注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-01 01:27:20
 削除依頼 投稿する

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

2081: 戸建て検討中さん 
[2017-12-16 07:57:32]
こちらで見積もり金額とかの話をしてる時の坪単価は延べ床面積ですか施工面積でしょうか。
教えて下さい。
2082: 匿名係長 
[2017-12-16 08:30:49]
>>2081 戸建て検討中さん
バルコニーやポーチ等仕様も含めた延床面積です。
オプション等も出させてから値引いて契約ですね。
2083: 匿名 
[2017-12-16 21:52:36]
ツーバイにしたら部屋ドアの高さが小さくなった(笑)
在来だと260だったのに240になっちまったー。
営業さんも変えるとき説明してくれてもいいのにな。
まあ240でも高いからいいけどw
2084: 匿名さん 
[2017-12-17 00:21:47]
ハイスタにしなかったんですか?
2085: e戸建てファンさん 
[2017-12-17 09:13:33]
>>2083 匿名さん
2×でも+αで260できるよ。うちは240だけど満足だよ。梁が少し出てるのが気になるけど。天井高いと掃除大変だし。
2086: 名無しさん 
[2017-12-17 10:39:24]
ウッドパネル工法で高気密高断熱が失われるからと、玄関の外から家の中に入れるポストは付けてもらえませんでした。玄関を開けるとき密閉されてるためドアが重く感じる。お風呂も気密が強すぎて締まりが悪いが、換気扇を回すとちゃんとしまるとか、気密はしっかりしてると思います。実家はミサ○でしたが、結露が凄いし、ドアも軽々空きます。
2087: 匿名 
[2017-12-17 14:05:57]
>>2085 e戸建てファンさん
そうなんですね!出来上がりが楽しみです!

2088: 検討者さん 
[2017-12-19 16:46:03]
ウッドパネルとツーバイはどちらがおすすめですか?

作り方がちがうんだろうけど
住んでみると何が違うの?

遮音性が高いのはどっちでしょう??
2089: 匿名 
[2017-12-19 18:07:05]
>>2088 検討者さん
どっちなんでしょう。
僕はツーバイにしましたが、住友不動産の住まいの参観日に行ったときに、ツーバイが二階の音が下に響きにくい構造になってて、それは良かったと思いました。
あと、ツーバイだと断熱性が厚いので、その分窓がニッチェみたいになっててインテリア小物が置けるので良いなと思いました。
2090: 検討者さん 
[2017-12-19 18:11:55]
>>2089 匿名さん

ツーバイになさったのですね!
やっぱり厚さはツーバイですよね、、、
んー、悩みます、、

もうすんでらっしゃるのですか?
遮音どうですか?
2091: 匿名 
[2017-12-19 18:29:06]
>>2090 検討者さん
あっすいません、これからです(笑)
1月に着工です。
外壁のサイディングを考えた時に、コーキングの少なく繋ぎ目が目立ちにくいケミューの16ミリ光触媒がツーバイの方しかできなかったことも、ツーバイにした理由の一つです。
2092: 検討者さん 
[2017-12-19 18:35:51]
>>2091 匿名さん
そうなんですね!
完成が楽しみですね!!

サイディングのことまで考えて工法を選んだんですね!!参考になります!ありがとうございます。
2093: 匿名 
[2017-12-19 19:35:19]
>>2092 検討者さん
もし住友不動産にするなら、風呂は積水ホームテクノ、キッチンはクリナップがオススメですよ。パンフレットに載ってるレジデンシャル仕様ってやつになります。
2094: e戸建てファンさん 
[2017-12-19 21:50:31]
>>2090 検討者さん

うちは、ツーバイなんだけど、玄関で子どもが泣くと聞こえるよ。中は外の音は聞こえない。環境によると思うけど快適。2階の足音も聞こえない。吊り天井がイイシゴトしてる。でも、契約前に見学行った家はスゴク響いていたんだよね。だから、建築中に大工さんに吊り天井を見せてもらうと安心感が違うかも。
2095: 匿名さん 
[2017-12-20 13:57:19]
桐芯の建具は本当にいいですね。
閉めた時の音が安っぽくなくて感動します。
しかしレジデンシャルのキッチンは
綺麗好きじゃないとだめですね。
手元がみえますから食器、スポンジなどの生活感がでますよ。散らかせませんね!
2096: 検討者さん 
[2017-12-20 14:00:44]
>>2093 匿名さん
情報ありがとうございます!
レジ仕様にしていただいてますのでそれも選べます!!
何で積水とクリナップがいいのですか??
2097: 検討者さん 
[2017-12-20 14:02:54]
>>2094 e戸建てファンさん

土地が北側交通量の多い道路なのでウッドパネルとツーバイとどちらがいいか迷っていて、、

ツーバイは外の音聞こえないんですね!!参考になります!!
2098: 匿名さん 
[2017-12-20 15:41:36]
>ケミューの16ミリ光触媒がツーバイの方しかできなかったことも、ツーバイにした理由の一つです。

詳細不明だから何とも言えないけど、
うちはウッドパネルでケイミュー16光セラです。

光セラの中でも気に入った柄がウッドパネルでは採用不可だったってことですかね?
2099: 検討者さん 
[2017-12-20 15:55:11]
>>2098 匿名さん

ウッドパネルなのですね!!
遮音どうですか?
2100: 匿名 
[2017-12-20 18:08:50]
>>2096 検討者さん
風呂が、積水ホームテクノ
台所が、クリナップ
これがレジデンシャル仕様だからです。
2101: 名無しさん 
[2017-12-20 20:34:00]
>>2100 匿名さん
キッチンはハンセムじゃないんですか?
2102: 検討者さん 
[2017-12-20 20:42:57]
>>2101 名無しさん

スミフはハンセムって感じしますよね?
でも実際どうなんですかね?ハンセムは。
使い勝手いいのかな?食洗機とかは日本製のがはいってるんでしたっけ?
2103: 通りすがり 
[2017-12-20 21:57:11]
>>2102 検討者さん
北海道ではクリナップがレジデンシャルをオーダーで作ってますよ。
ショールームの中に、別枠のショールームがあってVIPルームみたいで気持ち高ぶりましたね。食洗機もクリナップでした。
風呂は、積水ホームテクノがレジデンシャルでした。
積水ホームテクノで、差額は出ますがガラス扉にできるのでオススメですよ。
他府県はどうなんでしょう。そちらの営業さんに確認してみたほうがいいですね。
2104: 名無しさん 
[2017-12-22 16:16:35]
>>2103 通りすがりさん
企画のCITYHouseだとキッチン ハンセム、風呂は積水ホームテクノでカスミガラスドアですね。
2105: 匿名さん 
[2017-12-23 17:22:19]
風呂のガラス戸は風呂上がりのふきあげ必須
最初は良かったが今は面倒。
ワイパーみたいなの買ったけど
やってるとき虚しい
2106: 検討者さん 
[2017-12-23 18:05:03]
見積りもらったら
レジデンシャル仕様
35坪平屋
太陽光リース五キロ
蓄電池リース
エネファーム
小屋裏収納12帖
全部含めた額4300万だったのですが、
これどうですか?

太陽光リースってどーなのかなー?と
今日見積りもらったけどちょっと微妙、、

これ妥当ですかね??
2107: 名無しさん 
[2017-12-23 19:11:40]
>>2106 検討者さん
太陽光はリースするぐらいだったら、購入の方がいいと思いますよ。
月割りしたら大差なかったと思います。
2108: 検討者さん 
[2017-12-23 20:23:09]
>>2107 名無しさん

やっぱりそうですよねー、、
ありがとうございます。
2109: 名無しさん 
[2017-12-24 00:01:08]
>>2108 検討者さん
確か太陽光4.7+蓄電池で年間127千円を15年なので約190万円。中途解約不可、リースアップ後は太陽光のみ譲渡され、パワコンの交換が必要だったはずです。
むしろ割高かと。
2110: 検討者さん 
[2017-12-24 08:22:39]
>>2109 名無しさん

割高なのですね、わかりました!!リースにはしません。
ありがとうございます!!
2111: 匿名さん 
[2017-12-25 09:26:43]
>2106
平屋は坪単価上がりますよね。
記載された条件からでは答えようがないのが正直なところです。
外構、地盤改良、土地代など含めているかどうかで変わります。
個人的には本体+オプション+諸経費で4300なら、かなりの豪邸と予想されます。

最初の見積もりで提示されたなら、そこから本体価格5%分はサービスを狙えます。
2112: 通りがかりさん 
[2017-12-26 14:22:00]
うちも風呂のドアをガラスにしましたが、
最初はシャワーで水をぶっかけないように気をつけてましたね。
まぁ子供たちがドアをペタペタさわりますから
指紋やらなんやらで結局掃除は必須です。
2113: 検討者さん 
[2017-12-27 17:48:29]

>2111

やはり坪単価は上がりますよね、、、

大雑把すぎたのでもう一度載せます。

総額4300万

35坪
内、土地、その他:950+100
付帯工事付き(給排水、都市ガス、エネファーム、地盤改良、エアコン、照明、カーテン)
外構:200
諸費用:150」

Jレジ仕様
百年基礎
小屋裏固定式階段12帖
リビング・主寝室タイル工事
外壁FUGEとセラヴィオ
屋根コロニアルグラッサ
太陽光4.2キロ(所有権になりました)
蓄電池レンタル
床材床暖用ライヴナチュラル
キッチン、カップボード、洗面、バスは選べるやつ
御影石とかクウォーツとか
折り上げ天井

んーわかっているのはこんなもんですかね

妥当ですか?


2114: 評判気になるさん 
[2017-12-28 12:57:32]
す-もより4社,展示場で住友不動産より最終2社にしました。断熱仕様又2バイか検討しています。檜屋のZ空調もいいかなて思ってます。住友不動産に依頼して建てた方寒さはどうてすか。1月には決めようと思います。アドバイスお願いします。
2115: 匿名さん 
[2017-12-28 13:57:48]
〉2113
太陽光よかったですね。

オプションがかなりついていますね。
本体+そのオプションで坪83なら高くはないかと思います。
地盤改良が元々いらない土地なら代わりになにか交渉してもよいかもです。
値引きは難しいと思うので備え付け棚とかつけてもらえればラッキーですね。
2116: 検討者さん 
[2017-12-28 21:21:32]
>>2115 匿名さん
ありがとうございます。
契約してきました。

地盤改良はたぶんします。。。

そうですよね、、何か少しでもプラスになるもの頼んでみます!

軸組とツーバイどっちにしようかな、、、
2117: 戸建て検討中さん 
[2018-01-04 20:11:19]
今、30坪1990万、本体工事費・屋外給排水工事費・ガス工事費・敷地調査料・設計料・建築確認申請料込み、松竹梅オプションプレゼントキャンペーンやってるみたいですが、これってお得なんですかね?増坪1坪あたり50万です。
今日初回見積もりもらいましたが、土地1300万円、延べ床35坪、外構100万引き(キャンペーン)、エアコン2台無料(キャンペーン)、オプションに小屋裏や2階洗面など諸々つけています。外壁や屋根などのオプションは一切付けてありません。この内容で4300万円です。
このキャンペーン中に契約した方がお得なのでしょうか。
2118: 検討者さん 
[2018-01-04 20:37:36]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
2119: 匿名さん 
[2018-01-05 10:40:11]
4300万になにかあるんですかね?
そしてなぜ土地代を含めるのでしょうか。斡旋してもらっているのでしょうか?

正直「もろもろ」が不明だからお得かどうかはわからないです。
ぼったクラレてはいないと思いますが、いきなり限界近くのサービスもしてきません。
おそらく、誰にでも出す値段です。
現段階では注文住宅という名の建売です。
3月までは良いキャンペーンが続くはずなので落ち着いて考えてください。

注文住宅で何がしたいのか、土地はそこでいいのか・・・。
2120: 匿名さん 
[2018-01-07 22:05:48]
>>2117 戸建て検討中さん
土地代が1300万円っていうのが引っかかりました。
それは妥当な金額でしょうか?
2121: 評判気になるさん 
[2018-01-10 07:15:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2127: 匿名 
[2018-01-10 20:55:25]
管理担当何故レスを消した?
2128: 匿名さん 
[2018-01-11 17:32:27]
返答した一人だけど、返答のレスも消されるのか。

詳しく書くと身バレするし、かかないと検討できないからなぁ。
2129: 匿名さん 
[2018-01-11 19:08:08]
2121〜2126まで消えてる。
消しすぎだろ
2130: 匿名 
[2018-01-11 22:56:51]
>>2129 匿名さん
そうなんです。
管理担当が何故消したのか理解不能。
説明もない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友不動産の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる