住宅ローン・保険板「債務超過の持ち家は賃貸以下です。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 債務超過の持ち家は賃貸以下です。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-06 21:15:14
 

賃貸でよかった!と思う今日この頃です。

[スレ作成日時]2011-11-17 23:24:34

 
注文住宅のオンライン相談

債務超過の持ち家は賃貸以下です。

501: 匿名さん 
[2012-01-20 10:57:12]
債務超過状態ってのはある時点での状態をいうわけで
将来支払う可能性がある費用を負債とはいいませんね普通。
将来もらう可能性のある収入を資産といわないのと同じです。
いずれもバランスシート上には現れない数字です。

例えば債務超過状態で何らかの理由で収入が途絶えローンの
支払いができなくなった場合でも家を売却することすらでき
ません。自己破産するしかなくなります。

賃貸の場合でも収入が途絶えたら生活が破綻することは変わり
ないですが、賃料が安いところに引っ越したり親の家に居候
したりといろいろオプションがあります。

もちろん債務超過でなければ持ち家は売却することができま
すので賃貸同様のオプションがありますが、債務超過だとど
うにもなりません。

頭金がないのに家を買うというのはハイレバレッジの
不動産投資をしていることと同じです。
ギャンブルにはリスクがつきものです。もちろんギャンブル
ですから勝つこともあります。
502: 匿名さん 
[2012-01-20 11:03:46]
収入が途絶える可能性として私が一番のリスクと考えるのは
リストラや会社の倒産ではなく交通事故です。
自分が被害者となった場合はまだしも加害者となった場合は
最悪交通刑務所に収監されます。
そうなったら会社は解雇されるでしょうし、被害者への賠償
もしなければなりません。
もっともこれは賃貸であっても同じことですね。

これは自分で車を運転しないことでこのリスクは低減できますが、このようにコントロールできるリスクは放置するのにコントロールできないリスクを騒ぎ立てる人間というのは不思議なものです。
514: 匿名さん 
[2012-01-20 20:39:22]
すみません。馬鹿に教えてやって下さい。
このスレで言う債務超過ってどういう状態を指しているのですか?
ローンの返済が滞ってる状態?
515: 匿名さん 
[2012-01-20 22:38:04]
資産形成を放棄した奴がドヤ顔でリスク語るのは馬鹿らしい
516: 匿名さん 
[2012-01-20 22:58:39]
一生家賃を払い続ける?
膨大な未払費用、すなわち負債だと俺も思うけどね。

まあ、まともな賃貸にも住めなくなって末路が悲惨なのは容易に想像できるし。
団信もないし、死んでも生きてても嫁さんかわいそう。

あっ失礼、ここは単身で公園逝きの人限定なんだっけか。無いモノ自慢だね。
517: 匿名さん 
[2012-01-21 00:47:19]
>514

>このスレで言う債務超過ってどういう状態を指しているのですか?

どうも持家さんの自宅評価額が住宅ローンを下回っている状態を言っているみたい。
賃貸さんは資産負債がないから安心なんだって。
引退後、年金受給額が減って、インフレで家賃が上昇しちゃったときとかの心配していないのかな?
あっ、賃貸さんには十分な収入と貯金があるんだったね。失礼。
518: 匿名さん 
[2012-01-21 02:19:41]
>512

誰に文句を言っているかイマイチ不明だけど・・・

>リスクをオンバランスしたいなら持ち家の値下がりリスクや地震による倒壊リスクなど資産が毀損されるリスクはなぜオンしないのだ。

「持ち家のリスク」とかやらを計上してみたらいいんじゃないの?合理的に算定できるのならね。
そもそも不動産の値下がりだったら減損処理することでBSに計上されているが。
減損処理するほどでもない新築住宅などは逆に値上がりすることもあるわけで、そんなのをリスクとしてどう評価するのよ?
お得意の企業会計基準ではなにか算定方法があるのかね?
百歩譲って「持ち家のリスク」のリスクが評価できたとして、それと賃貸君の未払賃料引当金(負債)のどっちが大きい?

>債務超過じゃなければ資産を失うだけだが債務超過だと借金してる分マイナスになるんだぞ。

当たり前。なにドヤ顔している?
住宅ローンをちゃんと支払えば債務超過は解消するんだぞ。家賃相当のお金を払わなくて済むようになるんだぞ(ドヤ顔w)。

>だからそんな将来払う家賃のみオンして借金ない人にお前は債務超過の疑いがあるなどとドヤ顔でいうとは笑止千万。

自分のせまい専門知識をを超える意見に出会うと笑っちゃったり怒っちゃったりするのは癖ですか?
520: 匿名さん 
[2012-01-21 07:49:26]
蟻とキリギリス
蟻は持ち家・賃貸はキリギリス。
もっとも最近は、働きすぎて蟻さんは過労死するそうです。
523: 匿名 
[2012-01-21 10:00:00]
住宅ローン払い終われば、ただで家に住めるようになるのにね。
525: 匿名さん 
[2012-01-21 10:58:43]
会計のことはそんなに詳しくないけど、B/Sでは貸方(固定負債+資本)と借方(固定資産)を比べるんじゃないですね?企業の会計では(固定負債+資本)>固定資産の方が「資金繰りが上手く行っていて健全だ」と見なされますよね?固定負債や資本は利益を生み出すための実弾なんですから。これを個人の住宅ローンに置き換えたところで一緒のような気がするんですけど。住宅ローンを借りられて(資金調達)、住宅を買う(運用する)ことは健全なことなのでは?
527: 匿名さん 
[2012-01-21 11:47:08]
転売する場合はそうでしょうけど、個人の住宅の場合はそこを生活の拠点とし、働くことが出来て給料を得ることが出来るんですから、住めること自体が利益です。売ると1000万の価値しかないものを借金して2000万で買ったとしても、それが収益に繋がってるのなら損ではありません。企業のB/S上でも全く同じ論理で固定負債+自己資本が固定資産を上回ってる方が健全だと見られます。
529: 匿名さん 
[2012-01-21 13:54:33]
流動資産(給料)+固定資産(持ち家評価額+家賃が要らないという運用益)と流動負債(ローン割賦返済金・生活費)+固定負債(ローン残債)+預貯金がバランスしてれば良いわけでしょ。転売しなくてはならない場合というのは流動資産(給料)が入らなくなって固定資産(持ち家)で流動負債(ローン・生活費)を払わなくてはならない場合かな?つまり、平たく言えば「給料が貰えなくなった場合、あるいは給料が減ってローン返済が苦しくなった場合は持ち家の人は売らなきゃならないから辛いよね。」って単純な話を債務超過なんて難しい言葉で議論してるだけなんですか?ここってw
531: スレ主 
[2012-01-21 18:32:37]
519さんが正解です。
よ~く読んでください。
532: 匿名 
[2012-01-21 18:45:29]
マンションか一戸建てか
変動か固定かってスレに似てるな

ただ一部違うのは借金のない持ち家なら肯定してる点

つまりここは資産を超える負債を背負うか否か
嫌だから賃貸で済ませるか、生き方を議論する場
ずっと平行線だろうね

533: 匿名さん 
[2012-01-21 18:48:32]
負の財産に末永くお金をつぎ込む=持ち家!
これを認めると 夢もチボーもないね!
534: 匿名 
[2012-01-21 18:52:27]
こんな例えはどうだろう?
持ち家=正社員
賃貸=非正規〜フリーター、派遣

一時期、正社員は「社畜」と蔑まれ
目先の収入がよくて時間の融通が利くフリーターや派遣が持て囃されたが
さて、その末路は…
536: 匿名 
[2012-01-21 20:58:21]
>スレ主
519は債務超過とは言わない。

ただ家を売却してもローンを返せない状態のことだ。

勘違いすんなよ。
540: 匿名さん 
[2012-01-21 22:38:45]
債務超過とは言わない。顕在化してない限り。いちいち時価修正するわけでもない。
資産も負債も簿価ベースで、結局返済が滞るか否かだけ。言葉遊びは止めなさい。
542: スレ主 
[2012-01-21 23:12:38]
不動産含め、自分の持ってる資産っていうか財産をぜ~んぶ現金化しても、借金=負債を返せない状態を債務超過といいます。

大富豪は別にして、簿価だの修正だの必要な人ってほとんどいないでしょ?

持ち家さんは怖くてできないかもですが、持ち家に対して売れる範囲の値をシュミレートしておいた方がいいです。

その結果、債務超過持ち家と判明したら、質素倹約に励み債務超過状態を一刻も早く脱出してください。

謙虚な人のみ救われます。
544: 518 
[2012-01-22 01:59:50]
>519 とスレ主君へ

>債務超過とは単純にローン残債>不動産評価額+その他金融資産等のことです。

賃貸住まいとは、
ローン残債(ゼロ)>不動産評価額(ゼロ)+未払賃料引当金(大きくマイナス)という状態です。

今は若いからわからないだろうけど、賃貸生活を続けるなら、退職後の住居費としてそれなりの額を貯金しておかなければいけません。
この「それなりの額」というのが私の言っている「未払賃料引当金」に相当します。
(持ち家さんは引退までにローンを完済しましょう)

>その結果、債務超過持ち家と判明したら、質素倹約に励み債務超過状態を一刻も早く脱出してください。

スレ主君も質素倹約に励み、引退後の家賃を貯金してください。何歳まで生きるか知らないけど。
謙虚な人のみ救われます。

545: 518 
[2012-01-22 02:09:28]
>持ち家さんは怖くてできないかもですが、持ち家に対して売れる範囲の値をシュミレート

あ、あと「シュミレート」ではなく「シミュレート(simulate)」、ね。

一連の僕の書き込みは、いろんな意味でスレ主君の将来を心配してのことだよ。。。

546: 匿名さん 
[2012-01-22 02:16:51]
「シュミレート」などと未だに言ってる奴のレベルの低さときたらゆとりぐらいだろう。

現金化してマイナスになる云々はあくまでネットワースの話。債務超過とは意味が違うよ。

一生賃貸でも人生否定しないが言葉ぐらいはせめて正しく使いましょう。
547: 匿名 
[2012-01-22 06:23:42]
将来の家賃を引当金と称するなら、持ち家の場合は修繕引当金や管理費引当金を積まないとおかしいんじゃね?
549: 匿名さん 
[2012-01-22 08:52:51]
不動産屋の煽り営業に引っかかるバカが意外といるんだよ。

意外といるけど、多くはいない、と思いたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる