株式会社共立エステートの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「購入者限定」コンフィール八潮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 「購入者限定」コンフィール八潮
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-12-07 01:32:03
 削除依頼 投稿する

購入者限定です。
入居に向けて有効な意見交換が出来たらと思います。

公式URL:
売主:共立エステート
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-11-16 15:47:19

現在の物件
コンフィール八潮
コンフィール八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大字大瀬字稗田910番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩6分
総戸数: 103戸 

「購入者限定」コンフィール八潮

109: 匿名さん 
[2012-02-28 12:05:46]

共用部分はどうなるのでしょうか?誰も指摘しなければ修繕費で直すことになるんでしょうか??
110: 匿名さん 
[2012-02-28 12:32:30]
みなさんこんにちは
共用部を指摘しようとしたら共用部は売主が見るのでって断られました。
でも、このままだと何もせず引き渡しになるような気がします。

室内も指摘だらけで本当に綺麗になるのか不安です。

丸投げで監理などせず、ほったらかし
おまけに対応悪すぎです。
腹が立って腹が立って
当分、寝れそうにない感じですね!
111: 契約済みさん 
[2012-02-28 12:49:17]
みなさんの言う対応が悪いとはどういうことですか?
うちはキズや汚れ等はリストでの確認でしたが、大きい直しは現地確認してくれましたよ。全て拒否せず受け入れてくれましたけど。一時間と聞いていましたが二時間くらい納得のいくまで見てましたがなにも言ってこなかったですし。
112: 契約済みさん 
[2012-02-28 14:23:02]
部屋によってそんなに違っているものですか。
うちは壁の汚れを2~3ヶ所、しかもその場で軽く拭いたら
取れた。他に指摘は無し。
不備はなかったですけどね、
113: 契約済みさん 
[2012-02-28 17:40:16]
内覧会終えた者です。全部で4時間以上かかりました。
なおし依頼箇所は40ほどでした。
ただ、細かい傷や汚れ、壁クロスの繋ぎ目修正がほとんどで、致命的な箇所はありませんでした。
個人の美的感覚で、修正箇所の数はかわりそうですね。

エントランスは風の強い雨の日はびしょ濡れになりますね。

高速PA側の空地はどうなることやら。。行政に小さな公園などつくってもらいたいです。
114: 契約済みさん 
[2012-02-28 21:02:08]
主に木材の表面の擦り傷が多かったです。
また、壁の下の木材の部分を見ると、
釘穴が空いたままの箇所が多数
ありましたので、指摘させていただきました。
今回逃すと実費負担になりそうなので、とにかく
気になる所は全て指摘しました。

内覧会で傷がほとんどない部屋があるようですが、
本当に羨ましいです。
115: 契約済みさん 
[2012-02-28 21:40:09]
こちらも内覧会行ってきました。細かな汚れやキズはありましたが、大きな瑕疵は見あたりませんでした。まぁ、個人的な感覚にもよるのでしょうが、部屋によって随分違うのだなぁと思い、見落としていたところがあるんじゃないかと今になって、ちょっと不安な気持ちです。共用部だと、エレベーター前の2棟の繋ぎ目の強度が気になりました。エレベーターは、狭いので引越は苦労しそうですね。
116: 契約済みさん 
[2012-02-28 23:52:22]
エレベーター狭いですよね。あと機械式駐車場、朝はそうとう順番待ちそうですね。一階の方を優先的に出してあげたほうが効率良さそう?

>>114さん
壁の下の木材とはどの辺ですか?穴が空いての?
見ればすぐわかるところ?
うちは見落としてるかもなので教えて頂けませんか?
117: 契約済みさん 
[2012-02-29 07:52:41]
穴はしゃがまないとわかりませんので、気にならない人は
大丈夫だとおもいますよ。
場所は、たとえぱダイニングの窓ありますよね?
窓のかある壁の一番下のほうは木材で凹凸っぽい
デザインになっているんですが、ちようど凹んでる
部分に釘打った穴が連続して開いていました。
普通の住宅は隠す補修をしますが、そのままだったので、
指摘しました。

わかりづらい文章ですいません。
118: 契約済みさん 
[2012-02-29 09:43:31]
>117さん

というと、窓枠の事ですかね?
ウチは実際の指摘事項はそれほど無かった(傷以外)のですが、改めて言われると釘穴まで確認しなかったなぁとか
色々思ってしまいます。

それから皆様、共用部分で指摘したいこととは、どのような事でした?
ウチではお恥ずかしい話、全くそこは気にしていなかった為、教えていただけたらと思います。

またみなさんの言う対応の悪い、とは、施工会社の方の事ですか?
ウチでもあまりそうは感じなかったのですが、といっても大きな指摘事項が無かったせいなのかもしれませんが。
119: 契約済みさん 
[2012-02-29 12:24:03]
エントランスの大理石の壁すでに欠けてた。
120: 契約済みさん 
[2012-02-29 12:32:13]
うちは床がきしむ、とういうか、全体的にペコペコ柔らかい感じがしました。
特に床暖房のあたりは特にそれを感じました。
あれは、クッション材の入っている床だからなのか?欠陥なのか?ちょっとわかりませんでしたが、皆様のお部屋はいかがでしたか?
121: 契約済みさん 
[2012-02-29 15:58:09]
>119さん
たしかに結構目立つ感じで欠けてましたね・・・

>120さん
うちも床暖房周りの床が柔らかく、きしむ感じがしました。
床暖房だからそういう仕様なのかと勝手に思いこんでましたが・・・欠陥?!
122: 契約済みさん 
[2012-02-29 16:24:01]
うちの部屋も床はフカフカしてました。
床暖房というより、下に響かないためのクッション材
のせいらしいですよ。 あのようにしないと、衝撃が
下の部屋にダイレクトに響くです。
123: 匿名 
[2012-02-29 20:25:28]
初めて書き込みます。

床が凹むのは、クッションが入っているからだそうです。床暖房の熱を伝わりやすくするため、下の階に音を響かせないため、と2つの理由を説明されました。
まあ、ソフトな作りのせいで、床が凹んで、きしむように感じますよね。
共用部分は、なんとなく安上がりな印象だったのは確かです。エレベーターの狭さ、廊下の外枠が、壁ではなく鉄冊だったのは、びっくりしましたし。(図面を見直すと確かに鉄冊が描かれてるように見えます)

内覧会の説明については、相手が年配の方が多く、これまでの説明会等のしっかりした印象と随分違いました。「対応が悪い」と言えば、悪いように感じる人もいるのかも。

値段を考えると、この位は想定内かなと思ってます。
みんなで気持ちよく住めるようになれば、幸いです。
124: 契約済みさん 
[2012-02-29 20:48:16]
123さんの言う通りですね。
みなさんで仲良く過ごせれば幸いです。
宜しくお願いします。
125: 契約済みさん 
[2012-02-29 21:39:48]
物件の値段を安く、将来の修繕が高くならないようにとの考えで、それなりのものしか使わないのが長谷工の考え方と聞いたことあります。
126: 契約済みさん 
[2012-02-29 22:15:45]
手すりが柵なのは外部から死角にならないように、と聞きました。
ピッキングや不審者の侵入による事件(子供が犠牲になった痛ましい事件ありましたよね)を
防止するために外から丸見えにあえてしたとのこと。
ちゃんと考えているんだと感心しましたけどね。
127: 契約済みさん 
[2012-03-01 09:47:07]
ピッキングの対策の柵なら、子どもの安全を第一に考えて壁が良いと思います。頻度が明らかに違いますし。
ピッキング対策は、他の方法で良いかと。
128: 契約済みさん 
[2012-03-01 10:46:08]
ピッキングに限らず不審者対策が主な対策かと…。逆に子供の誘拐など未然に防げるかもしれません。犯罪に対する抑止効果も高いと思います。どちらもメリットがあってデメリットもあるのでどちらがいいかとは一概に言えないのでは?
ただ不注意等の悪意のない落下物に対しては危険だとは思います。柵の間からなんてことは少なくないと思いますし。
その辺はなにか対策してあるのでしょうか??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる