013-03-03 15:46:56
 削除依頼 投稿する

クリスタルグランツ江坂広芝町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市広芝町13―1
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩5分
   北急南北線「江坂」駅徒歩5分
間取:1LDK+S-4LDK+S
面積:57.45平米-80.87平米
売主:享代クリエイト株式会社
売主:株式会社日商エステム
事業主:享代クリエイト株式会社
事業主:株式会社日商エステム
販売代理:株式会社プロヴァンスコーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-01-01 00:00:15

現在の物件
クリスタルグランツ江坂広芝町
クリスタルグランツ江坂広芝町
 
所在地:大阪府吹田市広芝町13―1
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩5分

クリスタルグランツ江坂広芝町

551: 契約済みさん 
[2012-07-10 14:05:08]
2つ隣の駐車場だった場所が更地になってました。
マンションになるのでしょうか…
町並みがキレイになればいいですね。
552: 匿名さん 
[2012-07-10 23:25:30]
自分が買ったマンションが徐々に出来上がって行く様子を
見るのは嬉しいですね。
引越しの準備は徐々にして行けば、後々焦る事ないでしょうね。
553: 契約済みさん 
[2012-07-13 00:29:41]
私は既にダンボール詰めは大体終わっています。
家具も一部を除いて別保管してあります。内装やオプションも発注しましたし後は駐車場が決まったら新しい車もサイズにより車種決めました。
駐車場の抽選はいつかご存知の人、いらっしゃいませんか?

駐車場だった場所が更地化されてマンションが建つとクリスタルグランツの日当たりは少し悪くなるのでしょうか?
554: 匿名さん 
[2012-07-13 07:37:28]
さら地になったのは南側の駐車場ではありません

東隣の団地のさらに東隣にあった駐車場がさら地になってました
何も影響ないと思います

東隣の団地が将来建て替えになればAタイプの人に少し影響出るかもしれませんが
それでも南側ほどではないかと
555: 匿名 
[2012-07-13 10:42:02]
Aタイプに影響があるのは西側ではないですか?
556: 匿名さん 
[2012-07-13 15:26:25]
そうですね。
西側ですね。
まぁ・・・西日が少し防げるようになるとか?
前向きに考えておきましょう。まだ、先の話でしょうし、わからないですから。
とりあえず、南のベランダ日当たりにはあまり影響はないでしょう。
557: 契約済みさん 
[2012-07-13 20:16:41]
西隣の団地建て替え相当先ではないでしょうか。
問題は南側の細長い駐車場ですね。これだけ細長いとマンションやビルを建てるには不向き。でも、駐車場はダブついているし。何になるのでしょうね?お隣の小さな建物と一緒にすれば色々建てられるけれどもお隣も二棟になっています。
何か情報ないでしょうか?
558: 匿名さん 
[2012-07-16 08:35:21]
553さんは、マンションも新築でお引越しで
車も新しく購入してお引越しですかぁ~いいですね。

西日が少し和らぐのは嬉しいですね。
実際の日当たりなどは、生活しださないと分からない事は
多いと思います。
559: 匿名さん 
[2012-07-16 13:31:09]
クレヴィアの裏側、ローレルコートの北側二軒隣にマンション建ってますよね。
しかも13階。
あの幅でもそんなに高い建物建てれるんだって思うと、日照権を主張できない駅近は常にリスクを負っていることになりますよね。
まぁ、私はそれでも駅近の方がいいですけど、、、。
560: 匿名さん 
[2012-07-16 18:00:13]
同じく駅に近い事に魅力を感じますし、ある程度の距離はやっぱりこだわります。
駅に近ければ、生活に必要なほとんどの施設は整っていますから老後の事を考えても
便利です。
高齢になると運転も出来なくなりますからね、駅近はなにかと便利です。
561: 匿名さん 
[2012-07-17 22:47:53]
西2軒隣の駐車場は、更地になったその後、盛り土をして、ローラーをかけて、結局舗装されましたね。
マンションでなくコインパーキングかなんかになるのでしょうか。

クリスタルグランツの土地も昨年は一時舗装されてコインパーキングになってましたから
(マンション建設予定地ののぼりを立てつつ駐車場でした)、
ひょっとしたらやはり将来的にマンションになるまでの舗装、かもしれませんが。

安い駐車場や安いコインパーキングになるなら近くで助かるなと思いつつ。
562: 契約済みさん 
[2012-07-20 14:48:59]
最近のコインパーキング、特に三井系は安いですね。私は年間を通して自宅マンションに駐車るる時間は短いと思うので近くに安いコインP出来たらマンションの分をキャンセルしてコインPを利用すると思います。
ちなみに現在大阪北東部ですが、越してきた当時月額16千円だったのが8千円になってしまいました。24時間で600円と言うのも珍しくないですし。
このマンションのPも今は抽選と聞きますが、直ぐにガラガラになるような予感です。
563: 匿名さん 
[2012-07-20 14:57:25]
結局三井のリパークになるようです
近日オープンののぼりが出てました

来客用には近くていいですね

しかしクリスタルグランツの土地も確かほんのいっときだけ三井のリパークになってたので
ずっと駐車場のままではないかもしれません
あまりあてにしすぎないほうがいいかも
特にこの周辺は最近コインパーキングが増えてますし過剰ぎみ??
564: 匿名さん 
[2012-07-20 15:53:37]
知人が来たときに駐車するのに便利ですね。
いつまでパーキングなのかは分からないですけど。
取り合えず近いので便利に使えそう。
565: 匿名 
[2012-07-21 21:53:55]
明日でモデルルームが閉鎖でしたね?
もう1度見たかったかな。
みなさんカラーセレクトなど最初の打ち合わせは無事終わりましたでしょうか?
お疲れ様です!!
その後にも、カーテンなどいろいろな販売の予定があるそうですね??
梅田?堂島の方でするとかしないとか・・・気になります。
いつ頃に連絡くるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
楽しみですが、スケジュールがしっかりと連絡こないので、少し不安です。
566: 契約済みさん 
[2012-07-22 21:54:06]
先日打ち合わせ時には9月15.16.17日の三連休にその手の内覧会?と聞きましたよ。
567: 匿名 
[2012-07-22 22:31:36]
そうなんですね!
夏休み明け少したってからだからちょうどいい感じかもしれません。
予定あけておかなければ♪
ありがとうございます。

とても楽しみですね。
568: 契約済みさん 
[2012-07-22 22:40:22]
内覧会って結構お値段はるのではないでしょうか?
例えばカーテンやカーペットなら街の専門店にオーダーする方が同じグレードなら安くあがる、とかなりませんか?

どなたかこの手の話に詳しい方はいらっしゃらないでしょうか。
569: 匿名さん 
[2012-07-24 15:52:42]
NO.568さんは
勘違いされていませんか?
内覧会は、購入した物件の完成お披露目ともいうべきものです。
モデルルームを見学して購入した人にとっては、マンションにはじめて完成した状態を
自分の目で確かめることができる機会ですよ。
インテリアオプション相談会とお間違え?
570: 契約済みさん 
[2012-07-24 22:36:13]
そうすると、9月にもう完成する?
そんなことありっこないですよね。
571: 契約済みさん 
[2012-07-24 22:53:45]
566ですが、インテリアオプション会という単語が出てこなくて 内覧会?と記載しました。なので568さんも内覧会ていう単語を使われたのかと。568さんの内容自体はインテリアオプション会についての質問かと思います。混乱させ、すみません。
570さん 悪気はないとはいえ、いらぬツッコミですよ。
572: 匿名 
[2012-07-24 23:00:12]
9月には、カーテンとか収納などいろいろ見れると思います。
新居のイメージがとっても湧きやすくなりますね!!
楽しみです。

反対に、まだ先ですが、内覧会の方が幽鬱です。
いろいろとチェックきびしくみていかないといけないはずなので。
しばらくは、お金のことは頭痛いですが、インテリアの明るい話題でいきたいです!(笑)
573: 匿名さん 
[2012-07-25 11:50:49]
オプションは割高だと思います。
同じグレードの先の方が書かれているように、街のお店でオーダーした方が
安くなると思います。
オプションの良い所は、色んな事を一括で終わらせられる所だと思います。
あれこれ考えて、インテリアを購入するのが楽しみって方は別として
時間が無い人などは、オプションで決めたら楽だと思います。
574: 匿名 
[2012-07-27 00:12:58]
そうですよね。やはりお高めでしょうね。
なので、今のうちに家具店などいろいろオプション内容で
お値段チェック、品質チェックなどを頑張ります。
相場を知っておいてから、9月の連休にのぞみたいと思います。
575: 匿名 
[2012-07-27 20:32:27]
明日は、江坂公園で吹田まつりがあるそうですよ~。
576: 匿名さん 
[2012-07-27 22:55:16]
そうですね、時間のあるときに色々と
回って、価格チェックしておけば、どれだけ高いかが
見当つくので、多少の値段の違いだったらオプションが楽とか
判断つきますよね。

今何処でもお祭りの時期ですね。
577: 契約済みさん 
[2012-07-27 23:54:10]
なるへそ。そうでげすか。

578: 匿名さん 
[2012-07-28 11:03:54]
577さん
年齢が ばれますよ
579: 契約済みさん 
[2012-07-28 14:56:36]
ばれましたか。
へ・へ・へ・・・
580: 匿名さん 
[2012-07-29 09:54:50]
少しづつマンションらしく高くなっていくのが、時々現場を通りながら嬉しくみています。今、八階辺りまですすんでいます。ところで。昨日、マンションの横の角にある白い倉庫の内装外装塗装をされていました。先日まで「貸倉庫」の看板もでてましたし、何かできるのでしょうか。何かご存じの方いらっしゃいますか? 白い立派な倉庫。マンションの景観に生活に影響ない建物であることを祈ります。 近くにできる三井のリパークは8/1オープンですよ。
581: 匿名さん 
[2012-07-29 10:46:16]
あの倉庫があるために敷地がL字なんですよね。
昼間にシャッターがあがってるのを私も見ましたが中はすかすか、空っぽの倉庫でした。
造りからしてそのまま倉庫として使うのでは?

夜はシャッターがおりてよく車が1、2台止まってるんですが、倉庫に人がいる時間でもなく、不法駐車の格好の場所になってやしないかと・・・。
あの倉庫に限らず、近辺は会社が多くて夜は閉まってるところが多いですから。
582: 匿名さん 
[2012-07-30 23:40:57]
昼間仕事や通勤に車使っていて、夜帰宅後だけ駐車場がいるケースは適当に倉庫や会社事務所前に停められて助かりますね。
それはそうと、入居までいよいろ8ヶ月。
583: 匿名さん 
[2012-07-31 07:28:16]
582さん
ご近所さんは、どこかで見ている事が多いので
深夜や昼間に車を倉庫などに駐車しているのが見つかれば
何か注意されたり、貼り紙されたりする事もあるかもわかりませんよ。
何処のマンションの人か、確定される事もあると思います。
584: 匿名 
[2012-07-31 09:35:35]
1年以上もある・・・と思っていたんですが、
もう8カ月なんですね!
嬉しいようで、どきどきです。

横の駐車場、開始時期延びたんですね。
ずーっと駐車場であって欲しいものです。
賃貸マンションとかに、かわりませんように。
585: 匿名さん 
[2012-07-31 23:34:51]
治安を考えたら駐車場だらけになるよりもマンションで住民が増える方がいいのでは?
それに、いつまでもビルが建たないような地域だと資産価値に欠けると言うことにもなります。
だけど自分の部屋の日当たりが悪くなるのは困ります。

586: 匿名さん 
[2012-08-02 14:32:37]
駐車場は、いとも簡単に壊してしまってマンションや
コンビニになってしまう事多いですよね。
近隣が賑わう事は、嬉しいですが日当たりや、風通りが悪くなるのは
困ります。
駐車場が近隣にあると、知人が遊びに来た時に使用できるので
便利です。
587: 匿名さん 
[2012-08-05 20:57:41]
コンビニもお客さんの入りが悪ければ、すぐに違うお店になりますね。
コンビニはあれば便利ですけど、無くても特別不便は感じません。
あと8ヶ月もあっと言う間だと思います。
楽しみですね。
588: 匿名さん 
[2012-08-05 21:24:26]
こんな奥地にはコンビニできません。
589: 匿名 
[2012-08-07 12:05:48]
すぐ近くのセブンイレブン、業務スーパー前の人の出入りは多いみたいですよ。
便利でいい感じだと思います。
それ以上の奥にはコンビニ不要だと思います。
590: 匿名さん 
[2012-08-12 12:42:55]
最近はどうでもいいような書き込みしかないですね。
591: 匿名 
[2012-08-12 23:42:44]
そうですね。少しさみしいですね。でも落ち着いているのも良いかと。
9月のオプション会でしたっけ?
それだけが、近日の楽しみかもしれません。

そうそう、もう9階くらいまで工事すすんでいる感じみたいですよ。
遠目で見えるようになってきたかしら。
592: 匿名さん 
[2012-08-13 19:23:02]
オプション会までに、色々と下調べしておけば
価格の比較とか出来て良いですよ。
593: 匿名 
[2012-08-13 23:14:30]
下調べですが、カーテン系、壁面収納以外、どのような物が
とりあげられるかご存知ですか?
下調べを何系すればいいのかも初心者でいまいちわかっていません。
594: 匿名さん 
[2012-08-16 15:03:37]
エコカラットや床や水周りのコーティング関係、あと棚とかもオプションで
設置できる場合ありますよ。
595: 匿名さん 
[2012-08-16 17:08:29]
オプション会の話は皆さんどの様に知りましたか?
私は何も聞いてないし通知などもきていません
有償オプションの説明の時も9月のオプション会の事は言われませんでした
そのうち案内とか来るのかな?
少し不安です

596: 匿名さん 
[2012-08-24 00:23:50]
オプション会。
私も何も聞いていません。そう言えば、有償オプションの請求も来ていません。
まあ、こちらは支払う方だから永遠に来なければ助かりますけれど。
597: 契約済みさん 
[2012-08-26 02:02:46]
595・596さん
私も不安でしたがオプション会の案内届きました

でも8月にくると聞いた請求書が来ないです
気長に待ちます
598: 匿名さん 
[2012-08-26 22:25:42]
請求書が来ないって事は絶対無いですよ。
9月前にきっちりと請求書届くと思います。
来てもげんなりですが、こなくても支払しなきゃならない
から落ち着かないですね。^^
599: 匿名さん 
[2012-08-27 14:45:15]
有償オプションの締切に書類を出したらそれっきり一切なんの連絡もなし。
設計変更の確認書を送るって言ってたのにまさか送った書類が届いてないのかと不安になって問い合わせたら
「いま皆さんのを順にお作りしているところでして」とのこと。
あ~なんかこれまでの対応みても、大きな会社じゃなさそうだし、手が回ってないのかと思い、気長に待とうと思ったら、それから即で確認書が送られてきました。
電話したらすぐって…。
なんや実は忘れてただけちゃうんか…と思ったのですがここの書き込みを見てたらやはり手が回ってない感じがしますね。
相変わらず直接交わす言葉は悪くないというか感じいいほうなんですけどね。対応はちょっと。

オプション会の情報はここでしか得られず。誰からも連絡がないまま金曜日にメール便でいきなり案内書類がきました。
前からご存知だった方はどなたから聞かれていたのでしょうか。
600: 匿名さん 
[2012-08-27 14:52:16]
こちらが考えているより、販売会社はオプション会の少し前までに
連絡できれば良いとか、結構契約後はのんびりした対応をする会社多い
ようですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる