住宅設備・建材・工法掲示板「食器洗い機って面倒ですね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 食器洗い機って面倒ですね
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-01-08 00:54:00
 削除依頼 投稿する

念願のマイホームを購入しました。
キッチンには、食器洗い機をつけたのですが、思ったよりも使い勝手が悪く、失敗したなと後悔しています。

その理由ですが、
1.とにかく時間がかかる。(2時間ぐらい)
2.食器洗い機に食器を入れるのが面倒です。きちんと並べて入れないと綺麗に洗浄されません!

はっきり言って使い物にならないです!

なぜこのような不便なものが、支援されているのか理解できません!

[スレ作成日時]2008-04-03 17:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

食器洗い機って面倒ですね

122: 匿名 
[2010-12-27 13:30:09]
数社使いましたが、日本製はどれも大差ないです。
123: 匿名さん 
[2010-12-27 13:35:24]
>>121さん
うちもHM標準がパナでしたが、初めて食洗機を使ったので比較対象もなく、全く不満なく使っています。
124: 入居済み住民さん 
[2010-12-27 13:37:53]
1日1回の稼働ですまそうとする人って
お箸とかどうしてるのかな?お茶碗は?1人3セット持ってるの?
朝食べた食器は夜まで放置?
むしろ2回ないしは3回、回すことを標準で考えてる人の方が多いと思うんだけどな。
125: 匿名 
[2010-12-27 14:49:06]
うちはオール電化なので食洗機はタイマーで夜中です。
朝はパンとコーヒーなので水ですすいで食洗機に入れておきます。
洗濯は夜して寝る時に室内干しと乾燥機です。
ランチは外食です。
126: 契約済みさん 
[2010-12-27 15:10:05]
うちは、パナソニックの45cm幅のビルトインタイプですが、
今は、乾燥機能しか使ってません。

理由は、ずばり手洗いの方が早いし確実だからです。

無理して食洗機なんて使う必要はないとおもいます。
127: 匿名 
[2010-12-27 15:19:36]
うちは一日1回使用ですね
朝はパンとコーヒーとヨーグルトなので、食器を軽く流してシンクに置いておく
昼はそれぞれ会社で。
夜ご飯を食べ終わって、お茶をしてから食洗機にまとめてセットして
スイッチを入れてから台所の後片付けをします
2人暮らしで共働きなので、食洗機は大変重宝しています。
食洗機と洗濯機を稼動している間にお風呂に入ったり、時間を有効に使えるので
付けて良かったと思います。
128: 匿名 
[2010-12-27 15:21:47]
あ、ちなみにフライパンなどは手洗いです。
鉄フライパンなので使ったらすぐに洗って熱するクセがついていて
食洗機に入れた事はないです
129: 匿名さん 
[2010-12-27 15:56:17]
スレ主さんは、パナソニック フィットアイ ビルトイン45cm幅 深型を使用中で、
使い勝手が悪く後悔していらっしゃる。

それに対するアドバイスはありませんか?


 
130: 匿名 
[2010-12-27 16:02:06]
買い替え。
131: 入居済み住民さん 
[2010-12-27 16:09:39]
>>130

食洗機はどこも一緒。
使いにくく、ストレスが溜まるだけ。
132: 入居済み住民さん 
[2010-12-27 16:20:48]
不思議です。
>125さんも>127さんも朝ご飯の食器がそれぞれほんの数点、4点~せいぜい8点しかないのに、
それが増えただけで、ミーレじゃなきゃ入らなくて国産60cmじゃダメ?
あ、>127さんは鍋はいれないと言っているので上でミーレじゃなきゃ入らないと主張している人とは
別の方なんでしょうけれど。
133: 匿名さん 
[2010-12-27 17:00:28]
不思議です。
125と127に何故 >ミーレじゃなきゃ入らなくて国産60cmじゃダメ? と質問するのかが。
お二人ともミーレとは一言も書いてないのに。
134: 匿名 
[2010-12-28 13:02:48]
うちも127さんと似てます。
朝食が和食なので食器は少し多いですが。
さらに仕事に行っている間にルンバを動かしてます。
ほんとありがたいです。
135: 入居済み住民さん 
[2010-12-28 13:07:31]
2階トイレもルンバも食洗機も本来は不要だが買ったことを後悔しないために無理矢理使って居る人が多いようですね(苦笑)
正直に吐き出してらいかがでしょうか?
買わなきゃ良かったとね。
136: 匿名 
[2010-12-28 13:26:01]
>>135
最初からなければ何も感じないと思います。けど、一回使っちゃうと元には戻れません。
ないと不便なんです。
携帯電話、全自動洗濯機、全館空調、無線LAN、そして食洗機。

上手く使えば、自分の使える時間が増えて助かります。

食洗機すら使いこなせない人って、時代に取り残されて可哀想な方に見えますね〜。
137: 匿名 
[2010-12-28 14:02:07]
135は2階トイレスレに住み着いているトイレ おばさんです。
何も持っていないので妬ましいのよね。
早く自分のスレにお帰り下さい。
138: 入居済み住民さん 
[2010-12-31 01:40:22]
上の方で、国産品の方が少ない容量で沢山の食器が入り、省エネ性が優れていると
仰る方がおられましたが、1日1回の稼動で済み、殆ど手洗い無しの海外製と、
1日2~3回稼動させて、フライパンや鍋は手洗いしなければならない製品を
比較して、頭ごなしに海外製を否定するのはフェアではないと思います。

オール電化で深夜割引時間帯に食洗機を使用する家庭では、1日2~3回も稼動
させることは困難ですし、フライパン、鍋、炊飯器釜、1.5リットル麦茶ポット2本と、
3人分の食器全部を1度に洗える60cm幅ミーレは大変ありがたく、多少の欠点には
目をつぶってでも、絶賛したくなる商品なのです。

海外製を批判するのなら、それ以上に食器と調理器具が入って、1度に全部洗える
国産品を教えて頂きたいのに、だんまりを決め込まれてしまいました。

やはり国内メーカーの回し者だったのでしょうか・・・

139: 匿名さん 
[2010-12-31 08:00:44]
全自動洗濯機稼働して(干すのは外だけど)洗機稼働してルンバ稼働して・・・うちに足りないのはルンバ!!

うちは早朝に溜まっている床のほこりを朝食前にある程度掃除してくれたらどんなに助かるか・・・余裕ができたらぜひ欲しいです!!

忙しくされている主婦にとっては生活のリズムを作りやすくなるのでは?
たまに朝10時に友達を呼ぶ場合、洗濯と(物干し時間含め)食器洗いは間に合うけど掃除が間に合わなくて・・・幼稚園に子供を送るのでその時間があれば掃除は何とか間に合うかやり残しがある
コンビニに寄る時間もできるかもしれない

食洗機は叶ったから次はルンバ!
140: 匿名 
[2010-12-31 08:08:56]
うちは新婚早々勢いで据え置きタイプの物を買ったけど、温かいお湯で洗うでしょ?フタを開けた時のこんもりするにおいが嫌で使わなくなってしまった。あと簡単にお皿を洗い流してから食洗機にセットしても食べ物クズがたまるでしょ。あれがどうも生ゴミ処理が増える形で好きになれなかった。今は何か簡単になっているとか改善されていますか?
141: 匿名 
[2010-12-31 08:31:07]
>>140
うちも水で流して食洗機に入れますが、たまる生ゴミは殆どありません。
乾燥機能を使えば臭いは気にならないのでは?(私的には臭いなんてしないから乾燥機能は使いません)

新築を機に、生ゴミ乾燥機と食洗機を導入しましたが、大正解です。
あとはルンバかなあ…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる