注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-07 19:25:18
 削除依頼 投稿する

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

3834: 匿名さん 
[2019-01-30 02:07:21]
大阪地震+台風の影響で住友不動産に新築そっくりさんの希望を連絡しました。
電話対応ではとても親身になってくれましたが…約束の日になっても営業からは一切連絡もなく、こちら側から連絡すると
「あぁ…すっかり忘れてました。断ろうと思ってました。」と…
最悪な印象しかありません。
3835: 匿名さん 
[2019-01-30 09:59:23]
住友不動産は、雨漏りでも半年放置されました
また電話しますと言って、連絡なし
連絡がないので、またこっちから電話をして催促の繰り返し

現場監督もミスをして、また電話しますと言って、連絡ありませんでした


3837: e戸建てファンさん 
[2019-01-30 14:39:25]
インスタみてると楽しそうに建ててる施主さんが多いけどなあ
基礎や上棟の動画もあがってるし
3838: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-30 20:55:56]
どのハウスメーカーにも、建てて満足な施主と不満な施主がいると思います。工務店もそうですし、建てなきゃ結末が分からないのが注文住宅の怖いところですよね。気を張っているのが疲れました
3839: 戸建て検討中さん 
[2019-01-30 21:50:35]
私の担当の現場監督は連絡も対応も迅速ですけど。他のハウスメーカーも不満がある人はこの掲示板に書き込みが特に多い気がしますね
3840: 通りがかりさん 
[2019-01-30 22:46:36]
打ち合わせ中に近所で住友不動産の施工現場が数件あったので、他人とは思えぬ気持ちで経過も出来上がりもよく見ていましたが、出来上がりはどれもプレハブの様な外観とチープさ。悲しくも建売の様でした(ゴメンナサイ)。インスタは見栄えがいい外観のお宅が多いですが、タイル、ガラスマリオンやルーバーなどかなりのオプションが必要ですよね。
3841: 検討者さん 
[2019-01-30 23:40:59]
打ち合わせ中?別のハウスメーカーで建てるということですかね。オススメのメーカーがあれば教えて下さい。
3845: 評判気になるさん 
[2019-01-31 05:04:35]
>>3784 戸建て検討中さん
他社でも検討していることを伝えたら600万円割引してくれました。しかし契約後に理不尽な追加費用600万円を請求されました。
住友不動産の契約時の見積りを信頼してはいけません。
契約させるためにわざと安い見積もりをだしています。
3846: 通りがかりさん 
[2019-01-31 07:08:07]
>>3845 評判気になるさん
理不尽に600万追加になるとは考え難いですが、、。明細は追求されましたか?理不尽なら全力で抵抗したほうが良いと思います。営業に不信感を持ったその日から何も信じられなくなりますが。
3847: 通りがかりさん 
[2019-01-31 07:15:42]
>>3844 3841さん
ハウスメーカーはどこも賛否両論ですが、少なくともハウスメーカー派で予算がある方は住友不動産は選ばないかと。すみません、個人的な意見ですが。注文住宅に答えはないです。残念ながら自分の価値観で選ぶしかないです。
3848: 評判気になるさん 
[2019-01-31 07:59:32]
>>3846 通りがかりさん
もちろん抵抗して明細の提示を要求しました。そうしたら住友不動産は工事を中止しました。理不尽な追加費用とはここでは具体的に書けませんが、住友不動産以外のハウスメーカーに確認したらどこも追加する必要のない費用と言ってました。
真実の話として、住友不動産は信じがたいほどの最悪な対応する会社です。
3849: e戸建てファンさん 
[2019-01-31 13:26:11]
>>3848 評判気になるさん

理不尽な追加費用の詳細がない限りにわかには信じられない。
3850: 通りがかりさん 
[2019-01-31 14:40:15]
600万て明細もわからず理不尽で上乗せできる額じゃないですよね?解約したらよろしかったのに。
3851: 匿名さん 
[2019-01-31 14:43:26]
営業も不誠実だったが、現場監督もアフターも実に不誠実
現在もアフターが、修正箇所の補修について電話すると言っていたが、約2ヶ月連絡がない
いつも連絡をすることを故意に怠り、時間を稼いで、そのうち顧客が諦めるのを待っている

いい加減で仕事をしないとしか言いようがない
3852: 匿名さん 
[2019-01-31 15:49:10]
>>3848 評判気になるさん

みなさーん!
これが釣りっていいます!
3853: 3841 
[2019-01-31 22:11:06]
注文住宅は自分の価値観で選ぶしかない→ハウスメーカー派で予算がある人は住友不動産を選ばない。矛盾してる気がしますが。。
3854: 名古屋のハウスメーカー 
[2019-02-01 01:17:19]
>>3848 評判気になるさん
住友不動産、対応悪し。
紹介したお客さんからクレーム多し。
勘違い社員、山程います。

3855: 戸建て検討中さん 
[2019-02-01 07:56:23]
紹介したお客さんからクレームとはどういうことですか?
3856: 通りがかりさん 
[2019-02-01 08:13:40]
>>3853 3841さん

そうでしょうか?『ハウスメーカー派で予算がある方は住友不動産は選ばない』はあくまで個人的な意見ですので。
断熱材に拘る方、住設に拘る方、個性的な間取りにしたい方、とにかく安く建てたい方、どこに重きを置いて施工会社を選ぶかは人それぞれだという事です。なんなら営業と気が合わないからパスっていうパターンもありますよね。
3857: 評判気になるさん 
[2019-02-01 10:15:12]
住友不動産を個人的には選ばないという価値観をお持ちの方がこのスレに居座る不思議さ
3858: 匿名さん 
[2019-02-01 11:31:36]
現場監督も最低です
建築中に不具合を認識していながら、気づいていないふりをして引き渡した
その後も知らないと言ってスルー
3859: 3841 
[2019-02-01 18:09:57]
3857さん
本当にそうですよね。
最近同じような批判投稿続きですから。
3860: 3856です 
[2019-02-01 21:16:21]

>>3857 評判気になるさん
いや、ハウスメーカー派で予算がない我が家が選んだのが住友不動産ですが。口コミは不安を煽るだけなので、検討中の方は鵜呑みにしないほうがいいですよ。
3861: 匿名さん 
[2019-02-02 10:09:51]
住友不動産は、連絡を故意にしないことで、顧客を延々と待たせ、催促しても逃げて連絡をせず、
疲弊させるのが狙い 
住不の落ち度で修正箇所多数だが、毎回同じことを繰り返されている

3862: 名無しさん 
[2019-02-02 10:30:25]
毎回同じような人の同じような批判。。
3863: 匿名さん 
[2019-02-02 12:19:14]
被害を被っている方が多いのです。
ここは客が泣き寝入りするまでずるずる引っ張って、責任をとりません。
電話すると美辞麗句を並べます。その後対応なし。

関わったのが間違いでした。
3864: 名無しさん 
[2019-02-02 13:48:52]
ただ同じ人が何回も投稿しているように見えたので
3865: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-03 10:30:28]
引き渡し前に、担当営業が急に異動になることはよくある事ですか?!何かあったら飛ばされてしまうのでしょうか?担当営業に惚れ込んですみふにした様な所もあったのでどうなのかなと。
3866: 評判気になるさん 
[2019-02-03 20:31:30]
>>3850 通りがかりさん
真実です。煽りではありません。
時が来たら公表します。
それまでは釣と言われても反論しましん。
3867: 名無しさん 
[2019-02-03 20:45:23]
内覧会の感想。
ビックリするほど雑な仕事でした。汚いし
良くあんな状態でお客にみせようと思う神経が不思議です。
診断士さん同行。柱二ヶ所傾きがあるそうです。
住友不動産規準では問題ない傾きでも
目視で明らかに確認出来る傾きです。
直すって?壊して作り直すの?大工事になっちうじゃないですか?
生活には支障ないからこのまま引き渡し?
本当に初めから最後の最後のまで いじめにあっているようなぞんざいな仕事で。この会社は何も歓び取り柄がありません。営業も職人も監督管理能力なし
汚れ 雑な収まり スキマ テープを部屋中に一杯張りました。
帰りに新築建て売りオープンハウスの物件みて比較 すみずみ内装仕上がり確認しました。
建て売りの方が仕事が丁寧で収まりが綺麗なんです!住友不動産 もう注文住宅辞めた方が良い。お客様に迷惑な建物しか作れないのですから。
3868: 匿名さん 
[2019-02-03 22:28:20]
引っ越し後、水回りの問題3ヵ所発生
水回りの問題は相当ストレス
もういつまでもいい加減にしてほしい
3869: 評判気になるさん 
[2019-02-03 23:51:27]
>>3562 匿名さん
もしかして東京ですか?
3872: 匿名さん 
[2019-02-04 07:10:50]
この時期アフターの批判が増えるよ。
どこの板でも。
結局足の引っ張りあいなんだよ、ハウスメーカーは。
3873: 評判気になるさん 
[2019-02-04 17:30:16]
>>3867 名無しさん

なんか他人事みたいに書いてますな
3874: 名無しさん 
[2019-02-04 19:46:27]
>>3873 評判気になるさん
3873です。他人事ではなく今まで色々有りすぎて、怒りも通りこして、呆れる胸中なんです。
早く もうこの会社とは二度と関わりたくない 感情は今はもうなく 早く終わらせたいそんな心境なんですよ。
終わった結果は戻れないので
今の結果を受け入れて前に進むしかないです。
全ては住友不動産を選んだ自分のミス。散々苦情は本社に伝えて戦ったつもりなので、遣ることはやりました。
そう考えを切り替えないと怒りでストレスでつぶされてしまいます。
所詮個人では訴訟なんて出来ません。
3875: 評判気になるさん 
[2019-02-04 19:57:37]
>>3874 名無しさん
ここに書かれてることは真実です
私も住友不動産を選んで後悔しています
みなさんブログを検索してみて下さい
住友不動産のせいで辛い思いをしている人がたくさんいます。
不満をブログにかける人は一部です。ブログを書かない高齢者の不満は世の中にでませんし。
3876: 通りがかりさん 
[2019-02-04 21:19:33]
この時期批判が増える。。本当にそうですね。
3877: 評判気になるさん 
[2019-02-05 00:19:16]
>>3102 e戸建てファンさん
私は住友不動産に第三者機関のチェックをいやがられて図面とかもらえなかった

3878: 匿名さん 
[2019-02-05 07:05:46]
ここにきて急にアフターの話ばかり。
おかしいですよね。
決算期前だからですよ。
アフターは建てた後の話なのでそこで不安を煽ります。
3879: 通りがかりさん 
[2019-02-05 07:22:03]
過去のコメント引っ張り出してますしね。
私含めて会社の同僚が3人住友不動産で建てましたがアフター問題ないと感じてます。
3880: 検討者さん 
[2019-02-05 11:01:22]
住友不動産オリジナルのレジデンシャルキッチンにするか、パナソニックやリクシルのものにするかを悩んでます。
東京地区のレジデンシャル仕様は三京のものらしいのですが、ネットで詳細を知ることができないです。
どなたか導入された方、おられますか?
3881: 検討者さん 
[2019-02-05 11:08:55]
ちなみに営業さんによると、レジデンシャル仕様を入れるひととパナやリクシルを入れる方は半々だということでした。

今のところパナのみショールームに行きましたが、住友不動産の標準はラクシーナということで説明を受けましたが、Lクラスにすると差額がかなりかかる(ラクシーナを住友不動産はかなりの数をいれているので値引率がかなり高い故)とのことでした。

個人的にはLクラスに惹かれたのですが、オリジナルのレジデンシャル仕様との比較がし難くて、情報を探しています。
3882: 名無しさん 
[2019-02-06 23:05:30]
住友不動産にリフォームしてもらって後悔しています。契約時だけ当然いい顔しますがアフター定期点検は商品わかってない人がわかったフリして換気扇落として傷つけてそのままだし、手掛けてもらった屋根も台風で一部損壊してもフォローしてくれず、文句言うと連絡も来ない。新たなリフォームの話があると訪問してくる・お客を大切に・と言う精神が社員にないので会社規模やネットワークがありそうなどで騙される傾向にあると思います。後悔しないようによく比較検討した方がいいと思います。
3883: 匿名さん 
[2019-02-07 07:04:13]
>>3882 名無しさん

おー!きたね!
アフター批判定期野郎
3884: 匿名さん 
[2019-02-07 19:38:20]
>>3882 名無しさん

リフォームはここのスレじゃないから。
はいさようならー!
3885: 評判気になるさん 
[2019-02-08 23:14:48]
ピアノを置く場合は床の補強が必要とのことですが、2×4ゆえに脆いのでしょうか?他社の在来工法の場合はそのような説明がなかったので気になりました。
3886: 名無しさん 
[2019-02-09 12:21:53]
本当に監督とアフターは酷いと感じるよ。
他かどうかは知らないけど、住林やヘーベルとかがこのレベルとは思えない。
指摘しても全然直しに来ないし連絡も来ないよ
3887: 評判気になるさん 
[2019-02-09 12:57:59]
>>3886 名無しさん

アフター以外の話題も聞きたい。断熱性能をはじめとする家の住み心地はどうですか?
3888: 検討者さん 
[2019-02-09 13:31:08]
>>3885 評判気になるさん

補強した方が良いらしい。昨日引き渡しの時に監督さんからききました。通常重量規定は250㎏までらしい。ピアノ置くなら最初から補強しておくほうがベスト。後々床に歪みでも出れば 住友不動産側の言い訳10年保証の対象から外されてしまいますから。

後 住友不動産ではアンテナはお客さんが手配する事となっているのですが、壁に穴をあける場合 万が一そこからの構造への影響は保証してくれません。後から知ったんですが
先にアンテナ設置場所に補強をしておく事が出来たそうです。
ちょっとした穴あけるのも怖いです。保証出来なくなる可能性が、有るので。気をつけて下さい。
3889: 評判気になるさん 
[2019-02-10 17:43:47]
>>3888 検討者さん
やはりそうなんですね。補強なしでピアノを置くと床が抜ける家ってことでしょうか?壁付けの鏡や絵画も壁の補強が必要と聞きました。
気になるのは巷の建売住宅の方はピアノや鏡、絵画を置かないのかということ(補強なしですから)。住友不動産の家は建売以下なんでしょうか。どなたか事情に詳しい方いませんか?
3890: 匿名さん 
[2019-02-10 23:50:52]
>>3889 評判気になるさん
通常重量規定が250キロってまえの方がかいてくれてますよね?
保証の問題ですよ。
理解できます?
3891: 戸建て検討中さん 
[2019-02-11 10:45:40]
教えて下さい
住友不動産は価格安い理由は何かあるのでしょうか?
木材がよくない、アフターフォローが悪い等々…
外観デザインや内装がオシャレなので気になっています。
3892: 匿名さん 
[2019-02-11 15:19:55]
そもそもピアノ用に床補強が必要なのは、床が抜ける可能性のためではなく、
床材が歪む可能性があるから補強しておいたほうが良いという事だからね。
それぐらいここ以外調べてもわかることだし、スミフ以外でも同じだと思うけど。

今の建築基準法を満たしていれば、ピアノで床が抜けるということは重量的にはないはずだけど、
建売業者も、床がたわまないとは言わないのでは・・・建築途中でなければ、床補強するの大変だからね。
クロス面には軽い絵ぐらいかけられなくはないけど、鏡かけるのは怖いよ、つけられないって事はないだろうけど。
ちなみに、うちはピアノの床補強1ヶ所1万円で、鏡用の壁補強は無料でした。
3893: e戸建てファンさん 
[2019-02-11 18:44:56]
ピアノといい、理不尽に600万値上げといい、住友不動産を批判している人の方に問題がある気がしてきた。なんかピントがずれてる
3894: 評判気になるさん 
[2019-02-11 21:00:34]
>>3893 e戸建てファンさん
ピアノの件は批判ではなく真相が気になったからです。
3892さん有難うございました。

すでに契約済なんで問題なく引き渡しが出来ることを願うのみです。
3895: 評判気になるさん 
[2019-02-12 09:17:35]
>>3893 e戸建てファンさん
信じられないことをしてくるのが住友不動産注文住宅部門。
ブログを検索してみて下さい。

3896: 通りがかりさん 
[2019-02-12 21:36:58]
他のハウスメーカーと比較して批判的なブログの数が多いとは思いませんでしたがどこのブログですか?(住友不動産でも他のハウスメーカーでもトラブルになっている事例があることは承知しています。
3897: 名無しの権兵衛 
[2019-02-13 02:14:57]
J・アーバンの3階建、施工床面積38坪で、見積金額が約3500万(本体+諸費用)でした。
もちろんカーテン、照明、エアコン、外構、地盤改良抜きでの金額です。
キャンペーン価格適用&他にも値引きアリで、営業から「最終プライスなので、見積金額を楽しみにしていてください!」と言われていて、この値段。。
そして、2月中に契約の話を何度か出されています。

もちろんオプション盛り盛りで、オプションだけで800万近くあるのですが、足元を見られているとしか思えません。
外壁全面タイル、吹き抜けアリ、和室アリ、床暖房アリ、エコカラットアリ、準防火地域ですが、あまりに高すぎですよね。
完全に気持ちが萎えました。
3898: 評判気になるさん 
[2019-02-13 07:33:49]
>>3894 評判気になるさん

少し勉強した方がいいですよ。
住友不動産の施主なんですよね?
3899: 通りがかりさん 
[2019-02-13 08:07:51]
>>3897 名無しの権兵衛さん
準防火仕様の三階建てはどのメーカーも割高ですからね。オプションの内容を見ると妥当では?他の大手と仕様を比較されたらよろしいかと思います。
3900: 名無しの権兵衛 
[2019-02-13 16:13:17]
>>3899
オプション盛り盛りにしているので、仕方のない金額なのでしょうか、、、
3階建てで準防火地域は割高になることを理解しつつ、当初は2階建で検討していたので、金額だけ見てビビってしまいました(T_T)

ちなみに性能を一番の売りにしている某工務店は、ほぼ同じ施工面積、全館○○○、外壁全面タイル、和室アリ、吹き抜けアリ、準防火仕様で、住不よりも安かったのです。
大手メーカーからの見積は今からなので、それと比べて妥当性を判断したいと思います。
ご意見ありがとうございました。
3901: 通りがかりさん 
[2019-02-13 16:52:20]
>>3900 名無しの権兵衛さん
一条と比較したことはないですが、一般的にはすみふより一条のほうが高いイメージはありますね。水回りの仕様は何が入っているか確認済みですか?

すみふと一条を比較したことがある方からの意見が出てきたらいいですね。

3902: 通りがかりさん 
[2019-02-13 19:03:00]
私は一条と住友不動産で悩みましたが、性能なら一条、デザインやキッチン、お風呂等設備なら住友不動産と思い住友にしました。私も条件がなければ一条の方が少し高いと思いましたが、一長一短ありますね。
3903: 匿名さん 
[2019-02-13 19:22:13]
3900さん
外壁タイルはオプション金額いくらですか?
そしてどのメーカーの物ですか?教えて下さい
3904: 匿名さん 
[2019-02-13 19:35:29]
標準のパナソニックキッチンとレジデンシャルキッチンでは
差額はいくらちがうのですか?
わかる方
教えて下さい。
3905: 通りがかりさん 
[2019-02-13 20:20:47]
3904さん
営業の方に聞けば明確だと思いますが、差額はないと思います。契約地域によるのかもしれませんが。。
3906: 通りがかりさん 
[2019-02-13 21:16:44]
>>3903 匿名さん

選ぶタイル、使用する㎡数によっても違うようです。標準がサイディングなので、使いたいタイルはそこから差額がいくらかかるのかは営業に聞かなきゃ分からないです。
タイルで契約された方も、どのタイルを選んでも差額ナシとはいかないのでは?(サイディングにもオプションのランクがある様に)
3907: 検討者さん 
[2019-02-13 21:39:03]
うちはサイディングをオプションで上げて、屋根はグラッサからリッジウェイにすることでコスト的に出っ張らないようにしたな
3908: 匿名さん 
[2019-02-13 22:15:36]
>>3905 通りがかりさん

パナソニック人口大理石と天然御影石では価格が一緒だとは思えないのですが?
レジデンシャル仕様とは標準仕様との差額はいくらぐらい違うのですか?
営業はモヤモヤ教えてくれませんから知ってる方教えて下さい。
3909: 匿名さん 
[2019-02-13 23:20:09]
皆さんはいいですね。良い営業に当たって。
散々な目にあいました。

初め安く見せて契約してから色々言い訳つけて上げてくる。
後から後から敷地調査とかアスベスト代とか地盤改良代とか
契約書に小さく書いてある項目です。都合の悪いことは初めは言いません。捺印して進んで来ると言って来ます。
営業次第で価格を調整出来る部分だとおもいます。
ウソばっかり 解体屋さんとぐるになってわざとらしく演技 アスベストがありました。ってね。
そんなの初からわかっていたはずなのに 契約前は教えてくれません。
何しろ営業次第で金額はどうにでも出来る世界です。
営業の売り上げ利益調整していくので付ける部品も粗雑な物に変わっていきます。
最終は300万アップしました。大した内容でもないのに。

一部上場企業でも詐欺師まがいの嘘を平気で付く営業がいます。
決算時期キャンペーンで押して来ると思いますが
細かく取り決め納得するまで妥協してはいけません。
私は去年の決算キャンペーン引っ掛かってしまいました。
人生最悪の始まり ストレス苦悩の一年でした。
3910: 通りがかりさん 
[2019-02-13 23:24:52]
私の営業の方は『契約後増額に出来るだけしないことが信条です』と言って頂いていたので、契約後はほとんどプラスの負担はありませんでした。
敷地調査代も取られたんですか?
3911: 匿名さん 
[2019-02-13 23:36:24]
>>3910 通りがかりさん

契約後正式な敷地調査も50万って言って来たので
断りました。

そんなのする必要ないって!売却するわけではないので、簡単に壁の敷地内を測ってくれればよいでしょうと抗議しました。
3912: 通りがかりさん 
[2019-02-13 23:41:57]
3911さん
去年の夏の決算キャンペーンですか??
3913: 匿名さん 
[2019-02-13 23:55:36]
>>3912 通りがかりさん

3月です。
皆さん納得のいくよい家が建つ事を祈っております。

3914: 名無しの権兵衛 
[2019-02-14 13:22:08]
>>3900 の名無しの権兵衛です。準防火地域で3階建検討中。

一条工務店は施工面積40坪弱で約3400万円でした。坪単価は85万円。
対するスミフは38坪弱で3500万円。坪単価は92万円。

双方ともに吹き抜けアリ、和室あり、第1種換気、ハイドロテクトの総タイル。
キッチン&食器棚カウンターは一条:御影石、スミフ:セラミックストーンです。

一条は全館床暖房&高性能ですし、防火シャッター不要で外観がスッキリ、キャンペーンで太陽光発電を通常の半額で付けることも可能。
スミフは最低限以上の性能&デザイン性が良い(天井も高い)。
他にもローコストメーカーで見積を取ったところ、一条よりも若干安い見積金額でした。
現在、友達紹介割引の効く住林で見積依頼中ですが、上記3社の状況をお話ししたところ、「宣伝になるような立地でもあるし、3月は決算期なので、本社を巻き込んで頑張ります」とのこと。

良いか悪いか、各社の営業さんともに非常に頑張ってくれていて、営業さんとの相性で甲乙も付けられません。
予算は当初3000万円だったのを、出来うる限り引っ張り上げるつもりではありますが、オプションを減らす等の自助努力をしたとしても、理想とかけ離れた家になってしまえば本末転倒ですよね。。
本当に悩む日々は続きそうです。
3915: 名無しの権兵衛 
[2019-02-14 13:25:07]
ちなみに私たちの一条工務店は私たちの予算を重要視してくれているため、施工面積を減らす間取り提案もしてくれています。
3916: 3902 
[2019-02-14 13:44:42]
説明頂いた内容とニュアンスであると一条を選ばない理由があまり見つからなそうなのですが、(私は住友にしたのでセラミックストーンキッチンは羨ましいですが。。)一条で不足している要素がもしあれば、そこを明確にすると判断しやすそうですね。
3917: 検討者さん 
[2019-02-14 14:30:35]
一条の性能が気に入ってるならば一条がよいのではないかな?
ミルフィーユ基礎事件やカビキッチン事変、それに今話題の太陽光発電のルーフィングなど、ここ数年ブログ界を賑わしてきた話題も豊富だが、それらをもキチンと把握してるならばの話だけども
3918: 通りがかりさん 
[2019-02-14 17:41:15]
>>3914 名無しの権兵衛さん

その内容なら一条で問題ないと思いますが、、(すみふより安いとは驚きました)
デザイン性は正直いって暮らし初めてからのインテリアのセンス次第だと痛感。

ちなみに地域はどちらですか?
3919: 名無しさん 
[2019-02-14 18:04:31]
名無しの権兵衛さん
一条の掲示板では聞かないの?住友不動産の掲示板なのにかなり一条寄りのコメントに見えますが、一条の内情は一条の掲示板で聞いた方がいいですよ。
3920: 匿名さん 
[2019-02-14 18:36:29]
ハウスメーカーを決めるときにタイムスリップしたいです
住友不動産は自分のミスを隠し、施主に責任がいくように事を運ぶ
住友不動産ではないメーカーにすべきだった
3921: 名無しさん 
[2019-02-14 18:43:24]
また、、曖昧な批判が。。
3922: 匿名さん 
[2019-02-14 21:54:04]
基礎にも注意したほうがいいですよ
アフターは責任にならないように、基礎を目で見て確認しませんよ たぶん大丈夫ですと きちんと潜って確認すべきです
外側の基礎の不備は絶対見えるとこですが、なんやかんや言って逃げました 

水回りも大変な目にあっています
3923: 評判気になるさん 
[2019-02-15 00:47:25]
住友不動産の某都府県の第一営業所長がこのスレをチェックしててワロタwww
せこせこ削除依頼してんだろなwww
3924: e戸建てファンさん 
[2019-02-15 03:57:07]
自分の会社のことですし、閲覧ぐらいするのでは。削除されている内容はあまりないので削除依頼しているかは不明ですが。
あなたはその事実をどうやって知ったんのですか?
3925: 戸建て検討中さん 
[2019-02-15 23:25:15]
私も各社見積中で一条を検討しました。
住宅性能の強みはよく分かったのですが、何というか画一的で、せっかくのマイホーム建築の楽しみに欠ける気がしました。

価格も一条はかなり安かったです。というより住友不動産はミサワや積水とそう変わらない見積でしたが。

37坪建物のみで2800万。
その他外構や太陽光などを加えた総額が値引き後4100万でした。
建築地で値段は変わるようですね。
3926: 名無しさん 
[2019-02-15 23:50:48]
名無しの権兵衛さん、準防火3階でセラミックキッチン(壁付けかアイランドかわかりませんが)総タイルで住不その金額なら妥当か安い部類だと思いますけどね。まず住林は同じ大きさ似たような仕様なら確実に高いですよ。紹介割引なんて名目だけで普通のお客の割引と見せ方が違うだけです。この業界なら当たり前だと思いますが。一条のあの設備とオプション仕様の少なさで満足出来るなら一条がいいと思いますよ。いろいろ悩む事多いと思いますががんばって下さい!
3927: 評判気になるさん 
[2019-02-17 00:14:27]
>>3923 評判気になるさん

ナニが面白いの?
3928: 通りがかりさん 
[2019-02-17 11:34:36]
>>3908
レジデンシャル仕様の住友不動産オリジナルキッチン・バス・ドレッシング3点セットをパナソニック標準(ラクシーナ・オフローラ・ウツクシーズ)に替えたら、ダウングレード扱いで約50万円減額でした。ただ、地域や営業所や営業マンによってこの額が上下する可能性はありますので、参考までに。
3929: 名無しさん 
[2019-02-17 14:48:43]
>>3928 通りがかりさん

標準ですと、ラクシーナのキッチンのタイプは吊り戸棚ありのI型キッチンですか?ラクシーナにもランクがある様ですね。
3930: 匿名さん 
[2019-02-17 20:06:49]
>>3928 通りがかりさん

そんなもんなんですね。
教えてもらえなかった。
日本橋の住友フェスタに行った時
オリジナル化粧台の前で立ち止まって、これが良いかなぁって?って考えていたらなんだかんだいわれてリクシル化粧台に誘導去れてしまいました。

アラウーノも見てたらなんだかんだいわれてリクシルに誘導。

あの時は気がつかなかったのですが、
一番安いものに、誘導去れていたんですね。売り上げ利益率出す為に。
本当に腹が立つ営業です。最低!

総床面積27坪二階建で総額 解体100万外溝200万
エアコン三台 床暖房 カーテンレール 諸経費込み
登記 保険別途
2900万円かかりました。
住友は安いと聞きましたが この金額って妥当な金額なのですか?
予算のない客とみたのでしょうね。全て決めつけられて教えてもくれなかった。選ばしてもくれません。希望も要望も通らない注文住宅なんて、しかも誤魔化されてリスクの有る家になりました。建て売り住宅買ったほうがよかった。
最低な営業マンでした。

設備は標準パナソニック リクシルでした。

小さい家だと 営業も手抜き 監督も手抜き扱いがぞんざいでした。

逆に言ったらいくらの建築費からお客さん扱いしてくれるのか聞きたいぐらいです。

一部上場企業なのに、プライドなし!コンプライアンス モラル意識低くすぎ中身はなんでもありの三流企業です。
3931: 名無しさん 
[2019-02-17 20:41:36]
>>3930 匿名さん
引き渡し済なんですか?諸経費や解体費、外構200万込では坪単価に換算出来ないので妥当なのかわかりませんが、予算によって営業や監督からの扱いが変わるわけではなく、営業や監督が当たりかハズレかによるのだと思っていました。

建売より出来上がりが予想出来ない分リスクはありますよね。
3932: 戸建て検討中さん 
[2019-02-17 20:47:23]
現在住友不動産30坪で見積りを依頼しています。
みなさん値引きはいくらぐらいしてくれましたか?参考で教えてください。
3933: 通りがかりさん 
[2019-02-17 21:04:05]
>>3930さん
私は全てパナソニックにするなら値引き可能という反応だったので、誤魔化されたわけではないと思いますが。。(営業の方のフォロー不足はあるかもしれません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友不動産の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる