住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-17 22:14:35
 

新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part24

1839: 匿名さん 
[2013-02-01 10:55:47]
>>1837
>検索の数字というのは、一番消費者に身近で最新の数字ですよ。

不動産サイトで検索にヒットするのは、売主が掲載料を払っている物件に限定されていることを
理解しているのかな?
だから、その検索結果だけに基づいて理論展開すると売主の思う壺でミスリードされるよ。
ご注意を。
1840: 匿名さん 
[2013-02-01 17:59:27]
>>1839

あなたがたと違って、私は本気で物件を探しているんです。
正直、併用かオール電化なんてどーでもいいんだけど、
検索すればタワー物件ばかりで、あとは地方の物件ばかりでまったく使えないのがオール電化。
検索で出てくるのは広告を出している物件のみって当たり前でしょ?
いまの首都圏で物件販売して広告出さないのは
プロジェクトを発表したばかりでまだ販売開始していない物件か、
もう完売が見えている物件、もしくはデベのやる気がない物件しかないでしょう。
いまの首都圏でどうやって広告出さずにマンションを売ろうというのですか?
第一、そんな物件があったとしたって、買う方にしてみれば対象外でしょう。

検索の実数は完全ではないにしても、不動産を探している人からしてみれば
一番現実的で、買いたい物件がひと目で見れて、最新の数がつかめるものなどないよ。
高齢者向け物件などまでも含められる統計の数字よりよっぽど定規としては正確です。
ほかに確実な数字が挙げられるのなら別ですが、そうでないのなら単なるアラシと変わりありませんよ。
1841: 匿名さん 
[2013-02-01 18:18:56]
>>1840
>あなたがたと違って、私は本気で物件を探しているんです。

だったら、こんな偏った意見ばかりのスレに書き込みしている時間が
あったら本気で物件を探さなきゃね。
1842: 匿名さん 
[2013-02-01 18:51:18]
バトル板で物件探しとは面白い。
1843: 匿名さん 
[2013-02-01 19:53:06]
>>1841
>>1842
私は買うのが初めてだから一通り見て見ている中で、まるで的外れの書き込みがあったから書いたまでですよ。

でも、よーくわかりましたよ。
ここでオール電化と言っている人は不動産選びなどというのは関係なく、現実で都合の悪い書き込みにはナンクセつけてくるアラシなのですね。
これじゃオール電化マンションがまともでも、この掲示板では評価を下げる一方ですね。
1844: 匿名さん 
[2013-02-01 20:07:58]
難癖つけてるのはどっちだって話だと思うけど?
公に出されてる数字を直視せず、自分の都合でものを言ってるのはどっちだよ。
まあ首都圏で2012年上半期の販売数の10%はオール電化って事は事実なんだよ。
どうみてもあんたの方がアラシだろ。
1845: 周辺住民さん 
[2013-02-01 20:26:47]
1割しか無い。
1割も有る。
どっちだ。
1846: 匿名さん 
[2013-02-01 21:59:56]
不動産経済研究所の数字は、投資用のワンルームなども戸数として含まれるから数字が多くなる。
一方、スーモなどでの検索は一般家庭が購入のためにあるものだから、
ほとんどがある程度専有面積のある物件がほとんどを占める。
だから広告を出していない物件も多くなるし、小さくて戸数も多いから率は上がる。

実態というのであれば、やはり検索しての数字の方が近いと思うよ。
1847: 匿名さん 
[2013-02-02 08:25:45]
>>1846

自分に取って都合の良い解釈ばかりで残念なお方ですな。

私の買った物件は投資用のワンルームはスーモに普通に掲載されていた。
もちろん、掲載されていない物件もあるが、それは居住用でも同じこと。

客観的かつ定量的なデータを示してくれたら、信じないこともないけど
出せる???
1848: 匿名さん 
[2013-02-02 09:04:09]
>>1847
客観的なデータはあなたの言うとおりだと思いますよ。
投資用物件だろうとなんであろうとマンションにはかわりないからね。
しかし、ここは不動産選びのサイト、そんな数字上のデータより
「一般消費者に向けて販売されている物件の実情がどうであるか」の方が重要。
ここの電化派のように、不動産の価値などどうでもいいという奴には
検索した数字は客観的なものには見えないのでしょうけど
選んでいる人間にとっては今売っているものがどうであるかが客観的数字だよ。

それだって、詭弁というのならそれまでだけど
あなたのいう客観的なデータにしたってマックス1割なんでしょ?
どのみちその程度の存在なんじゃない?
市場に出て間もないというのならともかく、これだけ年月が経ってこの数字では
市場では完全に敗退組です。
1849: 匿名さん 
[2013-02-02 16:27:33]
オール電化マンション、賃貸ではかなりの数がでているぜ。

http://www.homes.co.jp/chintai/theme/13103/tokyo/line/

マンションとしては1割、でも検索しても出てこないのは
オール電化マンションはいまや賃貸(投資)仕様に成り下がっているのでは?
1850: 匿名さん 
[2013-02-03 21:13:09]
分譲を賃貸に出してる物件も載ってるね。
ガスなんてオール電化とは比較にはならないくらい賃貸出てるけど。
1851: 電力社員 
[2013-02-03 23:05:41]
賃貸はローコスト建設ゆえ、ガスありきでは?ガスは爆発や火災のリスクが……ね。

オール電化は火災のリスクも抑えられるし、意外と火災保険の割引も大きい。

資産価値は建物仕様や立地だ、と言う奴がいたが、熱源→すなわち、毎月支払う光熱費も大切な要素かと。

オーナーは建設費を抑えたい、入居者はランニングを抑えたい。賃貸はこんな感じ。分譲なら多少建設費が高くても、光熱費重視でも支持されているのでは?
1852: 匿名さん 
[2013-02-04 00:47:25]
だから不思議に思われているんじゃない?
物件数と部屋数だから単純な比較はできないけど
関東全部で1155物件中わずか29件しかないオール電化マンションと
都内だけなのに賃貸はかなりの数がある、だからオール電化マンションは賃貸仕様と言われているんじゃないのか?

っていうか、原発スレ追い出されたのか?(笑
1853: 匿名さん 
[2013-02-04 17:41:26]
また 蛆虫が湧いてきた。 原発依存だの 原発推進だの (笑)

懲りないね~
1854: 匿名さん 
[2013-02-05 11:54:44]
どんだけ余ってるんだガス物件。
1855: 周辺住民さん 
[2013-02-06 21:54:39]
ワンルームは多いだろうね。
建築費が節約できるからね。
其の程度でしか無いね。今はオール電化じゃね。
1856: 匿名さん 
[2013-02-07 10:03:14]
ワンルームにオール電化が多い
という書き込みをよく見かけるけど、それを裏付けるデータを見たことが無いのですが
誰かご存知ですか。

震災前にワンルームマンションの購入を検討したけど、ほとんどがガス併用物件だった。
実感としては、ワンルームにオール電化が多いという印象はないな。

また、
ワンルームはオール電化にすると建築費が安い
という書き込みも見かけるけど、配管費用が安くなる分と設備費が高くなる分があるから
さほど大きな差は無いという書き込みも見かける。総合的に見ると、諸条件によって
変わってくるから一概には決め付けできない程度の差しかないのが実態のようだな。
1857: 匿名さん 
[2013-02-08 09:43:27]
ワンルームに多いというか、賃貸物件仕様の陳腐仕様にオール電化が多いということだろ?
賃貸にはワンルームが多いから、例として挙げているだけでさ。

そんでもって、新築マンション物件数では都内で3%程度のシェアなのに
賃貸では数百・数千単位で検索できるから、賃貸の方が多いということでしょうに。
1858: 不動産関係者さん 
[2013-02-08 11:25:05]
低レベルな仕様のマンションや団地は賃貸も分譲も圧倒的にガス併用物件に多いというのが現実です。だからガス併用が劣るという話ではありませんが、勘違いされている方がいるようなので念のため。オール電化は建設コストが高くなりますので、最低限の仕様で建てることを望まれるオーナーさんはワンルームも含めてオール電化を望まない場合がほとんどです。ふた昔前には火災を懸念して電熱コイルに電気温水器を選ばれる方もいらっしゃいましたが、近年はガスも安全になった上、ガス機器の販促値引きもありオーナー側の設備費用負担額が少なくなりました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる