住宅設備・建材・工法掲示板「洗濯用ふろ水利用システムって どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 洗濯用ふろ水利用システムって どうですか?
 

広告を掲載

もうすぐ上棟 [更新日時] 2020-06-06 22:20:13
 削除依頼 投稿する

現在マンション住まいで、風呂の残り湯を洗濯に使用していますが、新居でもそれは変わらない予定です。

しかし、洗濯をした後「汲み上げホース」が、いつも洗濯機と風呂の間に置いたままです。
見た目も悪く、毎回巻き取り収納しなければなりません。
(家内がズボラで、そのままと言うのが悪いのかも知れませんが)

そこで、INAXのバスなどにある、「洗濯用ふろ水利用システム」を採用すれば解決すると思ったのですが、工務店の方曰く「配管にぬめりとか付いたら、それが洗濯機に入ります」「配管は埋めてしまうので、二度とメンテできません」など理由から推奨しないと言われました。
それが需要の少ない理由とも。

諦めようとはしているのですが、実際採用されている方の意見やその他の方のコメントを頂きたいと思います。

[スレ作成日時]2007-10-29 13:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

洗濯用ふろ水利用システムって どうですか?

No.2  
by 匿名さん 2007-10-29 15:57:00
ほんと 最近はすごい物があるんだね。
確かに便利そうだね。

http://www.inax.co.jp/products/bathroom/system/precio/point/index01_04...
No.3  
by 入居済み住民さん 2007-10-30 10:17:00
前住居で5年くらいTOTOのお湯取りシステムを使ってましたが、特に詰まったりもせず、便利でした。

新居で、今度はトステム(INAXと同じ物)のお湯取りシステムを付けました。
TOTOはエコキュートの配管と一体になるのですが、トステムは取水口が湯船に単体で付くので、使い勝手は同じですが見た目はちょっと落ちます。(大して目立ちませんが)

一応、スポンジのフィルターも付いているので、少しは中も汚れるかもしれませんが、気にしていません。
付けてもそれほど差額はないので、付けれるのであればつけたほうが良いと思います。もし駄目になれば、使わなくても別の方法がありますが、無い物は使えませんから、私は駄目になったときにまた考えます。
No.4  
by スレ主です。 2007-10-30 17:22:00
No.3さん

貴重な意見有難うございます。
中々、スレが無いところ見ると、使われてる方が少ないように思います。

その理由が金銭面や手間に関すること以外で、衛生面や故障・メンテなどに関することであればと躊躇しているところです。


No.3さんは、実際に使用されていて(TOTO)良かったから今回も採用されているので、やはり良いのかなと思ってしまいます。

もし使わなくなったら、通常の付属ホースで風呂からくみ取ることは可能でしょうか?

また、バスの取水口は湯船に使った時に、足元が邪魔になりませんか?

教えてください。
No.5  
by 入居済み住民さん 2007-10-30 22:55:00
拙宅は約1年位前に新築してその際にお湯とりシステムを導入しました.
(INAX)
結論から言うと便利につかっております.
排水口が浴槽の側面にあるため,湯船の水全部を使うことは出来ませんが,スレ主さんの言うとおりホースの面倒がないのですっきりして気に入っています.
後からつけるのは大変そうだったので導入しましたが,なくてもいいものですので普及は今ひとつなんでしょうか?
もちろん,従来どおり,ホースを湯船につけて洗濯することも可能です.

足元はあまり邪魔になりません・・といいたいところですが,
こればっかりは湯船と体格との関係になりますので
なんともいえません.
No.6  
by 匿名さん 2007-10-31 00:29:00
我が家は18年前建てましたが、ノーリツの残り湯を洗濯機置き場に引く蛇口を付けました。 タイマー目盛りを回して洗濯機に貯め、濯ぎは水道水でしてます。水は釜の穴までの高さ下は出ません。
あまりお湯をたっぷり入れない家庭は、思ったより少ないです。(洗い1回半)
INAXと違いますので違いは分かりませんが詰まったりしていません。
No.7  
by スレ主です。 2007-10-31 11:43:00
入居済み住人さん
回答有難うございます。
私は、足を目いっぱい投げ出して湯船にはいるので、足元がスッキリしているのが良いのですが。
それだとチョット邪魔ですかね?


No.06さん、レス有難うございます。
18年も使われてて、大丈夫ですか?ノートラブルですか?
配管のヌメリなどが気になりますが、どうでしょうか?


使われてる方が少ないとは思ってましたが、悪い意見はないでしょうか?
No.8  
by No.3 2007-11-02 15:11:00
しばらく見て無くて返事が遅くなってすいません。

取水口ですが、直径4cmくらいで、浴槽から1cm弱くらい?
出っぱって付きます。

それほど大きくはないですが、
浴槽が窮屈なら気になるかもしれません。

ちなみに、うちはプレシオで、一般的な卵形の浴槽ですが、
取水口は、腰の横あたりに付いていますので、
まず体が触れることはありません。

付く場所は、配管の取り回しで変わってくると思いますので、
あらかじめ指定しておけば、ある程度は場所を選べるのではないかと。
No.9  
by スレ主 2007-11-05 11:40:00
No.3さん、有難うございます。

我が家も、プレシオで「ワイド浴槽」です。
できれば、側面に取水口が付いて欲しいです。

一度相談してみます。
No.10  
by 契約済み 2010-02-01 16:46:53
一条工務店で契約しています。自社製のUBには、風呂水利用システムがないので配管をお願いしようかと思いますが、無理かもしれないとのことです。それなら、INAXなどのUBを施主支給しようかとも考えています。

どちらがよいか、ご意見お聞かせください。
後者の場合はお奨めのメーカーを教えてください。
スレ主さんも心配されていたメンテナンスなどについての経験談もあれば、よろしくお願い致します。
No.11  
by 匿名さん 2010-02-01 17:00:28
単に洗濯機からホース伸ばせばいいのでは?
No.13  
by 契約済み 2010-02-01 19:55:23
レスありがとうございます。
現在、洗濯機にホースとポンプが付いているタイプを使っています。

ふろ水利用システムに変えたい理由は、以下のようなことです。

朝、仕上がるようにタイマーをセットするため、浴槽にホースを入れておくと、一晩中、ドアが開けっ放しになります。
共働きなので、ホースを出し入れする時間だけでも省けると助かります。
今は、洗濯機の脇のバケツにホースを入れていますが、見た目が悪いです。逆に、バケツとホースを浴室に収納するとなると、毎回、洗濯機からホースを外さないといけないのが面倒なのと、床に水がこぼれやすいです。
バケツ、ホースを定期的に掃除しなければなりません。

新築に伴って、UBと一緒に配管できるなら、それがいいなと思っているところです。先に書いていなくて、すみません。
No.14  
by   2010-02-01 21:58:27
TOTOのお湯取りシステム利用者です。

湯船のお湯を自動で吸い上げて 洗濯機の上の蛇口から出てくるのは良いですよ。

私は新築した時につけました。もう3年たちますね。

一度も故障(するのかな?)した事も無いし、見た目が水道のような感じで、付けて良かったと思っています。

湯船についている洗濯注水用の吸水口も、底から15cm位のところに付いているので、

15cm以下の水は 吸い取れずに残りますので、沈んだ汚れや髪の毛は吸い取られない。

個人的には、お薦めします。

PS

参考程度で、最近の洗濯機に、これを不要にするシステムを持つ、洗濯機が発売されています。

以前の洗濯で使った「すすぎ」の水を、洗濯機のなかのタンクにためておき、

次回の「洗い」に使うことができるシステム。

これを使うと、「お湯とりシステム」が必要無いかと思います。
No.15  
by 契約済み 2010-02-01 22:37:54
>>14さん

やはり便利そうですね!
一条のUBを他のメーカーの施主支給にするとどれぐらいの差額になるのかわかりませんが、それも含めて検討してみます。

新しい洗濯機、知りませんでした。一条に配管してもらって、後に不具合があるかもしれないことを考えれば、しばらくは今までのホース吸水で我慢して、洗濯機を買い替えるという選択もありですね!(まだ今の洗濯機は4年しか使ってませんが)
情報ありがとうございました。
No.16  
by 匿名さん 2010-02-02 07:38:21
私も新築時にTOTOのお湯取りシステムを希望したのですが担当した設計士(入社二年目の新米)が
「お風呂の残り湯を使うときは洗濯機横のホースをお風呂に引っ張って使うんですよ」
と、自信満々に今まで洗濯機を使った事の無い可哀想な人みたいな言われ方をして要望する気力が失せました。
設計士さんはお湯取りシステムのことを全然知らないようでした。
私も>>13さんのような理由で付けたかったし、朝に相方がシャワーを使うときホースがある為扉が半開きで床が濡れるのに。
No.17  
by 契約済み 2010-02-02 08:42:20
>>16さん
ドアが開けっ放しで、水が飛び散るの分かります!
ウチは、家族みんな、夜、入浴を済ませます。最後に入る者を待ってからでないと洗濯機のセット(ホースの用意)ができないので、イライラします。
お湯とりシステムあれば、絶対、快適ですよね!
No.18  
by スレ主です 2010-02-02 15:39:45
「似たような悩みを持たれてる方が居られるなあ」と開いてみたら、何と2年以上前の自分が立てたスレでした。(笑)

知らない間に、同じ話題で盛り上がってるのを見てウレシク思いました。

同じようなシステムを使用されてる方からのレスもあり、似たようなレスになりますが我が家の事を書いてみます。

その後、結局INAXプレシオのワイド浴槽とし、風呂水利用システムを付けました。
一言で、快適そのものです。

兎に角、毎日のホースを出し入れする必要は無く、見た目も綺麗し、洗濯機回りも水で汚れない。
我が家は5人家族で子供のクラブ活動の汚れ物など、朝夜と1日に何度も洗濯機を回しています。

数万円のアップでしたが、付けて良かったと思っています。

住み始めて感じることは、家造りのポイントとして毎日の作業や行動に関する内容は十分利便性や動線など吟味することが重要だと言う事です。
(時々に関することは少々我慢できても、毎日の事は出来不出来でストレスの原因にもなるでしょうし大事です)

私なりの意見で良ければ、回答しますので質問して頂いて結構です。
No.19  
by 契約済み 2010-02-02 16:07:16
スレ主さま

こちらこそ、また来ていただけてとても嬉しいです!!
このスレは古いので、ここに書くのはどうかとも思いましたが、前の方のご意見も一緒に拝見できるので、こちらがよいと思い、レスしました。

やはり、快適ですか!
毎日のことなので、本当、少々代金がかかっても設置したいですよね。

このシステムに関しては、あまりレスがないし、オプション商品のようなので、利用している方は少ないのかもしれませんね。でも、共働きの私にとっては、本当に欲しいシステムです。

現在の配管のぬめりやかびなどは、目で確認することができないと思いますが(今のホースもですが)、もし、なにか不具合があったときは、工事にかなりの費用が必要なのでしょうか?
そうなったら、また、ホース生活に戻るという選択もありますよね(涙)
No.20  
by スレ主です 2010-02-02 16:41:23
>19
まさしくその通りで、仮に配管詰まりや問題が生じて修理に多額の費用が発生するとすれば、修理せずに通常通り洗濯機付属ホースで汲み上げれば良いと思っています。

まあ、「風呂水利用システム」って大袈裟な名前ですが、単に浴槽の下部から専用の配管を洗濯機までつなげているだけで、機械的・電気的な物は一切有りませんから故障の原因は少ないはずです。

汲み上げるポンプはあくまでも洗濯機に付いているので、故障するとすればポンプ側の方が多いでしょうね。

配管内のヌメリは気になるところですが、これも使用頻度が同じなら洗濯機付属ホースも同じ事が言えますし。
多少であれば、コンプレッサーで洗濯機側の配管から浴槽に向かってエアーを吹き込めば、汚れが取れるとのことです。(施工会社の方の話)

実は、我が家の現場監督の家は同じシステムを使われていましたので、私は安心して採用しました。(その世界のプロが悪い物は採用しないだろうとの考えで)

利用している人が少ないのは、単純に知らない方が多いのだと思っています。
(当然、知った上で不要と判断されてる方も居られるでしょうが)

ちなみに、余談ですが我が家は浴室暖房乾燥機を付けていません。
我が家には不要と判断したからです。
今でも付けなかったことを後悔していません。洗濯物は他で干しますし、風呂は寒くないので。
その代わりに、このシステムを付けました。
費用面では、こちらの方が安かったですし。

参考になれば幸いです。
No.21  
by 購入検討中さん 2010-02-02 17:39:49
>>10
まあ、施主支給や他社製品で安くなればいいのですが、どこのHMでも
標準品以外のものにすると、たとえ低スペックの安い製品でも
なんだかんだと追い金が必要なんですよね。

その追加金額と、ふろ水利用で節約できる水道代を比較して
決めればいいのではないでしょうか?

うちも残り湯を利用するシステムを検討したのですが、
最近の斜めドラム式の洗濯機は水の使用量が少なく、
採算が取れそうもなかったのと、一晩貯めた残り湯には雑菌が繁殖して
少し臭うのでやめました(残り湯の洗浄剤もありますが高いですし)。
ちょうど洗濯槽の裏側に付くクロカビや、循環風呂のレジオネラ菌が
話題になっていたときで、給水ホースや配管内で繁殖する雑菌も
気になりました。

また、洗濯機を1階の風呂場に隣接する脱衣洗面所ではなく、
2階の洗面所に持っていくことで、濡れて重くなった洗濯物を
2階のベランダに運ぶ労力が節約できました。
No.22  
by 匿名さん 2010-02-02 17:46:24
↑と一条狂信者がもうしております。
No.23  
by ビギナーさん 2010-02-02 17:52:42
↑風呂水仕様システムってどうですかってスレなのだから、
使っていない人があ~だこ~だ言わなくても良いんじゃない?
施主支給云々、洗濯槽の細菌云々、関係ないし。
何か自分のやり方が良いですよって、押し付けがましいんですけど。
No.24  
by ビギナーさん 2010-02-02 17:54:53
>>23は、>>21に対してです。
No.25  
by 契約済み 2010-02-02 18:05:08
確かに、高いお金出して、システムを導入しても、普通に水道水を使った方が安いかもしれません(涙)
でも、こちらは、四国の渇水都市なので、毎夏、夜間断水になるかもしれないという不安もあるので、少しでも節水したい気持ちもあります。せっかく、斜めドラムでお湯取り式の洗濯機を持っていますし。ただ、ホースを我慢するのは嫌なんですよね・・・
施主支給、どれくらいになるのか、確認だけでもしてみます。
No.26  
by 匿名さん 2010-02-05 20:05:27
そこまでして風呂水を洗濯に使いたいの?
別に普通にお湯いれればいいじゃん!
No.27  
by 匿名さん 2010-02-05 21:26:58
>>23
あなたは偉そうにして何様ですか?
「諦めようとはしているのですが、実際採用されている方の意見やその他の方のコメントを頂きたいと思います。 」
と書いてあるから、コメントしているだけ。採用した人だけに意見を聞いているわけではない。
やはり、日本語が読めないのかな?
No.28  
by   2010-02-05 21:35:20
↑独りよがりで思い込みが激しいタイプ。
No.29  
by   2010-02-05 21:37:54
>あなたは偉そうにして何様ですか?


俺様だ!!
No.30  
by   2010-02-05 21:39:43
つか>>27
人の事言える様なレスじゃないねえ。

No.31  
by 匿名さん 2010-02-05 21:56:02
>コメントしているだけ。
とは言えど、
下から3行目以降は、関係ないと自分も思いますよ。
それに雑菌等は、配管である以上どこでもあります。
まあ、気にする人は気にするのでしょうけれど。

使用して無い人はともかく、使用者として一言。
見た目がすっきりして、ホースが邪魔にならずにいい。
床をぬらす事も無いし、片付ける手間が無い。
夜使用なのですが、風呂の残り湯が暖かいので、油汚れの落ちがいい。
水が少しでも節約になる。こんな所です。

かと言って絶対必要でもありませんが、手間や見た目、節水を考えるならつけてもよろしいかと。
四国は大変な渇水地域ですから、少しでも節約したいですよね。
No.32  
by 契約済み 2010-02-05 22:41:11
>>31さん

便利さ、想像できます!
渇水は、本当に、冗談抜きできついんです。昨年も、もう少しで夜間断水でした。隣町は、断水になりました・・・

明日、一条との打ち合わせがあります。前回、こちらがTOTOやINAXのシステムについてもちかけたら、自社製品でできる限り配管を考えているところなので、それについて明日相談したいと連絡をいただいています。うまく話が進めばいいなと思っています。
No.33  
by 匿名さん 2010-02-05 23:07:12
いい方向になれば良いですね。
No.34  
by 契約済み 2010-02-06 10:09:05
>>33さん

ありがとうございます!
No.35  
by 申込予定さん 2010-02-06 22:20:10
今日完成見学会に出かけた新築にもこのシステムがついていました。私はこんなものがあるなんて初めて知りました。かなり感動しました。新築の際にはぜひつけたいです。
今回見学会でつけてあったのもTOTOのものでしたが浴槽からの吸水部分が逆三角形のような形でしたが他社のものもそのような形なんでしょうか?
No.36  
by 購入検討中さん 2010-02-11 03:57:16
新築することが決まり、いろいろなメーカーの浴室を見て回ってる者です。
朝にシャワーを浴びることが多く、風呂水再利用のホースの配置をどうしようか、悩んでいたところに
洗濯用ふろ水利用システムを知りました。

このシステムを導入しているUBのメーカーは、TOTOさんとINAXさん2社のみなのでしょうか
ほかにもあるようでしたら、お教え願えませんか?よろしくお願いします
No.37  
by 匿名 2010-02-11 09:21:48
配管のぬめりの件、例えば風呂の洗浄剤や洗濯槽クリーナーをバスタブに入れて取水して空運転したら取れないのかな?

自分は根本的に残り湯で洗濯する事に抵抗があって使ってないのですが。
No.38  
by スレ主 2010-02-11 10:36:28
大元のスレ主です。
TOTOからも発売されたのですね。
私が新築したときはINAXしか知りませんでした。
需要があるのでしょうかね。

残り湯に抵抗のある方は、止めた方が良いでしょうね。
精神的にストレスが溜まるのじゃないでしょうか。

但し、洗濯機に付属のホースを使われてるかたは同じなので、便利この上ないです。

※TOTOはエコを謳っていますが、実際は便利さが売りですよ。

使っていると、その状況が当たり前になり感謝の気持ちを忘れますが、
改めて考えてみると良い買い物だったと感じます。
No.39  
by 契約済み 2010-02-11 10:54:08
>>36さん

32です。
私がネットで調べた限りでは、その2社ではないかと思います。

でも、別のUBにも、工事しだいで、同じようなシステムがとりつけられると思って、今、HMと交渉中です。
システム自体は、単純なものみたいですよ。
私はよく分かりませんが、相方はそう言っております。

参考になれば幸いです。
No.40  
by 購入検討中さん 2010-02-13 02:25:42
>>39,32さん
レスありがとうございます

他のUBでもつけられるといいですよね。
結果わかったら、ゆっくりでいいので、お教えください

見た目と実用性か、設置諸経費をとるか、かなり悩みそうです
No.41  
by 匿名さん 2010-02-13 15:12:53
浴槽内の取水口から、前日の残り湯とともに配管内の汚れが逆流してくることはないのでしょうか?
配管内の洗浄は定期的に行う必要がありますか?
No.42  
by 匿名さん 2010-02-14 13:18:57
配管の汚れを気にするなら、止めた方がいいんとちゃうの。
No.43  
by 匿名さん 2010-02-14 15:53:44
>>42
そうですか。特に対策はないということですね。
配管内に溜まった汚れで洗濯物がかえって汚れてしまったり、
汚れた水が浴槽に入ってくると嫌なので、今回はやめることにします。
No.44  
by 匿名さん 2010-02-14 22:30:08
↑それじゃあ水道水も飲めないし、風呂も入れないよ。
どの配管だって、掃除できないのは一緒だよ。
No.45  
by 匿名さん 2010-02-14 23:30:20
トイレの水も再利用したいな。
No.46  
by 匿名さん 2010-02-15 00:49:02
>>44
なぜかヒステリックな反応ですが、実際、水道管とは違って
風呂水の洗濯機への給水管の中は非常に汚いんですよ。

子どものアトピー性皮膚炎やトビヒは給水ホース内や洗濯槽裏に
繁殖した菌類が原因ではないかと言われています。

現在は様々な種類の洗濯機の給水ホース用の洗浄剤が売られており、
ほとんどの場合、洗濯槽クリーナーと兼用されていることが多く、
月に1~2回の定期的な洗浄が推奨されています。

1回分100円~400円程度なので、洗浄剤だけでもコストは
年間1,200円~9,600円ですね。

少しでも雑菌を繁殖させたくない人は、残り湯用の殺菌洗浄剤も使います。

水資源が豊富な日本で中水道の利用が進まないのは、設備や洗浄などのコストが
上水道代よりも高いからなんですよね。

洗浄剤で気になるのは、つけ置きを推奨しながら、
長時間は避けるようにと書かれていることです。
やはり配管や洗濯槽を腐食させるような成分が入っているのでしょうか。
No.47  
by 入居済み住民さん 2010-02-15 02:12:50
>>子どものアトピー性皮膚炎やトビヒは給水ホース内や洗濯槽裏に
繁殖した菌類が原因ではないかと言われています。

いい加減なことを言ってはいけない。
”悪化させる原因”の一つとしての可能性、について言及する人が(たとえ極めて少数にせよ)存在することは認めてもいい。
しかし、皮膚科学会でもアレルギー学会でも、それがアトピーの原因だ、などと公式に言われた事は私の知る限り今まで一度も無い。

もし風呂の残り湯に発生した菌程度でアトピーが起こるのであれば、ガンジス川で沐浴したインド人は全員アトピーになる事だろう。
No.48  
by 匿名さん 2010-02-15 12:11:04
46のような、何でも過敏に反応する方は使わなければ良いだけです。
何度も書いていますが、気になる方は止めましょう。

ちなみに洗濯には「すすぎ」が付き物ですが、すすぎ水を水道水にすることは可能です。
複数回する場合は、最終を水道水とすることで違ってきます。
No.49  
by 匿名さん 2010-02-15 12:55:50
>>46
ヒステリックなと書き込んで煽ってみても、どちらが過敏に反応しているのはあきらかに見える。

>風呂水の洗濯機への給水管の中は非常に汚いんですよ。

他の給水管も、けして綺麗ではない。ただ基準値に適合していると言うだけ。
そこだけを気にするなら、>>44の言う通り、配管から通るもの全て使用できなくなる。

>水資源が豊富な日本

全部が全部じゃない。
特に西日本は、渇水期に、ダムの水量、取水制限等が毎日ニュースで流れるぐらい深刻なもの。

>子どものアトピー性皮膚炎~菌類が原因

うちの子もアトピーだが、初めて聞いた。
もし仮にそうだとしても、アレルギーの原因は、人によりさまざま。
あまり殺菌したものばかりでは、抵抗力が付かない。

何度も書かれているが、気にするならば、使わなければいいだけ。
菌云々って、一度情報として乗せただけで十分。何度も書き込めば、荒らし行為に値する。
No.50  
by 匿名さん 2010-02-15 14:51:34
TOTOの残り湯配管を付ける予定なのですが、これは残り湯ポンプを装備した
洗濯機でないと使えないのでしょうか?
以前には給湯器のポンプを使った残り湯配管があったと思いますが
今はもう無くなったと聞きました。
数年前にドラム式を購入したのですが、それにはポンプが装備されていません
洗濯機を買い換えなければならないならば、多少の迷いがあります。
最近の乾燥洗濯機は高いですよね・・・


アトピーの原因になるのは、衣服に付いた洗剤の残りの影響は無視出来ませんよ
私は以前あせもの様な湿疹が出来て、その原因はワイシャツに残る洗剤でした。
理由は判りませんが、同じ衣服でも化繊のワイシャツだけが原因です。


No.51  
by 元祖スレ主です 2010-02-15 16:20:48
>50
風呂水システムは、簡単に言うと専用配管を風呂から洗濯機間に見えないように埋設するだけのものです。
従って電気品や機械品は一切ありません。

つまり洗濯機に吸い上げるポンプが無い場合は、使用できません。

※今のドラム式には無いのですか?
我が家の洗濯機もドラム式じゃなく、何れは買い替えが必要です。
No.52  
by 匿名さん 2010-02-15 22:17:03
まあ、釣りでしょうね。
ポンプ付きの洗濯機が高いというような人が、
大金をかけて残り湯の配管を付けるわけないですから。
No.53  
by 1KEN目 2010-11-11 19:48:59
今度新築を検討中で、私もこの残り湯利用システムを検討しています。

TOTOサザナに残り湯利用を追加するとオプション追加費用が84420円と、異常に高い見積もりに悩んでいます。

ちなみに、配管の汚れ云々については諦めてます。
今まで何台もドラム式洗濯乾燥機使ってますが、槽洗浄といって、洗濯槽を洗浄しなければならないことが多いのですが、その際にでも、パイプクリーナーを溶かした浴槽の水ごと吸い取らせて洗浄させようと思ってます。

ときどき、こういうことすれば何とかなるかなと思ってます。

いざ詰まったりしたときは使わなければいいだけかなと、軽く考えてます。

ところでINAXにもオプションがあったようですが、どちらかには、風呂水排水時に配管内の洗浄機能が付いていたような気がします。

どっちだったかなぁ・・・ご存じの方いらっしゃいますか?

実際の利用者の声が聞きたいです。メーカー名も合わせて説明頂けると助かります。
No.54  
by 入居済み住民さん 2010-11-11 23:12:57
これからは洗濯機、洗剤もどんどん進化していって
節水できるようになるから、そんなの必要なくないですか?
ていうか朝まで風呂水ためておくのは嫌だね。
使ったらすぐ流して、風呂の湿気をできるだけ早く排除したいな。
俺も実際検討して迷ったけど、付けなくて本当に正解だった。
もし付けてたら壁の中の配管は取れないし、風呂には余計な穴があるし
かなり後悔していたと思うね。
No.55  
by 匿名さん 2010-11-12 17:04:41
別に配管が邪魔になる事はないし、風呂に穴が増える事もないです。
付けて不要だったとの意見は言えても、付けなくて良かったかどうかは
想定していた条件でも変わらない限り判らない。だから全く参考にはならないよ。

>>53
確かTOTOサザナのエコパック3点セットでも5~6万だったと思いますよ
単体でその値段は高いかもしれませんね・・・
No.56  
by 匿名 2010-11-20 08:48:43
風呂桶からバケツで洗濯機に残り湯を移しているのは
我が家くらいかな?

洗濯機のポンプって時間掛かるし、パイプを掃除できないから
好きじゃないんだよね。
No.57  
by 工務店勤務 2010-11-20 09:52:30
TOTOの製品ならばノコリーユECOですね。

取水は浴槽内に取り付けてある吐水口から行いますので穴が増えることはないです。
ただ結果として吐水口より下部の水は取水できません。
それ以上は水道の水が注水されることになります。

ユニットバスのバスエプロンをはずせばメンテナンスできます。
多少のコストアップにはなりますが、最初に鞘管を使って中に配管しておけば
後から取り替えも出来ます。

フタをして利用できますので、浴室内の湿気はある程度抑えられると考えます。
浴室の扉も閉めて使えるので脱衣室への湿気も抑えられます。

配管内の汚れですが、洗濯機付属のバスポンプと同じ理屈ですので
洗濯機給水ホース洗浄剤をうまく利用すればよいと思います。

アトピーが気になって残り湯を使わないようにするには
洗濯機側でバスポンプを使わないようにすればいいだけです。

問題は以下のような事柄があげられます。
・洗濯機にポンプが内蔵されていないと使えない。
・入浴剤の利用は配管を詰まらせる原因となる。
・たまに、ホース継ぎ手が対応していないとの理由でポンプがついていても使えない洗濯機がある。
・寒冷地対応品ではない。

定価は配管セットも含めて4万円程度です。業者が定価で仕入れるはずもないので
工事費含めて上限5万ぐらいのアップでないでしょうか。ランニングコストは配管の洗浄剤のみ。

個人的な感想ですが、10年以上、毎日ホースを延ばしたり巻いたりすることを考えたら
便利で安いように思います。が、さすがに家族5人が入った残り湯を使って洗濯する勇気ありません。
No.58  
by 入居済み住民さん 2010-11-25 13:40:07
TOTOのお湯とりシステムつけました。
ただ、ホースが、手持ちの洗濯機に適合しなかったので、別売りのホースを注文し、
納品待ちです。
在庫が無いようで、1か月位かかるとのこと。

それまで、洗濯機付属のホース使用か、水道水で洗濯か・・・・。

ホースが届くのが待ち遠しいです!

No.59  
by 匿名さん 2010-11-25 14:36:23
風呂水で洗濯に関してアレルギー等の件もあり否定されている意見もあるのですが、
本来洗濯洗剤、特に粉洗剤については溶け残りがアレルギーの原因になることも多く
その点では洗剤が溶けやすいように湯温がそれほど下がる前に深夜に洗濯をするということと、
しっかりと流水すすぎを行うことで合理的になるのではないかと思います。

また、家庭のお風呂であれ、湯船に関してはしっかりと体を洗った上でしか入らないと思います。
そのままザブン!と入る家族がいるのならまず使わないですが・・・

ところで、設置済の方、のこりー湯ECO部分の追加工事費とかだけ、分けて金額分かる方居ます?
No.60  
by 匿名 2010-11-25 17:11:40
水道代の節約の代わりに何か別のものが犠牲になっているような…
No.61  
by 匿名さん 2010-11-25 20:48:49
ガンジス川で洗濯しても病気にならなかったので
残り湯でも大丈夫な気がします。

日本人には潔癖症の方が多い気がします。
発展途上国では生きていけそうにないですね。
No.62  
by 匿名 2010-11-26 01:30:49
まだ契約前で2社のどちらにするかで悩んでるんだけど。
新居には絶対に残り湯配管つけようと思ってた…が最近迷いだした。
今の家では洗濯機付属のホースを使ってる。
洗濯機はななめドラムで節水タイプですすぎ1回の液体洗剤使用。
水道水のときは普通にすすぎ1回だけど、残り湯利用のときは+液体漂白剤で注水すすぎ(水道水)。
洗濯はだいたい平日は1日2〜3回、土日は2〜6回。
洗濯に使う水の量と、漂白剤+注水+ポンプの電気代を考えるとどっちがいいのかわからなくなってきた。
どっちがいいんだろう…
No.63  
by 匿名さん 2010-11-26 06:58:56
残り湯なんか汚らしい。
気にならない人はいいけど62さんみたいに不潔感を解消するために余分な事しなきゃならないのは馬鹿馬鹿しい。
そもそも水道代をケチってまで家を建てるぐらいなら、ボロアパートに住んででも水を好きに使える方がマシって思う。
No.64  
by 匿名 2010-11-26 08:51:49
残り湯を使うと、湯の中の不純物を分解するのに洗剤の洗浄成分が使われてしまうので、同量の洗剤なら真水のほうが汚れも落ちやすいそうです。
No.65  
by 匿名さん 2010-11-26 14:52:39
確かに風呂の残り湯は、細菌数も多いですし、体を洗った水ですから有機物汚染は若干されています。
しかし、洗濯物を考えたとき、当たり前ですが、それも人間の汚れや細菌がついているものです。検査したことがないので数値的なことはいえませんが、残り湯より細菌が多い可能性もあります。
汚い話ですが、たとえば洗濯物のパンツにウンコが微妙についていたとして、その量が0.01グラムとすると、そこには、大腸菌群数にして約100万個いることになります。
ですから、節水という観点からも残り湯の利用は、大いに歓迎すべきだと思います。
はっきりいって、人間の方が、残り湯より細菌学的には汚染されていますから。

だそうです。
No.66  
by 匿名さん 2010-11-26 14:57:42
大衆浴場の残り湯でもないし、洗濯に使う分には問題ないです。

花王のHPにも汚れは洗剤が包み込んでくれるので問題ないとの記載があり、残り湯を洗濯に有効に使いましょうということです。
ただ、すすぎは一回目も水道水にしたほうが良いようです。

それにしても残り湯での洗濯が汚らしいと思われるほど汚い浴槽なら、私なら入浴することに躊躇します。
家族にそんなに汚い方が居るのでしょうか・・・
No.67  
by 匿名 2010-11-26 18:04:23
私は使いたくないな
多分一度使ったタオルを使えるかどうか、その程度の違いだよ
でも使えないよ
No.68  
by 匿名 2010-11-26 22:31:53
一度使ったタオルは使いたくないけど残り湯洗濯は真水ですすぐからいい。
体洗ってからしかみんな入らないし。
No.69  
by 匿名さん 2010-11-27 01:09:45
>>65
パンツにウンコなんかついてるんですか?
汚いですねえ。
ちゃんと尻拭いた方がいいですよ。

>>66
汚い人はいませんが翌朝まで持ち越した湯ではもちろん入浴しないですよ。
時間が経つほど細菌が増殖しますからね。
検査したことはないですが乾いた衣類よりも遥かに増殖しやすい気がします。
No.70  
by 匿名 2010-11-27 01:28:12
うちは三人家族でお風呂出てすぐ洗濯機まわす時は使ってますよー
洗いだけだけど。すすぎは真水で二回
お湯だから汚れの落ちはいいよ
洗濯物干し場が日当たりいいなら大丈夫だと思う
No.71  
by 匿名 2010-11-27 02:34:06
子供が小さいうちは、残り湯は捨てたほうがいいですよ。
誤って浴槽に転落すると大変です!
No.72  
by サラリーマンさん 2010-11-27 06:00:59
きれいごとに聞こえるかもしれないけど、やはり環境を考えると水資源は
大切にしないといけないような気がします。

いま考えているのはふろ水を庭の水やり程度に考えているのですが、
わざわざ桶に汲んで・・・というのは面倒です。
いい方法があったらなあ とよく考えます。
No.73  
by 匿名さん 2010-11-27 07:15:53
一度使ったタオルでも洗濯してまた使ってるよ。
使ったら捨てるってもったいない。

集合住宅ならカビだらけの高架水槽通ってきてるから
残り湯の方が1回加熱してあるから安全かも。

残り湯つかって病気になったって話聞いた事ないから
使いたい人は使って、使いたくない人は使わなければ
いいだけの話でしょ。

細菌が気になる人は浴槽使ってるのかな?
入浴はシャワーだけ?
No.74  
by 匿名さん 2010-11-27 08:36:30
浴槽にもつかるが出るときに湯はその都度流す
子供の頃からの習慣なので変えようとも思わない
No.75  
by 匿名 2010-11-27 13:26:41
〉一度使ったタオルでも洗濯してまた使ってるよ。
〉使ったら捨てるってもったいない。

ティッシュもまた使いますか?

〉使いたい人は使って、使いたくない人は使わなければ
〉いいだけの話でしょ。

もちろんですよ。
使いたくない側の意見を言ったまでです。
残り湯洗濯を褒め称えるスレではないですので。

〉細菌が気になる人は浴槽使ってるのかな?
入浴はシャワーだけ?

翌朝まで放置すると細菌が増えるんですってば。
最初からいっぱいいるわけじゃないです。

No.76  
by 匿名さん 2010-11-27 15:21:15
徹底的に除菌すると免疫力がなくなって体が弱くなるよ。
除菌のための化学物質に頼りすぎるよりは、体から出る菌と共存するくらいのがいいのかもね。
No.77  
by 匿名さん 2010-11-27 15:56:59
水源が乏しい地域であれば、コストをかけても、風呂の残り湯を洗濯に使うことは推奨されることですね。
ただ、そうでない地域では、翌朝に雑菌が増えた臭う水を使うコスト的なメリットはないですね。

節水型洗濯機が主流になっているので、節約できる量も少なくなっていますし。

まあ、洗剤メーカー側は残り湯の洗浄剤や抗菌消臭成分の入った高めの洗剤が売れるので
メリットはあるのでしょう。

入浴後すぐに残り湯を使うのであれば、雑菌が大量に増える前ですし、
お湯の洗浄効果が得られるのでしょうけど、夜に洗濯することになるので、
乾燥の電気・ガス代や部屋乾し用の洗剤などのコストがかかるでしょうね。
No.78  
by 匿名さん 2010-11-27 18:22:07
残り湯使わない人のコメントって
「輸入材は危険だから使わない」って言ってる人と同じニュアンスだよね。
たぶん似たような性格なんだろうなぁ。
No.79  
by 匿名 2010-11-27 19:19:35
上水道関係の仕事をしています
水道代って安いから、節水のために金かけるのもどうかなぁと思ったりもする
「節水」の思想からは思い切り反するけど
No.80  
by 匿名 2010-11-28 04:55:09
>>78
で、残り湯についての意見はないんですか?

たぶんゴネる事しかできないんだろうなぁ。
No.81  
by 匿名さん 2010-11-28 06:28:20
朝の残り湯は冬でもそこそこ暖かい。
冬場の水道水は凄く冷たい。
洗濯水の温度で、汚れ落ちの差は大きい。

一人暮らしの頃は、ぎっちり大量にまとめ洗いだったので
冬場は洗面からお湯入れて洗濯してましたよ。
バスポンプは面倒そうだから使わなかった。
「風呂の残り湯をそのまま洗濯槽に入れられる装置を作ったら儲かりそうだな・・・」
密かにそう考えた時もありましたが、そんなのあったんですね・・・

残り湯は汚いって話に否定はしないけど、そんな毛嫌いしたり
まるで危険物みたいな扱いはどうなのかね?だって風呂使ってるのって、家族だけでしょ?

私は潔癖症じゃないけど(電車のつり革とかヌメらなきゃOK、あんまり気にしない)
温泉とかの脱衣場の床を風呂上りに歩くのは、何となく嫌だよ・・・
あとラブホは嫌いだな。あれはどう考えても汚いだろ。 イヤ脱線失礼!
No.82  
by 匿名さん 2010-11-28 14:19:40
ラブホなんて行ったことないからわからにゃい。
No.83  
by 匿名さん 2010-11-29 02:37:30
>>81
入浴直後に残り湯が汚いわけじゃなくて、朝まで放置すると増殖する雑菌が汚いの。
それから毎日空にして掃除しないであろう配管内に溜まった雑菌を多く含む滞留水も汚い。

増えた菌が病原菌とは限らないが、日和見菌であるレジオネラも
増えれば抵抗力が落ちた老人や病人を殺すくらいの威力はある。

入浴後すぐに綺麗な桶やバケツで汲んだお湯を洗濯に使う分には全く問題ない。
No.84  
by 匿名 2010-11-29 04:04:35
1つ穴の今風の普通の配管なんですが。
毎日お湯を抜きフィルターを外し洗剤で洗い(取説には週1とあるが)、シャワーで2分ぐらいガーっとお湯をあてて、自動お湯はりを押して1分ほどお湯を捨ててます。
他にジャ●は3週に1回ペースです。
見えないから恐くてしょうがないんですが気にしすぎでしょうか?
お湯ももったいないのでせめて残り湯は…と思って使ってますが、洗濯ホースの洗浄もめんどくさいです。
ズボラで少々潔癖気味なんですがいい案があれば教えてもらえませんか?
No.85  
by 匿名 2010-11-29 06:48:34
>シャワーで2分ぐらいガーっとお湯をあてて、自動お湯はりを押して1分ほどお湯を捨ててます。

これに使う分の湯を洗濯に利用して、残り湯をやめてはどうでしょうか。

釣られた?
No.86  
by 匿名さん 2010-11-29 07:54:54
お湯に入る前に体を洗う習慣をつけるといいですよ。当たり前ですが。
No.87  
by 匿名さん 2010-11-30 00:33:29
身体をキレイにしてから入浴しても、皮脂や汗が出る。それをエサにして雑菌が増える。
すぐにお湯を捨てるか使えばいいが、一晩経てば臭いがするくらい増殖する。

配管内のヌメリは菌が繁殖してフィルム状のコロニーを形成したもの。
こうなると、きれいなお湯を通しても、菌が大量に含まれたお湯が出てくる。
No.88  
by 匿名さん 2010-11-30 06:54:21
自分は除菌やカビ取りに使う塩素の残留成分も不安だよ
食器を洗う洗剤だって、洗濯洗剤の残留だって不安だと言えば不安。

洗濯洗剤の衣類残留によるアトピーと、衣類に雑菌付着によるアトピー
現実にはどっちが多いのでしょうか?

当方はデータを知らないのですが、もし分かったら原因の少ない方を優先したいですね。

No.89  
by 匿名さん 2010-11-30 11:54:13
風呂上がって、直ぐに洗濯に使う。
浴槽に浸かって時間経過していたら使わない。

ましてや翌日に持ち越して洗濯に使うのはやめましょう。
翌日に持ち越すぐらいなら、風呂上がったら即排水してお風呂をきれいに洗いましょう。
持ち越してしまっても洗濯に使うこと無く捨てましょう。その場合は水道水で洗濯を。

すすぎは水道水で。出来れば流水すすぎで。

でいいかな?
No.90  
by 匿名さん 2010-11-30 14:54:50
>一晩経てば臭いがするくらい増殖する。

いったいどんな湯の入り方をしているのか、想像もつかない。どんな鼻なのかも。
大家族なのかな?汚い人ばかりなのか?

水道水は塩素で殺菌されているから、一晩くらいで雑菌が大量増殖とかしないよ。
日本人は潔癖すぎる。だから免疫力が低下しているんだ。
No.91  
by 匿名さん 2010-11-30 15:38:32
>90
そうかも知れないけど、塩素濃度が低い地域はある。
一晩で大量増殖もします。

翌日臭うのは普通ですが洗濯に使えないか悩む程度ではありますが。

臭わない貴方は一度耳鼻科にでも見てもらったほういい。
No.92  
by 匿名さん 2010-11-30 21:27:28
翌朝でも臭いません。鼻は大変良いです。そんなに風呂のお湯を汚す家族はいません。
No.93  
by 匿名さん 2010-12-01 02:42:42
うちの家族は浴槽に入る前に体は洗ってないなぁ。
流すだけ。で、温まってから洗ってるなぁ。
でも、残り湯つかってるよ。
それでも靴の中の雑菌に比べたらはるかに衛生的だと思うし
ドラムの裏側も洗濯機の洗浄ボタン押せば綺麗になるって書いてあるけど、
どこまで綺麗になってることやら。

もちろん温泉とかに行ったら先に洗ってから、お湯につかるけどね。

そういえば、洗っても干してない洗濯物って匂うけど、あれって雑菌の臭いっていうよね。
残り湯つかって洗った直後は匂わないけどそれって雑菌が少ないってこと?
洗剤に除菌成分が入っているってことなのかなぁ。
漂白剤つかえば菌なんかイチコロだよね。
No.94  
by 匿名さん 2010-12-01 04:49:34
洗剤に除菌成分入りってのは、よく書いてありますね アリエールとか。

洗濯物なんて、普通に水道水で洗っても、たぶん熱湯で煮沸しても
生乾き状態なら、そのうち臭いが出ちゃうんじゃないの?
それを洗剤の残留除菌成分で防いでいるのでしょう。

考えようによっちゃ、その除菌成分が肌に全く影響無いかどうかの方が気になるかもよ・・・
自分はアリエールとか使ってるけど。
汚いでいったら靴とかネクタイとか最高峰なんだろうが
まあそんな事気にしていたら、満足に生きて行けないわな・・・
No.95  
by 匿名さん 2010-12-01 08:33:21
服の汚れは汗や皮脂が主ですが、そういった体から出た汚れは、人の体温に近い温度の水で洗うのが
最も落ちやすいです。冷たい水で洗うよりも、服の汚れは断然よく落ちます。
洗濯の最初の洗いに前の晩の残り湯を使うのは、汚れ落ちという点では最適なのでしょう。
すすぎを真水ですればまったく問題ないと思います。

洗濯機能も脱水機能も洗剤の効果も、何十年と進歩をつづけています。
昔に比べると、洗濯した衣類は非常に清潔ですが、清潔すぎる環境に生きると
少しの菌にも敏感に反応するようになって、アトピーなどになりやすいのかもしれません。
髪の毛にシラミ、お腹にギョウチュウとかいた時代の人の方が、
アレルギーなどがなくて長生きだったりします。

No.96  
by 匿名 2010-12-01 12:03:57
で、肝心なとこ
何かすごい得するの?
No.97  
by 匿名さん 2010-12-01 12:34:52
残り湯が暖かいと汚れ(特に皮脂汚れ)が落ちやすいんだよ。メリットはそこ。

冷たい残り湯使って「あーエコ(エコノミーの方)だな」って思っちゃってたらOUT。
地域にもよるがド田舎じゃなかれば水なんて安いもんだし、残念ながら水を吸引するのに
電動ポンプをガンガン動作させる必要があるのでコスト削減には繋がらないよ。

最近は残り湯を浴槽から直接引き入れるシステムもあるらしいけど、その施工費を
回収すんのに何十年掛かるんだ??
残り湯使って節約上手なアテクシ・・・じゃ先が思いやられるよね。
No.98  
by 匿名さん 2010-12-01 13:37:25
洗濯機にホースもポンプもついてます。たいした電気は使わないです。
たしかに温かい水の方が汚れが良く落ちます。温水を無駄に捨てない感じも好きです。
自分達にとっての損得のお金の計算だけだと、そういう気持ちにはならないかもしれませんが。
でも「洗濯用ふろ水利用システム」というのまで設置しようとは思いません。
そこまですることはないかな・・と感じるので。スレ主さんもそう感じていると思います。

スレ主さんも、そんなに見た目が気になるなら、ホースの巻き上げぐらい、
今後もなさったらよろしいのではないでしょうか。(私は気にしませんけどね)
奥様の負担を軽くしてあげることができたら、夫婦の信頼の絆も強くなりますよ。
No.99  
by 匿名さん 2010-12-01 14:44:07
現在販売されている洗濯機に給水ポンプは、どの程度の割合で付いているのか?

ユニットバスメーカーが、どの程度オプションにて設定しているか?

これが今後の普及率の鍵でしょう。
特に洗濯機に装備されながら使わないのであれば、無駄な装備とコストとなります
使うと見込まれれば、必須項目とされることでしょう。
各メーカーが需要と先見をどう考えているのかを見れば
自ずと私達の選ぶ答えも見えやすいのではないでしょうか。
No.100  
by 匿名さん 2010-12-01 15:13:09
おおざっぱなコスト計算ですが参考までに....

水の節約分
1日1回50リットル,水道代200円/m3とすると,1ヶ月の節約分は
0.05×30×200=300
で,300円

かかる電気代
バスポンプを20W,1回10分,電気代22円/kWhとすると,
0.02×30×10/60×22=2.2
で,1ヶ月2.2円。

No.101  
by 匿名さん 2010-12-01 15:45:30
ちょっと疑問なんですけど、みなさん毎日風呂溜めて、毎日洗濯するんでしょうか?
うちは洗濯は週に3,4回、お風呂も冬の時期で週3,4回です。(シャワーは毎日)
毎日なら効果ありそうですね。
No.102  
by 匿名 2010-12-01 16:16:25
慎ましい生活を多くの方がされているので検討しようかな。
一度だけ六年前にパナソニックのななめドラムで、風呂水利用したことがあります。
その時の風呂水使用料と給水パイプを取り付ける手間と考えて一度でやめました。
皆さん大変なんですね。
No.103  
by 匿名さん 2010-12-01 19:40:51
残り湯を使うことを前提とした場合でも
「洗濯用ふろ水利用システム」は使わず洗濯機付属のホースを伸ばしたり縮めたりしたほうが
いいのでしょうか?
No.104  
by 匿名さん 2010-12-01 20:24:03
セレブほどエコに敏感なんですよ。先進国とそうでない国の違いのように・・。
No.105  
by 匿名さん 2010-12-05 01:28:18
>>103
初期投資が抑えられるだけマシですが、付属ホースは蛇腹式がほとんどで、
内部の溝に水が溜まりやすく、それが菌の温床になります。

今の洗濯機ではただでさえ少なくなっている洗濯水なのに
それに菌を多く含んだ「汚水」を使うメリットはないですよ。

一般家庭の洗濯物で、お湯でないと落ちにくい汚れはほとんどなく、
粉石鹸にありがちな解け残りは液体洗剤にすれば解決します。
No.106  
by ズボラ潔癖気味 2010-12-05 03:41:56
>84 です。
しばらく忙しくてなかなかこれませんでした。
家族は夫婦+幼児1人+乳児1人です。
家族全員、髪の毛→顔→体の順に洗ってから入浴です。
残り湯洗濯をしてなかった時も同じペースでジャ●してました。

世界には水がとても貴重な国もあります。
自分は、(少なくとも沸かす前は)安心して飲めるような水を毎日浴槽に大量に溜め、数分浸かっただけで捨ててしまうことに罪悪感があります。
子供の頃に阪神大震災を経験したのも大きな要因かもしれません。
ですがそれと同じぐらい配管やポンプの蛇腹ホースに溜まる雑菌に対しての嫌悪感もあります。
だからと言って配管なしの浴槽で追い焚きのない生活にも戻れません。
この葛藤をどうすればいいものかと悩んでいます。
入浴後すぐに投入すれば雑菌がわかない、それでいて人には無害な都合のいい薬品はないもんでしょうか。
No.107  
by 匿名さん 2010-12-05 08:48:27
>>106
>安心して飲めるような水を毎日浴槽に大量に溜め、数分浸かっただけで捨ててしまうことに罪悪感があります。

あなたがその水を風呂に使わなければ誰かが助かったとでもいうのでしょうか。
そもそも罪悪感を感じるタイミングが違います。
浴槽に入れた時点で水は消費されているのです。
その後洗濯に使おうが捨てようが水不足の国の人から見たら同じ事です。
No.108  
by 匿名 2010-12-05 08:51:51
107
それはちがうだろ。
No.109  
by 匿名さん 2010-12-05 12:15:58
>105
残り湯を使うことを前提と書いてますが
結局どちらをすすめてるのですか?
No.110  
by 匿名さん 2010-12-05 12:19:53
↑いや、>107の通りでそれは食べ物や電気も同様

つまり107or108どちらの意識で考えているかの違いだ
No.111  
by 匿名さん 2010-12-05 12:24:49
>106
そんなに罪悪感に苛まれるなら使いきれる分しか浴槽に溜めない。
これで解決するんじゃないの?
それではリラックスできない、お風呂に入った気がしないというなら
貴方は十分に先進国の人間ですよ。
No.112  
by 匿名さん 2010-12-05 12:45:28
舅姑らと同居していた頃は一番最後で浴槽につかれなかったとばぁちゃんが言ってたな
No.113  
by 匿名 2010-12-05 12:54:07
母親はバケツで運んでたな
あれが一番清潔で効率いいかも
多少水たれてもすぐ雑巾で拭けば問題ない
毎日拭くので床も綺麗
No.114  
by 匿名さん 2010-12-05 13:31:07
>>106
>入浴後すぐに投入すれば雑菌がわかない、それでいて人には無害な都合のいい薬品はないもんでしょうか。

「ふろ水ワンダー」というのがあります。
http://www.kao.com/jp/furomizuwonder/

植物には害があるかもしれないみたいですが、
もし人体に害があるようでしたら、メーカーを訴えましょう。

年間100回で2700円の節約になるというけど、
20回分で300円くらいだから、差し引き1200円ですね。
No.115  
by 匿名さん 2010-12-05 14:15:03
バイ菌なんて思えば、汚くて害がありそうな気がするけど
良い菌悪い菌含め、人の体も菌だらけですよね。
除菌の成分とか洗剤成分の方もそれに負けない位
いや、アトピーの原因とかでは、こっちの方がずっと悪い影響を感じるけどね。

お湯取りシステムの普及はバスメーカー次第ですが
(TOTOは今、サービス品として実質無料で装備してますね)
セットで必須になる洗濯機メーカーの動向が非常に大きいかと。
将来的に無駄なものと判断すれば、当然装備しないだろうし。
消費者が望んでいると判断すれば、各メーカーが装備するでしょう。

洗濯機での装備が普及するか否かで、今後広がって一般化するか
縮小淘汰されて行くかが決まるでしょう。
私は洗濯機の動向に合わせたいと思います。
No.116  
by 匿名 2010-12-05 20:33:13
うちは田舎で井戸水なんで使い放題。定期的に検査を受けているので安心して飲料できます。
水道はひいているけど基本料金のみ払い続けてます。
No.117  
by 匿名さん 2010-12-06 00:50:14
40万ぐらいで井戸が掘れるみたいですね。
No.118  
by 匿名さん 2011-05-08 22:48:12
INAXの洗濯用ふろ水利用システム
は定価¥55,000ですが
カタログを観ると利用するには浴槽パン(定価¥115,000)
をつけなければいけないと書いてあります。
だとしたらけっこう高いですよね。
(実際の金額は掛け率は50%位だと思いますが) 

最近、INAXの洗濯用ふろ水利用システムを導入した方がいましたら
実際の所を教えてください。

補足:浴槽パンとはおそらく水漏れを防止する浴槽全体を
   下から覆う容器みたいな物だと思います。
No.119  
by 匿名 2011-06-24 13:23:41
普通は洗濯の際、ホースなどで風呂水を利用するんですね?
知人のマンションに泊まりに行ったら
隣の方はバケツ?で何度もくんでいましたよ?
そのやり方で毎日4回位、洗濯してるらしいです。大変そうだし風呂場からベランダまでの間ポタポタたれたりしないのかな?
No.120  
by 匿名さん 2011-06-24 18:24:21
>>119
ホース(電動ポンプ)を使わないことによって電気を節約しているのでしょう。
No.121  
by 匿名さん 2011-06-24 18:51:08
風呂水で洗濯したら、洗濯に垢っぽいのがつかない?
うちは1回使ったけどやめたよ
No.122  
by 匿名 2011-06-24 20:07:33
ってか、節水や節電などするなら
浴槽に毎日湯船をはる方が節水にならないような気がします?
洗濯自体も家族の人数によるけど毎日4回も5回もしてたら節水節電になってないような?
No.123  
by 匿名さん 2011-06-25 06:45:10
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/165791/
これでいいんじゃない、なんやかんや言っても
かなり節水にはなりますよ。
No.124  
by 匿名さん 2011-06-25 19:10:06
うちは湯船を満タンにしたりなんかしないから、残り湯は少しだけ。
だから、残り湯を使ってもほとんど節水にならない。
ホースや配管内に繁殖するカビや菌類も気になるし、
ポンプの電気代も無駄だと思う。
No.125  
by 匿名さん 2011-06-25 19:39:49
124さんに賛成
それともし仮に汚れが気になって洗剤を余計に使ったら
お財布にも環境にも「アタック」しちゃいそう
No.126  
by 匿名さん 2011-06-26 16:46:40
目的は節水なのだから、わざわざ配管や殺菌剤などの
コストをかけてリスクのある残り湯を使うよりも、
無駄にお湯を使わなければいいだけでは?
浴槽形状によっては、お湯が少なくても肩まで浸かれる(膝は出るが)。
半身浴用の段差などがあれば、もっと節水になる。
お湯の節約は、湯を沸かすための電気やガスの節約にもなる。
No.127  
by 匿名さん 2011-06-27 14:51:39
目的が節水なら、湯船のお湯は2日に一回張りなおせばいい。
保温浴槽ならガスの節約にもなるよ。雑菌が気になるなら、塩素の錠剤を掘り込めばいい。
No.128  
by サラリーマンさん 2011-06-27 19:36:19
 洗濯機についている風呂水ポンプで残り湯を使っていますが、
最近の洗濯機は節水なのでそれでも余ってしまいます。

思うに戸建の場合けっこう夏場の植栽の水やりが大変なんです。
狭い庭でも毎日やらないと枯れてしまうことがあります。

風呂水を単純にホースでつなげて外に出すようにすれば
それでみずやりに使えるから良かったような気がします。

植栽の水なんてきれいである必要はありませんし。
No.129  
by 匿名さん 2011-06-27 20:56:45
うちは10Kの洗濯機だけど、ポンプ使うと濯ぎ洗いじゃなく
ため濯ぎになるから、洗濯と最初の濯ぎで80リットル位使ってるな。
つまり一回の洗濯で100リットル近くは使ってると思う
水道水使用の場合は節水で脱水なので、もうちょっと少ないと思うけど。

毎日の様に洗濯していたら、一ヶ月で2トン以上の水を無題にしない計算
しかも配管費用は無料に近いし、洗濯機にポンプはほぼ標準装備。
(このポンプ装備の割合で、実際の需要が見て取れるんじゃないかな?)

お風呂に毎日入る家庭では、必須の装備だと思いますよ。

No.131  
by 匿名さん 2014-10-25 20:00:34
TOTO使用中です。2002製東芝ドラム式洗濯機使用中。リフォームでユニットバスにしました。
 ノコリーユは便利で 風呂水ポンプを出し入れしなくてもいいし、最後の入浴中に洗濯出来るので、ストレスもありません。地震、水害等で水道が止まることなどの災害対策とエコのために 残り湯は翌日お湯を入れ替えるまで捨てません。そのままだと白く細菌が増えるので、風呂水ワンダーは毎日ですが、お湯も多くはないので4分の1ずつしかいれません。効果あります。エコキュートです。沸かしなおすより入れ替えたほうが安い感じ。参考になれば
No.132  
by 匿名さん 2014-10-25 21:12:51
風呂の残り湯の方が水温が高いので、汚れが落ちると言われています。
No.133  
by 匿名さん 2014-10-26 09:40:26
冬場は洗剤残りが気になるから、残り湯は冷たくないので安心です。
No.134  
by 匿名さん 2014-10-26 16:27:09
うちはカレーとかミートソースがしっかり付いた服を洗う時に
一回追い炊きしてから残り湯を洗濯機に入れて、多めのお湯で洗います。

染みも全く残らず、全体に色移りもなく汚れ落ちが完璧。

これを最初に水で洗っちゃうと、全体に汚れが移って染色
二度と元に戻らない事になってた。
泥んこ汚れも同じです。

No.135  
by 契約済みさん [ 50代] 2016-01-09 07:30:45
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
No.136  
by 匿名さん 2016-05-14 17:24:21
LIXILの洗濯用ふろ水利用システムの工事が完了し使おうとしたところ、ふろ水を吸い上げません。
洗濯機のポンプが唸っているだけ。慌てて付属の外付けホースを使うと吸い上げました。
完成したばかりの風呂場横の床をめくってLIXILの方、施工業者が点検しましたが、LIXILの方は「問題ない」の一点張り。
現実に吸い込まないのに・・・・
素人の私が見てもホースが長すぎる。
そして、ホースの径が大きすぎる。
それでもLIXIL担当者は「他の家では問題なく吸い上げている」と責任回避。

施工業者の方が、責任を感じて細い短いホースで再度施工していただけることとなりました。
皆さんのご参考になればと。
No.137  
by 評判気になるさん 2019-05-14 13:12:22
欲しいメーカー(トクラス)にオプションが無いので
悩んでたのです。
「洗濯用ふろ水利用システム」の部品だけの購入は出来ないでしょうか
「循環金具」で調べても、2口の給排水の者だけで3口のは売ってません。
どこかで販売されてるようでしたら、教えてくださいませ。
No.138  
by 戸建て検討中さん 2019-05-14 13:15:56
また、「循環金具」をもう1つ、穴をあけて、取り付けて
洗濯給水専用にとも思います。
どなたか、工事された方など居ませんか。
No.139  
by 匿名さん 2019-05-15 02:57:35
純正部品が用意されていない場合は、追い炊き配管から分岐させて吸水すればいいですよ
ポリ架橋管を分岐させるだけですから、設備業者は材工手慣れたもので費用も安価
追い炊き吸水部の漉し網もそのまま利用。

浴槽に穴開けしての吸水口金取付等、余計な手間は不要です。



No.140  
by 戸建て検討中さん 2019-05-15 10:35:52
>139
ありがとうございます。
感謝いたします。 考えたのですが、不安でしたが
払拭されました。 本当に感謝です。

エコキユートですと、エコキユート側に送る排水口で宜しいでしょうか

No.141  
by 匿名さん 2019-05-15 16:36:57
追い炊き配管の吸い口側から分岐です
もし追い炊き機能が無いなら、浴槽給湯配管から分岐させてしまう方法もあります。
(浴槽の給湯口から逆に残り湯を吸わせる)

設備業者に残り湯配管の施工自体は簡単な事なのですが、残り湯用の水栓と洗濯機を繋ぐホース口金は
おそらく汎用部品がありません。
TOTOなどユニットバスメーカーで供給しているものを購入するか
もしくは洗濯機メーカー側でも専用供給部品があるかもしれません。

このホース口金部品は、洗濯機によって口金が異なるものがあるので
設備業者ではなく施主が自分で用意する必要があると、お考え下さい。
No.142  
by 戸建て検討中さん 2019-05-15 17:04:34
ありがとうございます。
追い炊き機能の物を購入予定です。

悩みは、最後の者(私)が入り終わったら
循環金具まで、お湯が無かったりします。。。。。

洗濯機側は何とかします。
自分で風呂に穴あけようと考えてたぐらいなので
ホームセンターに行って、具合のいいジョイントを探します。
No.143  
by 匿名さん 2019-05-16 05:43:49
No.144  
by 戸建て検討中さん 2019-05-16 09:46:29
横にホースを引くのに、柱があるので横に行きません。
壁側は、サイデイングまでに15mm隙間を通すか
その隙間に入らなければ2.5mほど立ち上げるしかないのですが
そこまで、洗濯ポンプの能力がないのかと
風呂ポンプの能力を上げる、ブースターできな物を考えてますが
見つかりません。

下記のようなものを、屋根裏に取り付けようかと思います。

給湯・給水加圧ポンプ(ZP15-9-160) 日本エコル https://www.amazon.co.jp/dp/B06XC71QS2/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_Jil3Cb6JD...

いかが思いますか
コストは高くなっても、妻がエコしてる気分になれればいいだけです。
No.145  
by 匿名さん 2019-05-17 01:47:30
>>144   
お風呂と洗濯機の位置関係が全く解りません。

一般的な、お風呂場の隣の脱衣場に洗濯機であれば、配管は浴室の下から床下を通して
洗濯機背面の壁に水栓が付きます。
脱衣場以外に洗濯機設置でも、配管を床下に通して壁に水栓を付けるのは同じです。

お風呂が一階で洗濯機が二階といった場合は、確かに洗濯機内蔵の吸水ポンプでは
能力不足と思われますが、もしそのような条件であるならば
そこまでの手間と費用を掛けてまで採用するのもどうかと思います。

洗濯機の多くに最初からバスポンプが付いていますから、その機能を生かす為の
お湯取り配管で、そんなに仰々しいものではないはずです。
No.146  
by 匿名さん 2019-05-17 02:00:03
追加

蛇口開閉等の水圧変化で自動運転する加圧ポンプは、常時水圧の掛からない
お湯取り配管には使えません。
お湯取り配管に開閉弁は無く、洗濯機ポンプがストローの要領で
お風呂の水を吸い取っているだけです。
No.147  
by 戸建て検討中さん 2019-05-17 09:32:32
もしもの場合は給水ポンプのオートを止めて
SWで動かすか無いですかね

妻と約束してしまってるので、なんとか使いたいです

位置は1階で洗濯機も1階です。
ただ、脱衣所に洗濯機は置かず、風呂から3m程離れた所に置きます。
高さは、同じ高さのの床です。
No.148  
by 匿名さん 2019-05-17 19:29:40
一般的な床下施工ができない理由は何ですか?
No.149  
by 建設直前 2019-05-19 08:46:46
>148
基礎コンクリートがありまして、行けないんです。。。
No.150  
by 建設終了 2019-11-12 17:49:39
出来ました。 追い焚きのホースからブランチさせて洗濯機に持ってきました。
最初の失敗は風呂沸かすと やはり洗濯機に水が来ました
なので、途中にコックを付けました。
洗濯する時にコックを開ければ使えてます。
すんごい便利です。
No.151  
by 建設終了 2019-11-21 13:12:18
まだまだ 工事中で恥ずかしいですが
こんな感じで繋げました。
風呂を沸かすときわんさか水が来ましたので
コックを慌てて付けました。

白色のホースって売ってないんですね。。。
No.152  
by 建設終了 2019-11-21 13:22:45
次に横にある 小さい安物の洗濯機 オシメ用→雑巾
に使ってます。 これを風呂場に持っていきバケツで
水をくみ洗ってます。 その為に運ぶ用キャリアまで造って
何かが違う。 何かが無駄な事をしてる
作った風呂水ホースから 風呂水を抜き出せないか
でも安物洗濯機にはポンプが無い
排水も難しいです。 排水ホースを下ろすことによって排水する
とてもアナログな作り
悩んだあげく 風呂水の使える洗濯機を探すが
最低7キロ まーこれ買おうかと思ったが
妻「そんなんんだったら手で洗う」 うーん それは稼働が勿体無い
No.153  
by 建設終了 2019-11-21 13:34:01
板の趣旨と違ってくるが、排水は除湿機の連続排水の為もうひとつ作っている
匂い戻りの∪は作ってるので、2本ホースは入れられるだろう
そして小型洗濯機の排水には、切替コックを作ってい出せばいい

一番の悩みは、風呂水給水 できれば100vでスイッチ付が欲しい
探すが、ポンプ小さめのはなかなかなない
妻 電気無知識が使うとして
USBの電圧では水圧力が大丈夫か 12vは配線が厄介
100vでスイッチ付き 安物で十分がないです
何かございましたら 教えて頂けませんでしょうか
No.154  
by 周辺住民さん 2020-03-08 13:08:22
15年程前新築時に、TO TOのおゆとりシステムを設置しました。毎日大変便利に使用しています、洗濯機の、お湯取りホールのストレスもなく、見た目もスッキリです、新築時に、業者から渡された、蛇口のアジャスターを換えれば、どんのメーカーの洗濯機でも、使用できました。
No.155  
by 匿名さん 2020-03-08 22:11:46
廉価品の洗濯機以外は、国内メーカーのほとんどの製品にバスポンプが付いてるのだから
ユニットバスに対応配管しておくのは当然でしょう。
No.156  
by 建築終了 2020-03-09 10:21:27
出来ました。
No.157  
by 匿名さん 2020-03-09 12:16:22
なんだか仰々しい設備で仮設っぽいのですが・・・

お湯取り配管って、浴槽から洗濯機まで配管を通すだけの
本来は簡単なものだって皆さんは忘れないで。
No.158  
by 匿名さん 2020-03-09 12:24:02
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/165791/1/
普通はこんなで、あっても全然目立ちません
No.159  
by 建築終了 2020-03-09 13:36:10
TOTO INAXなど普通のを買えば簡単です。
他の風呂がいいと思った場合です。 

しかも費用を抑える方法です。
後で付けたくなった方は、水道屋さんに電話して
「追い焚きのホースからブランチして、洗濯機付近にホース持ってきて」
と伝えれば、頭の柔らかい水道屋なら工事するでしょう
更に「メーカー保証不要でいいです」と言えれば
No.160  
by 検討者さん 2020-03-25 17:27:49
ハウステックのシステムはどこのを採用してるんだろう?
どなたかおしえていただけませんか?
No.161  
by 匿名さん 2020-03-25 18:55:18
風呂水利用の仕組みとしては、浴槽から洗濯機までの単なる吸水配管ですから
どこそこが開発したとかの大層なもんじゃないですよ
メーカー独自部品は、循環アダプターに吸水穴が増えているくらいなものです。
No.162  
by e戸建てファンさん 2020-06-06 12:26:20
風呂の残り湯を使うのはエコですが、洗濯の頻度はどのくらいでしょう?
もし8キロ位で日に1度(洗いとすすぎ1回程度)なら月の節約は200円前後かと。
で配管なりホースは使っていると間違いなく湯アカで汚れてきます。
毎年交換でもしない限り、防げません。
家も1年目は風呂の残り湯を使っていましたが、今は水道水のみです。
洗剤を規定量しか使わなくても、ニオイはなくなりました。
No.163  
by 匿名さん 2020-06-06 14:30:14
そもそも風呂水で洗うと臭い
No.164  
by 匿名さん 2020-06-06 21:40:16
小さな洗濯機でも活用してる者です。
おもつも洗ってます。
3歳でまだ完璧には取れない。。。。
嫁はエコ気分で喜んでます。お金は知りません。
精神的にも悪い事してない感も大切なのではと思ってます。
私は、抜本的な改善でないと思う方ですが
妻が喜んでるのでそれでいい思ってます。
匂いはしません。 体洗って風呂入ってる?
No.165  
by 匿名さん 2020-06-06 22:20:13
嗅覚は人それぞれですが、風呂水は体を洗うとかとは関係ないレベルでにおいのもとになります。

https://www.google.co.jp/amp/s/tokusengai.com/_amp/_ct/17272564

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる