株式会社共立エステートの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「購入者限定」コンフィール八潮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 「購入者限定」コンフィール八潮
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-12-07 01:32:03
 削除依頼 投稿する

購入者限定です。
入居に向けて有効な意見交換が出来たらと思います。

公式URL:
売主:共立エステート
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-11-16 15:47:19

現在の物件
コンフィール八潮
コンフィール八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大字大瀬字稗田910番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩6分
総戸数: 103戸 

「購入者限定」コンフィール八潮

201: 入居済みさん 
[2012-03-29 09:42:39]
みなさん朝の8時半くらいから積んでこっち来るので、だいたい昼くらいまではほぼ空いてましたね。逆に午後はトラック並んでました。昼くらいからは他の施工業者や家具など入ってくることが多かったのでさらに混雑します。っていっても想像したよりは平和で穏やかな感じでした。
202: 入居済みさん 
[2012-03-29 17:06:20]
喚起フィルターの訪問販売きたー。掲示板みてたから門前払いだったけど。
203: 入居済サラリーマン  
[2012-03-29 19:17:12]
玄関ドアの風切り音の件調べました。
24時間換気が動いている時は
部屋にある丸い換気口を開けないとどうしても玄関から音がしてしまうそうです。
普通のマンションの場合はLDのサッシがピーピー言ったりするそうですが、
ここは2重サッシなので玄関から空気が入るのだそうです。
だからと言って24時間換気を止めると部屋中カビカビになる危険が大だそうで、
絶対に止めるようにとのことです。
湿気をこもらせないためにも換気口は開けておくべきだそうです。
ちなみにキッチンの換気扇を動かすと電動でLDの換気口が開くので
玄関の音はしないです。
せっかくの新築をカビだらけにはしたくないので
換気口は開けておきましょう。
204: 匿名 
[2012-03-29 20:36:56]
でも排気ガスがはいってきませんか?
205: 入居前さん 
[2012-03-29 20:41:40]
換気口のフィルターは花粉を防御できるのでしょうか?
花粉症私は花粉が入ってくるか心配です
206: 契約済みさん 
[2012-03-29 21:11:19]
フィルター変えれば??
207: 匿名さん 
[2012-03-30 05:28:13]
風呂の残り湯を沸かし直すのは、ふろ自動?追い焚き?
みなさんどちらでやられてます?
どちらを使うのが効率的なんでしょうか?
208: 入居済みさん 
[2012-03-30 10:24:21]
換気口から入ってくるのは外気ですよね
それを排気ガスそのものの様に言うかた、
現地の様子を知らないのだろ。
契約者とは思えない
209: 入居済みさん 
[2012-03-30 10:50:52]
電話工事をしました。

基本工事が4500円、屋内配線が2400円しました。

東京では、設備があれば2100円でした。
116の方もそのような説明でした。

予想外の金額に問い合わせると、埼玉県では、約一年半くらい前から、
一律2400円と4500円するそうです。

引越しは、出費がつきものですね。



210: 匿名 
[2012-03-30 14:28:44]
フローリングに傷がついたりとかコーティングとかいろいろ面倒そうなので全体的にタイルカーペットを敷こうかと考えてます
この場合のフローリングへの影響ってどなたかご存知でしたら教えて下さい
211: 入居済みさん 
[2012-03-30 19:42:34]
入居して間もないですが、排ガスも気にならないし、思ってたより静かで安心しました。日当たりもよくかなり快適です。
212: 契約済みさん 
[2012-03-30 20:00:06]
>>210
タイルカーペットもいろいろ面倒みたいですよ。
空気を通しにくいため、湿気でカビやあとは固定しないとキズなどあるみたいです。
ただ固定には両面やボンドを使用するため剥がすの大変みたいです。
フロアコーティングがオススメですよ。見た目も光沢で高級感があり値段もそれほど高くない。施工も1日で終わりました。保証も15年らしいです。
213: 匿名さん 
[2012-03-30 20:31:52]
>212さま

ありがとうございます。
全体的に敷いたらちょっとお洒落かなと思ってましたが
デメリットもありそうですね。
もう少しいろいろ勉強してみます。
214: 入居前さん 
[2012-03-31 23:58:51]
206さん
花粉をとおさないフィルターがあるんですか?
215: 入居済みさん 
[2012-04-04 09:31:22]
奥様方、グリルでお魚は焼きますか?
私は好きなので焼きたい(グリルを使いたい)のですが・・
知り合いでマンションに住む方々は、ほとんどが、においが付くので絶対に焼かない!と言っているのですが
それが結構普通なんですかね??
216: 匿名 
[2012-04-04 16:33:18]
新しいうちは匂いが着くから使いたくないけど何年かしたらそんなことどうでも良くなるから使いたいように使ったほうが良いですよ。規約で禁じられてる訳でもないから。
217: 匿名 
[2012-04-05 08:43:21]
いい天気ですね
天気良すぎて2Fの方がベランダ一面に布団を干してます
気持ち良さそうですね
しかし、ベランダの内側に干しましょう
規約だから
218: 契約済みさん 
[2012-04-05 10:34:41]
了解了解。
うちもちゃんと、ベランダ内派。
マンションでの規約だからね。

それに八潮環境条例?とかがあの一帯はあって
布団は関係無いにしても、電飾の派手すぎるものや、建物から出っ張った看板も
禁止されてる。
せっかくだから、綺麗なイメージの町にしたいよね。
219: 匿名 
[2012-04-07 10:19:14]
これから引っ越します

皆さんよろしくお願いします!
220: 匿名 
[2012-04-08 01:36:35]
まあ落ちなければいいのでは?
221: 入居済みさん 
[2012-04-08 12:05:32]
金曜日に引っ越してきて、自転車置場に置いておいた自転車が盗まれました~。ショック!外部の人とか出入りが多いから危険なんですかね?!
222: 入居済みさん 
[2012-04-08 22:56:43]
鍵はかけてなかったんですか?
引越の間は開けっ放しだし、防犯上問題ですね。
自転車置き場は誰でもはいれるのかぁ
引越してから自転車使ってないし明日見てみよう
あれば良いが
223: 匿名 
[2012-04-09 01:04:31]
治安は良くないので、注意したほうがいいかも
224: 引越し済み 
[2012-04-09 10:12:41]
あのフィルターは、意外に高いな@@、
又、浄水のカートリッジが入ってなかった
ことを発覚。早速クレームを入れたが、、、

色々と大変、、、
225: マンション住民さん 
[2012-04-09 10:52:48]
フィルターはオプションかな・・
それとも取説に入っている申込書とかでしょうか。
普通に他の業者やホームセンター等で買った方が絶対お得ですよ。
226: 入居済みさん 
[2012-04-09 15:17:02]
取説の封筒の中に浄水のカートリッジ入ってますよ
227: 入居済みさん 
[2012-04-10 00:41:43]
ちゃんと内覧会ときに説明されたけど。
228: 入居済サラリーマン  
[2012-04-10 12:59:22]
どなたかご存知でしたら教えてください。

安いクリーニング屋さん、スーツしか出しませんので
スーツ上下が安い店。

前に住んでいた街にはスーツ上下が630円で、月に一日半額デーがありました。
車で行ってもお得なくらい安い店なのですが、近くでそんな店が無いか探しています。

よろしくお願いします。
229: 匿名 
[2012-04-10 15:50:18]
フレスポと駅ナカにポニーがありますよ。確か上下で千円くらいだから特別安くはないけど新規と更新のときは半額になるし金券くれるからお得感はあるような。ていうかこの辺だとポニーしかないかな
230: 購入検討中さん 
[2012-04-11 23:47:09]
まだ完全に入居してないけど、上下左右からの音はどうですか?
今のところ気になることはほとんどないんですけど
全入居したらどうなのかな・・・
231: 入居済みさん 
[2012-04-12 10:13:31]
接してるところは全て入居されてますけど、自分的には全然気にならないレベルです。静かな家庭が多いか気を使ってくださってるかもしれないんでなんとも言えないですが…。たまに工事の音がかすかに聞こえるくらいですかね。
二重サッシが優秀で外部音もほとんど聞こえないですね。
窓開けた時に、こんなうるさい音鳴ってたんだって気付く時ありますし。
232: 契約済みリーマン 
[2012-04-12 20:46:42]
>229

レスありがとうござます。
週末調査しに行きます。

本日エコポイント申請受付完了ハガキが来ていました。
モノの発送はこれからですが。
30万ですからねぇ、楽しみですよねえ。
233: 入居済み 
[2012-04-13 10:15:24]
ちなみにエコポイントはいつ申請したんですか?
234: 入居済リーマン  
[2012-04-13 17:33:53]
>233

3月中に郵送したはずです
235: 匿名さん 
[2012-04-15 18:58:55]
今日も布団干すのに絶好の天気でしたね。
ベランダだらーんが何世帯か見られました。
フレスポから丸見えだからやめましょうね。
みっともないからやめましょうね。
236: 入居済みさん 
[2012-04-15 20:08:06]
上の階の方がベランダ枠から布団を干していたんですが、見ていたら結構風にあおられていて大丈夫?って感じでした。落ちなければ良いですが・・。
237: 匿名さん 
[2012-04-16 14:35:18]
こんなとこで言っても見てない人たくさんいるだろうから気になるなら管理人に言った方が早いと思うけど…。
238: 住民主婦さん 
[2012-04-16 23:25:31]
みなさんこんばんは。
私もこの掲示板の存在を知らず、旦那に教えてもらい初めて書き込みをさせてもらいます。
上のかたが仰られている通り、見てない人たくさんいるだろうから。。。
むしろ見てない人の方が多いんじゃないかと思いました。
入居者の皆さんで周知し、皆さんが住みやすい環境になれば良いなと思います。
239: 入居済みさん 
[2012-04-19 00:13:43]
三郷中央にライオンズと長谷工のグランメディオと大規模なマンションができるから電車がかなり混みそうで心配。本数ふえないかな。
240: 住民猿 
[2012-04-20 20:56:26]
入居後、内装の不具合が徐々に見つかる…
241: 匿名 
[2012-04-20 21:48:56]
もうアウトです。
うちは業者にたちあってもらいましたよ。
242: 匿名さん 
[2012-04-20 22:56:00]
>>240さん
どんな不具合なんですか??
243: 入居済みリーマン 
[2012-04-23 07:23:09]
不具合の内容次第だと私も思いますよ。
入居後に自分で壊した(汚した、傷つけたetc.)ものではない事が
明白なものであれば、アフターサービスの対象なのではないですか?
244: 入居済み 
[2012-04-23 15:48:34]
救いは、始発電車だ。狙いは7時56分のやつ。

内装の不具合について、気になったらきりがない
ので、ある程度無視してます。
245: 匿名 
[2012-04-23 17:00:45]
その始発、20分以上前から並ばないと座るどころか立つにしてもベスポジ確保が難しい

しかも20分並んでる間に来てる電車に乗れば秋葉原に着いちゃうという

悩ましいね
246: 入居済みさん 
[2012-04-23 18:11:01]
ウケる・・
こちらもまったく同じ電車で悩んでいる・・(笑)
秋葉原までって、そんなに遠くないから
どっちとるかって感じだよね。

不具合については、それなりに色々とある。
だけど文句つけるようなものじゃない。
実際完璧な物件なんて、逆に無いんじゃないかな。
直してもらいたい範囲なら、入居したばかりなんだから
対応してくれるはず。
現在問題視するような事ではない、とウチでは思う。
247: 匿名 
[2012-04-24 00:48:08]
結局意味ないじゃん。始発。
248: 匿名 
[2012-04-24 09:12:41]
そんなことないです

30分前から並べば確実に好きな席に座れます
249: 匿名 
[2012-04-24 14:24:49]
今日56分の始発に間に合わなかった@@、
家からホームまでかかる時間を再計算しないと、、、
250: 匿名 
[2012-04-24 14:44:09]
ドアToドアで15分は見とかないときついかな?
251: 入居済みさん 
[2012-04-24 15:24:37]
10分みとけば間に合うと思う。信号につかまるかつかまらないかで結構変わってきますよね。
252: 匿名 
[2012-04-24 16:35:41]
でもぎりぎり間に合っても始発乗れませんよね

7時20分には出ないと56分の始発に座れない…
253: 匿名 
[2012-04-24 22:24:42]
結構遠い・・
254: 入居済み 
[2012-04-26 14:02:51]
皆、換気フィルターはどうしてますか?
255: 入居済みさん 
[2012-04-27 09:17:34]
買いましたよ。
ホームセンター等も見ましたが、安いものを自分で切ったりするのが面倒かなと思い、
コーティングした業者から買いました。
ちなみに生活○○ではないです(笑)
256: マンション住民さん 
[2012-04-29 00:45:39]
最近、換気口からタバコの匂いするのですが・・
もし、ベランダで吸っている人がいたらやめてください。
257: 入居済みさん 
[2012-05-03 12:39:50]
今日の午前中にインターホンに張り付いてずっとピンポン鳴らしていた
陰気くさい男性がいましたが、何者でしょうか?
宅配便が来ているときもその後ろにピタリと張り付く感じで立っていたりして
そうとう不審でした。
防犯カメラに映っているでしょうから
警察に言えば排除してくれますか?
258: 契約済みさん 
[2012-05-06 18:30:08]
その男性・・3~4日連続で来ているのを見ました。
作業着のようですよね。何かの業者でしょうか。
対応された方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
259: 入居 
[2012-05-07 10:39:13]
マンションの管理員に通報したほうが良くない@@
260: 入居済みさん 
[2012-05-10 12:43:29]
その男性、NHKでは?
261: 匿名 
[2012-05-10 14:23:44]
あり得る、
そういえば、みなさんはNHK料金を払っているでしょうか。
262: 匿名 
[2012-05-10 14:48:13]
払いませんよそんなもん
263: 匿名さん 
[2012-05-11 00:03:27]
契約会の時に振り込み用紙かかされました。
264: 匿名 
[2012-05-11 01:08:21]
可哀相に…
265: 匿名さん 
[2012-05-11 14:20:54]
払いたいと思う仕事をしてほしいよね。不祥事だらけで…。
266: 匿名 
[2012-05-11 16:25:46]
払ってないから来るよな
267: 匿名さん 
[2012-05-12 13:48:17]
払ってない人はわかるように、なんか目印あるんでしょ?
268: 匿名 
[2012-05-12 18:23:09]
オートロックだからNHKも大変だ
ご苦労さん

払わないけどね
269: 匿名 
[2012-05-14 00:44:24]
そうそう。NHKもそうだしオートロックでも後ろからついてきて入ってきてる業者が多いよね。
ダス◯ンとかしつこいっつうの!玄関はモニタリング無いから、うちはいきなり玄関のインターホンなら
出ないようにしてるんだけどみんなはどうしてる?
270: 入居済みさん 
[2012-05-14 19:31:02]
いきなり玄関のインターホンを鳴らして良いのは入居者か管理人さんだけじゃない?
売り込み業者なんかには、「セキュリティ内に立ち入るな、さもないと警察呼ぶ」で良い。
(^^)d
271: 匿名 
[2012-05-14 23:04:24]
え?ダスキン?
272: 匿名 
[2012-05-17 02:15:17]
全然話し変わるんですけど
1階の「集会室」って元々パンフレットとかネット見てた時には
確か「子育てルーム」かそんな感じだったはずなんだけど・・・
私の勘違いかしら?
結構それも決め手だったんだよね・・・
273: 匿名 
[2012-05-17 10:04:13]
私も購入時、担当の営業さんから「予約なしで自由に使えるキッズルームです。」って聞いていたので、ちょっと話が違いますよね。
274: 匿名 
[2012-05-17 18:52:37]
盗っ人猛々しいとはこのこと。
公共料金すら何かと難癖つけて払わない貧乏人が多いんですね。引きました…。
275: 匿名 
[2012-05-18 10:54:37]
エントランスの養生シート無くなったけど、全戸入居完了したのかな?
まだ入居してない部屋もあるみたいだけど
276: 匿名さん 
[2012-05-18 15:50:19]
もともと養生は入居を待ってたわけではなく、期間が決まってたと思います。なので入居してなくても期間がきたので撤去したのでは?
277: 匿名 
[2012-05-18 23:20:15]
アンタNHKだな?
278: 匿名 
[2012-05-19 01:03:51]
だれ?

おれ?
279: 274 
[2012-05-19 13:31:10]
私か?NHKの職員だったらこんな片田舎の安マンション買いませんよ。
平然と公共料金踏み倒してる事を公言するような、コ○キやヤ○ザみたいな人達と同じマンションの住民である事にガッカリしただけです。

不祥事なんてなくても、何かと難癖つけて払わないんでしょ?どうせ。
280: 匿名 
[2012-05-19 16:38:02]
公共料金は別に税金じゃないんだから、テレビ(媒体)が無ければ特に支払う必要はありません。また水道、ガス、電気、電話も「契約」しなければ、供給(支給)されないのに、何故数ある公共料金の中でもNHKだけ強制的に契約させられるのは、現時点では法の不備(不平等)があると思われます。
そんな状態で、このまま支払い続けるのは、却って「公共の電波」を私物化させる要因かと思いますので、私は契約はする予定はありません。
上のようなご意見を伺うと大多数の善良な方々が、公共料金だからと盲目的に支払い続けた結果が、現状のとても国営放送とは思えない低俗な企業体質を造り挙げたのではないかとさえ思ってしまいますね。

281: 入居済みさん 
[2012-05-20 01:35:50]
まぁまぁ、住人同士で言い合うのはやめましょう。
282: 匿名 
[2012-05-20 03:07:57]
私も営業さんより説明を受けた際に集会室は普段キッズルームと聞いていました。


鍵は管理人さんが持っているみたいで普段開放はしてないとのことです。
集会室を見せて頂きましたが何もありませんでした。
今後、子どもが遊べるような器具を置く予定もないとのことでした。

なんか、話が違いますよね!
結構、小さいお子さんが多いので子ども同士で仲良くなったり親同士のコミュニケーションや情報共有の場になればと思ったのですが残念です。
283: 匿名 
[2012-05-20 10:45:43]
280さん
盲目も何も私はNHKを試聴しているので払ってるんです。地震や災害が起きた時に制限なく粛々と現状を伝えるのは民放では難しいですし、国営放送は必要だと思いますので。

280さんはテレビをお持ちでなくNHKを試聴することもないんですか?
万が一280さんはそうだったとしても、料金を踏み倒してる多くの人は試聴しているのに支払いをしない、ただの泥棒です。
284: 匿名 
[2012-05-20 11:56:37]
NHKは有料放送というなら契約制にすればいいんですがね。で災害時や緊急時は解放して誰でも観られるようにするとか。「お金を払わないで観るのは泥棒」という前に「お金を払わずに観れる」という半端な仕組みが悪いのでは?
285: 匿名 
[2012-05-20 12:40:42]
未だにNHKが何なのか解ってない情弱の方も居るのですね…。

反日に情報統制しようとしてるシナチョン放送局な事とか契約金の使われ方とか知らない人は

パチンコが違法な事を知らない人と同一レベルかと
286: 匿名さん 
[2012-05-20 15:08:12]
今現状は契約制でないんですから、払わないという選択肢はないのでは??ただ必要か必要でないとかは今は言ってもしょうがないかと。払ってないと訴えられれば負けるわけだし。
287: 匿名 
[2012-05-20 21:50:02]
286さん

もうちょっと調べましょう
契約しなければ訴えられようが無いし裁判でも負けようが有りません

シナチョン放送と契約してわざわざお金払うする意味が解りません
判子押して(契約して)金払わなかったら知りませんよ
奴ら反日左翼暴力団なんで意地でも金を搾取します

そうなる前に解約すれば法的に保護されますがね
288: 匿名 
[2012-05-20 23:23:44]
いやいや、テレビ持ってるいじょう契約は国民の義務でしょ。
289: 匿名 
[2012-05-21 06:42:23]
義務じゃないから
人件費かけて契約書持たせて宅訪させてるんじゃん

税金払うのにいちいち契約してないだろ?
290: 入居済みさん 
[2012-05-21 19:00:42]
受信を目的としないテレビ、例えばDVD鑑賞用とかならば、契約の義務は無いです。
NHKも含めた地上デジタルとBSデジタル放送を観ないようにアンテナ線を外しましょう。
もう受信料を払う必要はありません!

観る人は契約義務あります。
契約義務≠支払義務、ですが。

しかし、金環日食きれいでしたね!
291: 匿名 
[2012-05-21 21:04:04]
払って欲しいならなんでNHKは請求書を入れずに、ああやって人を使うんでしょ?
このご時世ですし、知らない人を家にいれたくないし、話も聞きたくないんですよ。
請求書にて請求するほうが、経費がかさむんでしょうかね?
292: 匿名 
[2012-05-21 21:45:31]
NHKの件、賛否両論はあるかと思いますが私は払っています。
皆さんが仰られてる様に勉強は必要ですね。
払う人間と払わない人間。ただ私は今後も払おうと思います。
払いたくないのが本心ですが。。。
シナチョン・反日・左翼。。
この掲示板だけではないですが、なにかあれば全て結びつけて
しまう安易な幼稚な考え方には正直情けなくなります。




293: 匿名 
[2012-05-23 18:55:37]
チョンとシナが大好きな厨二病患者の多いマンションだこと。ただの貧乏人でしょう。2chのコピペ読んで都合良く洗脳されすぎ。
294: 匿名 
[2012-05-24 00:41:26]
マスコミを信じてる人が大半の日本で
インターネットのせいでマスコミ不振の人が増えてきたのは問題です

ネットだと右寄りな意見が多いですがリアルはまだまだ、左派が多いです

皆さんインターネットに洗脳されてはいけません

もっとテレビの言う事を信じましょう
295: マンション住民さん 
[2012-05-25 08:12:09]
んで、集会室の件はどうなりました?
296: 入居済みさん 
[2012-05-25 11:23:51]
ああ、集会室ね!
ウチでは、「常に開放」とは聞いていませんでした。
みなさんがそう言うので、そうだったのかと思ったぐらい。
キッズルーム・・にしてもOK、集会の場として使うのもOK、
予約を入れて使ってくださいね、というような説明だったと思うなー。
297: マンション住民さん 
[2012-05-26 09:41:21]
私の認識は、
昼前管理人さんがいる時間は空いていて、誰でも利用可。
貸し切りたい時は有料で要予約。管理人さんがいない時に貸し切り利用する際はカギを預かる。

だった気がする。
そうあって欲しいです。
298: マンション住民さん 
[2012-05-29 08:30:30]
前の二行目
「昼前」じゃなく「昼間」です。
299: 匿名 
[2012-06-05 14:27:46]
**みゅ効果なのかベランダ布団だらーんがすっかり無くなりました

良いことですね
300: キャリアウーマンさん 
[2012-06-05 15:54:45]
ベランダタバコは、なくならないよ。
こないだ、エントランス入るとき、見た。
301: 匿名 
[2012-06-05 21:03:58]
ベランダタバコいますよね・・
№300キャリアウーマンさんは、ちなみに何階の方を目撃されました?
目撃階数をここで書き込めば、あるいは無くなるのかも?
302: マンション住民さん 
[2012-06-06 08:20:26]
24時間換気だから、バルコニーからも常に外気を取り込んでいる。
非喫煙者にとって突然煙草臭がリビングに入ってくるのは苦痛。
煙草は窓を閉めた部屋の中で吸いましょう。
303: キャリアウーマンさん 
[2012-06-06 15:44:31]
◯階って言うと、個人の特定になっちゃうので。。
やめてもらういい方法ってないですかね~?
304: 匿名 
[2012-06-06 16:10:31]
階数くらいなら個人の特定にならないよ

ベランダ布団だらーんも「〇階で見た」って書き込みが何件かあって無くなったから

だから大丈夫ですよ
305: マンション住民さん 
[2012-06-06 21:08:43]
換気扇前ですえば?
306: キャリアウーマンさん 
[2012-06-06 22:26:06]
それもやな人がいるんでしょうね。。
307: マンション住民 
[2012-06-11 12:15:33]
土曜日に刑事のような方に管理人の連絡先を
知らないかと聞かれたが、、、、、
308: 匿名さん 
[2012-06-11 12:40:33]
オ◎△が近いからじゃないの・・・
309: マンション住民さん 
[2012-06-13 10:38:17]
警察ならば身分を明かします。
(縦にパカ開きする身分証明)
310: 住民さんE 
[2012-06-14 20:03:33]
換気扇前でタバコ吸われるとモロ部屋に煙が入って来て迷惑してます。
玄関前も非常に臭いますし。

ここの家タバコ吸ってるというのがスグ分かってしまいますね。
311: 匿名 
[2012-06-14 22:40:12]
310さん
私はタバコ吸わないけど室内は勘弁してあげて欲しいです
管理規約に違反してないし、室内は個人保有だし

経験上ベランダで吸ってる人は室内に居ても解り我慢出来ないですが
換気扇で吸ってるのは室内に居ると意外と解らない

フィルター二回通すから?

私はタバコは吸わないけど匂いの強い料理を作るから換気扇通して匂い行ってたらごめんなさい
312: 匿名 
[2012-06-14 23:37:53]
入居してほぼ2ヶ月ですけど住み心地は皆さんどうですか

思いの外、駅まで遠く感じるの以外はうちは満足してます
313: 匿名さん 
[2012-06-15 00:40:49]
なんか最近ムカデみたいな小さな虫がベランダにいっぱいいて困ってます。
314: ママさん 
[2012-06-15 12:55:48]
313さん、うちも同じだ‼原因は何だろう⁇ちなみに、うちは五階。
315: 匿名 
[2012-06-15 13:58:24]
ムカデいやですね
気にした事ないですが

今のところいないと思うのですが
注意してみてみます。
316: 匿名さん 
[2012-06-15 15:10:45]
314さん

前の空き地刈ったからだと思うんです。
その頃くらいから目立つようになった気がします。
単に季節柄かもしれませんが。
夜はいないんですよね。朝はよくみるんですが。
317: マンション住民さん 
[2012-06-16 12:16:59]
ちびムカデ7階にも居ましたよ。
318: 匿名さん 
[2012-06-16 18:12:30]
314さん 317さん
ちなみにどっちよりですか?
高速側?丸亀側?
319: マンション住民さん 
[2012-06-17 09:41:00]
その虫は多分ヤスデと思います。
一階ですが、毎朝ヤスデまつりです。
ググッたところ初夏から秋口まで発生する虫で
防虫剤で来なくなるみたいです。
試してみてまた報告しますね
320: マンション住民さん 
[2012-06-17 22:58:25]
虫のことですが、管理人に報告した方がいいと思う。今日も三匹いた。
321: 匿名さん 
[2012-06-18 10:03:56]
うちは4匹退治した。
322: マンション住民さん 
[2012-06-18 10:12:54]
うちにもチビムカデいました!
まだ一度しか見ていませんが・・
7階にもいたんですか!!
どこまで登るんだ・・

1階の方とかはお庭もあるし、大変なのでは??

323: 入居済みさん 
[2012-06-18 10:17:28]
319さん

ヤスデまつり!(笑)
笑っちゃいけませんね、表現が楽しくてつい^^;
うちでも祭りまでいきませんが、防虫剤等試してみますね!!
324: マンション住民さん 
[2012-06-18 22:52:10]
一階のヤスデまつりの詳細

毎朝軽く20匹以上のヤスデがテラスの床に丸まって転がっています。
都度掃き出していますが翌朝はまたまつり状態です。
丸まって動かないので死んでいるのかもしれません。未確認です。
妙な臭気を感じます。揮発臭な感じなのでヤスデの臭いかもです。

毎朝の光景がとても気持ち悪いですが、他に実害もないのでのんびりと対策を検討しています
325: マンション住民さん 
[2012-06-18 23:40:42]
トイレに二匹発見。
326: マンション住民さん 
[2012-06-19 10:22:50]
324さん

20匹以上!?一階ではそんなにいるんですか!><
確かに、ヤスデは臭いを出すと聞いたことがあります。
数が多いと臭いもわかる、ということなのでしょうか。。
それ以外は無害と言いますが、見た目がコワイですよね・・

325さん・・

トイレにって・・それはつまりまさかの換気口から来た・・
ということなのでしょうか??

327: 匿名さん 
[2012-06-19 11:25:45]
ネットによるとヤスデは上に登る習性があるみたい。
あとは潰さないで退治したほうがいいみたいです。
体液の臭いを頼りに他のが集まってくるらしいですよ!
うちはスプレーで退治してます。

やっぱ1階は大変なことになってるんですね…。
328: マンション住民さん 
[2012-06-20 01:05:10]
外の風すごい。こういう時二重サッシは静かでいいですね。
329: マンション住民さん 
[2012-06-21 11:38:00]
風の音・・
ほとんど感じませんでしたね。
こんなに静かなのか、とびっくり。

台風のあとのヤスデは大丈夫?
330: マンション住民さん 
[2012-06-21 16:08:07]
換気口にヤスデ大量発見。
バルサンたきました。
これで大丈夫?
331: マンション住民さん 
[2012-06-26 00:00:38]
ガみたいなのが、室内にたくさんいます!換気口から入ってくるのでしょうか…
332: マンション住民さん 
[2012-06-26 09:30:34]
ガ?
・・うーん、ホントかなぁ(笑)
一匹もいないけど?
333: マンション住民さん 
[2012-06-27 14:44:07]
気温が低いせいか、ヤスデは前より少ないです。
今日植栽の殺虫剤散布みたいですが、
土の中にいるヤスデにはどう影響するのでしょうか。

部屋の中にはヤスデもガも入って来ていません、、、
334: 匿名さん 
[2012-06-28 01:38:56]
またヤスデでました。
ひどいですね。
335: 入居済みさん 
[2012-06-28 09:31:00]
雨が少ないと?なのかな、うちは3階ですが現在ヤスデはほとんど見ません。
いるにはいると思いますが、ある程度・・梅雨明けまでかもですね!
ガもいないです。
住人ではない方もいると思うのですが、それは住人にはわかる、って感じですね。
336: マンション住民さん 
[2012-06-30 12:23:51]
ウソのようにヤスデが出なくなりました。
ダイソーで買った網戸の虫除けスプレーの効果とは思えませんので、
やはり植栽にまいた殺虫剤の効果のようです。
本日のこの陽気に見つけたヤスデは1匹。平和です。
337: マンション住民 
[2012-07-01 23:28:26]
今日の夕方、ライフラインって業者が、「給湯器の手入れの方法を教える」って訪ねてきたから、
「アポなしで急に来るな!」って言って追いかえしたけど、皆さんのところにも訪ねて来ました?
338: 匿名さん 
[2012-07-02 02:58:39]
きましたよ。
説明受けて、わからないこともなくなり、よかったです。
339: マンション住民さん 
[2012-07-02 15:44:03]
ライフライン?
夕方ちょっと出てたから、その時に来たのかも・・
一度も頼んだことがないような業者だったら
家に絶対入れない方がいいです。
337さん正解だと思います。

ところで上下階や、隣の洗濯機の音って聞こえますか?
ウチでは全く聞こえませんが、みなさんはいかがでしょう?
340: マンション住民さん 
[2012-07-03 01:45:48]
洗濯機どころか、物音は全く聞こえないですね。
341: マンション住民さん 
[2012-07-03 06:36:24]
>338さん

どんな内容でした?
342: マンション住民さん 
[2012-07-03 09:40:34]
うんうん、聞こえない。
おそろしく静か。快適~。
343: マンション住民さん 
[2012-07-05 21:49:38]
近頃住民ではない人の書き込みが2件ほどあるようです。
匿名の掲示板ですので鵜呑みにしないよう気をつけましょう。

そのライフライン??て業者、うちにも来ました。
インターホンのカメラに顔が映らないように立っていたので
マイクから遠くて何言っているのかよくわからなかった。
ありゃ悪徳業者だな。
また来たら防犯カメラの画像を警察に渡すべきかと。
344: 住民 
[2012-07-15 21:35:40]
ライフラインの説明を受けたよ。
給湯器の手入れのほか、水を浄化する設備及びメンテサービスも勧められた。
35年プランのようだが、その浄化装置をつけると、手入れなどがフリーになるとのこと。

皆さんも同じ説明を受けたでしょうか?

ウチは結構迷ったが、とりあえず時間をくださいと言って断りました。
345: マンション住民さん 
[2012-07-15 22:44:00]
止めときなって。
絶対インチキだから
346: マンション住民さん 
[2012-07-15 22:45:19]
追加

ちゃんとした業者なら
管理会社かゼネコンの紹介をもらってから来るよ
347: 住民 
[2012-07-15 22:58:51]
やっぱりそうだよね。
やけに熱心だったし、今日契約しないと損になるとか、、、

348: 住民 
[2012-07-17 20:49:26]
土曜日に、スピーカで鳴らして走り回るやつは
何なの?
349: マンション住民さん 
[2012-07-18 11:19:19]
スピーカー?
いやわかんない。どんなの??
350: マンション住民 
[2012-07-18 19:23:35]
結構、毎週末騒いでますよ・・・>スピーカー

なんか言い合いしているように聞こえるのですが、はっきりとは聞き取れず。。。
351: 住民 
[2012-07-19 16:38:25]
昼間に?今週気にして聞いてみる。
352: 入居済みさん 
[2012-07-19 16:41:06]
給湯器だけど、寿命は10年~15年と言われているから
35年プラン?でその中で丸ごと交換してくれる、ってわけではないんでしょ?
だったら結局自分で交換することになるから
もったいないと思う。
353: 匿名 
[2012-07-24 18:47:56]
三郷中央付近のマンションでもライフラインによる被害出てるみたいですね。
354: 匿名さん 
[2012-07-25 23:17:37]
業者も大変だなw
ここまで情報が広まると。
355: 匿名さん 
[2012-07-26 00:26:37]
ゴキブリが共用廊下を歩いていた。
356: マンション住民さん 
[2012-08-04 19:49:25]
すごい!花火大会が見えます!我が家からは3つ。
どこのだろう?マンションの醍醐味ですね♪
357: 匿名 
[2012-08-04 21:35:51]
今日は松戸、市川、小岩、草加でやってたみたいですよ〜
358: 入居済みさん 
[2012-08-10 09:58:32]
スカイツリーも見えるしね~
サイコーサイコー
359: マンション住民さん 
[2012-08-13 08:16:19]
電車すいてる~
毎日こうなら快適ですが、
360: 住民でない人さん 
[2012-08-14 08:29:07]
すいてますねー!

いつもこれくらいがいいですね。
361: マンション住民さん 
[2012-08-15 20:58:07]
気になることが・・
ごみ置き場に置いてある粗大ごみ(ベッドのマットなど)、置いた人は回収業者に連絡してないですよね。
あれってどうなるんだろ??
362: 非住民 
[2012-08-15 22:47:00]
スレのタイトルに反して、別のマンション(千葉県船橋市)の住民で申し訳無いですが、注意喚起を。
『ライフライン』という社名を名乗る業者がうちにも来ました。
訪問の名目は「給湯器の掃除の仕方の説明」だそうです。意味分からん。
持ってきた書類に不動産業者の名前が書いてあり、依頼があったようなことを匂わせていました。
でも、私の名前を知らなかったことからして黒でしょうね。

訪ねて来たのが夜9時半過ぎと遅かったので明日に予定を入れましたが、
どうにも怪しいのでキャンセルした次第です。
検索掛けてここに辿り着いたのですが、やっぱり他にも声掛けてるんですね。
しかも相当手広くやってるようで。

明日、一応不動産業者に確認取ってみます。
他の住民の方にも注意を促して貰った方が良いかもですし。
お目汚し、大変失礼致しました。
363: マンション住民さん 
[2012-08-16 23:11:28]
ライフなんチャラについて

十分起訴できるレベルの詐欺です。
物的証拠をかき集めてはいかがですか?
364: マンション住民さん 
[2012-08-18 14:16:11]
ライフライン・・
そんな危ない業者だったのか・・
362さん、貴重な情報ありがとうございます。
同じマンション住民でもスレを読んでない場合もあるから
他の人が引っかからないといいけどな・・・

ごみ置き場の件、気になります。
管理人さんに聞いたら、管理人さんも困ってるそうです。
思い当たる方は是非連絡してほしいですね!
365: 住民 
[2012-08-20 13:10:37]
ライフラインは要注意!!!

手法はまったく同じで、給湯器掃除の説明を
前に出して、(実際にやりながら説明してくれた
が、5分もかからなかった)、掃除の説明が
終ったにも関わらず、話を水周りメンテナンス
契約に誘導する手口。

プロセスは以下
・マンションの水道管は年に1回掃除される
・が、メーター以降各部屋までは対象外
・水道管を定期的に掃除しないと、さびなどに
 よって水漏れが発生したり、最悪のケースで
 丸ごと交換しないといけないとか
 ⇒現在のマンションはほとんど樹脂管を採用
  しており、さびにくいから関係ない!
・防ぐ方法としては、マンションの手前に水道水
 を浄化する装置を設置すること
・が、工事などが必要なので、費用は莫大だし、
 住民の賛同も必須
・が、心配しなくていいよ!小型の浄化器は
 ある。
・それをつければよいんだ。但し、メンテナンス
 契約は必要。月々2,3千円で、35年間契約との
 やつで、お得でしょうと。

絶対にだまされないように注意しましょう。
366: マンション住民さん 
[2012-08-21 14:15:27]
3千円を35年間も払うということは、約100万円の35年ローンを組むのと同じ。
普通に給湯器買い換えたほうが安いわ!!
367: マンション住民さん 
[2012-08-21 22:41:37]
こうなると>338はだれなのか、と
368: 匿名さん 
[2012-08-23 19:28:14]
またゴキブリ。勘弁してくれ。
369: マンション住民さん 
[2012-08-25 14:20:49]
ちょっと前に見かけたのですが、共用廊下にごみ袋が置いてありました。ゴキブリ発生の原因かも?!
その他、共用廊下に色々物が置いてありますよね。
370: マンション住民さん 
[2012-08-27 12:56:20]
共用廊下にモノ放置は駄目だよなぁ

共用部での喫煙もやめてほしいです 管理人さんにも言いますけど
371: マンション住民さん 
[2012-08-27 13:34:39]
しかし・・
368さんは 明らかに住人ではないですよね・・
372: 匿名 
[2012-08-27 14:41:50]
八潮は虫が多い!
373: 匿名 
[2012-08-27 20:05:55]
放射能こわくないですか?皆さん、自分やお子さんの体調はどうですか?
374: 匿名 
[2012-08-28 08:31:29]
放射能って…。
八潮の他のトピでも「放射能」って言ってる無知な人いたけど同一人物?
375: 匿名 
[2012-08-28 22:44:44]
374さん
他のトピ確認して笑えました
あの返しに何も言えなくなって、こっち来たのですね

八潮に放射能ネタ持ってくる時点で関東の汚染状況知らない情弱
376: 入居済みさん 
[2012-09-02 20:25:56]
ていうか、放射能がこわいならそもそもここ買ってないだろ。
377: マンション住民さん 
[2012-09-11 09:30:32]
ま、いいじゃん。
今のとこ住み心地良いわけだし♪
378: 匿名 
[2012-09-11 10:02:14]
皆さん
上下左右からの音は大丈夫ですか?

うちは問題ないけど小さい子供がいるので迷惑かけてないか気になります
379: マンション住民さん 
[2012-09-11 17:14:17]
うちはまったく聞こえないです。
両サイドにお子さんがいるのかどうか、わからないんですが。

それでも、よっぽどの音でない限り聞こえないんじゃないかな、と思います。
380: マンション住民さん 
[2012-09-15 22:40:10]
うちは結構聞こえます。
多分上の部屋からだと思うのですが、何か物を落とすような、もしくは叩くような音が・・。
時々大きいな音で驚きます。
子供がいるのかなぁ?
381: 匿名さん 
[2012-09-16 10:36:03]
猫かも
382: マンション住民さん 
[2012-09-18 07:56:20]
音は全く気にならないです
毎朝タバコ臭いのが×
心地よいはずの目覚めの朝が(*_*)
管理人さんなんとかして
383: 匿名 
[2012-09-18 08:13:22]
子供もだけど、大人が走り回る音が朝からひどいです。毎日イライラしてます。いい加減にしてほしい…
384: マンション住民さん 
[2012-09-18 09:26:56]
大人が走り回る?子供らしき軽い音ではない、ってことですか??
どすんどすん・・とかなのかな??
385: 住民 
[2012-09-20 09:47:34]
床の下にクッションが敷かれている為、そんなに
音がしないでは??
こっちは周りの音がぜんぜん聞こえないが、、、
バイクの騒音に多少いらいらする。

383さん、、、住民ですか??
386: マンション住民さん 
[2012-09-21 11:56:07]
どう考えても住民じゃない
387: マンション住民さん 
[2012-09-21 11:57:07]
訂正

住民ではない
388: マンション住民さん 
[2012-10-03 08:30:21]
共用部タバコ、ベランダ布団と、
連続投函ありましたが効果はいかがでしょうか?
389: マンション住民さん 
[2012-10-03 10:13:25]
どちらも実はあまり感じていないのですが、
特にベランダ布団、そんなに多いんですか?

タバコは・・きっと近隣がたまたま吸わないんだと思うのですが
1階玄関・駐車場入り口あたりに吸殻が落ちていますよね・・
住民だけとは言い難いですが、マナーを徹底するというのは
難しいですね。

そして粗大ゴミ。。ずーーっとありますよね。
ちょっと連絡して立ち会うだけですぐ持っていってくれるのに。

390: マンション住民さん 
[2012-10-03 18:42:43]
粗大ゴミ、これだけ長く放置と
いうことは、うっかりではなく
悪意で出しているのでしょうね。
同じマンションにそんな住民がいると思うと
少々悲しいです。

391: 住民 
[2012-10-04 09:14:27]
知恵をいただきたいですが、壁にどうやって写真とかをかけるでしょうか?
釘を打つのも、、、
教えて下さい。
392: マンション住民さん 
[2012-10-04 09:29:53]
うちではピクチャーレール、つけてます。
後付けなので(下地の心配もありますので)
壁ではなく、下地のある天井付けタイプにしました。

リビング他、すべての部屋に取り付けています。

うちは時計とか、壁掛け用の造花とか かけています。
なかなかいいですよ!

ホームセンターで売っています。
393: 住民 
[2012-10-04 14:16:17]
ピクチャーレールね、有難うございました!
394: 匿名 
[2012-10-07 18:45:30]
ウチは一点だけ気になることがあります。浴槽に水をためると、薄い水色にならないでしょうか?ちょっと気になります。ウチだけかな〜と。
395: マンション住民さん 
[2012-10-12 12:06:34]
風呂の水の件、
不自然な色が着いているように見えるということ?

気にした事無いけど普通に考えて色が着いているわけないから、明かりとかのせいでそう見えるだけでは?
396: マンション住民さん 
[2012-10-12 16:18:24]
うちでも薄い水色だなとは思っていましたが、水を溜めるとこういう色かな、
ぐらいに思っていました。

が、調べてみると銅管から出る微量の銅イオン・・と、
浴槽などに付着して残っていた湯垢が反応し生成された不溶性の青い物質、
銅石鹸、てことかもしれません。

ひどい所などでは、浴槽に青く線が残ったり、手に青い物質が残るような事もあるそうですが、
さすがにそれはないですよね。

となると。。この程度だとお水の色だと、光の反射ってこともあるらしいです。

水道局の抜粋です。↓

浴槽の水に光があたると赤い光が一部水に吸収されて色のバランスが崩れ、水が青みを帯びて見えるためです。


397: 匿名 
[2012-10-12 19:06:25]
394です。396さん、ありがとうございます!我が家の浴槽は必ず水色になるんで気になっていました。色々みましたが、銅石鹸にせよ、光の反射にせよ、害はないみたいですね。気持ち良く、入ります〜。
398: 入居済みさん 
[2012-11-09 01:40:40]
ファーストアルミって会社、この前小さな広告が入っていたのですが、ご存知の方いらっしゃいます?
玄関の鏡や扉などの取り付け販売してるみたいなんですが
頼もうか悩んでます。すごく安いんで雑だったらイヤだし少し心配になります。もし知ってる方いらっしゃいましたら情報いただけるとうれしいです。
399: 入居済みさん 
[2012-11-09 09:19:25]
私も気になっていました!
いつもチラシはすぐ捨てちゃうのに!
安いですよねー。その得値が今週中・・までみたいな期限付きでしたよね。
悩みます。。
400: 入居済みさん 
[2012-11-09 10:27:08]
>>399さん
安いんですよね。ただ、ひとつも口コミでてこないし
期間で急がせたりするのが怪しいっちゃ怪しい。
安いので別に物自体は買ってもいいけど大事な家を傷つけられるとイヤだしなぁ。悩みどころです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる