株式会社共立エステートの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「購入者限定」コンフィール八潮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 「購入者限定」コンフィール八潮
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-12-07 01:32:03
 削除依頼 投稿する

購入者限定です。
入居に向けて有効な意見交換が出来たらと思います。

公式URL:
売主:共立エステート
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-11-16 15:47:19

現在の物件
コンフィール八潮
コンフィール八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大字大瀬字稗田910番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩6分
総戸数: 103戸 

「購入者限定」コンフィール八潮

No.1  
by 契約済み 2011-11-16 20:10:17
工事の進捗状況を気になりますね。
No.2  
by 契約済みさん 2011-11-16 22:31:01
住民板ですね。
荒らされないようにしたいですね。
今は8F作ってますね。
1、2Fあたりはガラスまで入りましたよ。
No.3  
by 契約済み 2011-11-17 00:11:26
2>
おお、そうですか。完成が楽しみですね。

結構お子さんいるご家庭も多そうですよね。
うちもそうなんですが、子供同士も仲良くなってくれれば何よりです。
No.4  
by 契約済みさん 2011-11-17 09:41:12
みなさんオプションどうしました?
うちは、リビングと廊下のガラスコートと水周りのコートですかね。バルコニータイルや照明は自分でやろうかなぁーと思ってます。なにかオススメや、これはいれといたほうがいいというものあれば教えてください。
No.5  
by 匿名 2011-11-21 23:34:11
4>
うちは、フロアコーティングを検討しましたが、やんちゃな男の子が二人もおり、コーティングの耐久性も良く分からないし、将来的にフロアを張り替えるのと価格がそんなに変わらないから、とりあえずあきらめました。

照明とバルコニータイルはうちも自分でやろうかなぁ~と思ってます。

とりあえず家具・インテリアは納得の行くものにしようと思っております。(オプションではないので、回答になってなくてすみません。)
No.6  
by 契約済みさん 2011-11-23 16:04:16
高速側の空き地ですが、レオパレスができるようです。
以前は工事用の車の駐車場になってたところです。
No.8  
by 契約済みさん 2011-11-23 16:59:05
>7
ネットで検索すれば商品もやり方も載ってます。
キチッと端まで隙間なく敷くのやRになっていると加工がむずしいと思いますけど、基本的に平面の四角いスペースだと、ただ置いていくだけという認識です。
No.9  
by 契約済み 2011-11-24 15:26:15
エコカラットはどうなんでしょうか?
アイセルコの方に、エコカラットの注文は多いですよ、なんて言われたのですが、みなさんどうなのかなと、悩んでいます。
No.11  
by 匿名さん 2011-11-26 14:28:01
>エコカラットいいですよね。でも充分に機能を発揮するには相当な数がいりすごく高くつくのでやめました。
No.13  
by 匿名さん 2011-11-29 15:06:38
>6さん

高速側の空き地って、コンクリートポンプ車がならんでるとこですか?
隣の賃貸マンションが結構至近距離ですね。
No.14  
by サラリーマン 2011-11-29 18:36:09
オプションについて、エコカラットとフロアコーティングを選びました。
決め手は「見栄え」が良くなるから!!
特にフロアコーティングは「将来傷んだら張り替える」という選択と悩みまくりましたが、
一度家具を全部取り払って張り替え工事をするのが大変そうだったのと、やはり、
ずっとピカピカしてる方が見栄えするだろうと思って採用しました。
次は家具です。
かみさんのウキウキは加速中ですが、
僕は正直いって少し疲れた、ふぅ~



No.15  
by 匿名 2011-11-29 20:22:17
駅前パチンコですか。
がっくり。
1000台の駐車場らしい。
メガガーデン八潮だと。
No.16  
by 匿名 2011-11-29 23:33:29
最悪パチンコ。
No.17  
by 契約済みさん 2011-11-30 01:37:44
>13さん

そうです。車が並んであったところです。
マック側の賃貸もだいぶ出来上がりましたね。
No.19  
by 匿名 2011-12-01 20:08:24
パチンコ屋なんか駅前にいりませんよ!
これ以上治安わるくしてどうするんだ?
No.21  
by サラリーマン 2011-12-09 12:41:08
家具をネットで買うのって怖い気がするのですが、
いかがですか?
品質は実物に触れないとわからないので、失敗しそうな気がします。
心配しすぎでしょうか。。。
No.22  
by 契約済みさん 2011-12-09 13:11:43
そこまでこだわらない家具もあるので。こだわる家具は実際見に行ったものをネットで探します。
No.24  
by サラリーマン 2011-12-12 18:48:01
レスありがとうございます。
検討していたのがまさにソファーだったので、聞いてみてよかったです。
安易にネットに走らずじっくりと探します。
疲れますけど。。。
No.25  
by 契約済みさん 2011-12-13 02:51:07
モデルルーム使用品とかネットででてるけどどうなんだろう?一応中古だけど割安な気がする。
No.26  
by 契約済みさん 2011-12-17 15:45:27
今日、今後の予定のお知らせがきましたが、
建物内覧会の日程って平日なんですね。。
欠席確定です。
土日に変更ってできるんでしょうか?
No.27  
by 契約済みさん 2011-12-27 00:23:32
一般的に、そうなのかもかしれませんが、建物内覧会の日程が平日でしかも時間指定なんて、普通なかなか行けませんよね…
そういえば、丸亀と南口のパチンコ店が先日オープンしたみたいですよ
No.28  
by 匿名さん 2011-12-27 08:57:09
>>27さん
来年初めにはカスミ横にミスタードーナツもオープンみたいですよ。
No.29  
by 匿名さん 2011-12-27 23:34:55
>28さん
アイス屋さんあったとこですかね?
No.30  
by 匿名 2011-12-28 10:30:39
わいわーい、ミスド♪
No.31  
by マンション住民さん 2012-01-03 16:52:04
ミスと?
No.32  
by 契約済み 2012-01-05 11:26:12
そろそろIKEAにいかないとな
No.33  
by 契約済みさん 2012-01-18 13:43:51
なんとなく外観みえてきましたね。
完成が楽しみです。
キャンセル住戸でてますね。
No.34  
by 契約済みさん 2012-01-19 22:46:53
先日、フレスポの屋上駐車場から富士山が見えました。

マンションからも見えると良いですね。
No.35  
by 契約済みさん 2012-01-20 09:54:42
富士山ですか!確かに、電車からでも見えたりしますもんね。
見えるといいですね。楽しみです。

No.36  
by 契約済み 2012-01-23 12:47:23
放射線物質測定を実施してほしいが、
皆さんどう思いますか?
No.37  
by 匿名 2012-01-23 17:06:18
キャンセルでてますね。ローンが通らなかったからと、聞きました。厳しいですね。
No.38  
by 契約済みさん 2012-01-24 00:03:49
>36さん

それほど心配はしてませんが、実施してほしいですね。
でも、実際もとの線量がわからないので比べようがないのでは?規定値以上の線量がでてもコンクリートのせい?とは限らないので。ただ安心できる数字がでればみんな不安なく住めるのでやってくれると嬉しいんですが。
No.39  
by 匿名 2012-01-24 03:05:39
放射能もだけど、高速近いから排気ガスの方が…
No.40  
by 契約済みさん 2012-01-24 15:50:22
排ガスは買う前からわかってたことじゃない??下調べもできたのでは?みなさんそれも含めた値段ってことで納得されてると思いますけど。さすがに、高速近いのわかってて買ってから排ガスがすごいって文句はいえないでしょ。
てか、今さら??排ガスネタって感じですけど(笑)
No.41  
by 匿名 2012-01-24 18:35:20
様式美だな
No.42  
by 契約済みさん 2012-01-24 19:36:45
排ガス測定してるでしょ。前モデルルーム行った時、営業から測定結果見せてもらいましたよ。ちなみに全然問題ないレベルでしたけど。あまり詳しくないですが。
No.43  
by 契約済みさん 2012-01-27 14:28:57
また、オプション会ありますね。出席しようと思いますがここの業者、ちょっと高いんだよね。
No.44  
by マンション住民さん 2012-01-28 17:13:40
オプション会は一般には安くないよ。
No.45  
by 契約済み 2012-01-29 19:34:05
おととい周辺を見てきましたが少しづつ
街ができている印象でした。
気になるのはベランダ向かいの空き地ですが・・・
No.46  
by 契約済みさん 2012-01-30 14:37:43
>45
あそこだけ気持ち悪いですよね。
裏通りなだけに店舗ってのは可能性低いし。
営業はたつなら賃貸かな?とは言ってましたが。
No.47  
by 契約済みさん 2012-01-31 17:23:51
36さん、私も放射線物質測定を実施してほしい。この前、八潮市のある高校で高い放射能が検出されたニュースを見て、ちょっと心配します。

No.48  
by 契約済みさん 2012-02-01 00:28:21
やっぱ繁忙期の引越しは高いなぁ。この時期は営業も強気でくるから値切りもあんまり効果ないし。あんまり値切ると逆に断られちゃうかもね。通常の2倍は覚悟しとかないといけないのかな。お金もったいないな。
No.51  
by 契約済みさん 2012-02-04 16:20:33
10か月分の土地の固定資産税とられますが、これって住宅用地の減免(土地の1/6)は適用されないんでしょうか?
No.52  
by 契約済みさん 2012-02-07 22:39:55
先日の手続き会で、引越のアンケートの集計表をもらいましたが、やはり引渡し日からの週末は希望が集中してますね。
実際、引越日はいつ決まるんでしょうかね?
No.53  
by 契約済みさん 2012-02-08 19:53:52
なんか◯リさん頼りないよね。混雑してる日でも順番はトラックが並んだもん順だって言い張ってました。他の引っ越し屋にしようかな。
No.54  
by 契約済みさん 2012-02-09 10:15:50
アンケートで引き渡しの週の週末に19組。一組1時間としても19時間かかる。8時から始めても全て終わるのは??次の日の3時ですよ。こういう多すぎて無理って日もあるから引っ越し日がきめられなくて見積もりが取れなくて困ってます。結局、高くても幹事会社に頼めってことなんでしょうけど、抽選とかしてくれればいいのにね。
No.55  
by 契約済みさん 2012-02-09 18:12:43
実際は一日4組が限度だって言われました。
抽選か何かしないと 決まりませんよね?
いつわかるのでしょうか・・
No.56  
by 契約済みさん 2012-02-10 01:08:16
引越し日が決まりません。ていうか、いつ引越しさせてもらえるのかがわかりません。すごい困ってます。これ決まらないと今住んでる賃貸も解約できないし…。
No.57  
by 契約済みさん 2012-02-10 15:17:50
実際には、あのスケジュール見て日にちずらす人もいるだろうから引っ越す日になってみないとわかんないってことか。結局ありさんだけが把握してスケジュール調整してかぶらないように組んでくるっぽいね。この日にずらせば安くしますよ的な営業で…。
No.58  
by 契約済みさん 2012-02-10 23:37:04
もう、アリさんで見積とられた方いらっしゃいますか?
うちは、来週の土曜日に見積にきてもらう予定になっています。幹事会社且つ引越シーズンなんで、強気な見積をされるのかなぁ・・・
No.59  
by マンション住民さん 2012-02-11 22:09:46
マンション住民さん
No.60  
by 契約済みさん 2012-02-13 10:29:57
引越し日が決まらなくて気になって聞いてみましたら、
やはり57さんが言うように、ありさんの方で日時を管理しているようですね。
そして、先着順だとの事です。そうとは知らないので慌てました。。
すでに、もともと人気のあった日時はほぼうまってきているようです。

ですが、他社に頼んだ場合はどうしたら良いのですかね。
ありさん以外の時間に引越しさせて頂けるのでしょうか。。

No.61  
by 契約済みさん 2012-02-13 19:33:40
>>60

他社にたのむ場合は幹事会社に連絡入れとけば大丈夫かと。あとはなるべく混雑しそうな週末はさけて、待つ覚悟で当日並ぶしかないと思います。うちも金額的に結構負担が大きいので他社で安くなるなら他社にしようと思ってます。
No.62  
by 契約済みさん 2012-02-13 23:04:11
〉〉60さん
引越日が先着順なんて、説明が事前になかったと思いますが、皆さん電話か何かで申し込んでるんでしょうか?
当日、並ぶ覚悟で、都合のいい日にしてもらえないのかなぁ・・・
No.63  
by 契約済みさん 2012-02-14 14:10:13
62さん

先着順、というのは、幹事会社がトラック等の空き台数(時間配分等)の事を言っているのだと思います。
実際幹事会社に見積を取りましたら、この日は午前、次の日なら午後が空いています、というような
回答でした。それで、見積=契約をそのまました方から「先着順」というような形で、
時間をおさえられる、という事のようです。

61さんのように私も金額面などから他社で、とも考えておりますが、途中どなたかもおっしゃっていましたが
「順番」をかなり意識しているように感じましたので、幹事会社にした方がスムーズなのか?とも思い、悩んでいます。
最終的には、金額によって決めてしまいそうですけど・・。


No.64  
by 契約済みさん 2012-02-14 18:23:05
63さん
そういうことなんですね。ご説明ありがとうございました。
日にちによっても、金額が変わるという事を幹事会社は、言ってましたが、見積はいかがでしたか?
ちなみにうちは、週末に見積のアポが入ってます。
テレビ以外は、買い替えなので、大きな荷物はほとんどないんですがね。
No.65  
by 契約済みさん 2012-02-14 22:42:48
引越しの一斉物件で幹事会社の値段が荷物の大きい少ないは別にしても一個人だけが安くなるというのは珍しいみたいですよ。バレると大変だからみんな一定の価格だということ。アリさんまともな値段でしたけど。安くはなかったですが。
No.66  
by 契約済みさん 2012-02-14 22:51:05
65さん
なるほど、金額については、あまり交渉の余地がないんですねぇ・・・
時期もシーズンですしね。
No.67  
by 契約済みさん 2012-02-15 00:24:41
見積もりとりましたけどアリさんは平日と休日もあまり金額に差はありませんでした。当然平日のほうが多少安かったですが。休日をなるべくやめて平日にずらしてくれないかとお願いされましたが…金額に差がないのに会社を休まなければいけない平日にずらすのは納得いかないのでうちは休日で見積もりもらいましたが。

当然、最低でも7〜8割はアリさんに頼むだろうから、スケジュールが組め現地での人員も融通のきくアリさんが時間通り作業が進むため有利です。同じような金額で他社に頼むメリットはないと思います。他社で見積もりに差があるなら充分頼む価値はあると思いますが。
しかし、幹事経験のある大手の他社は状況をしっているため、一斉物件は時間がかかるので嫌がりますからそんなに安い見積もりもだしてこないはずですし、逆に断られること多いみたいですよ。ただアリさんも契約順にいい日がうまっていくので引越しの日を選べなくなってくると思います。
No.68  
by 契約済みさん 2012-02-15 11:01:31
>62

>当日、並ぶ覚悟で、都合のいい日にしてもらえないのかなぁ・・・

大丈夫みたいですよ。ありさんに頼むならもう多い日は断られるかも知れませんが。とにかくトラックの先着順だと豪語されたので並べばなんとかなると思いますよ。
ただいつ入れれるかが当日にならないと予想できないですよね。
No.69  
by 契約済みさん 2012-02-15 11:24:17
67さん
ウチも67さんの意見に全く同様で、アリさんの見積が休日と平日、本当に差のないものでした。
逆に驚いたくらいです。この差で平日会社を休むならと思い、すっぱりと休日でそのまま契約してしまいました。
他社への見積も取りましたが、大手の引越会社に頼む場合はむしろ高くなるようでした。

4/8までのいわゆる「繁忙期」を過ぎると、アリさんでも半額くらいになるらしいです。
金額は聞かなかったのですが。ですが、そこまで待つと、現在の賃貸料を日割りすると
なんだかあまり変わらないなと思いますし、何より早く引越したい!という気持ちもありますしね。
No.70  
by 契約済みさん 2012-02-15 19:59:07
69さん
そうですか。値段がかわらなければ休日にしたいですよね。そう思う人は多いと思うので結局休日に集中するような気がします。 うちは予算を引越しに使いたくないので平日に大手ではない業者にしようと思ってます。見積もりが幹事会社より半値くらいはさがったので。
No.71  
by 契約済み 2012-02-16 11:15:35
これから引越しの見積を取りますが、
やはり予算を引越しに使いたくないので、
同時にほかの業者にも依頼しようと思います。

70さん、幹事会社より半値くらい下がったと
おっしゃったが、もしかしたらアリさんは
6桁の値段でした?!
No.72  
by 契約済みさん 2012-02-16 20:09:33
71さん
あまり値段の話はしたくないので申し訳ないですが
ご勘弁を。

あと安くなる分リスクも大きくなりますことをお忘れにならないで、なるべく多くの見積もりとることをお勧めします。
No.73  
by 契約済みさん 2012-02-17 10:47:34
内覧会、来週から始まりますが、皆さん、どんな準備をされていかれるのでしょうか?
No.74  
by 契約済みさん 2012-02-17 13:48:30
うちは、メジャー、カメラ、不具合箇所を見逃さない為の多くの目(親とか都合つけば総動員)。他にもあれば皆さん、教えてください。
No.75  
by 契約済みさん 2012-02-17 20:44:29
うちもメジャーとカメラ、あと住宅インスペクターに見てもらいます。
No.76  
by 契約済みさん 2012-02-18 11:29:36
アリさん、すごいですね。
とんでもない金額でした。
繁忙期ってそんな高いのでしょうか?
去年の引越しの5倍は・・
No.77  
by 契約済みさん 2012-02-18 14:09:07
5倍?うちはそんなでもなかったけど。だいたい大手の普段の相場の2倍くらいでしたよ。前に引っ越した時が大幅に安かったんじゃないですかね??
繁忙期は相場の2〜3倍は当たり前みたいですよ。
繁忙期以外は値切ると半額以下になったなど良く聞く話ですし、引っ越しの値段なんてあってないようなもんですからね。
No.78  
by 契約済みさん 2012-02-18 15:02:08
77さん
そうなんですね。
確かに前回は安すぎたのかもしれません。
サ◯イで、見積もりをしてもらい、アリさんの半額以下で落ち着きました。
No.79  
by 契約済みさん 2012-02-19 10:59:08
てことは、みんなサ◯イにすれば安くなるんじゃないかな(笑)サ◯イも幹事会社から1/3くらい契約とれればやる気になるでしょうし。
No.80  
by 契約済みさん 2012-02-19 20:17:06


ところで小学校の学区が変わってしまいましたね。
近場の大瀬小学校だったはずなのに、大曽根小学校に・・調べてみたら、徒歩15分はかかりそうで、遠くて少々心配です。
No.81  
by 契約済みさん 2012-02-19 21:08:39
学区変更はかなりショックです。購入にあたって、小学校が近いという点も重要視していたのに。子供の足だと15分以上はかかるのではないでしょうか(泣)
No.82  
by 契約済みさん 2012-02-19 21:18:34
サ〇イで半額!!
トラック早いもの順でも半額でOKなのですか
幹事会社選ばない人だらけだったりして

ところで、近くで一番安くガソリンをいれようとしたら
どこが良いでしょうか

No.83  
by 契約済みさん 2012-02-20 14:43:55
サ〇イと幹事会社、本当にそんなに違うのですか!?
こじんまりやっている引越し屋さん、でしたらその値段でもわかるのですが、
サ〇イなどでそんなに違う金額が出るものなのでしょうか!?
実はウチではサ〇イと幹事会社の両方を見積ましたが、同じ条件で格段に差があるというわけでは
なかったのですが・・・
何が皆さんと違ったのでしょう。。

両方見積もられた方、投稿できる範囲でもう少し教えていただけないでしょうか。


No.84  
by 契約済みさん 2012-02-20 21:15:36
支店によっても違うし営業にもよるんじゃないですかね?

うちはそんな変わりませんでした。アリがサ◯イの1.5倍くらいでしたかね。
あとは値切りの差じゃないですかね(笑)
荷物が多いと、もともと高い見積もりだから値下げ幅が高いとかありそうですね。30万を15万したからといって10万が5万になるかというと、そういうわけでもなさそうですし…。
No.85  
by 契約済みさん 2012-02-20 23:35:23
78です。
そうですね、アリは値引き交渉にまったく聞く耳を持ちませんでしたね。たった15分の見積もりでしたからね(笑)
ちなみに、サ◯イは、1時間半でした。
営業の違いですかね。
条件はサ◯イが少し落ちますかね。
まぁ、妥協範囲ですが。
No.86  
by 契約済みさん 2012-02-21 10:29:32
他社にした場合、午前便とか半日の見積もりだった場合、トラックの並び等でもし作業時間が大幅に遅れたら追加料金取られるんでしょうか?
No.87  
by 契約済み 2012-02-22 11:23:25
サ◯イに見積依頼した、営業スタイルがアリさん
より良いのですが、高かった。
後でアリさんと値引きを交渉してみようと思う。
No.88  
by 契約済みさん 2012-02-22 22:01:19
なんかサ◯イ安かったり高かったり様々ですね。日にちのせいかな。値引きするならサ◯イを攻めたほうがいいと思うけど。でも、アリの見積もり見せたところで、この時期は じゃあアリにすれば?的な感じなんだろうけど。
No.89  
by 契約済みさん 2012-02-23 10:51:01
ウチはアリしか見積していませんが、サ〇イに来てもらう事に
なんとなく躊躇してます(笑)
すごくしつこいって聞くし・・
もうこの時期は、どっちが安い・高いとかサービスが・・とか
言ってられないんでしょうね。
No.90  
by 契約済みさん 2012-02-23 21:34:09
明日、内覧会の方います?? 行ってみて必要だと思ったものとか、どんな感じとかよければ書き込みお願いします。うちは来週です。
No.91  
by 契約済みさん 2012-02-23 21:44:05
<89さん
この時期は大丈夫ですよ!
うちなんてまた来週引っ越し日が決まりそうな頃に確認で必ず連絡します!
っていいながら3週間たってもかかってこないから。
見積もりすると米もらえるよ。
No.92  
by 契約済みさん 2012-02-27 00:01:55
<81さん

学区変更はショックですね。
15分どころでは着かないのではないでしょうか・・・。
学区変更は正式に決まったのでしょうか?


No.93  
by 契約済みさん 2012-02-27 09:20:35
現状の学区マップがこちらに載っていますね。
http://www.gaccom.jp/schools-9123/district.html

また、大曽根小学校の学区もこちらに載っています。
http://www.gaccom.jp/schools-9119/district.html

それぞれの小学校の今の学区マップを見る限り、今度コンフィール八潮の地点でも
大曽根小学校になるということは、かなり大掛かりな学区編成をする可能性が考えられます。

ちなみに、先日マンションから大曽根小学校まで歩いて見ましたが、やはり、遠いです!
(大瀬小学校と比べると、3倍くらいの距離の差を感じます。)

決定なのかどうなのかまだよくわからないので、このままウォッチして、必要であれば市にも確認しようかなと思っています。

※小学校の距離の近さも重要視した上で、このマンションを購入しました。
※しかし、遠いからといって、それは考えすぎでしょうか。(確かに子供にはよい運動になるかと思います)
皆さんはどうお考えですか?
No.94  
by 契約済みさん 2012-02-27 11:58:51
内覧会終わりました。ウチは目立つ指摘事項もなく(多少はありましたが)
良い状態だったと思います。みなさんはどうですか?

玄関前、廊下の手摺が壁で無いのが気になりますが(笑)
防犯上で考えれば良かった、ってことなんですかね。
No.95  
by 契約済みさん 2012-02-27 12:49:05
初日、2日目と天気が良くて良かったですね。
うちは、けっこう指摘事項ありましたよ。
No.96  
by 契約済みさん 2012-02-27 21:01:26
うちも、何ヵ所かありましたよ。
あと、エントランスホールの坪庭のところにはガラスとか、つかないのですかね?
雨が降ったら、エントランスが濡れちゃいそうな気がしますが・・・
No.97  
by 内覧会から帰って 2012-02-27 21:24:15
すごい期待してたが、少しガッカリ。
うちは、クロゼット、物入れなどがキズだらけ。フロアーリングも何箇所長いキズ…
確認会にもう一度行かないといけないので、面倒ぐさい。
No.98  
by 契約済みさん 2012-02-28 00:09:59
初めて投稿させていただきます。
本日内覧会行ってきたのですが、傷の多さ、
対応の悪さに腹が立ちました。

完成してから一度は自分達の目で見て、
大丈夫と思ったら内覧会をするべきだと
思いました。
No.99  
by 内覧会後 2012-02-28 00:19:12
私も、対応悪くびっくりですね
キズ、汚れなど多数です
当たり前のようにしてたから指摘されなかったらラッキーぐらいな考えですよ長谷工は
もしかしたら丸投げかもね
自分が住むのであまり言いたくはないですがしかし、腹が立ちました
No.100  
by 契約済みさん 2012-02-28 00:38:26
私も予想をはるかにこえた指摘をしました。
なので、確認会まで全て完全に治るのか心配です。
治らなかったら、引越しはどうなるのやら。。
長谷工や共立はどう考えてるのでしょうか??
No.101  
by 匿名 2012-02-28 01:02:08
私もかなりありました。
どんな管理をしているのか・・・・
床なりや換気扇の軸ブレ・・
直るのかな・・
No.102  
by 契約済みさん 2012-02-28 01:23:01
当方もかなり状態が悪かったです。
素人の自分が見ても傷や汚れが酷すぎます。
おまけに対応が悪すぎです。
傷があろうが、汚れがあろうが、「確認します。はい、では次は共用部の説明です」って、
欄に書ききれないくらい指摘箇所があるのに、事務的な対応しか出来ずに残念の一言です。
確認会に行ったら、今度は別なところが傷んでいるんでしょうね・・・きっと。
No.103  
by 契約済みさん 2012-02-28 01:31:21
>93さん
ウチでは、小学校の距離は多少あってても良いと考える一方、
現在、八潮に住んでおらず、未だ通学路を確認していないので、
通学路の安全性や交通状況に若干不安を抱いております。
今度、自分で歩いて確認してみようと思います。
No.104  
by 内覧会終了 2012-02-28 01:44:58
今日内覧会行ってきました。
出来上がりに感動する間もなく、チェックに入りましたが
到底1時間でなんは終わらないものでしたよ。
結構追い込みで工事したのか、アラが出るわ出るわ…

80箇所直してもらいたい所がありました。

しかし、今日担当してくれた人がメチャクチャお爺さんで
遅いのなんので結局後の説明だけで2時間!
しかもクソ寒いエントランスホールで。

なんか大丈夫かなぁーこのマンションって感じです。
No.105  
by 契約済みさん 2012-02-28 01:55:38
確かに対応はあまり良くなかった様に思います。
自分は指摘事項を 一緒に確認してもらえませんでした。
マンションの内覧会ってこんな感じなんですかね。
期待していただけに、少しガッカリしました。
No.106  
by 契約済みさん 2012-02-28 08:27:08
傷が多かったので、一緒に部屋に入って確認させたんですが、
話を聞いたら長谷工の正社員じゃありませんでした。
多分下請けの会社の人だと思います。
散々傷を指摘したら、モデルルームと変わらないですよ
と言われたので、思わずキレてしまいました。

あまり否定的な状態で待ちたくないので、綺麗に
修復されることに期待します。
No.107  
by 内覧会から帰って 2012-02-28 10:20:03
長谷工は、何考えてる⁈下請け会社に丸投げでしょう。監理など全くないと思われる。気が済まないので、長谷工に電話入れてきた。
No.108  
by 契約済みさん 2012-02-28 11:22:57
ちなみに、3月中旬に残金を払うことになっていますが、全ての直しが完了しなければ、そのあとということになりますよね。
No.109  
by 匿名さん 2012-02-28 12:05:46

共用部分はどうなるのでしょうか?誰も指摘しなければ修繕費で直すことになるんでしょうか??
No.110  
by 匿名さん 2012-02-28 12:32:30
みなさんこんにちは
共用部を指摘しようとしたら共用部は売主が見るのでって断られました。
でも、このままだと何もせず引き渡しになるような気がします。

室内も指摘だらけで本当に綺麗になるのか不安です。

丸投げで監理などせず、ほったらかし
おまけに対応悪すぎです。
腹が立って腹が立って
当分、寝れそうにない感じですね!
No.111  
by 契約済みさん 2012-02-28 12:49:17
みなさんの言う対応が悪いとはどういうことですか?
うちはキズや汚れ等はリストでの確認でしたが、大きい直しは現地確認してくれましたよ。全て拒否せず受け入れてくれましたけど。一時間と聞いていましたが二時間くらい納得のいくまで見てましたがなにも言ってこなかったですし。
No.112  
by 契約済みさん 2012-02-28 14:23:02
部屋によってそんなに違っているものですか。
うちは壁の汚れを2~3ヶ所、しかもその場で軽く拭いたら
取れた。他に指摘は無し。
不備はなかったですけどね、
No.113  
by 契約済みさん 2012-02-28 17:40:16
内覧会終えた者です。全部で4時間以上かかりました。
なおし依頼箇所は40ほどでした。
ただ、細かい傷や汚れ、壁クロスの繋ぎ目修正がほとんどで、致命的な箇所はありませんでした。
個人の美的感覚で、修正箇所の数はかわりそうですね。

エントランスは風の強い雨の日はびしょ濡れになりますね。

高速PA側の空地はどうなることやら。。行政に小さな公園などつくってもらいたいです。
No.114  
by 契約済みさん 2012-02-28 21:02:08
主に木材の表面の擦り傷が多かったです。
また、壁の下の木材の部分を見ると、
釘穴が空いたままの箇所が多数
ありましたので、指摘させていただきました。
今回逃すと実費負担になりそうなので、とにかく
気になる所は全て指摘しました。

内覧会で傷がほとんどない部屋があるようですが、
本当に羨ましいです。
No.115  
by 契約済みさん 2012-02-28 21:40:09
こちらも内覧会行ってきました。細かな汚れやキズはありましたが、大きな瑕疵は見あたりませんでした。まぁ、個人的な感覚にもよるのでしょうが、部屋によって随分違うのだなぁと思い、見落としていたところがあるんじゃないかと今になって、ちょっと不安な気持ちです。共用部だと、エレベーター前の2棟の繋ぎ目の強度が気になりました。エレベーターは、狭いので引越は苦労しそうですね。
No.116  
by 契約済みさん 2012-02-28 23:52:22
エレベーター狭いですよね。あと機械式駐車場、朝はそうとう順番待ちそうですね。一階の方を優先的に出してあげたほうが効率良さそう?

>>114さん
壁の下の木材とはどの辺ですか?穴が空いての?
見ればすぐわかるところ?
うちは見落としてるかもなので教えて頂けませんか?
No.117  
by 契約済みさん 2012-02-29 07:52:41
穴はしゃがまないとわかりませんので、気にならない人は
大丈夫だとおもいますよ。
場所は、たとえぱダイニングの窓ありますよね?
窓のかある壁の一番下のほうは木材で凹凸っぽい
デザインになっているんですが、ちようど凹んでる
部分に釘打った穴が連続して開いていました。
普通の住宅は隠す補修をしますが、そのままだったので、
指摘しました。

わかりづらい文章ですいません。
No.118  
by 契約済みさん 2012-02-29 09:43:31
>117さん

というと、窓枠の事ですかね?
ウチは実際の指摘事項はそれほど無かった(傷以外)のですが、改めて言われると釘穴まで確認しなかったなぁとか
色々思ってしまいます。

それから皆様、共用部分で指摘したいこととは、どのような事でした?
ウチではお恥ずかしい話、全くそこは気にしていなかった為、教えていただけたらと思います。

またみなさんの言う対応の悪い、とは、施工会社の方の事ですか?
ウチでもあまりそうは感じなかったのですが、といっても大きな指摘事項が無かったせいなのかもしれませんが。
No.119  
by 契約済みさん 2012-02-29 12:24:03
エントランスの大理石の壁すでに欠けてた。
No.120  
by 契約済みさん 2012-02-29 12:32:13
うちは床がきしむ、とういうか、全体的にペコペコ柔らかい感じがしました。
特に床暖房のあたりは特にそれを感じました。
あれは、クッション材の入っている床だからなのか?欠陥なのか?ちょっとわかりませんでしたが、皆様のお部屋はいかがでしたか?
No.121  
by 契約済みさん 2012-02-29 15:58:09
>119さん
たしかに結構目立つ感じで欠けてましたね・・・

>120さん
うちも床暖房周りの床が柔らかく、きしむ感じがしました。
床暖房だからそういう仕様なのかと勝手に思いこんでましたが・・・欠陥?!
No.122  
by 契約済みさん 2012-02-29 16:24:01
うちの部屋も床はフカフカしてました。
床暖房というより、下に響かないためのクッション材
のせいらしいですよ。 あのようにしないと、衝撃が
下の部屋にダイレクトに響くです。
No.123  
by 匿名 2012-02-29 20:25:28
初めて書き込みます。

床が凹むのは、クッションが入っているからだそうです。床暖房の熱を伝わりやすくするため、下の階に音を響かせないため、と2つの理由を説明されました。
まあ、ソフトな作りのせいで、床が凹んで、きしむように感じますよね。
共用部分は、なんとなく安上がりな印象だったのは確かです。エレベーターの狭さ、廊下の外枠が、壁ではなく鉄冊だったのは、びっくりしましたし。(図面を見直すと確かに鉄冊が描かれてるように見えます)

内覧会の説明については、相手が年配の方が多く、これまでの説明会等のしっかりした印象と随分違いました。「対応が悪い」と言えば、悪いように感じる人もいるのかも。

値段を考えると、この位は想定内かなと思ってます。
みんなで気持ちよく住めるようになれば、幸いです。
No.124  
by 契約済みさん 2012-02-29 20:48:16
123さんの言う通りですね。
みなさんで仲良く過ごせれば幸いです。
宜しくお願いします。
No.125  
by 契約済みさん 2012-02-29 21:39:48
物件の値段を安く、将来の修繕が高くならないようにとの考えで、それなりのものしか使わないのが長谷工の考え方と聞いたことあります。
No.126  
by 契約済みさん 2012-02-29 22:15:45
手すりが柵なのは外部から死角にならないように、と聞きました。
ピッキングや不審者の侵入による事件(子供が犠牲になった痛ましい事件ありましたよね)を
防止するために外から丸見えにあえてしたとのこと。
ちゃんと考えているんだと感心しましたけどね。
No.127  
by 契約済みさん 2012-03-01 09:47:07
ピッキングの対策の柵なら、子どもの安全を第一に考えて壁が良いと思います。頻度が明らかに違いますし。
ピッキング対策は、他の方法で良いかと。
No.128  
by 契約済みさん 2012-03-01 10:46:08
ピッキングに限らず不審者対策が主な対策かと…。逆に子供の誘拐など未然に防げるかもしれません。犯罪に対する抑止効果も高いと思います。どちらもメリットがあってデメリットもあるのでどちらがいいかとは一概に言えないのでは?
ただ不注意等の悪意のない落下物に対しては危険だとは思います。柵の間からなんてことは少なくないと思いますし。
その辺はなにか対策してあるのでしょうか??
No.129  
by 契約済みさん 2012-03-01 13:19:18
手摺柵の件私もビックリしましたが、100歩譲って防犯という面で理解しました。
ですが、128さんのおっしゃるように、落下物に対しては危険だと思います。
よく携帯なんかを落としてしまうこともあると思うのですが、
そういった少し重量のあるような物を落としてしまった場合に
運悪く下の車にベッコリ・・なんてこと、ありそうで気が気ではないです。
No.130  
by 契約済みさん 2012-03-01 19:35:31
子供が不審者によって外廊下から突き落とされる事件があったとき、
胸が潰される思いでした。
防犯優先で丸見えなのは正しいと思います。

駐車場にいる人の上に物を落として怪我させないように
何か工夫が要りますかね
No.131  
by 契約済み 2012-03-02 00:09:02
そういえばキッズルームって見られた方います?
No.132  
by 契約済みさん 2012-03-03 06:56:15
そういえば、見てないですね。
No.133  
by 契約済みさん 2012-03-03 21:03:27
車で内覧会にいかれた方、いらっしゃいますか?
平面駐車場ですが狭くないですか?横幅がせまそう?
都内の時間貸し駐車場のようでした。
車でいかれた方、どうでした?

No.134  
by 契約済みさん 2012-03-03 23:01:39
内覧会は車で行っても良かったんでしたっけ?
平面は良く見ていなかったのですが、そんなに狭いんですね。駐車が苦手な人は大変そう。
No.135  
by 契約済みさん 2012-03-03 23:40:56
図面とサイズが違うってことですか?? 図面からするとそんなに狭くはみえなかったんですが。
まっ3000円ですから、大変でも仕方ないと思える値段ですけどね。
No.136  
by サラリーマン 2012-03-05 11:34:58
駐車場サイズが図面や重要事項説明書と違っている場合は
大問題ですが、まあ有り得ませんね。
きちんと測ってから書き込んだ方が良いかと。
No.137  
by 匿名さん 2012-03-05 12:22:00
感覚的に狭いとおっしゃってるだけで、誰も図面と違うと書き込んでない件…。
きちんと読まれたほうが良いかと。
No.138  
by サラリーマン 2012-03-05 18:57:16
こりゃ失礼!
一連の書き込みでまるで図面違いを取沙汰しているのかと勘違い、
確かに>133さんはそうは言っていませんね。
何にしても再検査の時に測ってみて聞いている寸法通りなら何も問題無いかと。
No.139  
by 契約済みさん 2012-03-05 20:44:35
外廊下からの落下や駐車場でドアをぶつけた?
住人同士、最低限の注意や気配りが必要ですよね。
いよいよ3月、引越しが楽しみです。
No.140  
by 匿名 2012-03-05 21:23:47
128さん、129さん、130さん、
三者とも契約者でしょうか?
書き込み読ませてもらいました。
対策は、心構えからですよ。
下に、自分の家族、自分の車があると思えば、
気を付けるはずです。
先ずは戒めて下さい。
もし、事故を起こしてしまったら、責任を取るまでです。
No.141  
by 契約済みさん 2012-03-05 22:28:21
もちろん、気をつけますが不慮の事故って防げなくないですか? 当然、責任は取らないといけないですがそれだけではすまないのでは?

たとえば何もわからない子供が柵の間から物を落として、下にいた人に運悪く当たり取り返しのつかないことになってしまったりした場合、当然親の責任ですが、自分が被害者でも加害者でもあとから思うことは、なにかしら対策してあればってことだと思いますよ。
マンション全体が落ち込むと思いますし誰も責めれないと思いますし。
危ないけど気をつければ大丈夫だよ。なんかあったら責任とればいーでしょでは全て解決しないと思います。

あくまで私の思ったことを書いたまでなんで賛同ももとめてないですし、大事故にならないことを祈ってます。気に障ることがあればお許しください。
私は当然契約者です。
No.142  
by 匿名 2012-03-05 22:45:43
140です。
141さんコメントありがとうございます。
141さんのコメント読みますと、感情的かつ軽率、仮説ですが、141さんが上層階の住人と思いますと、心の芯から寒気がします。
もし、141さん本人や家族が事故の被害者で、
加害者が141さんと同じ事を、言われていたら
。と、先ずは感じてみて下さい。
No.143  
by 契約済みさん 2012-03-05 23:23:20
1ヶ月切りましたね!
もう少し明るい話題で楽しみたいですね。
引越しを期にLEDにしようと思っていますが、すでに
LEDをお使いの方いらっしゃいますか?
実際、照度とかは問題ないですか?
No.144  
by 契約済みさん 2012-03-06 10:44:28
やはり蛍光灯と比べると暗いのはありますね。でもこれは人それぞれ明るさの感覚が違うのでなんとも言えないです。暗いといっても生活に支障をきたすってレベルでもないので。
全ての機種ではないですが、白と電球色が変えれたりゲージがきざめたりリモコンがついてたりという利点もあります。
実際、明るさはメーカーにもよると思いますが、基本は畳数よりワンランク上を買ってます。
LEDもだいぶ安くなりましたよね。うちもダウンライト以外は全てLEDにします!
No.145  
by 契約済みさん 2012-03-07 11:57:11
エコポイントもらい次第
高くてもLEDに切り替える予定です
余ったポイントで大きなテレビも買います。
52インチいけるかな?

明るい話をと照明の話を振るとは
なかなかやりますな (^o^)/
No.146  
by 契約済みさん 2012-03-07 17:28:01
エコポイントっていつ頃貰えるもんなんでしょうか?
No.147  
by 八潮猿小屋在住 2012-03-07 23:18:22

みなさん、どんな車に乗っていますか?
家族が居るから、実用的にミニバンやセダン…軽なんですかね。

個人的に、光岡ゼロ1(中古)が欲しいんですが、
うちの愛するカカァが、色々な理由でダメだと。

コンフィール八潮にマッチしていると思いませんか?
No.148  
by 匿名 2012-03-08 00:01:09
↑マンション住民の車種調べてなにするの?
No.149  
by 匿名 2012-03-08 07:12:59
ここのスレッドは面白いねw

書き込みの内容が嚙み合ってないし、日本語判らないのかな~。
No.150  
by 契約済みさん 2012-03-08 08:22:00
セロワン調べました
これは女性は嫌がる。
スーパーセブンのユーザーが
「この車が好きな人じゃないと苦痛」と

フィアットの500あたりいかがでしょうか?
No.151  
by 匿名 2012-03-08 14:11:15
148/149さん、あんた誰?
No.152  
by 八潮猿小屋在住 2012-03-08 19:34:34
150様、ゼロワンはうちの愛するカカァも、風を真面に受けるのと、フォルムが好きになれないそうです。女性は、ゼロワンで法定速度を死守しながら疾走する、男の浪漫を理解してくれないんですかね(笑)。やはりファミリーは、セダン、ミニバン、軽がセオリーなのかな。
No.153  
by 契約済みさん 2012-03-08 21:02:17
気になってゼロワン、私も検索しました。
素敵ですね。まぁファミリーではないですが・・
真冬にフライトジャケットとか着て走ってるのとか
カッコいいと思います。
愛する奥様の説得、頑張ってください。
No.154  
by 八潮猿小屋在住 2012-03-08 22:36:08

このスレッドは、うちの愛する、カっ、カっ、カワイイかみさんが、監視されているようです。
No.155  
by 契約済みさん 2012-03-09 11:39:02
ミニの長いのとか
No.156  
by 契約済みさん 2012-03-09 22:38:17
本日確認会だった方ちゃんと修繕されてましたか?
No.157  
by 契約済みさん 2012-03-12 09:07:45
なんかたまに変な書き込みあるな
契約者ではなさそうで迷惑
エコポイントは申請から約3ヶ月でもらえそう
No.158  
by 契約済みさん 2012-03-12 10:01:31
金曜日、確認会行きました!
なかなかきれいになっていたと思います。
元々ウチは指摘事項が少ない方だったので、きれいに、と言っても
こちらの許容範囲でそう感じているのかもしれませんが。
とりあえずOKかな、と思っています。

今日も確認会ありますよね。他に行かれた方、前回ひどかったよ!とおっしゃっていた方
どうでしたか!??
玄関の大理石の欠け?は最初も今回も気付かなかったのですが、
そこを確認された方、直っていましたか?
No.159  
by 契約済み 2012-03-12 12:35:40
前回指摘した箇所をきちんと直してくれました。
対応もまま良かったと思います。
フローリング床の繋ぎ目がきしむ音がするのを
きになるが、クッション材が入っているから
仕方ないかなと思って、OKにした。

しかし、エレベーターが狭いから、引越しが
大変@@
No.160  
by 匿名 2012-03-12 12:39:37
フローリングがやわらかいので、重い家具とか
の置き場に対して、どう保護対策を取るべきだろう。知恵を貸してください。
No.161  
by 契約済みさん 2012-03-12 15:47:30
うちも確認会いってきました。ほぼ直ってましたが、あらたに新しい箇所追加でした。予想以上にキレイに直っていたので今回は細かく指摘させていただきました。掃除や微調整で直るレベルだと思います。


床は端に行くと大きく歪みますね。なにか対策しないといけないかな。


柵の下は人が通るところは金網ありましたね。あとは基本花壇になってますね。花壇に入らない前提で物を投げるくらい勢いがない限り大丈夫そうでした。
No.162  
by 内覧会から帰って 2012-03-12 16:11:46
確認会から帰ってきた。
内覧会の時、指摘事項が多かったが、ちゃんと直してくれた。まあ、一安心っていう感じかな。ちなみに、今回は長谷工の正社員みないなスタッフが対応してくれて、前回のオジサンよりずっとよい…。
また、うちも追加指摘したが、ほとんど大したことなし。入居は、楽しみだな…皆さん、仲良く過ごせばいいね。
No.163  
by 契約済みさん 2012-03-12 17:21:21
うちも昨日確認してきました!
ちゃんと直ってましたし、疑問点は現場監督さんが答えてくれました。
新たな指摘箇所が3箇所ほどありましたが…

エントランスの坪庭のところ、やはりガラスとか入らないんですね。
台風や、大雨の時大変そうだな…でも設計上ガラス入れられないって言われちゃいました。
No.164  
by 契約済みさん 2012-03-12 22:08:48
エントランスのあの庭いらないから壁にしてほしかったなぁ。台風の時は廊下やエントランスは大変なことになりそうですね。
No.165  
by 匿名 2012-03-12 22:13:35
まあ値段相応ですから。
と割り切ってます。
ただ床は慣れないとへんな感じです。
No.166  
by 契約済みさん 2012-03-13 00:04:38
今日確認会行ってきました。
前回多めに指摘したのですが無事直っていました。
最初から丁寧にやって欲しいものですが。
2,3追加が出ましたが、まぁ大丈夫でしょう。

みなさんもやはりエントランスの吹きっ晒しは
気にされているみたいですね。
私も内覧会の時から気になっています。

管理組合で改善できるんでしょうかね?
多数意見が出ればって感じでしょうか。

入居までもう少し。皆さんと仲良くできれば幸いです。
No.167  
by 契約済み 2012-03-13 00:24:01
床が軋む音をするが、ウチだけ?ちょっと気になる
No.168  
by 契約済みさん 2012-03-13 01:01:55
うちは音までしませんでしたよ。体重をかけると凹むのは目で見てわかりましたが。
No.169  
by 契約済みさん 2012-03-14 20:30:37
159さん
エレベーターが狭いので、気になって、扉と中の間口を確認会の時に測ってきました。
扉は、80cm、中の間口は105cmで奥行はそこそこ余裕ありました。分譲用の仕様(当然ですけど)との説明がありましたし、寸法的には家具や家電の搬入も問題なさそうです。
部屋の指摘事項も綺麗に直っていたので、家は満足してます。
もう間もなく入居ですね。皆さんヨロシクお願いします!
No.170  
by 契約済みさん 2012-03-15 11:13:31
169さん

エレベーター寸法ありがとうございます!
ウチも冷蔵庫等、気になっていましたが、狭く見えてもそれなりにちゃんとなっているのですね。
(当然ですよね!)

それにしても慌しくなりそうで、すでに落ち着かないです(笑)
入居が楽しみですね。
No.171  
by 契約済みさん 2012-03-18 15:19:00
全然どうでもいいネタですが
早速賃貸で出てますね。
うちも将来貸したいな。
No.172  
by 入居前さん 2012-03-19 15:37:52
賃貸にする時は、フロアコーティングした方がいいといわれましたが、オプションではなく、ネットなどでフロアコーティングされる方はみなさんいくらくらいでやりましたか?
No.173  
by 契約済みさん 2012-03-19 19:44:35
うちはシリコンコーティングでLDKと廊下で12万だったかな。オプション会社は高かったですね。オプション会社の値段から半額から2/3の値段で同じ物がほぼ揃いましたから。安けりゃいいってもんじゃないですが。参考までに。
No.174  
by 入居前さん 2012-03-19 22:24:17
こんばんは、うちは全部で24万です
ガラスコーティングです。オプション会社ではなく別の所です
値段は一緒ですがオプション会社より性能は良いです。
全てのものがオプション会社は高いですね
まぁ、手軽さはあるのですが

洗面の蛇口をシャワーのできるものに変えようかと考えていますが情報ありませんか?
No.175  
by 契約済みさん 2012-03-20 12:29:08
オプション会社は売主や施工会社を接待づけにして営利をむさぼっているので高いと聞いた
確かに高いもんなぁ
オプション会社で買っても保証があるわけでもないし
接待ではなくキャシュバックかなぁ
No.176  
by 契約済みさん 2012-03-20 14:15:56
エアコン50%引きとか言われたけど、さらにその50%引きで売ってるの知ってたから買う気しなかったしね。まぁ工事がすんなりできるってメリットはあるけど、ちゃっかり工事費も結構な値段取られてるからね。
No.177  
by 契約済みさん 2012-03-21 10:05:48
174さん

うちは洗面の蛇口、シャワーに変えました。
品物自体はネット等で安く購入できそうだったのですが、
業者を選んだりしているうちに面倒になり
とうとうオプションで(アイセルコの方で)取り付けてしまいました(笑)

シャワー水栓にすると、高さが出てしまう為、化粧鏡の位置が少し上に上がったようです。
No.178  
by 入居前さん 2012-03-21 16:13:08
177さん

情報ありがとございます。
入居の時に変わっている状態ですか?
うらやましいです。

アイセルコってオプション会社ですか?
アズプランニングスってのは知っていますが
No.179  
by 契約済みさん 2012-03-21 17:25:02
178さん

177ですが、アズプランニングさんて、オプション会を開いたり、内覧会の時にいたりする業者さんですよね?
フロアやカーテン、照明など提案してくださるところ。。
あちらではなくて、アイセルコとは長谷工系列(長谷工インテック)のオプションの総称・・だったと思います。
おそらく契約時最初の方で、オプション価格表みたいなものをいただいたかな、と思うのですが、
まさにあれです!笑
色々考えるのが面倒になって、長谷工でそのままつけちゃえ!って感じになりました。

確認会の時にはすでに取付完了していました。
「付けて良かったね!!」というよりは、お掃除がラクかなーくらいの感覚ですが。笑




No.180  
by 4月入居 2012-03-22 10:35:30
やはりフロアコーティングすべきかな。
3,4月は繁忙期みたい、5月にしようかなぁ、、、
No.181  
by 契約済み 2012-03-22 20:27:12
明日の人は、いよいよ明日ですね・・・!

楽しみです。よろしくお願いします(^^)
No.182  
by 入居前さん 2012-03-22 23:18:16
177さん

174です
親切にありがとうございます
今日、聞くとどうやら契約時期が遅くアイセルコは対応できなかったようです
今からネットで業者探してシャワー蛇口にします
ちゃんとつくのかなぁ、鏡の位置が心配です
明日から引越しの始まりですね
うちはもう少しあとですが楽しみです
177さんやマンションのみなさん
よろしくお願いします
No.183  
by 契約済みさん 2012-03-23 08:27:08
待ちに待った今日
今日からあそこが我が家\(^o^)/
No.184  
by 匿名 2012-03-23 12:08:40
朝通り掛かったら早速引っ越ししてましたね
ようこそ八潮へ
No.185  
by 匿名 2012-03-24 02:34:27
三郷の方が地価高いって・・なんで?
No.186  
by 契約済み 2012-03-24 08:44:11
エコポイントって、家具とか電気製品購入に使うなら、やはり商品券かな
No.187  
by 契約済みさん 2012-03-24 09:29:18
とうとうお引越し!
まだ全部完了していませんが・・

ところで・・訪問販売さんがいっぱい・・(汗)
どなたか頼まれた方いらっしゃいますか?
No.188  
by 契約済みさん 2012-03-24 09:36:06
訪問販売って何を売っている人達ですか?

エコポイントですが手数料が不要なJTBギフトカードにして
早速郵送しました
30万円分のギフトカード、でかいですよね

家具に充てるには到着が遅いので我慢して待てる家電に充てます
No.189  
by 契約済みさん 2012-03-24 09:57:54
JTBギフトカードですか!
良い情報ありがとうございます!
うちも早速手続きしたいと思います。

訪問販売、うちもありました。
あれですよね?家すべて、あちこちのコーティングの話や
フィルターとか・・滅菌がどうとか・・・

No.190  
by 契約済みさん 2012-03-24 10:15:54
エコポイントは家電買うならヨドバシもいいですよ。
No.191  
by 引越前さん 2012-03-24 13:02:40
本当、ヨドバシ良いですね(^^)/
No.192  
by 入居済みさん 2012-03-24 20:09:17
日本空調サービスさんの、風呂場のカビ取りコーティング申し込まれたかた
いますか?

保証期間と値段でなかなか良さげかなとも思いましたが、
本当に効果があるのかどうかは不明です。。。

情報お持ちの方いらっしゃいますか??

JTBギフトカードいいですね!私も参考にさせて頂きます。
No.193  
by 匿名さん 2012-03-26 22:55:55
来週引っ越しなんですが、皆さんスムーズに引っ越しできたのでしょうか?
No.194  
by 入居済みさん 2012-03-27 12:41:55
初日に引越しをして、土日をみましたが、13、14時ごろから夕方がピークのようでした。ただ個人的な感想ですが、想像していたよりスムーズに感じました。
No.195  
by 入居済みさん 2012-03-27 13:13:51
こちらも引越し完了しました。
194さんの言うように、土日は昼頃からピークになります。
皆さん、朝積んで出てくるので、トラックが到着する頃がその時間になるため
混み合うようです。
ただ、幹事会社に頼んでいる方は、同じ会社のスタッフ同士が一緒に手伝ってくれるため、
荷物を中に入れるのはとても早いです。
私も、とってもスムーズに感じましたよ。
No.196  
by 入居済みさん 2012-03-27 22:14:34
私もエントランスの庭?が気になります。
雨が吹き込むでしょうし、風が入り、快適ではないような。

それから、二重サッシは気に入っていますが、玄関ドアのすき間風、音が気になります。

皆様は、いかがですか?
No.197  
by 匿名 2012-03-27 23:13:06
うるさいですね。わたしも気になります。
No.198  
by 匿名 2012-03-28 15:27:37
早速ベランダに布団干してる人いましたね
ベランダの中じゃなくベランダそのものに引っ掛けて半分外に出す干しかたで
規約ではOK?
No.199  
by 入居前さん 2012-03-28 21:28:33
今、前をバスで通ったらまだ、引越しのトラック止まってました。
自分の引越しは何時になる事やら
でも、みなさんの話だと幹事会社はスムーズとか期待します
No.200  
by 引越前さん 2012-03-29 08:25:24
布団のベランダ干しは×ですよね。
やり続けるなら管理会社から注意を促しましょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる