注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?PartⅧ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?PartⅧ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-12 22:00:26
 

パートⅧです。
住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、何でも色々語り合いましょう。

PartⅦ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166581/
PartⅥ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151212/
PartⅤ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/
PartⅣ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
PartⅢ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
PartⅡ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
PartⅠ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/

[スレ作成日時]2011-12-21 12:16:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判はどう?PartⅧ

220: 匿名さん 
[2012-01-10 21:15:00]
賃貸なら物件名出したって問題ないでしょう。出せばいいし、出さないなら
ここは賃貸でなく戸建ての家の板なので他でやった方が良いと思いますよ。

スレ違いの意味を認識しましょう。
221: 匿名さん 
[2012-01-10 21:53:44]
要するに、住友林業はお金持ち相手の立派な木の家をアピールする一方で、
賃貸ではRC造だのなんでもありの経営方針であったと我々は学んだわけだ。
222: 匿名さん 
[2012-01-10 22:06:32]
住友林業もタワーマンションだってやってるしな
注文戸建とはまた全然違うよね
223: 匿名さん 
[2012-01-10 23:17:23]
RC造って・・・、施工が住友林業ってホント??
224: 匿名 
[2012-01-11 00:37:28]
住友林業の施工は下請け業者に丸投げという意味でしょうか?
225: 匿名はん 
[2012-01-11 06:57:49]
住友林業は下請け業者に丸投げなの?

なんか怖くなってきた…
226: 匿名さん 
[2012-01-11 10:24:23]
下請け業者は住友林業に気に入られるように丁寧な仕事をするから、丸投げでも安心
下手な仕事やクレームなどがでるようなことをすればすぐに切られます。
実際は丸投げではないです。
227: 匿名さん 
[2012-01-11 10:27:10]
基準と検査が厳しいしから、大工の腕はいい
229: 匿名さん 
[2012-01-11 10:42:45]
>下請け業者は住友林業に気に入られるように丁寧な仕事をするから、丸投げでも安心

へ?そうなの?
単価安いのに??
231: 匿名さん 
[2012-01-11 13:15:23]
集成材とかどこで作ってる?
国内の工場だよね?
233: 匿名さん 
[2012-01-11 14:06:25]
プレスカットといっても、現場での微調整でカットや削ったりはしていましたよ。
235: 匿名さん 
[2012-01-11 16:10:20]
平成7年に建物本体を住友林業に、外構工事を住友緑化に依頼。
外構周りを掘り起こしたら、錆びついた飲料缶、エンビ水道管の破片が大量に出てきた・・・
クレーム電話入れたら、今日は定休日、対応できない、って言われ・・・
【一部テキストを削除しました。管理担当】
236: 契約済みさん 
[2012-01-11 18:17:22]
235さん、それ本当ですか?それじゃ不良工事じゃないですか!
表まわりの工事がそんなのでは、肝心の家本体の工事のほうも不安になります。

235さんの家本体は大丈夫だったんですか?
よかったらもっと詳しく聞かせてください。
237: 匿名さん 
[2012-01-11 22:22:58]
現場に入る人間のモラルが低いとそうなるわな
営業がまともな人で施工業者もマトモな人達ばかりでないと厳しいんだね



そんなの運が良くないとムリじゃんw
そーゆーバラつきがイヤで大手に頼むはずなんだけどなあ
239: 匿名さん 
[2012-01-12 01:25:08]
別の大手だけど壁の中に廃材っての思い出したよ
工事する人次第ですかねえ。
毎日現場に出向いて目を光らせてる方のがいいのかなあ。
240: 匿名さん 
[2012-01-12 01:30:46]
>>238
ゴミに関してはどこの業者さんでも隠せば(埋めれば)問題ないだろうって思う人がいるなら起こるかもしれない。
私が建築に関わってた頃もそーゆー人達はたしかにいた、住宅ではなくて公共の建物が多かったけどね。
241: 匿名 
[2012-01-12 19:35:10]
年収1000万以上の人が坪100万以上出せば立派な住林だ建つそうですよ。(足長談)

さてそんな立派な物件のときはゴミはどうしてるのでしょう?

それともお客によってゴミ処理まで違うのでしょうか。
242: 匿名さん 
[2012-01-12 20:32:25]
坪100万では立派と言えるかどうか微妙・・
243: 匿名 
[2012-01-12 22:19:53]
足長某の言っている「坪100万以上」は最低水準って事でしょうかね?

坪100万ですと私にはムリですので住林はナシですね。

やはり住林はお客を選ぶのですね。
244: 匿名さん 
[2012-01-12 23:12:11]
スミリンの平屋欲しい
245: 匿名さん 
[2012-01-15 17:22:42]
鉄板もきづれパネルのようにしたら
軽くなり5倍の強度になるんですか?
246: 匿名さん 
[2012-01-15 17:39:42]
妻に説明しようと余った年賀はがきで
きづれパネルを同じように作ってみたんだけど
全然5倍どころか強度が高い感じしないんですけど

作り方が悪いんでしょうか

ちなみに使ってる紙の量と外枠寸法は同じです
249: 匿名さん 
[2012-01-15 19:29:04]
あーあ、軒天に木使えば良かった。
これでだいぶ変わるってのをたまたま通りがかった家見て思ったわ。
250: 匿名さん 
[2012-01-15 23:50:28]
木だとかっこいいよね
252: 匿名です 
[2012-01-18 22:50:13]
今、まさにすみりんで建てようかと思っているのですが、好き嫌いが激しい理由は、やっぱり価格ですか?
でも、積○ハウスやヘー○ルもたいして変わらないのでは???
253: 匿名さん 
[2012-01-19 09:18:57]
積○ハウスと悩みましたが、住友林業は客側の要望を重視してくれるけど、積○ハウスはそんなのは無理と言われたから。
254: 匿名 
[2012-01-19 10:07:37]
シャーウッドも住林も同じ価格、同じ坪数だと内容はそんなに変わりません。
ただ、住林のほうが低価格帯のプランを展開しています。
よって、低予算だとシャーウッドには手が届かないが、住林には手が届くということになります。
ここを応用力と捉えると、住林に軍配が上がりますが。

シャーウッドには住林の木達に相当するグレードがないので、比較すると高く感じますが、住林も同じ坪単価を支払うと、内容はほぼ変わりません。
後は担当者その他好みで選ぶことになります。
255: 匿名さん 
[2012-01-19 12:44:12]
シャーウッドでも、間取り集から選ぶとかなり安くなると言われました。
それは木達とはグレードは違うってことですか?
256: 匿名 
[2012-01-19 21:04:03]
安くはなりますが、それでも木達にはかないません。
シャーウッドはサッシなどの装備でグレードダウンバリエーションが乏しいのです。でも木達にしてもグレードアップしていくとすぐに価格、装備ともシャーウッドと変わらなくなります。
257: 匿名さん 
[2012-01-19 21:19:31]
木達は打ち合わせ少なくして安くしてるからなあ。
住友林業で建てる人はシャーウッドのようなプレハブと違った拘りを実現したい人が多いだろうから打ち合わせ回数が少ないのは致命的かも。

家が建った頃にあれも出来たこれもやりたかったってならなければいいけど。

少なくとも展示場みて木達はおすすめできない。
258: 匿名さん 
[2012-01-19 23:58:21]
どのくらいまでなら柱無しの空間作れますかね?
住友林業だからって特別広くは作れない?
259: 匿名さん 
[2012-01-20 13:14:53]
合い見積をした時
住友林業のマイフォレストよりもシャーウッドの方が高く、価格重視のため予算が合わないと話すと間取り集から選ぶことで300万円ぐらい安くなると言われました。
間取り集を見せてもらうと、気にいったのが一つもない。

予算重視でシャーウッド、床は無垢で間取りもこだわりがあるので、予算アップして住友林業。


260: 足長坊主 
[2012-01-21 13:10:37]
>>258
予算はどれくらいかのぉ

億超えじゃったら貴殿の納得いく間取りを提案するじゃろ

皆には財閥で家を建てる意味をもちょっと考えてもらいたいもんじゃ
261: 匿名 
[2012-01-21 13:24:04]
億出したところでハウスメーカーで希望の行く
家なんて建ちませんよ。

資産運用をどれだけ上手く出来るかに
よって家づくりも決まります。

>>258さん
開放的な空間や広い空間がお望みということであると
木造より鉄骨の方が適しているのではないでしょうか?

木造で開放的な空間も実現可能ではありますが
その反面犠牲にする所もあるでしょう。
リビングを広く、他の部分が窮屈、狭くなったりなど
こう言ったものは土地が広ければ広いほど無縁になりますが。
ご参考になれば幸いです。
262: 匿名さん 
[2012-01-21 14:40:00]
少なくとも積水鉄骨で可能なことは住友林業で全部出来る。
その逆は型式認定のからみもあって、あれがダメこれめダメとなる。
263: 匿名さん 
[2012-01-21 15:44:45]
>>260
億超えですか!?えーと頑張っても建物にはその半分+1000ぐらいが限界です

>>261
土地はもう確保してるんですが埋立地で地盤が心配なので重量が重くなりそうな鉄は考えてなかったんですけど鉄骨メーカーさんにも話聞いてみようと思います



264: 足長坊主 
[2012-01-21 19:24:33]
>>263
じゃろ。

家は金なりじゃ。出すもん出せば何ぼでもええ家になるちゅうもんじゃ。

安い住林で「ショボ林」と陰口言われるか、そこらの工務店でそこそこの家建てるかじゃ。

住林はお客を選ぶんじゃ。
265: 匿名 
[2012-01-22 18:20:29]
家 住友林業です
60坪 5600万位でした
私マスオさんで嫁さんの実家が金持ちなんで28歳でデカイ家に2人暮らしです

営業さんはとにかく私達若夫婦に最優先で接してくれましたよ
上客なので

中年夫婦と打ち合わせ中に突然行っても先客に別の人付けて来てくれました
歳暮に神戸牛のセットきました
元々ボンビー出身なので持ち上げられるのになれなくて・・・
266: 足長坊主 
[2012-01-22 19:04:09]
>>265
じゃろ。

金がモノを言うんじゃ、金が。

億超えじゃったらそれこそ営業マンは犬にでもなるぞなもし。

展示場に行って「いい家ねー」ちゅっても、金がなきゃ話にならんぞな

身の程を知る機会でもあるんじゃ、家造りは。
267: 匿名さん 
[2012-01-22 19:29:01]
>265
本体のみですか?
一世帯では少し大きめの家ですが、仕様はどうでですか?
並み以上になりましたか?
268: 匿名 
[2012-01-22 21:15:08]
267さん
夫婦で欲しい部屋は作りましたよ
1F 広めのリビング30J DK15J WIC付きシューズクローク

2F シアターR ホームバー シャワーR

ベッドRと2Rです
基本お嬢様の嫁の趣味で間接照明とかで薄暗く木が良く見えます
坪単価85〜と聞いていたのでまぁ安く出来たのかも
余談ですが外構が予想以上に掛かりました
269: 購入検討中さん 
[2012-01-22 21:20:12]
>>265
>60坪 5600万位でした
外溝は込みですか?別ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる