一戸建て何でも質問掲示板「隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?
 

広告を掲載

困っている人 [更新日時] 2024-06-17 16:32:45
 削除依頼 投稿する

両隣に120cm離れて家が隣接しています。

今の季節だと気持ちの良い風が入るのでできれば開けたいのですが、
120cmと言ってもかなり近く感じます。
こちらの話し声やおならの音まで聞こえてしまいそうで
隣が留守だと確認できている時しか開ける事ができません。

隣接している家の窓は開けますか?

[スレ作成日時]2008-06-01 19:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

940: 戸建て検討中さん 
[2021-09-26 18:35:30]
>>934 通りがかりさん
嫌がらせだよね
換気口や空調ない家なんだろうけど、そんな家の人間は窓を閉めるときも当てつけがましく乱暴に閉める
そのうち、事件にならないといいけど

941: 通りがかりさん 
[2021-09-26 18:40:12]
>>940 戸建て検討中さん
防犯のスレッドに窓の閉め方についてのがあるよ
942: 通りがかりさん 
[2021-09-26 18:43:41]
>>922 虚名さん
友人で隣人に嫌がらせをされてて暴言の録音は出来て弁護士に相談したら、証拠を増やすために防犯カメラをつけたひとがいる
新築工事中から違反行為も多かった隣人でそれも証拠として録画してる
問題はないと言われてるそうなので、弁護士公認ならいいんですね
943: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-26 18:58:51]
例の貴方だね!
思いっきり、バッシーン閉める行為は、マナー違反だし、嫌がらせだね。
例え、隣がうるさくても思いっきり閉めるのは絶対にいけない。近隣に迷惑だから。
思いっきりバッシーン!近所中に響くくらい思いっきり閉める行為はそれはあきらかに嫌がらせだよ。
自衛の為にうるさいから誰が見ても普通にうるさいから窓を閉める。
これは、当たり前だからね。認めてもらわないと困るよ。

944: 匿名さん 
[2021-09-26 19:15:29]
>>942 通りがかりさん
わたしは興信所に頼んだよ。弁護士より色々やってくれる。
945: 名無しさん 
[2021-09-27 00:28:21]
>>944 匿名さん
やるかっつーの、嘘ばっかり
興信所に頼んだ期間は?金額は?結果どうだった?こっちは内容証明送って裁判もしたんじゃボケ、それでも平気な隣人
あの裁判は終わった事だとかいいやがる
そして窓全開の開けっ放し
三十路女が未だにパパと呼びくそ親父は年頃の娘という。付きまとい興信所に頼んで一日どんだけとられるか知ってんのか、

946: 名無しさん 
[2021-09-27 00:30:40]
>>942 通りがかりさん
弁護士が公認するような案件ではない

947: 匿名さん 
[2021-09-27 07:09:19]
>>945 名無しさん
手付け金として16万払ったよ
泊りがけで打ち合わせしてる
948: 匿名さん 
[2021-09-27 13:07:53]
>>937 匿名さん
ハンマーで殴る?
949: 名無しさん 
[2021-09-27 22:21:03]
>>947 匿名さん
本格的だね
頑張って
950: 名無しさん 
[2021-09-28 13:02:43]
>>947 匿名さん
テレビのやらせ番組の見すぎ
951: 名無しさん 
[2021-09-28 13:06:20]
>>947 匿名さん
全くリアリティーにかける
泊まりがけで打ち合わせ?コロナ禍で?
952: 評判気になるさん 
[2021-09-28 15:40:37]
>>936 名無しさん
うちの玄関を開けたら真っ正面に、前の家の2階窓全開(カーテンなし)1階の襖全開が嫌でも視界に入って不快でしかないです。
うちが玄関を開けたり車を開けただけで反応して窓に来る頭のおかしな人がいます。
何十回もあるので間違いないです。

うちの車の出入りに合わせて開閉してくるし、窓を全開にしてるのは監視する為としか思えないです。
真冬の寒い日でも雨が降っててもなぜか開けてます。
普通の人なら、他人の庭や玄関を覗ける窓を全開になんかしないし、病気なんだなと思って無視してます。
腹立ちますよね!

953: 匿名さん 
[2021-09-28 17:36:07]
>>951 名無しさん
隣人に訴えられそうなことしてるの?何か自分が訴えられてるって思ってる?リアリティあろうがなかろうが、貴方には関係ないと思うよ。貴方が誰か分からないけど、わたしの隣人でなければ内容証明が届くこともないだろうし。
わたしは隣が新築工事中から隣にされてる嫌がらせの証拠を集めて弁護士と興信所に色々相談してるだけなので。貴方、隣人に嫌がらせしてるの?
954: 名無しさん 
[2021-09-28 18:00:40]
>>953 匿名さん
まあ、そうだね
いかにも自分が訴えられるのに怯えてる感じに取られるかも
お隣さん同士がここにいるとも思えないから好きにしたらいいよ
955: 検討者さん 
[2021-09-28 18:59:42]
あちこちでヤニカスがいるから窓を開けられないって話を聞くけど、窓を開けれる人はそんな底辺がいない所に住んてるんだね
956: 通りがかりさん 
[2021-09-28 22:50:50]
>>955 検討者さん
防犯のスレッドにもあるけど煙草の煙や匂いって殺意わくよね
喉も目も痛くなる
そのせいで通院してる
957: 検討者さん 
[2021-09-29 13:20:46]
毎日毎日、監視業務ご苦労様。わざわざ他人監視する隣接窓全開にして年中開けっ放しの隣
横向きじゃなくテラス側の前方見て暮らせよ。
道路側のテラスシャッター閉めっぱなしでこちら側の隣接窓のみ全開にしている。普通はテラスシャッターを開けて隣接キッチン窓と二階の窓は全開にしないし開けっ放しにもしない。玄関前は前日からゴミ出していて臭いし汚い。だらしない隣人がいると本当迷惑、あと数年もすればきっとごみ屋敷、痴漢変態覗き魔のストーカー一家

958: 検討者さん 
[2021-09-29 20:12:58]
>>951 名無しさん
ですよね。

959: 匿名さん 
[2021-09-29 21:01:29]
>>940 戸建て検討中さん
事件になるよ
毎日やられてたら殺したくなるよ
960: 通りがかりさん 
[2021-09-29 21:17:35]
>>959 匿名さん

全開じゃなくても、少しだけほぼ毎日開けて監視や音の確認してる隣人。庭の方を普通は開けて、向かい合う窓は遠慮しあって開けないのがお互いへの思いやりでは。相手のことが考えないで隣接する窓を開けるということは、結局自分のことだけなのかな。
相手がいることも思いながら生活していないと、本当いつか事件になるんじゃないかな。時間の問題。
そろそろ開けられてる側も心が穏やかじゃなくなる頃。
961: 通りがかりさん 
[2021-09-29 21:47:41]
>>960 通りがかりさん

開けてても全然大丈夫な人や、開けられるとなんか見られてるようで嫌に思えてしまう人。

本当に色んな気持ちの人がいる。

最終的にはプライバシーって、とっても大事な気がする。人には入っても大丈夫な領域と入って来られると不快な領域と。

こちらは閉めていても、相手の方が開けていたら自分ちのプライバシーはダダ漏れ。換気口から漏れる音や声も聞こえてると思うから。

開けても数時間で換気するためならだけれども、朝から晩まで空いてる時は、不快に思う人の方が多い気がする。
962: 通りがかりさん 
[2021-09-29 21:52:43]
換気って窓全開より10cmくらい開けて換気扇回したり扇風機回したりして5分くらいで十分だってやってたよ
今時窓全開の家は空調ない築50年くらいの家だけだよ、近所だと
963: 通りがかりさん 
[2021-10-02 20:51:30]
>>960 通りがかりさん
>>961
みんながそんな良識のある人ならトラブルにはならないんだよね


964: 匿名さん 
[2021-10-03 15:36:02]
隣の二階の窓とキッチン窓がいつも全開。二階窓からはこちらの玄関と庭の様子が丸見え状態、キッチン窓は玄関に面している為、出入りが丸見え状態、毎日監視されている気がして気分が悪い。裁判したけど、改善しない。民事紛争はただの話し合い状態で効力無し。そして監視し続けている陰湿な隣人。監視カメラもこちらに向いて設置されている為、こちらの行動毎日監視し続けている隣人。
車で出て戻ると、キッチンから買い物?どこいってきたんだろうねという声、そしてわざわざ出てくる。うざい。庭で子どもとシャボン玉していたらわざわざ覗く。うわー、うけるー今時、シャボン玉やんないっしょという声、そしてわざわざ出てくる。いい加減にしてください変態おひまだ一家。ベランダで布団バンバンして土砂降りのなか、汚い臭そうな靴が干してある家、それだけでも気持ち悪いのに。毎日人の様子監視しする事しかやること無いおひまだ一家、本当早く引っ越してください
モラルのない隣人 本当気持ち悪い
965: e戸建てファンさん 
[2021-10-03 19:28:56]
>>955 検討者さん
最近、色んな掲示板で喫煙者の悪口ばっかり目にするな
窓閉めて換気扇回さずに匂いも煙も全部吸えとか、車の中で窓閉めて密閉状態で吸えとか
本当にあちこちで見る
966: 通りがかりさん 
[2021-10-03 19:45:23]
>>965 e戸建てファンさん

まあ、殺したくなるよね
受動喫煙は人殺し
967: 匿名さん 
[2021-10-03 20:05:02]
小さな子どものいる家庭の隣が換気扇庭に向いてて臭くてたまらないという。
ヘビースモーカーの隣がいたり、吸うと部屋臭くなるとか言って換気扇回して吸うヤニ中毒。大迷惑

968: マンション掲示板さん 
[2021-10-04 19:07:19]
>>899 通りがかりさん

私たちと外でばったり会うときまづくなるのか家に逃げたり、見えない死角から出入りしたり。
って、いつも遠慮なく隣接窓開けてるからそんな事されるんじゃないですか?

ずるいひとは、近所の方もわかってきてるよ。みんな窓から見てないようでおかしなことをしている人のことは大抵見てるからね。
って、やっぱり常に監視してるんですね、気持ち悪い。

貴女達の方が住宅地に合わないのです、引っ越して下さい。
それと文章読みづらいです。


969: 名無しさん 
[2021-10-05 14:25:11]
窓一つとっても住人の人間性が出ますね。
配慮できる人は隣接窓開けないしスマートな暮らししてるイメージ。
わざわざ隣接窓全開にして開けっ放しにしている家
自己中、他人を労れない、プライドばかり高い。
言い訳しかしない。
自分達が窓全開にして隣が嫌な思いするかもしれないという思いやりがなく、自己中的、そして隣が羨ましくて仕方ないから行動や来客を監視しないと気が済まない***。
窓全開で大騒ぎしている家は、ずぼら族
窓全開で息を潜め隣の足音を聞き耳たてて監視している家
陰気なこなきじじ族
勝手にネーミングして面白いおかしく愚痴る方が気が紛れてすっきりする。
こなきじじー、いなくなんないかなー。
970: 通りがかりさん 
[2021-10-05 20:32:11]
こなきじじい面白いな。
何でこなきじじい?
そしたらうちの隣はこなきばばあだな。
971: 匿名さん 
[2021-10-06 09:27:08]
隣は、隣接窓全開こなきばばあも居るし布団バンバン叩く一反木綿に砂をかける砂かけばばあや、覗き魔のらりひょんも居る。オヤジは嘘ばかりつくねずみ男に似てる結果、隣はゲゲゲの汚いだろう一家という事になる。
汚いだろう一家退治方法は、髪型シンメトリーにして肩に目玉を乗せ、爪楊枝を投げる

972: 名無しさん 
[2021-10-06 12:28:53]
隣接キッチン窓、毎日全開にして隣を監視して、隣が通過する度に存在アピールでガチャガチャ音出している家って、精神的病気?
973: 名無しさん 
[2021-10-06 12:37:17]
>>972 名無しさん
隣が通るのが鬱陶しいとか?
どっちが先に家を建てたのか分からないけど変わった間取りだね
974: 名無しさん 
[2021-10-06 12:37:33]
今日もうちの玄関や庭が覗ける窓だけ全開。
裏の家の何が気になるの?
こっちは不快でしかない!
皆さん何か仕返ししてますか?
975: 匿名さん 
[2021-10-06 12:56:58]
仕返しして大変なことになった人の話をネット上で見たから何もしてません
976: 匿名さん 
[2021-10-06 12:59:37]
977: 匿名さん 
[2021-10-07 14:23:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
979: 匿名さん 
[2021-10-10 13:07:20]
隣接窓24時間窓全開。母親と引きこもりの無職中年娘たち。

趣味は、親子共に監視。
母親と娘たちで、毎日キョロキョロ歩きながら近隣の監視。
誰もしない地域なのに、朝から晩まで毎週末バーベキューしながらの近隣の監視+暴言。

特技は、気に入らない全ての事柄に対して
思いっきりシャッターを開け閉めする事。

私や近所の人が、車庫の電動シャッター開けると
一階と二階のシャッター思いっきり開け閉めする隣人。

後から家建てたくせに。
はじめから、車庫だってわかってるんだから
エンジン音や排気が嫌だったら、そもそも車庫に隣接するように一階も二階も窓をつくるな。
一階も二階もシャッター永遠に閉めとけよと思う。

隣接窓、そんなにあけたいなら
私が留守の時に窓をあけろよ。
仕事でいないんだから。
月曜から金曜、朝9時から19時まで。
充分すぎるくらい窓を開ける時間あるだろ。

帰宅する前に、窓を全て閉めてシャッターも閉めろよ。
本当に気持ちが悪い。

私、仕事に行く。車庫のシャッター開ける。

隣、思いっきり一階二階もシャッター閉める。
又、すぐに思いっきり一階二階もシャッター開ける。

私、仕事から帰宅する。車庫のシャッター開ける。

隣、思いっきり一階二階もシャッター閉める。
隣、又、すぐに思いっきり一階二階もシャッター開ける。

毎日毎日それの繰り返し。

自治会の議題に毎年上がって、注意をうけてもなおらない。親子そろって精神病だから。

980: 戸建て検討中さん 
[2021-10-10 13:20:28]
>>979 匿名さん
後から建ててるのに隣の配置も考えれないなんて初めから問題有りだったんですね
しかも後追いして音で威嚇するなんて、警察にでも相談した方がいいですよ
公的機関とか
981: 通りがかりさん 
[2021-10-10 16:32:47]
>>979 匿名さん
うちも後から空いてる土地に建て売りがたち、何故か玄関向かい合わせにされ、しかも外壁のデザインまで真似され挙げ句こちらの玄関前に室外機を置かれその上に洗っていない靴が大量に干されていたり玄関前に生ゴミが前日から出されていたり、こちらに面したキッチン窓と二階の窓全開開けっ放しで監視されてしまい、玄関出る帰宅すると必ず玄関アプローチに出てくる隣人
気持ち悪くてこちらが大がかりな目隠しフェンスをしましたが、それでもフェンス越しの付きまといが毎日行われています。
後から来た隣人一家、付きまといも酷く本当に困り果てています。
後から経ったのにわざわざ玄関向かい合わせにして外壁まで同じにしてくる家

たぶん日々 不幸だと思う
警察に通報もしたし自治会にもいったし
裁判もしたけど、同じ行為繰り返している隣人。
最終的には、どちらかが居なくなる以外終わらない事です。
毎日後追いしてくる隣人を、動画に納めてます。裁判するより全てをYouTuberで公表しようと思ってます。そのくらいやられても仕方ない陰湿ストーカー隣人
撃退法は近隣に分からせる事です。

982: e戸建てファンさん 
[2021-10-10 17:13:29]
タイムリーな話題。
隣が朝からバーベキュー中。
うちの隣も、朝から夜までバーベキュー+隣接窓全て全開でしめない家族全員が監視中毒。
因みに、冷暖房もしない。365日24時間隣接窓全開。隣の庭やリビング、玄関駐車場があるのに窓全開で閉めない神経。
裏側の何がそんなに気になるのか、理解できない。

火事になったらどう責任取るつもりだろう。火事になっても責任なんてとるつもりもないからバーベキュー出来るんだろうけど。
迷惑すぎるから苦情が殺到して
町内会でバーベキューをやめるように毎月回覧まわってるけどやめない。

300世帯の密集マンモス住宅街だけど、バーベキューするの私の隣だけ。他人の大切な休日を丸一日とるような事普通は誰もしない。もし、火事になったら他人の過去の思い出も財産も命まで全てを燃やす。責任が取れない事は普通は出来ない。

ここのスレッドにあったコメントが面白すぎて、300世帯ウォーキングしてみたら、隣接窓開けてるの私の隣含め7軒だった。
本当に運だなと思った。

しかも、隣接窓全開にされている隣の家は、みんな高い目隠しフェンスをして1F 2Fも全て窓しめて昼間なのにシャッターまで閉めて監視や騒音対策してた。

このスレッドのコメントにもあったけど、住宅密集地で窓丸かぶりなのに台所やトイレ風呂とかの窓全開で絶対閉めないって異常。
換気扇あるのに。トイレ窓全開でずっとあいてるとかありえない。汚すぎる。

隣は勿論、近所の人にも全て丸聞え。

戸建て、マンションは、隣人で全てが決まる。
うちは、まじめに生きてきたけど、隣人のせいで人生詰んだ。
983: 匿名さん 
[2021-10-10 19:45:14]
日々近隣に配慮できる家は、資質が高く精神的に大人の主婦が暮らしていると思う。
近隣に配慮出来ず、だらしないモラルもなく自己中な家は家族全員幼稚、陰険なずぼら主婦が暮らしていると思う。
ずぼら主婦って必ず自分は凄い綺麗好きアピールしてるけど、窓全開にしている地点でだらしないし汚ならしいから。近所にもいます。隣接窓全開で監視してる家。
監視されてる家側が凄い綺麗、監視してる側は綺麗好きアピールに必死だけど庭もぐちゃぐちゃ、自転車もぐちゃぐちゃ雑然とした感じする。隣を監視するってことは自分に自信のない表れだと思う。自分に自信あれば、わざわざ隣の真似なんかしないし自主的に行動できる
後追いする家もそう、自主的に行動出来ない人達
ターゲットにされた側は大迷惑、でも対処法はたった一つ、無視し続ける 後追いでアピールされても無視
居ない相手と思って無視、これが一番
相手は必死だろうけど、気の触れた人
相手にする時間が無駄、とにかく無視
984: 匿名さん 
[2021-10-11 07:58:42]
今日も朝からうちの玄関前だけ窓全開。
うちの出入りに合わせて開けたり閉めたり毎日監視して暇なんだね。
嫌でも視界に入るから本当に不快すぎる。
でも、他の人も書き込みしてたけど無視が1番ですね。
仕返ししてやりたいぐらいこっちは腹立ってるしストレスだけど、私も無視し続けます!
だから何?ぐらいの精神で負けずに頑張ろうと思います。
985: 通りがかりさん 
[2021-10-11 10:38:43]
>>931 匿名さん
今も斜め前の嫌がらせされてる家の横で嫌がらせしてる
写真に撮ったからネットに上げようかな
986: 名無しさん 
[2021-10-11 11:07:11]
手狭な建売り住宅地です。
北隣の家が南向きのリビング窓、二階の窓とカーテンを365日24時間全て開けてます。
こちらが窓閉めてても会話とか生活音聞こえてきます。

「南向きの窓開けて何が悪い、糖質だ、ヤバい人だ」とと吹聴されてます。

隣接するけど南向きの窓だからと、全開にされてても我慢する…というか、泣き寝入りするしかないのでしょうか。

オープン外構、この地に新築建てた事に後悔してます、若気の至りです。
他人からの干渉や騒音を気にする性格では無かったのですが。

斜影レースカーテンも開けてるので家の出入り、庭の掃除やうちの生活全て隣の家族にリビングから見られてて病みそうです。
987: き 
[2021-10-11 11:21:15]
>>986 名無しさん
内窓つけるしかないかと思われます
工事などの騒音規定はありますが、個人宅の生活音は警察や役所に相談しても窓を閉めさせることは出来ません
朝の6時から23時までの生活音は警察も動いてくれませんので
花火やバーベキューならたまに消防車を呼んだりしてる人もいるみたいですが
988: 匿名さん 
[2021-10-11 11:26:58]
>>986 名無しさん

>>984に投稿した者です。
うちは前の家に監視されてます。
うちの玄関開けたら真っ正面に前の家の1階2階をカーテンなしで全開にしてて、常にそこから監視してます。
南側の窓開けるなら分かりますが、北側でうちの玄関や庭が覗ける2箇所しか開けてません。
玄関開けるだけで音に反応して窓に何度も来たし、他の窓は開けてないとかもう確信犯ですよ。
家の出入りから何やらまで見られてて不快すぎですが、私はもう居ないものだと思って無視してます。
普通の人なら人の家を覗ける窓全開になんてしないんですけどね。
うちが帰って来たりするとわざわざ窓を閉めるので、病気みたいです。

病みそうな気持ち痛いほど分かりますよ!
でも、気にしたら負けです。

989: 通りがかりさん 
[2021-10-11 11:29:36]
>>988 匿名さん
気にしないかしかないよね
気にしすぎると病んで無意識で惨殺するかも知れないし
ご近所でのトラブルや殺人事件ってどっちかが精神病んでる場合しかない
990: 匿名さん 
[2021-10-11 11:48:50]
>>989 通りがかりさん
病んでしまったら大変です。
他の人の書き込みにもありましたが、気にするだけ無駄だと思います。
それでも気になりますがね…。
見たいなら勝手にどうぞって無視し、お互い負けずに頑張りましょうね!
991: 匿名さん 
[2021-10-11 12:14:39]
>>988 匿名さん
たぶん監視してるとかは、あなたの勘違いだと思いますよ。
>>うちが帰って来たりするとわざわざ窓を閉めるので、病気みたいです。
この一文で向かいの家がどう過したいのかわかります。基本的には窓を開けて過ごしたいが、あなたが帰ってきたら覗かれる可能性があるため窓を閉める。
向かいの家はどうしても開けておきたい窓があるだけだと考えるのが自然で、あなたの勘違いでトラブルを引き起こす可能性あるような気がします。
992: 匿名さん 
[2021-10-11 12:25:03]
>>991 匿名さん

覗かれる可能性あるならなぜカーテンなしで窓を全開にするんですか?
覗かれたくないなら、窓にカーテンつけますよね。
うちが玄関開けるだけで音に反応して何度も窓に来るんだから、これは監視ですよ。
993: 通りがかりさん 
[2021-10-11 12:52:37]
>>991 匿名さん
窓を開けて過ごしたいなら、隣や前後と10メートル以上開けて建ててカーテンもきちんとつけたら?住宅密集地で窓開けて過ごしたいとか身の程知らず。バンバン窓閉めてそのうち殺されるよ。そっちこそ事件になるわ。
994: 匿名さん 
[2021-10-11 13:26:11]
>>985 通りがかりさん
ご近所さんって案外色々見てるもんだよねうちの近所も新しく引っ越して来た家族の噂話してる
今までトラブルなくやったきた町内だから仕方がないんだけどね
分譲地になる前から「どんな奴らが来るのか」ってみんな言ってたし
新築工事中も色々あったから、「案の定...」って感じで言ってる

995: 名無しさん 
[2021-10-11 22:53:45]
この時間でも窓開けてる家
ドスドス響いてるの分かんないのかな
やっぱり常識ないと近所で噂になってるだけあって最悪
周りにはそんな家ないのにここの家だけ一日中窓全開で面してる家はシャッター閉めてる
996: 匿名さん 
[2021-10-11 23:00:24]
>>991 匿名さん
もしそうだとしても、勘違いされるような窓の明け方する方に問題あり
万引きもそう、疑わしい行動するから万引きと断定される

997: 戸建て検討中さん 
[2021-10-11 23:12:21]
>>995 名無しさん
この時間帯だし、うるさいなら警察に通報すればいいよ

998: 通りがかりさん 
[2021-10-11 23:23:44]
安眠妨害って規定があって23時から6時までだと生活音でも損害賠償請求された例が何個もあるよ
ひっくり返せば、その時間外は生活音なら我慢しろってことにもなるんだけどね
工事の騒音よりはずっと緩いんだよね
999: 名無しさん 
[2021-10-12 16:21:11]
>>990 匿名さん
横ですが
知り合いで自分の家周りから自分に対しての誹謗中傷の声が聞こえる、攻撃されてると言っている人がいてそうすると『そいつらを殺せ、殺せ』と聞こえると言っています
本当に言われてるかは分からないですが、そこまでなったら大変ですよね
1000: 名無しさん 
[2021-10-12 16:57:19]
>>982 e戸建てファンさん
バーベキューは住宅街なら通報する人は結構いるみたいだよ
↓↓


https://shufu-chie.com/archives/2123
1001: 匿名さん 
[2021-10-12 17:37:28]
>>999 名無しさん
本当に言われてるかどうかを興信所にでも頼んで調査してもらうといいよ。それでも『殺せ』と頭の中で聞こえるのは病気だから精神科に行く事をすすめる。
1002: 匿名さん 
[2021-10-13 11:41:20]
>>999 名無しさん
その知り合いと全く同じです

1003: 匿名さん 
[2021-10-14 22:49:38]
このスレでご近所と噂してるという人がいるけど。
今時、ご近所で噂話する程、仲良くもないだろうし噂話すると思えない。他人に興味ないと思うから。噂話で持ちきりだとしたら公団住宅とかおんぼろアパートとかのイメージしかない。都心の一代目が購入の戸建てで隣近所と仲良くする傾向はないと思う。代々続く家も都心は少ない。だいたいが一発や的な一代目で終了の戸建てが多い。
だから隣人に配慮出来ずやりたい放題のお馬鹿一家が多い
1004: 匿名さん 
[2021-10-14 22:50:37]
>>999 名無しさん
何度も窓を開け閉め繰り返されるとそうなるよ
今も隣は窓開けてるからテレビの音も聞こえるから余計に精神病む
1005: 匿名さん 
[2021-10-15 06:55:49]
>>1001 匿名さん
愛媛の事件も低周波当てられてるとか言ってたみたいだね。警察に相談しても結局3人も刺殺されたし、怖いね。
1006: 名無しさん 
[2021-10-15 09:13:52]
>>1005 匿名さん
うちの近所にも、自分は窓開けてやりたい放題で新築工事中から夜中やったり色々近隣に迷惑掛けてたくせに、隣人に嫌がらせしてる家があるんだけど、その隣人シャッター閉めたままなんだよね
事件になりそうな雰囲気だと思ってる
うちはかなり離れてるから関係ないけど
1007: 検討者さん 
[2021-10-15 11:39:00]
私は、隣人のせいで精神病になりました。
でも、ここのコメントを見て同じ経験をしている人が意外にたくさんいらっしゃることを知り再び活力を得ました。

ここのコメントにある人とほぼ同じ経験をしています。

違うのは、私の地域は誰も自宅でバーベキューやDIYなんてしません。

放火する犯罪者と同じ。だって、留守しててその間にバーベキューされてて火事になった場合、帰宅したら全て燃えてる可能性があるわけでしょ。
怖すぎる。いきなり、全てを失う。着る物もない、帰る家がないとか。
バーベキューする人が誰もいない点だけ、救われていると本当に思えるようになりました。

隣接する面は、台所、トイレ、風呂、二階はニート中年の娘の部屋、トイレ。

見えるのは、うちの玄関、玄関門、駐車場、リビング、庭、ベランダ。あと近隣の家。密集地だから窓と窓かぶっています。

隣はもともと非常識で監視一家。
周り一軒以外全て引っ越しして新しい人に全て入れ替わっている。
こんなこと、町内でこの家以外ない。
この時点で、隣がどのくらいヤバイのかよくわかると思う。

全ての窓を全開にしないと気が済まない騒音一家。子供が中年になってもみんなニート。やっと一人自立して静かになるかと思ったら毎日くる。泊まる。永遠にうるさい。
内窓したけど、隣が距離近くて窓全開騒音一家だったら意味ない。

私は、お金を少しでも貯めるために午前中パートに出るように。
本当は働きたくなかった。同じ働くなら1日雇用して欲しかったけど叶わず。
いつも出勤6時、帰宅は14時すぎという生活。

早朝、パートに出る為に玄関でると、隣接する台所窓全開で監視。思いっきりガチャガチャ。振り返ったことあるけど、目と目があったのでもう2度と振り返らない!
わざわざ母親が玄関に出てきて掃き掃除、花に水をやる。
勘弁してほしい。
娘の部屋のシャッター又は窓が思いっきり閉まる。私が自転車に乗ると又、すぐに窓を思いっきり開けて全開にする。
娘の部屋だけカーテンあるけど横にくくってる。バカなんだと思う。
人の出入りを監視し、盗み聞き。
どっちもしてないんだったら、永久に台所窓も娘の部屋もシャッター閉めろよと思う。
シャッター閉めてたら、監視という誤解はされない。
私たちが、留守の時に換気してほしい。
帰ってきたら、静かにすぐに窓を全て閉めてほしい。

普通は、裏側は窓ないか、あっても窓開けない。
私も裏側は窓開けたことない。裏側窓なんて開けたいとも思わない。

パートの時間をずらしても同じで、必ず同じ行動。
朝からうんざり、監視されている恐怖しかない。

私だったら、専業主婦で隣の生活時間がわかったら絶対会わないようにするし、一切干渉しない、誤解をうけない生活をおくる。

仕事から帰宅してリビングの窓を開けて換気したら、毎回すぐに隣の掃除機がはじまる。
私が庭に出る、ベランダに洗濯物を干す、窓をあけると掃除機や台所ガチャガチャ、隣人が裏庭に出てくる。
私が窓を閉めるまで永遠に続く。

気持ちが悪いから、目隠しフェンスしたら、余計に酷くなって窓は一切閉めなくなったし、窓開けてトイレ大も小も家族みんなするわ、風呂入るわでもう窓を閉めることがなくなった。フェンスつけだけで。
隣接する面、うちのリビングの横に倉庫とゴミ箱をズラーと並べ出して一日中裏にくるようになった。

私は、パートには行けなくなり窓もシャッターも閉める生活になった。庭やベランダにも監視されている恐怖で出れなくなった。

通常の当たり前の日常生活が送れなくなった。

ここのスレッドにも同じ経験をし、隣が留守の時しか窓を開けられない。リラックスできないっていう人が何人もいたけど私も全く同じ。監視がないからリラックスできる。

監視され続けて、プライバシーがなくなると人は必ず精神病になる。

コメントにあった隣が留守の時に通常生活を取り戻す。
引っ越しと言う選択肢。

私が通常の日常生活を送れる日は、隣が留守の時だけ。
一週間に一回1時間あるかないか。

隣が留守の時だけでも、雨戸をあけ、窓をあけ
庭に出て当たり前の日常生活を取り戻していくうちに
又働いて引っ越ししてやると強く思えるようになった。

自分ちの敷地内で何してもいいって、言う人いたら同じ生活を是非体験してほしいわ。
隣が留守の時しか通常生活おくれなくなるから。

1008: 名無しさん 
[2021-10-15 12:13:21]
朝から窓全開でガタガタうるさいと思って外みたら、1階から3階にホース上げて、夫婦で騒いでる。
子供は保育園預けて、何してるの?
早くカーテン買いなよ笑
家の中が丸見えだぞ。
1009: 通りがかりさん 
[2021-10-15 13:39:04]
>>1007 検討者さん

うちも隣の裏隣接窓全開にマジ悩んでる。
隣が留守の時しか窓開けて換気できない。
だから、ほとんど窓開けて換気はできないから未だに空調つけてる。
近所は、みんなリビング窓は好きな時にあけてるけど。裏は窓自体ないか、窓あっても閉めてる。

特に、玄関と駐車場が見える窓、ベランダと庭が見える窓、うちのリビングが見える窓、台所、風呂、トイレ永遠に窓閉めてほしい。あるんなら、シャッターもしめてほしいわ。
あっ裏隣接窓全部だった!
距離が近いからマジで気持ち悪すぎ。距離が近い隣接窓を長時間あけたり、閉めないのは嫌がらせでしょ。監視だし盗み聞きだわ。落ち着かないしプライバシーなさすぎる。
1010: 匿名さん 
[2021-10-15 13:50:00]
>>1005 匿名さん
電磁波な

1011: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-15 17:00:18]
他人の戸建て防犯カメラ=気にする人、嫌がる人=犯罪者

どこにでもある防犯カメラを気にする人は、異常。
この世で生きていけない。
犯罪行為をしない人からすると、他人の防犯カメラなんて関係ないし、どうでもよい。むしろ防犯カメラは増える方がより安心安全に生活できる。メリットしかない。

住宅街バーベキュー=火事になる可能性=犯罪者

わざわざ周辺住民、特に隣。みんなに迷惑をかけてまで、バーベキューをして火事になったら?
自分の家だけ燃えるんだったら自業自得だけですまない。
燃えたあと、また周辺住民に多大な迷惑をかける。

特に隣は、休日は潰れ、全ての窓を閉め、隣がうるさくても空調いれて引きこもるか長時間外出するか、どちらにせよお金がかかる。迷惑でしかない。おまけに火事で他人の財産全て、命まで全て燃やして補償出来ない、責任はとれないとなったらどうなるのか。

住宅街で、火事の可能性のあるバーベキューできる家は異常。
火事になった場合、他人の家族全員の人生全てを破壊する。

隣接窓全開で閉めない、長時間窓を開ける行為=監視、干渉になり、他人のプライバシーを侵害=隣の人が嫌がってるいるのにやめない行為が続く=日常生活が出来ないまでに深刻な状態に追い込まれる=精神病になり自殺=人殺し=犯罪者

距離が近いほど、隣接窓は本当に気をつけないといけない。在宅なのにシャッターをしめ窓を閉め切っているなど隣が留守の時や台風などで隣が窓を全て閉める状態にならないと
リラックスできず通常の日常生活をおくれない状態は非常に深刻。

プライバシーがない状態が続く、迷惑行為がつづく、隣のせいで家を安くしても売れない逃げられない状態が続くと必ず精神病になります。

解決策は、どちらかが引っ越しすること。
一刻も早い引っ越しをおすすめます。
引っ越し先は、慎重に!

迷惑をかける、嫌がらせ行為をする方は、絶対に引っ越ししません。
好きなように生活し、我慢や迷惑がかかっていないので引っ越しする理由がないからです。

自粛生活しなくても、コロナにだれも感染しなかったはずです。
そんなものなんですよ。この世は。
1012: 匿名さん 
[2021-10-15 18:45:21]
>>1011 検討板ユーザーさん
監視カメラ気にする=犯罪者の意味不明ですね。監視する隣人がわざわざこちらの出入り口に向けて監視カメラされていたら誰でも不快ですよね。本来 戸建て監視カメラは自分の敷地内を映すものですよ。
隣人映す監視カメラだったら誰でも嫌です日々隣に生活を監視されれる気がして気持ち悪いですよね。普通
1013: 通りがかりさん 
[2021-10-15 18:47:23]
>>1011 検討板ユーザーさん
本当その通りだと思う。家と家の距離が近い隣接窓長い時間相手が家が電気消えるまで開けて換気口から隣の音聞いてたら盗聴。プライバシーを侵害することをするから、自分の家は見られてるといいつつも、実は相手が嫌だと思うことするから、そうされるんじゃないかな。
被害者でありつつ見えない仕返しで加害者ににも、なる。加害者であった側も被害者になる。
多分これは仕返しをするかしないかで、意見が別れるのではないか。因果応報という言葉を昔の人が作った言葉だか、何もなければこのような言葉は生まれない。
また被害妄想は、何もしてない相手に誤解を与えることになることも承知しておいた方が良い。
まともに常識ある生活をしている人が責められるなにものでもない。堂々としていることが1番いい。
みんなに好かれなくても、ネガティブなことをするひとは嫌なオーラをだしているから、同じ土俵には乗らず、楽しい明るい生活をしている人はいいオーラがでてる。そんなオーラは、作り笑顔ではなくて自然と顔や態度、色んなハッピーオーラが一緒にいても伝わってくる。

人は生きてる間の時間は限られている。残りの人生を笑って過ごせば、明るい未来絶対待っている。
嫌がらせする人は可哀想な人だと思って雲の上から見る気持ちで、人生悔いなく過ごしてね!と心から伝えてあげる。嫌な気持ちもあるが、土俵に乗るとその事で脳みそが無限ループになるから、土俵にのらず別世界には楽しいみらいがまっている。
1014: 通りがかりさん 
[2021-10-15 20:10:31]
>>1011 検討板ユーザーさん
極論だけど、私には正論。
たまにコメントされてますよね。同じ人かな?
いつもとても、心に響く。いつも有難うございます。
1015: 検討者さん 
[2021-10-15 20:27:13]
間違えて1012さんに参考になる押しました。
間違えました。
あえてコメント残します。
1016: マンション掲示板さん 
[2021-10-15 21:11:12]
私も間違えて1012さんに参考になる押してしまいました。
あえて私もコメのこします。
1017: 匿名さん 
[2021-10-15 22:09:06]
住宅街で隣と距離が近いのに窓開けてるやつ、どっかで殺されないかなと願ってる
見せしめに
1018: e戸建てファンさん 
[2021-10-15 22:34:46]
夜遅くまで窓全開で2階から全部丸見えのご近所さんがある
そんな家はないから目立ちまくってる
オレンジに光ってるから10メートル離れててもしっかり見える
周りの家は気の毒だ
1019: 通りがかりさん 
[2021-10-15 22:49:38]
>>1017 匿名さん
夜遅いと殺意しかないから近いうちにそうなると思う
1020: 匿名さん 
[2021-10-16 12:12:08]
隣近所、仲良くする必要はないと思う、だってただたまたま隣という関係性でしかないから。わざわざ上っ面取り繕うより隣人はこちらも気使う事になり疲れる、存在に対し敬意を払うが干渉も詮索もしない同調もしない関係性が一番だと思う。隣が花壇すれば自分もという見栄っ張りも真似しか出来ない、自分がない家もめんどくさい。
詮索したがりは、戸建てではなくマンションに住むべき。戸建ては、外部から私生活、日常生活が丸見えのオープン型だから、なおのこと隣人に配慮が必要だと思う。マンションは玄関出てもエレベーター等でたまたま合う以外、めったに人と合わないからお互いの生活があまり見えない独立型だと思う。だから詮索できない
戸建てでも隣と生活習慣が違えばほぼ出くわす事はない。
毎日隣と出くわす家があるとしたら、どちらかが監視、詮索してつけ回すしていると思う。
つけ回す、自己アピールする家は無神経もしくはプライド高い気の触れた人。
バーベQもやるなとは言わないけど洗濯物に匂いがつくのは嫌、洗濯物乾いて取り込んだ後、出来れば午後三時以降、バーベQすれば気にならない。タバコは換気扇回して吸うなと言いたい。吸わない家に向けて換気扇から出すヤニの匂いで攻撃する行為、遠回しの隣人殺人だと思う。
都心は隣地の距離が近く手を伸ばせば隣家の壁を触れる距離、それで隣接窓全開にされていたら、完全に会話聞かれている感じして不快、足音も聞こえる、室内の声も聞こえる距離、それが分かっていて隣接窓全開開けっ放しの家は監視魔ストーカーと言われても仕方ないと思う。
隣接窓全開開けっ放しの家は、隣人の何がそんなに気になるのかな?出入り?生活習慣?わざわざ隣接窓全開にしてでも監視したい家の住人って。監視する事に必死で
家の中も外構もゴミだらけのイメージ。
隣人に配慮出来ない自己中、傲慢、言い訳しかしない変人は戸建てに住むな。
1021: 検討者さん 
[2021-10-16 16:53:45]
>>1011 検討板ユーザーさん

すごくよくわかります。
1014さんと同じで、私もファンです笑
防犯カメラの件ですが、自治会の役員していた時に空き巣被害が続けてでました。その際、町内に防犯カメラを町会費から出して主な所数カ所つけようということになりました。200以上いる中でみんな大賛成3人だけが防犯カメラ反対でした。
その3人とも近隣とトラブルをかかえており、トラブルメーカーでした。多分、嫌がらせ行為の証拠が残るからでしょうね。他人の家をジロジロ見る人って異常ですよね。誤解される行動です。
防犯カメラを嫌がるとか普通はないです。どこにでもついてますから。セキュリティ会社の防犯カメラつけている人はすごいお金持ちなんだとは思います。うちは、高くて諦めました。
防犯カメラ嫌がる=犯罪者いうのは極端かもしれませんが犯罪行為をしない私からしたら納得です。
バーベキューは、誰もしていません。多分そんな非常識な方が今後いらした場合は、問題になり禁止になると思います。

隣接窓は、本当に気をつけないといけないと私も思います。道路挟んでお向かえさんとか窓を開ける事によるトラブルなんて聞いた事はないですけど。
私のお向えさんとは6メートル道路挟んでるんですが短時間窓を開けていて文句とかもし言われたらビックリします。精神病なんだなと。長時間開けている、閉めないだったらまだわかりますけど。
わかりやすくいうと南北はよく自治会でも結構深刻な内容でトラブルであがってましたね。南側リビング庭の方を北側の方が窓全開で長時間窓を閉めない事で南側の人が病んでしまって南側なのにシャッターまで全て閉め切ってしまって異常な状態というか。北側のトイレ、台所、風呂窓全開やめてくれとかかね。トイレ窓全開ってその時みなさんビックリしてましたけどね。そんな非常識な人いてるの?って。庭に出れない洗濯物干せないとかね。隣接窓って距離が近いとちょっとだけ窓開けているだけでも嫌なものですよね。南側だけはほとんどの人が窓を開けますし、庭に出ますから。
北側の人も南側で生活しているはずでわかると思いますが。
シャッター思いっきり閉めるとかね。隣は勿論近所中迷惑ですし、嫌がらせ行為になるので普通はしません。
滅多にないですけど、何回かありましたね。民事裁判までなりました。
又、コメントして下さいね!楽しみにしています。
1022: にゃんにゃんさん 
[2021-10-16 19:05:42]
>>1007 検討者さん

>>1007 検討者さん
うちも同じです。隣接窓全開になやんで、お金なんてないのに働いて貯めた貯金使って目隠しフェンス80万かけてつけたら、隣接するリビングの前に倉庫とゴミ箱ならべてられて一日中裏に来る様になりました。夜はライトもって裏に来ます。

夜には閉めていた全開窓も一日中閉めなくなり、
台所、風呂、トイレの音や会話全て丸聞こえ、本当に苦痛で苦悩しています。

洗濯物を干したり、庭に出たり窓を開けると掃除機や台所ガチャガチャや裏庭に必ずきます。
勘違いや偶然ではありません。
私も、時間を変えても同じでした。
普通は、住宅密集地で2メートルもない距離です。
隣の洗濯物が丸見えになる窓は開けませんし、洗濯物が干してあったら窓全開で掃除機なんてかけれませんよね。同じ主婦なら。
隣は専業主婦で時間有り余っているはずなのに。
常に監視干渉されているストレスで、部屋干しする様になり、庭にも出れなくなりました。 

私もシャッターまで閉めるような生活になりましたが、このスレを読んで、隣が留守の時に開ければいいんだと気づいて
シャッターや窓をあけて太陽の光や風を感じ監視もないし、静かだし本当に30分だけですがリラックスできています。
普段朝から夜まで働いているので、休みの日に隣が留守だとわかる日しか開けれませんが。

私も引っ越したいので仕事本当に辛いんですが主人と頑張ってお金貯めます。
1023: 匿名さん 
[2021-10-16 19:23:58]
自作自演かな?
1024: e戸建てファンさん 
[2021-10-16 20:11:06]
知ってる?

シャッターって本当は静かに普通に閉めれるんだよ。

思いっきり閉めるのは、嫌がらせのためだけにやってるんだよ。

近所にもいてるけど、シャッター思いっきり閉めまくって隣人引っ越しさせてた。

シャッター思いっきり閉める事ができるのは精神病だからだよ。

近隣の人はみんな被害者だけど、精神病の人は相手にしちゃダメってわかってる。

怒りが沸点までくる。
だけどやめる。
スルースキルを磨くにはちょうどいいよ。
めちゃくちゃ鍛えられる。
1025: 名無しさん 
[2021-10-16 21:09:42]
3階のベランダから夫婦で監視かよ。
またレースカーテンだけだから丸見えだし笑
露出狂かよ笑
1026: 名無しさん 
[2021-10-16 21:22:27]
隣とリビングを隣の合わせにして建てた家
窓開けて監視
隣の人の行動監視
隣の家の側に立って聞き耳立てる

そんな家が町内にある
うちから丸見え
どこにでもいるんだね
1027: eマンションさん 
[2021-10-16 21:48:08]
>>1021 検討者さん
うちも、南側に隣家があり、北側の我が家に
面した所は、風呂、脱衣場、2階窓全開。
南側庭に出ると、窓を思いっきり閉めて、
脱衣場からのぞき何をしているのか、チェック!
うちのリビングの窓をあけると風呂の蛇腹の蓋を投げるように置き、思いっきり閉める音。
夜中の12時に風呂場で窓を全開で音楽。
そして窓を全開で大声で仕事の謝罪の電話

昨年から、娘夫婦がすみだし夜中も関係なく
窓全開で3歳孫を隣接窓から奇声を出し
すき放題していたので、東側、西側隣家の人が
「子供を黙らせろ!」と注意してからは、
窓に向かって奇声も減り、うちが裏庭に
出ても、窓バンなくなりました

狭い建売に親夫婦、娘夫婦、孫で住んで
家も塗装が剥がれてきているし、留守でも
裏があけっぱなし。夜も開けっ放し。
町内会費居留守で未納。
娘、娘の父が1日家にいる
町内会費払えないなら、どっちか働け
心の中で思ってます
孫は来年保育園に入るように願ってます
1028: e戸建てファンさん 
[2021-10-16 22:03:27]
>>1011 検討板ユーザーさん

>>1011 検討板ユーザーさん
これこれ!
うちの隣だわ。
自粛なんて一切してなかったし、コロナ前と全く同じ、それ以上のえげつない生活してけど誰も、誰もコロナ感染しなかった。
コロナで誰か絶対感染すると思ってドキドキしてまってたのにみんなピンピンしてたからね!
絶望した!
1029: e戸建てファンさん 
[2021-10-16 22:22:33]
>>1011 検討板ユーザーさん

>>1011 検討板ユーザーさん
あと、他人の家の防犯カメラ嫌がるのは犯罪者っていうのは、はげしく同意!
他人の家監視してるやつだけでしょ。ジロジロみてる証拠が残るのが嫌なだけ。犯罪者って証拠一番怖がるもんね。
うちの近所にもいるわ。他人の家をジロジロみるのは盗みかなんかするのか?いうくらい異常な目つき。

普通に生きてるやつは、近所の他人の家なんてどうでもよー。
近所の他人の家なんて見向きもしないわ。
挨拶とか世間話とか絶対むり。
目的地に向かってウンコ踏まないよーに歩くだけでしょ。
他のコメで、隣接窓から隣の玄関や駐車場を監視して車庫のシャッター開けたら監視してる一階二階のシャッターが思いっきりしまって又思いっきり開くってやつ。
あれマジこぇーよ!怖すぎる。
お前の方がこぇーよ!とかいわないで!
1030: 匿名さん 
[2021-10-17 00:04:37]
>>1026 名無しさん
それ、犯罪だよね
すぐに警察に通報した方がいい
1031: スルースキルを磨けないさん 
[2021-10-17 06:30:16]
>>1024 e戸建てファンさん

>>1024 e戸建てファンさん
シャッター思いっきり開け閉め、窓を思いっきり開け閉め、ドアを思いっきり開け閉めする奴って

『私、精神病です!』
『私たち家族全員精神病です!』

って近所中に毎回、自己紹介してるようなもの。

1秒でシャッター開け閉めしようとする奴がいてて
特にシャッター閉める時の爆音と衝撃と振動って
本当にヤバイから。爆音+衝撃レベルは、シャッター、ドア、窓の順。
ドアは頻度が多いし、家族分だから一日中響いてる。
この3つが揃うと、精神崩壊する。窓とシャッターなんて開けれないし、内窓もしたけど最初だけ。少し効果を感じたのは。

近所の犬たちもビックリして毎回めちゃ吠えてる。
それがまた怒りを少しだけ和ごましてくれる。
犬でもビックリしたり、異常な事だと理解するんだと思って。

そこの家族全員同じ閉め方って事はみんな精神病。
正常な奴が1人でもいてたら、絶対にやめさせるはず。

裁判や町内会に申し立てするにしても、気軽に近所中の人に証人となってもらえるからいいな。
近所中、爆音と衝撃知ってるわけだから。
スルースキル磨けないわ。めちゃくちゃダメージしかない。
1032: 匿名さん 
[2021-10-17 07:50:53]
監視カメラ車見守る為以外に必要あるかな?と思うし、都心でつけてる家って財産管理含めセコムしてるから個人的につけてる家がほとんど居ない。
わざわざ隣の行動監視しようと隣人の出入り口映す家って、どうかと思う。
カメラつけてる家は、きっと一日中カメラチェックして
あ、いま誰々さん通ったこんな時間にとか言ってそう。
暇人の娯楽 監視カメラだとしか思わない。


1033: 匿名さん 
[2021-10-17 07:57:38]
>>1032 匿名さん
わかります。うちも、隣がこちら隣接窓全開にして更に監視カメラで出入り口映していて、常に監視されている状態で怒りが湧きます。そんなに人の家の行動気にしてどーするのかなと思うし、監視カメラに移った服装をあんな服装してとか言ってます。
だから監視カメラを隣人がつけている場合
その家の人柄によっては、陰険監視行為に感じると思います。
普通は監視カメラつけてる家あっても気にならないですが監視する隣人の場合
絶対嫌です日常をチェックされていそうで

1034: スルースキルを磨けないさん 
[2021-10-17 08:21:40]
>>1011 検討板ユーザーさん

>>1011 検討板ユーザーさん
確かにその通りだと思う。どこにでもある防犯カメラ嫌がる奴は生きていけない。
わたしも、犯罪行為はしないし防犯カメラがどこの家についてるとかそもそも知らない。わざわざ他人の家なんてみないから。
戸建てのカメラ嫌がる人って、証拠が残るから嫌なわけだから泥棒と嫌がらせ以外だったら
他人の家ジロジロ見たい人?
他人の家をジロジロ見てる人の気持ちがそもそも理解できないな。精神病?監視?
近所の人が、もしわたしの家をジロジロずーと見てたら、ゾッとする。気持ち悪すぎて防犯カメラ買いに行くわ。
BBQする人は誰もいないし、隣接窓とシャッター音に困ってシャッターまで閉めきって生活している私からすればもうその通りだと思う。まさにその通り。
とても深刻な状態。朝から安定剤のんで、電気つけて、クーラーいれて庭にもでず。
嫌がらせ行為をしてくる奴は、好きなように生きてるから引っ越しする理由がない。
これ本当にそうだなと思った。
コロナもその通りだった。
誰でもいいから、1人コロナ感染してくれたらコンバット方式で全滅。心から願ってた。
コロナコンバット方式まだ願ってるけどね。
1035: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-17 08:31:01]
>>1034 スルースキルを磨けないさん

コロナコンバット方式!!!
パワーワードですね!

誰にも返信するつもりはなかったのですが、思わず返信してしまいました!
1036: 匿名さん 
[2021-10-17 08:42:26]
>>1032 匿名さん
監視カメラしてる家がほとんど無い地域です。隣同士干渉もなく平和ってことですかねー。

1037: 匿名さん 
[2021-10-17 08:46:08]
>>1031 スルースキルを磨けないさん

ただの無神経なズボラな家なんじゃないかな。シャッターって明け閉めうるさいの普通だと思う。自分が窓全開にしてるからうるさいと思うんじゃないの?
窓閉めてれば隣接のシャッター開閉がいつなのかもわからないくらい気にならないですけどね
1038: 匿名さん 
[2021-10-17 08:55:25]
>>1034 スルースキルを磨けないさん

証拠残るから嫌なんですよではなく嫌いな隣人にカメラに映ってる映像で
をチェックされてる近隣の行動を監視している気配がするから嫌なんですよ。普通は。みず知らずの家に監視カメラあっても気にならないと思うけど隣がわざわざこちらに向けて監視カメラされていたら、絶対映らないようこそこそするけどね
1039: 匿名さん 
[2021-10-17 08:59:40]
>>1038 匿名さん
確かに。そうですよね。関わりたくない相手が監視カメラでこちらの行動把握しようとしていたとしたら、嫌ですね。ある意味、盗撮行為ですよね。わざわざ出入り口向けてるとか。
こそこそする気持ち分かるなー。

1040: マンコミュファンさん 
[2021-10-17 09:19:51]
何年もずーと同じこといって、いろんな人に絡んでいって、なりすまして自作自演で一人でこのスレッドまわしてる。
そりゃ誰もいなくなるわ。
みんなわかっていますよ。あなたがだれなのか。
1042: マンコミュファンさん 
[2021-10-17 09:29:15]
スレッドタイトル
隣が留守だと確認できている時しか窓を開ける事ができません。


本当に悩んでいる人が見に来ているんです。

意見が違うからといって悩んでいる色んな人に絡んで攻撃するのはやめて下さい。
1043: 匿名さん 
[2021-10-17 09:57:54]
>>1032 匿名さん
うちも、隣が隣接窓全開開けっ放しで日常的に監視付きまとい行為しているので顔も見たくないですし存在自体居なくなって欲しいと思うくらい大嫌いです。そんな隣人がもしこちらに向けて監視カメラ設置していたら、絶対映らないよう逃げて生活すると思います。
相手に行動を把握されたくないから絶対意地でも映らないように特に顔とか撮されてると思うと腹立たしです。
なので、隣接が隣人宅に向けて監視カメラつけている家、頭おかしいとおもいます
普通道路に向けて監視カメラ設置すると思うから、角度的にこっち向いていたら絶対隠れて映りたくないかも。
1044: e戸建てファンさん 
[2021-10-17 16:10:11]
うちも隣がいない時にしか窓は開けないし、基本的には開けっ放しにはしない
換気のために10分ぐらい
人がいない部屋は一日中開けてる時もあるけど
換気システムついてるから問題ないかな
それに隣に近い位置にははめ殺しの小さい窓しかない
1045: スルースキルを磨けないさん 
[2021-10-18 13:33:25]
わたしもあなたがだれか知ってる。最初からいる人はみんなわかってる。
長い間、このスレにはりついてる。
他の人がきて、やっとみんなくるようになる、またからむ、誰もいなくなる、自作自演で一人でスレまわす。
ループ。

からむのやめてほしいわ。窓全開にしてる?だからうるさい?誰が窓全開にしてるの?

どうして、隣人に監視カメラ向けられてるの? 

セキュリティ会社のカメラは、間違いなく防犯カメラ。

個人で好きなようにつけてる場合は、あなたのいう監視カメラかもね。
あなたにわかるようにカメラ付けてるんだったらまだ良心的。
目的は、抑止力。証拠。監視。防犯。

個人でカメラ付けてる人は、わからないようにしてつける人もいるみたいだから。
自宅の部屋の場合は、目的は証拠。お金持ちはみんなつけてる。
それ以外の目的は、間違いなく監視、盗撮、盗聴。
その方が、あなたの思うようなカメラの使い方してるんじゃない?
1046: 通りがかりさん 
[2021-10-18 15:13:14]
隣人婆さん、キッチン窓開けて常に監視してきます、こちらが外に出たり、家に帰ると、後追いして来ます、じいさんが最初に、怒鳴り込んできて、殴つてきて、婆さんが警察言わないでといつてきて、許してから、室内ストーカー酷くしてきて、糖尿病からストレスで透析なるまで
、監視と付きまとい行為遣られてこんな体にされました、じいさん死んだのも糖尿病で、酒もタバコもしまくつたのに、こちらのせいにされて頭に来ます、最近はニートしていた子供部屋おじさんの40過ぎた息子も、婆さんのと同じこと、します婆さんに苦しめられて悔しいです、何か良い案あれば教えてほしいです
1047: 匿名さん 
[2021-10-18 22:31:44]
普通は遠慮して開けない。
朝から晩まで開けてるのが右隣の家、換気目的ではないと思われてもおかしくないし、雨の日でも開けてるから監視してると思われても不思議ではないよね。
奥さんは陰険で暗い性格、小1の子どもは挨拶できるのに本人はできない。平日はずっと引きこもり、隣が引っ越してきてから外で会った事がこの1年一度もなし。その家以外は近所付き合いが盛んなので外でお会いしたら皆さん挨拶したり世間話してる。
その家の話を斜め前の奥さんとたまに話すが、いつも土日は車がなく何処かに外泊してるらしい。子ども2人連れて毎週実家で休息ですかね。近所の人も会う事がないこの夫婦、誰も外にいない時間を見計らって外出してるのかもね。だからずーっと窓を開けてるんだなーと妙に納得。
周りも他の家を見てる、変な家だったりおかしな行動してたらやっぱりそれなりに気づくよね。
自分の愚痴を近所の人が会話してないか聞いてるのかな。
だとしたら挨拶したり、こそこそしなければいいのに。
引っ越してきた当初からそんな人だとやっぱり近所では浮いちゃうね。
1050: 名無しさん 
[2021-10-19 00:14:46]
監視カメラつけてる事に最近気が付きました
今まで気にしてなかったけど角度的にウチの家もめちゃくちゃうつってます

1051: 匿名さん 
[2021-10-19 10:25:33]
[No.1048~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1052: 匿名さん 
[2021-10-19 11:47:32]
通りに面した窓開いていても気にならないかも
隣接窓開けた先が隣の家の壁だったら開けていても気にならないかも
★気になるのは、窓との距離、1m弱だとして
隣接窓がどちらもすりガラスで開けた時に窓が被っている場合、相手も開けていたら、お互いの音が同化し丸聞こえになっていそうで気がする。
部屋の中、覗かれそうで気になる。
結果、開けてる事自体気になって開けない。
例えば廊下や階段の窓、空気入れ換えで少し開閉するかもしれないけど、寝室が隣接していて、そこから隣の様子が見えてしまう場合
人がいなくても開けない、

自分の感覚として、隣人が干渉する家だとしたら
人が居ても居なくても寝室やキッチン窓全開にされていたら、聞き耳たててるかもとか、もしかしたら人がいて、こちらの生活音や会話が聞こえるかも、聞かれているかもと思う事もあると感じてしまうから。
隣に住んでいる人の人となりによっては、詮索する噂話する家が隣人だと感じたら尚更、家庭の情報をなるべく口外したくないと感じ更に秘密主義になると思う。

だから詮索する隣人が隣の場合
隣接窓全開開けっ放しという状況や、監視カメラの向きが明らかに隣地に向いている感じがあれば、避けるし関わりたくないのに相手が干渉しているという気持ちが働き尚更怒りに変わるのだと思う。
もし、詮索しない隣人で付きまといもなく滅多に会うこともなく、たまに隣接窓窓あいてるけど、それも全開ではなく数㎝、しかも気づいたら閉まっていたとしたら
きっと全く気にならないと思う。

相手の日頃の行動で人は良い人か悪い人かを本能的に判断していると思うから、遠慮や配慮がある人と思えば、気にならないけど、遠慮も配慮もなく攻撃的な態度されていたら、そりゃ腹もたつし、こっちも攻撃的になるか、押さえつけようと必死になって文句がでるのだと思う。

でも、悔しいけど自己中な迷惑隣人は一生態度を変える事はないと思う。シャッター音はうるさいものだと思い気にしない事も大切。
覗き監視する窓開けっ放しの家も改善は絶対されないと思う窓開けっ放しの一家は隣人を監視する事が楽しみ、それ以外にやることもないと思うから。生きる楽しみとして隣人監視しているだろうから。でも監視されていると感じ側はきっと毎日毎日ストレスが溜まるし、隣人の行為にたまったもんじゃないと思って、出ていけと心で呪うしか方法がなく毎日イライラしてしまう。
裁判したとしても民事裁判は、判決がでても改善させるとは限りない。大元の建てるハウスメーカーの資質の問題
窓被っている家も隣地を監視できる作りの窓もハウスメーカーに問題あり、監視されている腹いせに、ハウスメーカーをろくでなしと叩けばよい、そうすればいつか隣接窓や隣を覗けるベランダ等、プライバシー重視になり設置の定義自体変わるかもしれない。
バーベQも敷地内でやってる行為に対し咎める事が出来ない海外は庭でバーベQは当たり前の日常、バーベQで文句言ってる人は、狭い思考かも。
換気扇からのタバコの匂い、これは吸わない人に対する配慮のなさかな。
換気扇が外に繋がっているのは誰しもが理解している
そこで自分のキッチンが臭くなるから換気扇回せば当然、外に匂いが出る。迷惑行為と認定される行為に思う。

常に他人に配慮できる人が常に他人に配慮できない隣人に腹が立つ。生活スタイルはその家の住人そのものを表す。
腹が立つ人は常により良い暮らしを求めて向上心がある
迷惑隣人は、今目の前の事しか見えない視野の狭い生活で生涯が終わる。迷惑隣人は向上心もなくとてもとても可哀想な人種なので同情してあげてください。残念な人生に
1053: 匿名さん 
[2021-10-19 12:16:55]
毎日監視されていると感じる隣人の隣接窓開けっ放し行為
怒りでしかなくイライラしてしまう自分が嫌で仕方ないと思っていたけど、このサイトで言いたい放題文句言って
他にも同じ環境の人がいると知って、文句言える場所があるお陰で少し怒りが和らいだ気がする。
言いたい放題言える場所を提供してくれてありがとう。
そして迷惑隣人がこのサイトみて少しでも自分の行為は迷惑行為と思われていると反省して窓開けっ放しや監視行為が改善されるといいのにと思う。
迷惑隣人は反省しないと書かれているから変わらないとは思うけど。
1054: 匿名さん 
[2021-10-19 12:23:42]
>>1047 匿名さん
人の家の行為行動をとやかくいう方が過干渉

1055: 評判気になるさん 
[2021-10-22 13:23:16]
こんにちは、普通は開けないですよね。窓だから開けるなとは言いませんが、、開けるなら自分家の敷地が広い窓を開けるのでしたらわかりますが、わざわざ隣が近い窓を開けるのは私ならできません。
1056: 匿名さん 
[2021-10-23 00:00:27]
あまりにも近い距離の隣接窓って開けるの嫌。
開ける人 理解不能
隣の声聞こえるのも嫌。自分のプライベートゾーンに大嫌いな隣人声聞こえたりしたら資産価値ゼロに思える。
毎朝シャッター開けるタイミングがまちまちだけど
開けると必ず存在アピール的に出てくるキモい隣人一家
銃社会なら間違いなく射止めていたと思う

1057: 匿名さん 
[2021-10-23 00:10:52]
やだなー。キモい隣人がさ
こっちの敷地に向けてカメラつけてる
つーか、隣接した窓もさ
ズーーーーーと開けっ放しでさ
いい加減、うちをチェックするのさ
やてくんないかなー。真似すようとしてもさ
おじさんもおばさんもさ こっちとさ、20以上年齢違うよね。キモいしうざいんよ。存在がね。
1058: 匿名さん 
[2021-10-24 12:22:25]
どんなに天気良くても隣接窓を開けようとは思わない。
隣接窓開けて、部屋覗かれる可能性もあるし開けた先がベランダとかなら、相手がベランダで洗濯物干したりするの見えていたら気まずいし干渉してると思われても困るし、室内にいるときは外部との接点をもちたくない。
外部の音聞こえてる室内ではリラックス出来ないから。
隣接窓開ける家の住人って杜撰?なイメージするから尚更、だらしないと思われたくないから開けない。
外部からは、きちんとした人がすんでいる家に見られたいから。
1059: 通りがかりさん 
[2021-10-25 18:45:36]
うちの両隣が窓開ける族
今日も雨降ってるのに開けてます
早く朽ちればいいのに
いつもカーテンも開けててこっちを煌々と照らしてる

うち側のだけ

昨日は1日凄かったな、
普通の会話はもちろん聞こえるけど、奇声あげながら大運動会
こちら側の窓やカーテン開けてる両隣

隣の芝生なんて全然青くない
1060: 通りがかりさん 
[2021-10-26 20:58:50]
MとKが結婚か。
日本も法改正を積極的にすべき。
1061: 通りがかりさん 
[2021-10-27 10:42:50]
>>1017 匿名さん
同意

1062: 通りがかりさん 
[2021-10-29 09:27:17]
住宅街で窓を開けれる人は騒音に寛容なんだね
まあ、窓を開けてて隣の生活音や外の音に文句を言うアホはいないだろうけど
うちは隣がこっちの窓の側でガーデニングやったりしてるから開けれない
そろそろ我慢の限界だから何かしてやろうと思う
1063: 物件比較中さん 
[2021-11-02 13:33:32]
何日か窓を開ければ、開ける事にも慣れてきますよ!!今は、普通に開けてます。
1064: マンション検討中さん 
[2021-11-03 11:09:08]
もうだいぶ涼しく…いや寒くなりましたね
それでも雨でも夜でもこちらに面した窓と玄関出てすぐ目の前の勝手口、あと何故かカーテンも開けてる両隣

うちらが出入りする時2階の窓から覗くのやめてもらえます?

いつも在宅で暇すぎなんでしょうね、性格難ありそりゃ親子で友達いないわ

相手にしてくれるのは同じ穴の狢、道路族のみ
1065: 匿名さん 
[2021-11-08 14:43:19]
>>1026 名無しさん
噂になってるんだね
そんな家から嫌がらせされてる人のブログってたくさんあるね
1066: 名無しさん 
[2021-11-08 16:04:14]
>>1065 匿名さん

殺されたい人がたくさんいるんだな
嫌がらせしてるとその内殺されるよww
1067: 名無しさん 
[2021-11-08 20:20:59]
隣人関係が良ければそれで一件落着なのかも。
相手の事が嫌いだと何もかもがイヤになってくるし、顔も見たくないって思う。
1068: e戸建てファンさん 
[2021-11-11 10:54:48]
>>1060 通りがかりさん
窓と関係あるのか...
1069: e戸建てファンさん 
[2021-11-15 18:24:21]
>>1053 匿名さん
常に台所の換気扇とかMAXで回しておけばいいよ
22時以降は警察に通報される可能性があるからその時間くらいまで朝からずっと
朝も7時前は通報される場合もあるから気をつけて

1070: 匿名さん 
[2021-11-15 20:14:35]
>>1069 e戸建てファンさん
それいいね
そうしようかな
時間は県の迷惑防止条例チェックしてみるわ
1071: 匿名さん 
[2021-11-17 11:29:49]
>>1066 名無しさん
昨日も刺されたね
気持ち分かる
1072: 名無しさん 
[2021-11-18 21:26:05]
>>1069 e戸建てファンさん

隣がうちの側でタバコ吸ったりしてるからワキガみたいな臭いのするお香を買って来た。早速換気扇の下で炊いて回してみるわ。
1073: 名無しさん 
[2021-11-22 23:47:54]
裏の賃貸アパートの中学にもなるガキが大声で喚いてるわ。 
反抗期?笑
何でこの時間に喚いてるの?笑
カーテンしてないから中が丸見えだけど笑
親なら人様に迷惑かからないように、教育しろよ。ろくな大人にならないぞ。
1074: 匿名さん 
[2021-11-27 03:49:06]
>>1062 通りがかりさん
うちも似たような状況だからその何かが決まったら教えてほしい
本当に鬱陶しいよな
1075: 匿名さん 
[2021-12-03 20:03:27]
>>1017 匿名さん
見せしめってより、今は人がいても強盗に入られるからね
普段から窓が開いてる家はチェックされてるよ
そう言えば、埼玉で刃物で切りつけた東南アジア人は捕まったのかね
本当に物騒になったよ
1076: ura 
[2021-12-05 07:17:41]
>>999 名無しさん
わたしも聞こえます
1077: 匿名さん 
[2021-12-11 02:47:14]
>>999 名無しさん

窓全開の隣人がこういう人だったらと思うとぞっとする


1078: 評判気になるさん 
[2021-12-19 15:47:07]
この寒さでも隣接窓のみ全開にして、隣の家の出入りチェックして、車洗ってたら用もないのに出てきて、わざわざ
車の前を通過する隣人。気持ち悪いし会いたくないから
こっちが洗車途中で家に入ると家に戻ってくる隣人
また洗車始めるとわざわざ通過する、刺されてしまえ。
1079: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-24 11:41:32]
住宅街で隣接窓を開ける人=隣人を監視、盗み聞き=泥棒=犯罪者

もし、私の家が泥棒に入られたら
、まず警察に疑わしい人物として隣人の名前を真っ先にあげる。隣しか思いつかない。

嫌がっているのに
24時間365日、一階も二階も全ての隣接窓を開け、他人のプライベート、プライバシーを侵害し続けているから。 
他人の家をずっとジロジロ見ているのを知っているから。

泥棒とやってる事同じ。
他人の必要な物を全て奪う。

常識がある人は、他人に誤解されないように気をつけている。
隣が留守かどうかわかる隣接窓は開けない。
玄関や門、駐車場。

隣のプライバシー、プライベートがわかる隣接窓は開けない。
ベランダ、庭、リビング。

監視、盗み聞き、嫌がらせ行為をする他人には、挨拶しない。話しない。一切、関わらないようにする。

反社や勧誘、異常者だとわかった時点で一切関わらない。それと同じ。私の人生に必要のない人たちだから一切関わらない。
1080: 匿名さん 
[2021-12-24 14:22:18]
同意。
隣は角地のくせに隣接窓全開で、うちのリビングに隣接するキッチンかトイレか玄関にずっといてうちを監視してる。トイレ窓全開でシッコやウンコしてくる。屁出し過ぎ。台所ガチャガチャ貧乏人すぎ。何食分一気に洗ってんだよ。食洗機買えよ。隣の生活音や会話丸聞こえ、ストーカー+掃除機攻撃、文句に病んで、ベランダに洗濯物干せなくなったし、気持ち悪くて庭にもでれなくなった。庭に出たら出てきた、ベランダに洗濯物干したら出てきたって言われて、うちの話を喋り出す。丸聞こえなんだよ。
だから、病んでしまって雨戸もずっと閉めてる。
私から、当たり前だった太陽と日常生活を奪った隣。
憎くてたまらない。挨拶なんて勿論しない。私も一切関わりたくない。全く同じ。気持ちよくわかる。
1081: 名無しさん 
[2021-12-24 17:14:59]
>>1079 検討板ユーザーさん
私も同じだな。盗っ人被害にあったら真っ先に隣の貧乏人の仕業だと思う。隣のリビングやベランダ、庭、玄関、駐車場あるのわかってて隣接窓開けてる人って異常。
どれも隣が出入りを絶対する場所。
換気じゃなくて監視だろ。

隣接窓開ける人って普段から近所の家も家族で監視もしてる。
そこの家族みんな同じ行動。道歩いてても近所の家を上から下まで右、左見て首振り人形みたいに歩いてる。新築工事あったら出来上がるまで毎日見に行く。お前らが建てるんかい。って新築工事がある度毎回近所で噂になる。近所の他人の家をジロジロみる気持ち悪い家族。
1082: 通りがかりさん 
[2021-12-24 22:04:23]
>>1079 検討板ユーザーさん

その通りだと思います。
私の家族、隣のせいで人生半分盗まれました。半分終わりました。
恨み辛み憎しみしかないです。
私も、近所の人も存在自体無視しています。

隣は、子供3人いますが中年になっても誰も自立しない3人ともパラサイト。。。やっと1人出来ちゃった婚で出て行って少しは静かになるかと思ったら、近所に住んで毎日泊まって離婚して子供3人連れて出戻りパラサイト。又1人出て行ったと思ったら近所に住んで毎日朝から晩まで子供つれてパラサイト。後1人は無職で引きこもりパラサイト。あっという間に託児所兼大家族の出来上がりです。

貧困層底辺の人は、身内意識が強すぎて
社会性が皆無だから世間とズレすぎてるのに気が付かない。
お互い依存関係で、コロナも関係ない生活して気味が悪いです。

こんな戸建てなら何しても関係ない、無神経で遠慮のないあつかましい奴が隣に住むと、関係のない他人が犠牲になります。
家を売りに出しても、隣のせいで誰も買ってくれないです。家売れなきゃ私の家族、人生やり直せないです。


1083: 匿名さん 
[2021-12-26 06:59:28]
>>1076 uraさん

すぐに病院へ行くことをオススメします。
1084: 芳賀はバカ 
[2021-12-27 12:32:59]
隣近所が、家から出てくる同じタイミングで出てくる。気持ち悪い黒縁メガネの女。
ベランダから近所を舐め回すように、見てるの何?
1085: 通りがかりさん 
[2021-12-28 11:20:13]
>>1079 検討板ユーザーさん

わかります。私も一切関わりたくありません。
私は、隣が留守とわかる時にしかリラックスできません。隣接窓から監視やストーカー、私がやっている事を真似する行為が毎回続き、庭やベランダにでれなくなり、リビング窓やシャッターも開けれません。
留守とわかる時だけ、シャッターを開けて窓を開け
庭掃除や靴を洗ったり植え替えをしたりしています。とても部屋が明るく、静かでとても良い家だなと思ってしまうくらい幸せな時間です。
隣ガチャに外れると、戸建ては生き地獄です。

1086: 匿名さん 
[2021-12-28 15:29:38]
うちも隣ガチャ、プレミア級の大外れ。
毎日監視されていて毎日憂鬱。キッチンガチャガチャ音もうるさいし、庭掃除すれば後追いで出てきて同じ行為をし始める。後から出てきて私やってましたからって感じで
同じ行為するのが気持ち悪いですよ。
寒くても暑くても隣接窓全開で、いちいち様子伺ってるのが腹立たしい。わざと後追いしてくる隣の家
うざいし腹立たしいから、毎回、後から着いてきますねとフェンス越しに言ってみた。
付け回しオバサンの言い分 はーーー、こっちは仕事だから。ってどういう意味?付け回しが仕事って意味かな?
毎朝、こちらの家でる時間帯バラバラ、どの時間帯でも必ず後追いして出てくる隣。
もう一度ガチャ回せればいいのに。
当たり障りない、何の害もない普通の隣に当たりたい。
1087: 名無しさん 
[2022-01-03 04:07:21]
お隣さんを気にして外に出て監視してる家族が近所にいる。近所の笑い者。
1088: 匿名さん 
[2022-01-03 23:44:57]
>>1087 名無しさん
言ってる意味が良く分からない
外に出て監視で
近所の笑い者になるほどの事?

1089: 匿名さん 
[2022-01-04 00:13:37]
>>1088 匿名さん

近所のことを覗き見ばかりする人だったら、気持ち悪い変な人と普通に陰口叩かれるでしょ
1090: 匿名さん 
[2022-01-04 15:51:04]
隣が苦手、嫌い、関わりたくないと思う時
こっち側に向いてる窓が全開、キッチン、リビング窓だと尚更気持ち悪いと感じる、キッチン、リビングって家族全員集まる場所だろうし主婦ってキッチンかリビングにずーっといるイメージある。だから、キッチン、リビング窓全開にされていたら、常に人のいえの様子見てると感じるし、こっちの駐車場に向いてるリビング窓のカーテンが少しだけ開いてる状態だと、あーまた覗いてるって思える。
あと玄関でて、すぐ追いかけるように出てくる遭遇率が100%だったら、もうヤバい隣人だと認識する。
疑いたくなるって結局、行動パターンが挙動不審に感じる時だと思う。家買って苦痛味わう隣人に遭遇するくらいなら賃貸がいいと思える。でも賃貸は文句言えば追い出される。無人島で暮らす以外、隣人トラブルはつきもの。
十数年ずーっと嫌がらせ、つきまといされ、生ゴミもこちら玄関前に前日から置かれていたり、臭くて家に入るのも苦痛だったがそんな隣人宅が登録している国税の競売に掲載されている。
でもまだ、住んでいる。どーゆー状況なのだろう?
他人を不快にさせ自己中な一家、結局、必ず、何かしら、しっぺ返しがくるという事だと思った。
1091: 匿名さん 
[2022-01-04 16:54:02]
無人島へどうぞ。
1092: 匿名さん 
[2022-01-05 22:21:06]
>>1091 匿名さん
いつでもどうぞ 無人島

1093: 名無しさん 
[2022-01-08 08:46:37]
>>1079 検討板ユーザーさん
お気持ちよくわかります。
私の隣は、底辺の家族。
何も気にしない。気にならない。底辺だから。
底辺だからコロナも関係ない。私はあなたの『私の人生に必要のない人たちだから一切関わらない』というコメント読んで隣と一切関わらないようにしたら心が本当に楽になりました。
フェンスやカーテンもせず、私の家しか見えないのにわざわざ隣接窓をあけ、他人を監視し暴言をはき真似をする貧乏人。
私は、隣が留守の時にシャッターや窓を開け庭掃除を済ませています。庭に出たり、車を出すと台所窓からうるさいと言われすぐ掃除機、洗濯物を干したら二階窓から臭いといわれすぐ掃除機を毎回かけられます。
掃除機攻撃とコメントされていた人がいましたが、私もその通りだと思います。
1094: 通りがかりさん 
[2022-01-08 12:56:34]
>>1093 名無しさん

>>1093 名無しさん
うちも全く同じ事やられてる。隣は底辺のクズ。うちしか見えないのに隣接窓から監視して嫌がらせ。今も朝からバーベキューしてタバコ吸いながらウロウロして監視してる。一家全員きもすぎ。近所の嫌われ者。
1095: 匿名さん 
[2022-01-08 16:22:26]
何をされても騒がず無視あるのみ
1096: 名無しさん 
[2022-01-09 00:08:58]
無視しても避けても玄関出ればわざわざ出てくる。
うんざり
1097: 通りがかりさん 
[2022-01-09 13:41:23]
うちの南側の家、敷地境界線から1m以内の外壁、当初は対面透明ガラスを2Fにつけられ、工事途中で曇りガラスの下開き窓に変更したものの窓開ければうちの庭はおろか居間まで見通せる窓付けた家、最近は冬だから開けてないけど、弁護士がいいって言ったから開けると豪語してた。民法235条は強制力ないからいいんだって。挨拶も話し合いもしてないのにこういう奴もいるんだよね。うちの南側の窓が開けられなくて困ってる。北側にあんなに窓必要なの?って感じ。
うちの庭を自分の庭と勘違いしてんじゃねーの?って感じで気分悪く過ごしてる。
1098: 名無し。 
[2022-01-15 12:03:18]
>>1095 匿名さん
その通りですよね。
前の家はうちの玄関や庭に面してる北側の窓や障子を全開にしてるので、こちらは嫌でも視界に入るので不快でしかないです。
その2ヶ所しか開けてないし、うちが玄関や車の鍵を開ければ音に反応して窓に来るので気持ち悪いです。監視する為にわざわざ北側だけ全開にしてるとしか思えない。
本当に不快だし毎日ストレスですが、居ないものと思って無視してます。

1099: 通りがかりさん 
[2022-01-16 11:20:50]
>>1079 検討板ユーザーさん

>>1079 検討板ユーザーさん
マジでそう思うわ。キチガイの隣になったら人生詰む。
隣が留守の時しか安心出来ないし、隣が留守の時しか窓もシャッターも開けれない。庭やベランダにも出れない生活になった。カーテン自体ない隣接窓から私が庭やベランダにでてないか監視。出たら、文句丸聞こえ。監視する為に近所をウロウロ見回り。近所でも有名な首振り監視一家。
1100: 呪いさん 
[2022-01-16 20:03:52]
>>1079 検討板ユーザーさん

よくわかります。わかりすぎて。
私は検証します。
効くかどうか試したい。
どのくらい願ったら叶うのか。

他人が隣で生きているんです。
ポツンと一軒家じゃないんです。
絶対に許せない。
1101: 通りがかりさん 
[2022-01-17 16:57:32]
いますね 年中隣接窓だけ開けっ放しの家。 そういうのに限って被害妄想から嫌がらせをしてくる。自分の敷地の広い方だけ開ければいいのに。聞き耳たてて気持ち悪い。
1102: 匿名さん 
[2022-02-04 10:54:29]
隣接窓をわざわざ全開にして、いちいちこちらの家の行動監視していると思うきっかけは、
こちらが外出、帰宅、もしくは車に乗ろうとしている時、車から降りるとき等に毎回必ず後追いして駐車場まで出てくる行為により、あれ?おかしい?毎回?何この隣人?という感情がわき、隣がただの付きまとい行為をしている事に気づく、これが毎日続いている。
こちらが出ようとした瞬間鉢合わせなら、きっと偶然。
でもこれが毎回なら、監視付きまといに感じる
普通かはわかんないが、隣が先に外出する気配あればできるだけ、わざわざ出ていこうとは思わない極力時間をずらして気配がなくなってから出ようと思う。
でも隣は、こちらが玄関出れば、必ず後追いして出てくる。毎日、いったい何がしたいのだろうか。
不気味一家。隣接窓、開けっ放しにする人の精神が理解できない。空気入れ換えで毎日開けっ放し?ただの病気にしか思えない。関わりたくない。居なくなって欲しい。

1103: 芳賀はストーカー 
[2022-02-04 19:36:33]
監視主って家が好きだよね。
近所の人から聞いたけど、あと、やたら車で出かける。
自転車あっても使ってない。
出かけてもすぐに帰ってくる。
何の仕事してるのか、夫婦で家から出たり入ったりしてる。
子供を公立の保育園に預けて、夫婦で家に帰ってきている。
気持ち悪い
1104: 匿名さん 
[2022-02-05 00:16:07]
うーん。あなたが一番の監視魔
子どもを公立に預けてるって何故わかるはて
1105: 通りがかりさん 
[2022-02-06 06:35:08]
隣接してるなら北窓からの視線は覗きになる。
隣接してるなら各々の家の見渡す権利は南に向かってあるの。
隣接するご近所の南側はリビングやキッチンやベランダがあるの。
隣接する住宅の窓から、他人の家の南の生活を見てはいけない。
己の北窓と東窓と西窓の見渡しのために、周囲の南窓を開けさせないとは異常な身勝手。
因みに南側が道路になってる場合は生垣やフェンスで目隠しするの。
揉め事は売買のネタになるから悪質な業者は施主を煽るけど、煽られるのはバカだと思われてるから。
チキンレースwをさせられるのは、判断力の欠如と想像力の欠如と粗野な暴力性を見込まれてるから。
うっかり設計時に悪質な煽りをされて騙されたとしても、底辺**ではないなら隣接するご近所の南の生活圏を覗かないこと。



1106: 匿名さん 
[2022-02-08 00:11:02]
隣接窓って開閉できない方がいいと思う。
開閉できない窓なら、もちろん開閉しないし気にならない
開閉できる窓でも基本 開けようと思わない
開けてる家が隣なら、追い出し作戦にでる。
開けた先が壁ならいいけど、隣接の窓同士向かい合わせだったり、開けたら隣のベランダとか、開けたら隣の庭が見渡せるとか、覗いてないのに覗いてると思わたくないし、隣が玄関出た気配したら居なくなったと思うまで玄関でない。隣がでて、すぐ出てくる人 気持ち悪いし、もしそんなやつ隣に住んでたら、わざわざ言ってやりたい。
毎回後から出てきて付きまとってますが何の為ですかーーーって。そして証拠とってYouTubeにアップする
うざいから
1107: ななし 
[2022-02-08 04:49:52]
>>1104 となりのおばさんに聞いたから

1108: 匿名さん 
[2022-02-08 23:53:10]
>>1107 ななしさん
こわー
聞いておいて、気持ち悪いとかいう人
腹黒すぎ

1109: 名無しさん 
[2022-02-09 04:55:01]
変なババアが自分の事言われて発狂してる
1110: 匿名さん 
[2022-02-09 20:06:02]
隣接窓全開で行動監視する人や隣が外出すると後追いの人は、隣が羨ましいのでしょうね。隣の生活気にして、付きまとって、それしか楽しみがなく、そのうち人生終焉する人、損した無駄でしかない日々、可哀想ですね。
隣もそうです。とにかく、こちらが玄関出たら、すぐ後追いして出てきて、存在アピール?玄関出ると、威嚇音を出してくるを毎日繰り返しています。隣接窓、常に全開でこっちの様子チェックしてるし、うざーい、めんどくさい、精神的病気、かまってちゃんを相手にするほど暇じゃないので、わざわざ存在アピールしても、見えないものとして永遠無視です。

1113: 匿名さん 
[2022-02-11 11:01:16]
なんでも統失と言いたい人は、なんなんでしょうね。
本当にされてる人は隣人恐怖で苦しんでると思う事を理解出来ない人、そーゆー人が意外に監視付きまといしている側ではと思ってしまう。隣人トラブルの典型?

毎回、後からつけ回すように出てくる隣人がもしもいたとしたら、気持ち悪いと思うのは当然に思います。
隣接窓全開も気持ち悪いと思う人もいますよね。
自分も隣接窓全開の家、苦手です。
隣の事、覗いてる感じがするのが苦手です。
価値観の違う人同士が隣同士だと尚更
喧々諤々、窓全開の家は、自分達を正当化するでしょう、覗かれていると思う側は、隣を疑い信用していない
避けている大嫌いな人に自分の私生活、干渉されたくない気持ちは分かります。

ネットでもそうですが、みんな嫌いな相手には情報提供したくないからブロックしてますよね。
心理は同じ気がします。
大嫌いと思う隣人とは関わりたくない=会いたくない
顔も見たくないものです。
それなのに毎回後追いされていたり、いちいち行動チェックするネチネチ隣人だった場合、干渉されたくないにも関わらず、隣接窓からどんな形でも、様子が分かってしまう場合があれば、それは相当嫌な気持ちになると思います。
逃げられない避けられない環境の場合、本当に不憫に思います。
我が家は似たような環境でしたが、玄関の向きを変えたお蔭で、隣が様子チェック出来なくなり、全く会う事がなくなりました
玄関の向きや、大きな目隠しなどして
避けてますよ、関わらないでくださいアピールも必要

窓開いていないけどお部屋から覗いてる人は、きっと
隣が気になるというより、世間が気になる、外が気になる人かなと思います。
隣接窓も、空気入れ換えで少し開けてる
でも、しばらくしたら閉まっている程度は、気にならない気がします。
隣接窓のみ極寒でも全開とか、開けっ放しで全く締めない家は、もしかしたら隣が気になっての過干渉か、単なるだらしない家か、精神的病気を抱えている人か
その家の人柄で判断されてしまうのだと思います。
1114: 通りがかりさん 
[2022-02-20 23:55:31]
[No.1111~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1115: 匿名さん 
[2022-02-21 00:13:25]
>>1112 匿名さん
その人がもし本当に糖質なら隣人はそのうち殺されるかも。そんな事件、何度もあるからね。
1116: 匿名さん 
[2022-02-21 00:44:31]
>>1115 匿名さん
私もそう思います。統失っていってる人が基本、隣人を監視するがわに思えます。
隣人が
可哀想

1117: 匿名さん 
[2022-02-25 10:27:05]
>>1115 匿名さん
糖質側に殺される前に糖質側が刺される可能性もあるからね。
糖質という言い訳でやりたい放題できると思っていたら大間違い。

1118: 匿名さん 
[2022-02-25 10:54:13]
昔、道路に立ってる派手な服着たおじさんがいて
家の様子、覗くようにずっと見てて、どしたんかな?
気になる事でもあるんかなー?思ってたら
実は隣の家に戻るとこ見てしまい、
のぞいとったは、赤い服のおじさん宅じゃないやん。
隣の家、ずーっと静止して、のぞいとったんか。
何故ゆえに。ヤバい、このおっちゃん。
という事があり、目立つ派手な服着る人=糖質?と
思った事があります。

隣接窓って開けた向こう側に他人が生活している景色が見える心理的に隣を覗く干渉したいという人が開けていると感じします。

ベランダも、たまーに隣接側に布団ほしている家をみると、あーこの家の主婦は隣人が気になって覗く為の口実に隣接側に干しとるんかなーと勝手に想像しちゃってます。
1119: e戸建てファンさん 
[2022-02-25 14:24:49]
いつもの同じ人。なりすまし連投乙。。
1120: 匿名さん 
[2022-02-26 00:00:56]
>>1119 e戸建てファンさん
自作自演

1121: 匿名さん 
[2022-02-26 00:02:19]
>>1119 e戸建てファンさん

それの何がいけないのかなww
1122: 匿名さん 
[2022-02-27 00:26:51]
>>1119 e戸建てファンさん

この人がいつもチェックしてる人?
1123: 匿名さん 
[2022-02-27 00:36:23]
>>1122 匿名さん
たぶん。この人がずーっと監視チェックしてる大元。気持ち悪い
1124: 芳賀はストーカー 
[2022-03-12 14:52:40]
布団バンバン叩いてうるさいし、朝から車で出たり入ったり、多動かよ
1125: 匿名さん 
[2022-03-14 01:08:33]
今どき布団バンバンっておばあでもやらない常識よね。
ダニの死骸を周囲に撒き散らす非常識
汚い家とか臭い家の非常識オバサンが布団バンバンしてそう。布団を外に干す事が一番汚れる事がわからない不衛生
行為。そういう不衛生な家が隣接窓開けっ放しにしていそう。ここの主もだらしないタイプ?花粉や黄砂が多い時期
隣接窓、全開にする家、不衛生、ダニやカビ多そう。


1126: 芳賀はストーカー 
[2022-03-18 19:11:17]
>>1125 匿名さん
2階と3階のベランダに布団やカーペットを大量に干して、物凄い勢いで叩いているメガネの女。ババアってほどの歳ではないけど。

うちはその家は斜向かいだから離れているけど、隣接窓はカーテン無いし、夜間は家の中が丸見え。駐車スペースには荷物大量。
物凄い勢いでずっと叩いているから、窓閉めても聞こえる。
あと、やたら車で出たり入ったり。音がうるさいから気づいてしまう。逆にこの家より近い隣の家の車の音は聞こえない

1127: e戸建てファンさん 
[2022-03-19 10:52:27]
布団叩きの次はDIYかよ。うるさい
1128: e戸建てファンさん 
[2022-03-22 19:40:31]
知恵袋や発言小町とか見ても、後から来た家が窓とかち合うようにバルコニー作るとか常に外にいるとかかち合う窓を全開にするとか、色々な悩み相談がされてるね。そういう家を載せてるサイトもあるし。復讐サイトまで載せてある。

布団叩きすると布団が傷むんだよねw
1129: 匿名さん 
[2022-03-25 08:33:51]
布団叩きする家が近所から叩かれる。
布団叩く人は物を大切に出来ない
バンバン叩いてる姿が本性だと思う。
布団叩く人が隣人とか近所にいたらうるさいだろうし怖い。
隣接窓開けている家の隣にたまたまご近所のおば様が来客して不快に思えば、○○さんのお隣は無礼者だったよと近所で噂になり嫌煙される。
本人たちだけが裸の王さま状態になる。
ご近所のおば様が一番怖い。

布団叩きも隣接窓開けっ放しも存在アピールしたがり自己中だと思ってしまう。
出来ればどちらの家とも接点持ちたくない
1130: 名無しさん 
[2022-04-13 15:10:59]
毎週のように、どんちゃん騒ぎにバーベキュー。犬もよくほえている。リビングが近いからこまります。どうにかならないかー
引っ越しして下さい
1131: 匿名さん 
[2022-04-17 20:18:55]
>>1115 匿名さん
粘着タイプですね。
糖質側が刺されるべきだと思います。

1132: 名無しさん 
[2022-05-05 00:54:57]
今時 布団ベランダに干す家、非常識で
ヤバい家だと思う。
1133: 通りがかりさん 
[2022-05-05 07:04:53]
庭でバーベキュー、みなさん結構憧れている方も多いようですが、実際ご近所さんからすれば、一概には喜べないのが現状でしょうね。

バーベキューなどは、地方の田舎などでやるから醍醐味があるんじゃないかな、住宅密集地では、やはり配慮することも多いですからね。

隣接する家側の窓はどうするか、新築する際に隣接する建物があれば、その窓を意識して窓をずらしたり、設けないとか、そういうプランを依頼することもありますよね。

窓って、実は音を通してしまう確立が高い、壁よりも。

ペアガラスでも音は抜けます、トリプルでも同様、遮音性能を要求するならば、窓は限定して設けるのがベター。

窓を開ける理由って、換気のため、外の空気を感じるため、くらい。

窓を設ける理由って、明り取り、換気、採光、くらい。

どこにどう配置するか、それも設計者さんの腕次第。

1134: 匿名さん 
[2022-05-05 23:45:04]
今時 布団干す家ある?干してる家は大正昭和生まれのお年寄りじゃないかな?
布団バンバンもヤバいし布団天日干ししても
何の効果もなく、ただただ汚ない布団を世間にさらす
恥さらし状態、たまに隣地側に汚ない布団わざわざ干してる家あるけど、布団干しってその家の住人のモラルや人間性がバレると思う。隣地側に汚ない布団わざわざ干してる家、ヤバいと思う。隣が羨ましくて覗きたがりな変態だと思うから。後、ゴミ出しね。汚ない生ゴミを隣地の通路側置く家、マジでくそ。
1135: 匿名さん 
[2022-05-10 21:13:08]
隣と隣接してる窓を開けてるヤツほど周りの音に敏感で自分の出す音には鈍感
1137: 匿名さん 
[2022-05-27 21:31:02]
うちは北道路北玄関で南に庭がありますが、南側のお隣さんの同様な騒音に迷惑しています。
あちらは南玄関なので北側になりますが、北側の壁際に沿ってキッチンダイニングが配置されていて、勝手口、換気扇、ダイニングの腰高窓が並んでいます。一年の殆どを網戸にしているので、冷蔵庫に開け閉めする音、調理する音、奥さんの大きな声や旦那さんや娘さんの声がうちの庭に丸聞こえです。
勿論うちは南側の窓を開ける事が出来ません。
閉めていても声が大きいので聞こえます。
一般的に南玄関のお宅の北側は水回りで人がいる空間はありません。うちの南隣以外のお宅は全て北側は静かです。
北側で家族団欒したりうるさくするなら網戸を閉めて欲しいです。
何故静かなうちの家が窓を開けられず、うるさい家の方が窓全開なのか、うるさい!と怒鳴りたいです。理不尽です。
1138: 通りがかりさん 
[2022-05-27 22:54:19]
>>259 匿名さん

カーテンも閉めっぱなしですか?
1139: 名無しさん 
[2022-06-02 12:29:08]
>>1130 名無しさん
うちの1軒挟んだ新しい隣人も一日中煩い
無職に近い自営業だからいつもいるし(笑)
旅行にも行かない引きこもり
1140: 匿名さん 
[2022-06-04 18:30:53]
隣接窓全開の家って、無神経か監視魔のどちらかだと思うけど、どちらも隣だったら絶対嫌。プライドだけ高い、被害者づらする、もめ事好きな家ほど隣接窓全開のイメージでしかない。そんなやつ隣に来たら刑務所の壁くらい
高い壁して一生関わらないように防御する。
1141: 匿名さん 
[2022-06-07 10:26:55]
隣接した窓をわざわざ開けっぱなしにする家やルール守らない道路俗たちはモラルがないし下品=学歴も所得も資質も低い人達だと思う。他人を監視干渉する暇な人や陰湿な人たちが隣人になると不運だと思うけど、暮らすレベルの差が生み出す生活の歪みだと思うと品のない暮らししかできないお宅に同情します。真夏にエアコン使えない貧困。隣が羨ましくて様子伺う隣接窓全開。
聞いているだけで下品。羞恥心の欠落。家の中、無駄な物、不要品だらけだと思う
相手が不快感に思う事が理解出来ない幼稚な人達。
貧困層を調べれば100%隣接窓開けっぱなしかも。
1142: 匿名さん 
[2022-06-07 11:03:34]
隣接窓があること自体が,,,,
一種低層なら普通は最低でも2m弱は離れる
1143: 匿名さん 
[2022-06-07 11:32:00]
一番最初に内見した家、二階の窓開けると先住の家のベランダと換気扇、窓開ければ隣がベランダにいるのも見えるし換気扇から声が聞こえているのもわかる。買う気にならないし、何故こんなとこに窓つけてるのだろう?と思う雑な作りの変な建て売りでした。ここ見て窓が凄い気になりキッチンの窓は要らないと思い対面キッチンの建て売りを内見、対面キッチンいいですね。キッチン窓開けっぱなしの家という人がいましたが、隣接側にキッチンやリビングの窓がある場合、開けっぱなしにする人怖いと思いました。今色々内見中ですが、内見ハウス、どこも隣接窓、開けてるお宅がない。こちらも家購入後、隣接窓開けたくないので隣接側に開閉窓がないFIX窓の家、キッチン対面、先住の方の庭、ベランダ、玄関の向き、全てチェックして決めようと思ってます。先住民に干渉されるのも嫌ですし、こちらが監視していると思われるのも嫌なので、
先住民の玄関、ベランダがこちらを向いていない事
こちらの玄関前に先住民の窓がない事、こちらの換気扇が先住民の窓に向いていない事を条件に探したいと思います
1144: 通りすがりさん 
[2022-06-07 11:49:18]
>>1142 匿名さん
2mはどこから?
民法だと外壁を50センチ話すので、最低は1mです。ただし書きがありますので、必ずそうなっているわけでもないですが。
1145: 匿名さん 
[2022-06-15 22:27:46]
人んちのベランダに面した窓全開で、うるさいといいに来るやつ。窓閉めればいいじゃん。ていうかさ、キモいんだよ。こっちに向いてる窓だけ全開で毎日監視しててさ。
深夜も窓全開って。不審者、泥棒のターゲットにされてしまえばいいのに。ボーガンで打たれて欲しい
1146: 匿名さん 
[2022-06-15 22:34:11]
>>1145 匿名さん
ボーガンではないけど、開いてる窓の近くにいる住人を猟銃で撃ち殺した事件ならあったね
隣に面してる窓を開けるって隣人との関係によってはリスキーかも
1147: 評判気になるさん 
[2022-06-15 22:38:29]
某大手軽量鉄骨メーカーが隣地に高密度で家建ててきて、リビングの窓目の前に窓作りやがった

法令違反なので目隠し請求と、建築確認取消で争っている

取消認められたら、違反建築物になるので、楽しみにしているわ、今のところ、こちらが有利
1148: 匿名さん 
[2022-06-15 23:51:39]
>>1135 匿名さん

これ、名言だわ
1149: e戸建てファンさん 
[2022-06-16 00:15:37]
一週間に一、二回程度ですが隣家が臭い料理臭を振り撒くのでうかつに開けられません。
忘れた頃に砲撃してくるので開けないことにしました。
ニンニク臭、化学調味料たっぷりのなんか中華っぽい臭い、どこで買ってくるんだってくらい臭い焼き肉のタレ臭。
距離はあるはずなのに臭いのは換気扇の威力が強大なのか臭いが強烈すぎるのかとにかく臭いんです。
二階の部屋も臭くなるから開けられません。
1150: 匿名さん 
[2022-06-16 09:37:17]
>>1149 e戸建てファンさん
どちらが先に家を建てたの?後から建てた方が換気扇や窓の位置を配慮するのが普通だと家を建てた時に言われて建築士さんと話し合ったけど
1151: 通りがかりさん 
[2022-06-16 21:30:42]
隣にマウンティングする人って資質が低すぎると思う。
わざわざ隣に対して攻撃するとか、頭悪い人種。
隣がそう。こっちが庭の手入れしてたら、慌てて帰宅して
急いでこっちに面した窓開けて監視する。
バカ丸出しとしか思わない。

1152: e戸建てファンさん 
[2022-06-17 22:05:48]
>>1145 匿名さん

ボーガンはないけど、うちにはアーチェリーがあるよ
夜遅くなってから煩いと撃ち殺したくなるよね
引っ越す前にヤッとくか

1153: 通りすがりさん 
[2022-06-17 22:28:23]
>>1152 e戸建てファンさん
時間と音を記録、録音して弁護士に相談するのが1番だと思います。うちも色々証拠を集めて相談しています。昨日はしっかり打ち合わせして、いない時の騒音の具合もチェックしてもらい、これからのことを相談してきました。自分が捕まるより良いと思います。


1154: 匿名さん 
[2022-06-18 19:16:24]
隣の玄関側に隣接してるキッチン窓常に開けてる家があるけど開けられてる側が可哀想。自治会費集金にいったら
ここで会話しないでって言われて、どうしたのかなと不思議に思って、開けてる側の隣に集金に行ってなるほど。会話筒抜けになるし玄関の開閉がキッチン窓越しに見えてる感じだった。気持ち悪いこの家の奥さん陰湿そうと勝手に思ってしまった。キッチン窓が全開で中丸見え凄い汚い家でお金もらうとき菌ついてたらどうしようと思ってしまった。隣接窓、開けてるお宅の方が遥かに少ないと思うし常識の範囲で空気の入れ替え程度なら開けるでしょうけど、お隣の玄関前キッチン窓全開にするのは、されている側は嫌ですし警戒しちゃいますね。申し訳ないけど窓あけオバサンが自分の家の隣に居なくて良かったって思ってしまいました。結構お年召された感じのオバサンとオジサンが住んでる家、今後、老害も出てきそう。ただただ隣に窓あけオバサンがいる事が不運、悲劇、可哀想。
1155: e戸建てファンさん 
[2022-06-18 20:23:22]
>>1150 匿名さん

>>1150 匿名さん
40年程前に建てられた分譲住宅に賃貸で入居してます。

整備された住宅地で同じ区画が整然と並んでいます。建て替えている家もありますが半分以上は古いままです。
住んでいる家も悪臭の隣家も昔の造りの間取りなので窓が無駄に多いです。
お互いに台所が向かい合っているような間取りですね。

この時期悩まされるのが調理臭以上に加齢臭に似た臭いで、介護施設とかデイケア施設とかから臭う強烈な似た臭いがどこからかただよってきます。
熟成された臭いというか、すえた臭いというか、なんともいえない時間をおいた粉っぽい加齢臭みたいな臭さで、風向きなのかこの時期特有のくささなのかたまらないのです。
それがどこの家なのかどの窓なのか分からないのも困りものです。

鼻が利くのでいろいろにおいに敏感です。
生家はど田舎だったので今の住宅地は辛いですね。
まあ窓を閉めればいいだけなので我慢します。
1156: e戸建てファンさん 
[2022-06-19 23:04:03]
>>1153 通りすがりさん
それ、いいですね
うちも今日はずっと帰宅してから録音しています
22時以降の騒音や振動は考慮されると言われたので

1157: 匿名さん 
[2022-06-20 00:30:14]
>>1156 e戸建てファンさん

暇人
1158: マンコミュファンさん 
[2022-06-20 01:20:04]
>>1149 e戸建てファンさん
何故隣からの臭いと思うのですか?どうせ他にも窓開けてますよね、他にも家ありますよね。

そもそも隣接窓全開の人に限って文句言うのが信じられない。自己中すぎ、プライバシーの侵害。
料理しないから分からないんでしょうが自炊してるだけマシでしょ、どんな料理臭かチェックまでされて文句言われるなんて住みにくい土地ですね。

隣はいろいろ配慮して窓も開けずに換気扇で我慢してるのに。
これ以上まだ我慢しろと言うのですか?
理不尽な事言いますよね、自分勝手すぎる
1159: e戸建てファンさん 
[2022-06-20 02:12:55]
>>1158 マンコミュファンさん

え、お隣さんが言ってきたから確証あるんですけど。
何なのこの人。
1160: e戸建てファンさん 
[2022-06-20 10:53:55]
>>1157 匿名さん
ボイスレコーダー置いておくだけでいいからねww1秒だよww1秒ww
後は、弁護士にデータ送るだけで終了
とっても簡単だよ

1161: マンコミュファンさん 
[2022-06-20 23:00:03]
>>1141 匿名さん
激しく同意!うちの住宅地のうち2軒がまさにそれです。本人達は気づくハズもない、ほんま気持ち悪い
参考になる!←連打したい

1162: 匿名さん 
[2022-06-21 10:24:59]
隣接窓をわざわざ開ける家は不幸組、
日常が不幸だから羨ましくて監視している。
日常が幸せな人達は日々の暮らしに満足しているから隣の事、気にならないからわざわざ隣接窓開けようと思わない
貧乏な家ほど、自己中隣接窓全開、お金持ちは隣接窓開けない泥棒も怖いし隣人との関係を良好に保とうとする配慮がある。
1163: 匿名さん 
[2022-06-21 12:35:12]
>>1144 通りすがりさん
建築基準法54条
一種低層なら敷地境界から外壁中心で1mあるいは1.5m離す事が求められている。
(どちらの距離になるかは各エリアの都市計画で決まる)
外壁厚を20cmとするなら、
1mの地域なら互いに90cm離すので外壁間の距離は1.8m
1.5mの地域なら互いに1.4m離すので外壁間の距離は2.8m

一種低層なら大抵はキチキチに建てる訳ではないので実際にはもっと距離がある。
1164: 通りがかりさん 
[2022-06-22 00:17:20]
この土砂降りでも隣接窓開けっ放しの隣家。気持ち悪い。
だから一切信用しないし監視されてると思って警戒してる。家腐って全員いなくなってほしい。
1165: 通りがかりさん 
[2022-06-22 09:53:34]
>>1164 通りがかりさん
隣接窓 雨でも開けっ放しとなれば完全に監視してる行為と思われます。
きっと、とても素敵なお家なのでしょう。
覗くお隣の方は生活ランクが下の下なのでしょう。そのようなモラルのない理不尽な方がお隣となると関わりたくないですね
胸中 お察しします。


1166: 匿名さん 
[2022-06-23 20:59:28]
換気で開けてしばらくして閉める、数センチ開けるなら分かりますがずっと開けっ放し 全開 雨の日も冬も夜中も開けっ放し は庭横でされると見られている、聞かれているようで落ち着きません。見たくもないのに視野に入り迷惑。田舎の広い土地なら分かりますが。 声丸聞こえ 鼻をかむ音 ドタドタと足音、カチャカチャ茶碗洗う音も丸聞こえで窓を開けるとまるでテントにいる様です。近すぎてうちの正面の窓を閉めるしかなさうです。だらしない人は変わりませんから。 ずっと開けっ放しにしていて空き巣の心配はないのか 集合住宅だから見てくれていると勝手に思いこみ安心しているのか 全く分かりませんが。私が庭に出ると毎回見にくる、うなるような咳払いをして、聞こえてますよといいたいのでしょうか。自分だけ気持ちよく過ごし配慮もなく近所を警備変わりにする。自分の庭だと思ってるのか。 近所が気になって仕方ないのでしょうね。 自分がいない時に気持ちよく過ごされるのも気になるのでしょう。自分の恵まれた環境より近隣を気にしてもったいないかわいそうな人。うちに関わってほしくないと心から思います。 発散させていただきありがとうございます。同じ様な悩みの人達が沢山いて心強いです。1人で考えてると頭が痛くなるので。
1167: 通りがかりさん 
[2022-06-23 22:05:53]
変態の共通点 隣接窓だけ開けっ放し。周りに負けじと開けてくるのがこわすぎる。
1168: ビギナーさん 
[2022-06-23 22:48:23]
>>1166 匿名さん

読んでいて共通点が多かったので、コメントしました。
隣人宅とは1m位しか間隔がないです。
隣人は隣接窓は全て開けてます。
耳障りな低い声、咳払い、痰吐き、などなど
全て聞こえてきます。毎日気持ち悪いです。
並んでベランダがあり、洗濯干したり取り込んだりするだけで、咳払いしてきたり、うなってきます。
隣人宅は、窓という窓を全て目隠ししてます。
その間から周りを監視してるし、聞き耳をたててます。
もう、ここまでくると頭が逝っているのだと思い、こちらは諦めてます。
抱え込まないでくださいね。
しんどいかもしれませんが、何も悪い事をしてないのですから、堂々としましょう!
1169: 評判気になるさん 
[2022-06-24 12:25:05]
隣の敷地にハウスメーカーが建売建てたのだけど、勝手口の目の前に大きな窓を幾つもつけた
それも高低差で低い敷地に建てたから、ゴミ捨ての際に何メール先にも人がいるかどうか、わかってしまう

何考えてあるのか…
1170: 評判気になるさん 
[2022-06-25 19:30:10]
隣と近過ぎる家はがけ条例気をつけた方がいいてすよ
1箇所でも高低差2又は3メートルあるところは結構引っかかります
明らかに危険なところは流石に測定していますが、四隅の点で高低差ある場合は、見落としされているケースもあります

近所で、あの建売がけ条例無視して建築確認通ったと噂されている家があります
建築確認の際に高低差測定してないと考慮されませんから
1171: 匿名さん 
[2022-06-25 22:32:26]
普通 常識ある人は隣接窓 開けない。
隣接窓わざわざ開ける、開けっ放しの家はそのうち
大島てるのサイトに載る不運な家
自殺、殺人の温床 隣接窓全開家

1172: 匿名さん 
[2022-06-26 09:41:37]
異常な隣人が住んでいる。
こちらのリビングに面している窓を年中全開にしている隣人。リビングでの会話も筒抜けになっていそうで気持ち悪くてリビングにいるのに常に小声で会話する我が家。
腹が立ってしかたない。異常な隣人は玄関出れば慌てて出てくるその為、こちらは常に隣人を警戒して暮らしている。異常な隣人、異常な家族、非常識な家族、
こちらは窓を開けない、でも異常な隣人は窓開けっ放しにしている、リビングの大きな窓からどのくらい声が漏れるのか誰か調査して欲しいといつも思う。そして隣接窓は
スライド禁止、ハメごろしのFIXのみになる法律が出来て欲しい。近隣トラブルでも殺傷事件も増えてるしコロナ禍で自宅で仕事する人達も増えている中、自宅の環境が整わなければ仕事の効率化は出来ない。電話でのトークも機密情報も窓から漏れると思うと不安と恐怖、常に聞き耳たてて窓のそばにいる隣人がいる限り、情報が漏れる可能があるとさえ思う。気の触れた非常識隣人、不審者に刺されて欲しい

1173: 通りがかりさん 
[2022-06-26 23:18:38]
コロナ禍で破綻して売り出す家が多くなってますね。
隣人が嫌がることをやり続けたり隣接窓わざわざ開けてる家って最終的に破綻すると思います。近隣に配慮できない道路族と隣に配慮できない窓あけ族は人生無計画に思うので固定資産や住宅ローン支払いできず売却の道に進むと思う、雨の日でも窓全開だった家、怖くて買えない
絶対に壁の内部 カビだらけ腐ってると思うから。
もうすぐ一家離散かな?お隣さんも。
1174: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-30 09:37:35]
この暑さでもこちら側が見える窓全開、二階もキッチンも。不幸なオバサン。
1175: 芳賀はストーカー 
[2022-07-01 20:26:48]
未だにカーテン無しで家の中が丸見え。カーテンついてる窓も開けっぱなしだから丸見え。とにかく見られたい変態。
3階のベランダから頭出して、周りの家を覗いてるし。
髪の毛が金髪の女。まともな仕事もしてないだろ?気持ち悪い。
1176: 変態一家が隣の恐怖 
[2022-07-02 11:05:21]
今日も窓全開、ベランダの脇にある窓
こちら側の庭が覗ける窓 キッチン窓も全開の家
この暑さでも開けるという執念。気持ち悪い。
熱中症で煮えて全員居なくなれ居なくなれ居なくなれ
1177: 芳賀はストーカー 
[2022-07-02 17:45:19]
クソ暑いのに、窓やカーテンは全開で丸見え。
家にずっといるらしく、3階のベランダにいて、下を見下ろしてる。なんで、近所を舐め回すように見てるの?それが趣味?仕事なの?笑
出かけても短時間で帰ってくる。しかも毎回水色のショボい軽自動車笑

低収入だから遠出すら出来ないらしい笑
気持ち悪いから早く売却するか、死んでくれよ。
1178: 戸建て検討中さん 
[2022-07-02 19:30:14]
窓開けてる家ってエアコンないの笑?
1179: 通りすがり 
[2022-07-02 21:38:06]
>>1178 戸建て検討中さん
でしょうね。貧乏だからエアコン出来ない
貧乏だから電気代払えない
貧乏だからお金が潤ってる隣が羨ましくて隣接窓全開にして監視する。
基本 隣接窓全開の家は低所得低学歴知能の低い哺乳類

1180: 名無しさん 
[2022-07-05 20:18:43]
極小住宅で2階のまどを開けると周りが迷惑だな、俺は2階の全室の窓を開けると360度丸見え
隣の極小住宅から最低でも10mい所離れてるから隣で丸見えの窓以外は昼間は開けている
カーテン位閉めて置けよ、夏は大胆な奴が居る
1181: 通りがかりさん 
[2022-07-06 10:49:35]
隣のベランダ脇にある窓開ける人は、変態だと思う。
ベランダは洗濯物干す場所でもあり広ければガーデニングしたりくつろげる場所だったりしたら、隣が窓全開にされていたら、気持ち悪くてベランダに洗濯物干せないと思う。窓から洗濯物干す様子見ていそう、それも下着とかも見られていそうで気持ち悪いし手が届きそうな近さだったら変態隣人に洗濯物盗まれそうな気がする。隣接したキッチン窓開けっ放しの家って臭よね絶対家の中が、それに加えて隣の行動が毎日気になって仕方ないとなれば陰の気が充満しているどんよりしてる家、人間性も陰険、隣接窓全開にする家は常識が通用しないモンスター隣人。関わらないのが一番。そんな家の見分け方、監視や隣を覗いている家の隣は関わり持たないように目隠しを高く設置して防御していると思う。覗く側の家の外構ってフェンスもしない家が大半だと思う。他人に気を使えないだらしない家ほど
隣接窓全開、外構もしていない、そして嫌われている隣に高いフェンスされている家。一目瞭然そんな家が売り出されても買うべきではないと思う。
1184: 評判気になるさん 
[2022-07-12 21:42:00]
隣接窓開けっ放しの家はゴキブリの宝庫。
汚いだらしない家
1185: 名無しさん 
[2022-07-15 18:33:15]
極小住宅で建蔽率80%だと大変だな、隣の家の窓に飛び移れそう

この条件で窓を開けてカーテンもしないのは問題に成るな
1186: 匿名さん 
[2022-07-19 23:42:45]
もしも隣に窓全開にしていて覗かれている気がして気持ち悪いと言われたら、その後絶対に隣接窓開けない。
隣と仲良くする気はないけど、もめたくないし、覗いていると思われたくないから。
それでも隣接窓全開にしている家があるとしたら、
申し訳ないけど***(笑)ただのお馬鹿
1187: 匿名さん 
[2022-07-19 23:49:57]
隣接窓全開で大声でトーク大声で電話してわざわざ存在アピールの家の住人。あーーうざーーーーーい。
1188: 評判気になるさん 
[2022-07-20 11:53:06]
>>1176 変態一家が隣の恐怖さん
うちの隣かな?と思うくらい同じです。

うちは普段窓閉め切りです、隣側の窓は怖くてカーテンすら開けません。
うちの生活内容や会話を知られたくないから聞かれたくないから。井戸端会議のいいネタになるので。

でもたまに不在かな?と思って窓開けると必ず圧かけてくる。

無意味な大きな音出したり、車のドアバンも有り得ない閉め方だし勝手口際やうち側の窓際で大声で話すし。
なので涼しい風がある日も、換気すらも出来ません。

何様なんですかね、手狭な住宅地で自分達は雨でも台風でも花粉時期でも関係なく一年中窓開けて、プライバシーも侵害し、騒音出してるのに。
なのに他人が窓開けると何が気に入らないの??
陰湿すぎる自分勝手の自己中すぎる中国人気質。

普通の社会性のある大人なら気が付くはず、気遣う事を教育されずに育ったから信じられない様な事を平気でするおばさん。
それが娘達の親ってヤバすぎる、恐ろしい。関わりたくない。
1189: 戸建て検討中さん 
[2022-07-20 14:21:20]
住宅密集地での窓開け問題ってどんな感じなんだろう。なかなか全開にする人もいないんじゃないかと思うけど、他の掲示板だと先に開けたもん勝ちみたいなことを書いてる人もいた。
人がいない部屋なら全開にして風を通してもいいのかな。
例えば自分は1階にいて、2階の部屋の窓を開けるとか。
1190: 匿名さん 
[2022-07-20 15:44:53]
>>1189 戸建て検討中さん
辞めるべきと思ってしまいます
例え自分がその部屋にいなくても
隣は部屋の中にいる居ないは分からないし
隣接窓全開にされていることで、行動チェックもしくは会話聞いているのかもと思ってしまうと思います。
開けた先が壁で隣の様子分からない窓なら
開けても問題ないと思いますけど
開けたら隣の様子分かる窓は開ければトラブルになる可能性大きい気がします
1191: 名無しさん 
[2022-07-22 13:00:15]
50坪無い極小住宅だけど昼間人が居ないときは二階の窓はカーテンを閉めて網戸をしてる、窓から260度
見れるけど引きこもりでは無いので窓の開け閉め以外は外は見ない(見たくない事が大杉)
エアコンは7台トイレは2ヶ所有るよ
近所の極小住宅より財産は1桁多いけど本家より1桁以上少ない、テレビに出てるりなちゃんは本家の娘。
1192: 名無しさん 
[2022-07-23 03:56:20]
人のお宅とかぶる窓 人のお宅の庭にありベランダ 庭 家の様子が分かる窓を全開にして絶対に閉めない をしているのは 隣家に執着し依存して監視をしてる窓に見える。暇な人で、きちがいが住んでるとアピールしてるような家に見える。
1193: 通りがかりさん 
[2022-07-23 15:11:16]
↑ということは私達の隣の家は異常な執着の家ということになる。こちらのベランダの横側 ベランダでると真横に見える二階の窓、毎日全開していて向こうからはこちら側がベランダで洗濯物干す姿が丸見えの状態。
多分、ダーツできる距離くらいの近さしかないので、ダーツの矢を投げたら間違いなく命中すると思う。
一般教養も常識もない家だと感じます。
イメージですけど、隣接窓全開にしている脳足りんな人達の家は親もネチネチ、子は女児がいる家が多そう。
1194: 匿名さん 
[2022-07-24 01:18:38]
隣近所が見渡せる方の窓とレースカーテンを常に開けてる家が近所にある
やっぱり近所の監査してると思われてるみたい
年頃の女のコがいるのにヒクし、デリカシーなさすぎてビックリする

やっぱりお手頃価格の安い建売住宅はそういうレベルの残念な育ちの人が多い気がする
高くて素敵な家ばかり並んでる住宅地は隣接窓やレースカーテン全開なお宅はあまり見かけない

隣家に配慮されてるお宅は他人の悪口吹聴しないし、多趣味でよく出掛けるしご家族仲良しで楽しそうな感じで、幸せオーラが出てるけど、

隣接窓とレースカーテン開けてる家はエチケットとは無縁の育ち、近所の干渉ばかりして夫婦家族ともに不仲、特に趣味もなく自分勝手の自己中で負のオーラが煌々としてる家
1195: ?? 
[2022-07-24 14:05:32]
>>1194 匿名さん
自分に否のあるやつほど周りに人の悪口を風潮するよね。騒音や自分勝手で近所迷惑なことをして隣人を追い出した家族は周りに引っ越して言った家族の悪口を言って回ってる。みんなは事実知ってるから信じる人は少ないけど。
後から来て先に住んでた人を追い出したからバツが悪いんだろうけど、名誉毀損で訴えればいいんだと思ってその家族が話してることを録音してその引っ越した人に送ったよ。

1196: 名無しさん 
[2022-07-25 22:08:28]
我が家も後から来た隣家で大変迷惑してます。
本当に勘弁して欲しい下の下の隣人です。
玄関出ればでてくる。これ毎日。ストーカー気質わざと姿現す
キッチン窓全開、これ毎日、お皿ガチャガチャ
会話も丸聞こえ、バカ丸出し。キッチン窓から
我が家の玄関の出入り行動来客チェック
二階窓も毎日全開、庭、玄関アプローチが丸見え
こちらの声や行動監視していそうでとにかく気持ち悪い。
門柱移動したら同じ場所に門柱移動とにかく気持ち悪い
庭掃除すれば、同じようにでて来て掃除するふり
家に帰宅すれば隣はわざと玄関からでてくる。
これら全て毎日されている。
でてけと思う。居なくなれ居なくなれ居なくなれ。
さっさとでていけ。しつこ隣人、居なくなれ
1197: きも隣退治 
[2022-07-25 23:32:17]
>>1196 名無しさん
滅多いない異常な隣人だと思います
もし隣がいたら出ません普通
隣が見える窓開けないです普通
キッチン窓開ける家、相当貧乏だと思います。
二階窓開けて隣覗く家 異常ですね

出ていくといいですね
異常な隣人

1198: 通りがかりさん 
[2022-07-26 14:20:52]
>>1196 名無しさん
隣の方は貴方様の家に対して相当な敗北感があるのでしょう。
他者に敗北感がある人間が俗にいうストーカーになるようですよ。
つけまわす、わざと姿現す、追いかけまわすような行動をし勝ったつもりになりたいのです。よく観察されてみてはどうでしょう。多分、貴方様の家をなめまわす様に見る常に気になっているので毎日様子がみたい、その心理こそが勝てない部分に対してのなめまわし行為、真似したがる人は自分がありません。他人を見てしか行動できません。言い方悪いですがなめクジ氏虫と同じでしつこくネチネチして嫌がらせしたいのです。相手が避けてる、姿見たくないと分かってわざと姿出すのです。
そしてわざとお宅に関わってやろうとするのです。要するにモラル通用しない知能の低い思考しかないのです。
そのような方が隣人となれば、逃げようがなく常識も通用しない厄介ですね。
早く平和がくると良いですね。
1199: 名無しさん 
[2022-07-28 20:21:23]
極小住宅だと大変だな、市街地でも最低100坪位の土地に家を建てなよ
隣の境が120㎝などあり得ない、窓は閉めないと不用心だ。
1200: 建売住宅検討中さん 
[2022-07-29 09:34:20]
>>1195 ??さん
イヤホンしてるから聞こえないと思ったのか同じ車両で悪口言ってるおばさんがいたんだよね
あれやこれやで知ってる顔(電車の窓に写ってた)だから気がついてはいたんだけど
仕事で使うボイストレコーダー持ってたから録音したよ
これ、どうしてやろうか考察中
こっちは忘れてたのに思い出してしまったよ、色々ww
1201: 名無しさん 
[2022-07-29 09:45:32]
>>1200 建売住宅検討中さん

似たような事例を扱ったことがあるけど


公共の場所で周りに聞こえるように言うのは民事案件
悪口や噂話を広めた大元の人にも責任がある

ってことだったよ。
証拠があるなら尚更良い。
イヤホンしてる=聞こえないって思う人いるんだね。
自分も乗り物の中では音流してないよ。
物騒な事件多いし。
1202: ?? 
[2022-07-29 13:48:01]
>>1200 建売住宅検討中さん
そもそもコロナ禍で電車内でベラベラ喋ってる人の方が非常識だと思うから論外だけど、やれることはやってもいいんじゃないか?
せっかく録音したんだし。
本人たちは録音されたのにも聞かれてたことにも気づいてないんだろうから謝る機会もなくて一方的にはなってしまうけど。
1203: 建売住宅検討中 
[2022-07-30 16:11:45]
アピール?
ストーカーww
1204: 通りがかりさん 
[2022-07-31 01:06:21]
↑ストーカー怖いキモい隣人の標本

1205: 通りがかりさん 
[2022-07-31 01:09:45]
365日家中の窓とレースカーテン開けて
キッチンや勝手口の窓とかから人が出掛けたり帰宅するのを覗いてる方がストーカー

張本人ですか?
暇だからってエゴサお疲れさま

ここは嫌がらせされて悩んでる、困ってる人が話し合う場
あなたが来るところではない
荒らさないで下さい
1206: 匿名さん 
[2022-07-31 06:49:49]
ストーカーや監視してる側も同じことをされてる場合もあるよねw
元警察官で退職して探偵事務所やってる叔父が良くそう言う話をしてる
3、4週間で証拠上げて警察に被害届出す
結局、素人がストーカーや監視してもすぐバレるってことだよw
ストーカーや監視されてるってひとは是非依頼をしてみては?w
誰が本当のストーカーかすぐに解明するからさw
1207: e戸建てファンさん 
[2022-07-31 07:59:56]
>>1205 通りがかりさん

>>1205 通りがかりさん
引っ越してきた奴が、超貧乏人でまさにそれ。
誰も買わない築35年以上のボロ家駄々捏ねて土地代で購入。

365日24時間、家中の窓全開で生活音近隣に響きまくり。雨戸も閉めない、すりガラスでもないのにカーテンもしない。=底辺+キチガイ+監視。

近所に住む子供が誰もバーベキューしない密集地なのに朝から晩までバーベキューして大騒ぎ連泊して帰らない。=貧乏人+底辺+資産価値下げすぎ。

隣の庭ベランダ玄関駐車場あるのに必死で隣接窓全開で覗く、盗み聞き=ストーカー+病気(隣と距離が近すぎるのに隣接窓開けてる奴はガチのキチガイ)

近所の家、首振り人形みたいに舐め回す様に家族で監視。
近所の家は皆そいつのせいで、金かけて高いフェンスして防犯カメラつけて自衛してる。
近所の人は、そいつが留守の時に窓開けて雨戸開けて換気して庭掃除して閉めてる。

隣はもっと悲惨。南側なのに雨戸、窓ずっと閉めっぱなし。ガーデニングが趣味だったのに庭にも出れないからやめた。洗濯物も干せない。換気で窓も開けれない。
隣が留守とわかる時しか、リラックスできない日々。

戸建ては、築30年以上で売りに出されたら
貧乏人+底辺が土地代だけで引っ越してくるから隣ガチャで人生詰む。
1208: 販売関係者さん 
[2022-07-31 09:58:10]
>>1207 e戸建てファンさん

バーベキュー以外は全く同じです。
私も隣が留守とわかる時にしか、南側ですが窓も雨戸も開けれませんし、庭やベランダにも出れません。
バーベキューなんて誰もしない地域ですが、密集地でバーベキューありえないですよね。

私の隣も、誰も買わない中古を買って後からやってきたんですが地獄の始まりでした。

台風で大雨以外は、北側隣接窓24時間窓全開です。
私自宅の南側ベランダ、庭、玄関、門、駐車場あるのに窓全被りなのに隣は窓全開で監視。
舐め回すように近隣を家族でジロジロみるし、シャッターも近所中に響きたるくらい叩きつけるように思いっきり締めます。だから非常識で気持ち悪いで有名なお宅です。

何より、隣は角地なのに北側台所にずっといて
私が庭やベランダ玄関、駐車場に出ると覗いてきます。トイレも風呂も窓全開のまま入られます。
気持ち悪すぎます。

自宅に訪問者がきて門を開け話をすると覗くし出てきます。
私もそうですが、北側なんて窓締切が常識だと思いますし
北側窓なんて開けられているお宅もないです。
南側に庭ベランダ窓の数も多い造りの住宅街なので。

前住まれていた方は、北側窓締切でしたしお互いに迷惑にならないようにプライバシーに気をつけていたので何も問題ありませんでした。

戸建って、隣接窓全開キチガイだと本当にリスクありますね。

1209: 販売関係者さん 
[2022-07-31 10:11:31]
>>1207 e戸建てファンさん

バーベキュー以外は全く同じです。
私も隣が留守とわかる時にしか、南側ですが窓も雨戸も開けれませんし、庭やベランダにも出れません。
バーベキューなんて誰もしない地域ですが、密集地でバーベキューありえないですよね。

私の隣も、誰も買わない中古を底値で買って後からやってきた貧乏人なんですが地獄の始まりでした。

台風で大雨以外は、隣は北側隣接窓24時間窓全開です。留守でも窓は閉めません。
私自宅の南側ベランダ、庭、玄関、門、駐車場あるのに窓全被りなのに隣は窓全開で監視。
舐め回すように近隣を家族でジロジロみるし、シャッターもしめません。シャッターを閉める時は近所中に響きたるくらい叩きつけるように思いっきり締めます。だから非常識で気持ち悪いで有名なお宅です。

何より、隣は角地なのに北側台所にずっといて
私が庭やベランダ玄関、駐車場に出ると覗いてきます。南側でもそのどれかが隣の方の行動が丸見えになるなら窓は締切ます。
隣はトイレも風呂も窓全開のまま入られます。気持ち悪すぎます。

自宅に訪問者がきて門を開け話をすると覗くし出てきます。
私もそうですが、北側なんて窓締切が常識だと思いますし
北側窓なんて開けられているお宅もないです。
南側に庭ベランダ窓の数も多い南側中心の造りの住宅街なので。

前住まれていた方は、北側窓締切でしたしお互いに迷惑にならないようにプライバシーに気をつけていたので何も問題ありませんでした。

戸建って、隣接窓全開キチガイだと本当にリスクありますね。
1210: 通りがかりさん 
[2022-07-31 15:00:44]
>>1207 e戸建てファンさん
うちもそう。うちが嫌がって迷惑してるのわかってて窓全開で閉めない。隣が留守ってわかる時以外は窓開けて換気しない。ずっとシャッターも閉めっぱだし窓も開けれない。庭にも出れないわ。
隣接窓開ける奴はマジキチ。ストーカー。隣が気になって仕方ない。クソ暑くてもクソ寒くても隣接窓全開で閉めない。気持ち悪い貧乏人。病気だよ。
1211: 通りがかりさん 
[2022-08-01 09:31:31]
隣人問題って根深いね
↓↓
嫌がらせに耐えられなくて引っ越したんだけど、引っ越した理由をカムフラージュするためなのかあることないこと言いふらされて聞こえるように悪口言われて、もうどうでも良くなった
せっかく新しい生活をって思ったんだけどね
そいつやそいつに加担してるやつらの家に爆弾しかけてそいつの家の前で焼身自殺ってのが、今の何となく想像してる最期


嫌がらせしてくるひとの家で焼身自殺ってコメに100人以上同意しててびっくりしたわ
同じような気持ちのひととやりとりしてるの見てて隣人ガチャって人生狂わせるね
今までも精神疾患のひとが起こした殺人事件たくさんあるけどどっちがダメージでかいんだろ

やっぱり一生賃貸でもいいやと思い出してる
金ないし
1212: 名無しさん 
[2022-08-05 15:40:52]
隣接窓全開で隣の行動監視してるマジキチ。窓から
行動監視してっから、隣がでると必ず【後から】出てくる
行動監視していない家は出たいタイミングに隣が出てくるのが分かったら少しずらしてでるし、玄関開けてみたら近隣がいたってことはあるだろうけど、窓から隣の様子監視してるマジキチは、隣が出てくるのを待ち構えているから、必ず【後から】出てくる。普通待ち構えてなければ先に出ていくだろうし自分のタイミングで外出するだろうから隣近所に出会わないと思う。隣が出てきたタイミングでわざわざ出てきて威嚇するマジキチ。うざい貧乏神退散
1213: 検討者さん 
[2022-08-06 00:05:14]
玄関出たら必ず出てくるって、ヤバい隣人の部類。
虚栄心の塊、隣が羨ましい幸せに見えてえる、自分たちが負けている気がするから威嚇する。病気
1214: 匿名さん 
[2022-08-07 14:08:39]
戸建てに住んでる友人宅におじゃました時、人生初
隣接窓全開の家に遭遇しました。
隣接窓全開でお皿?ガチャガチャまな板?どんどん会話が丸聞こえ羞恥心が薄い家なのか、杜撰なのか分かりませんが逆に自分たちの会話も外に漏れているのではないかと不安になり自宅に帰ってすぐ窓全て二重サッシに変更する依頼しました。玄関出ると様子伺っているのか、すぐでてくるのでとても気持ち悪いと友人がいっていたのでフェイクで玄関開けて様子みたのですが歩いている音で出てくる感じでした。友人は高いフェンスしたり外構にお金かけて完全に避けているそうですが、何の為に後から必ず出てくるのでしょうね。わざと咳払いしたり庭にいるとまな板どんどんしたりするそうですが威嚇攻撃しているつもりなのでしょうか?友人が避けているから余計に必死?
想像ですが窓全開にする理由は曇りガラスだから開けないと隣の様子が見えないし隣がなにしてるか気になるから全開なのかな?
隣接窓は開閉できない窓の方が他人を気にせず暮らせるから幸せだと思います。隣接窓全開のお宅に幸せは来ない気がするし来るのは不幸と不審者のみ。
隣接窓全開で開けっ放しの家って本当に嫌ですね。
友人宅の隣人は窓全開で息潜めて様子伺っていそうと思うと気味の悪い不気味な家に感じてしまいました。
1215: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-08 21:53:27]
ヤバい、このくそ暑い猛暑でもこっちに面した窓全開開けっ放し。熱中症で去ればいいと思う。もういい加減
気持ち悪い
1216: 名無しさん 
[2022-08-09 13:43:47]
今日、隣接窓全開の家があるとしたら、どんだけ隣が羨ましいんだ、人んち気になって仕方ない病気だと思う。

1217: 評判気になるさん 
[2022-08-09 14:27:14]
↑そんな家あったら怖い
高温注意情報でてる日に隣接窓全開?
相当、隣が凄い立派な家で、開けてる覗く側は敗北していて隣がとにかく羨ましくて仕方ない嫉妬心なのでは?
常識的に考えてこの暑い日に隣接窓全開にしていたら、頭弱い?この家大丈夫?
お金なくてエアコンも出来ない家?
極貧にはこの猛暑は命取りだと思う
1218: 通りがかりさん 
[2022-08-14 10:18:38]
>>1207 e戸建てファンさん

バーベキュー以外うちも同じです。住宅密集地で窓丸かぶりなのに隣接窓365日必死で開けて覗き見して盗み聞きしてくる。嫌がってるのわかってて絶対やめない。
窓全開で雨でもクソ暑くてもクソ寒くても必死で開けてくる。
うちの洗濯物必死でみて、夫婦で真似する。うちの南側の庭見て置いてあるもの植えてあるもの必死で真似する。
うちの庭、ベランダ、玄関、駐車場、門丸見えになる窓全開。どれもプライバシーの侵害。隣が留守とわかる時しか安心できないし窓開けて換気出来ない。前住んでた人は隣接窓はカーテンして窓は締切。お互いに静かで干渉しないし最高だった。
古すぎる中古買うやつは子供は中年なのに親に依存して自立出来ずに連泊大騒ぎ。民度低すぎコロナも関係ないし常識が通じない。
うちも貧乏だけど、耐えられないから金かけて高いフェンスもしたし二重窓にもしたけどゴミ箱、倉庫並べられて余計こっちに毎日アホほどくるようになった。隣が病気だから全て金の無駄。
うちが引っ越しするしかないわ。耐えられない。
1219: 匿名さん 
[2022-08-14 13:21:24]
手狭な建て売り住宅地で猛暑なのにうちの家見渡せる方の窓全開
玄関でてすぐ目の前の勝手口窓もキッチン窓も何の遠慮もなく全開
エアコンないのは知ってるけど

近所の出入りをいつも監視
夜になるとこちら側のカーテン開けだすし、気持ち悪い
平日も夏休みもお盆休みもずーっと在宅、そして聞き耳たてて隣がいつ出かけるのかいつ帰ったのか監視
両家の実家に帰れよ
仕事してエアコン買わないの?子供がかわいそう

こちらが換気で開けると威嚇してくるし
祖父のそのまた先代の代とかからのお付き合いがあって気心しれたご近所さんなら隣接窓全開でも少しは我慢できるかもしれないけど
引っ越してきた当初から横柄な態度
新興住宅地で自分勝手に隣接窓開けてる家なんてヤバすぎる
1220: 通りがかりさん 
[2022-08-17 23:33:21]
いい年こいたオッサンがマフラー改造したくそ古い車
載ってて、うるさいんよエンジン音
そこの家 隣接窓全開で監視してくるし気持ち悪いしウザいんよ。はよ破綻していなくなりゃいいなおもっちょる

1221: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-26 08:43:32]
>>1218 通りがかりさん
住宅密集地で隣と距離が近い、窓丸かぶりなのに
365日隣接窓全開で閉めない家、くもりガラスでもないのにカーテン自体ない、カーテンあってもわざわざあける、バーベキュー、孫の託児所、中年の子供が連泊、コロナ関係ない家

隣接する台所、風呂、トイレ窓全開とかありえないでしょ。
全て換気扇ついてるのに。

隣の庭、ベランダ、玄関、門、駐車場どれも出入りする場所。

隣接窓全開にして監視、盗み聞き、わざわざ出てくる。
近隣を舐め回すように歩いて監視。真っ直ぐ前見て歩けない。
完全に病気。他人が気になって仕方ない。

監視、ストーカー、超極貧乏、超最下層の**の特徴。

隣接窓全開にされて監視、盗み聞きされてる隣は、金かけて高いフェンスして自衛するしかないし、隣が留守とわかる時しか換気で窓も開けれないしシャッターも開けれない。
毎日が監視地獄。

隣ガチャに大外れしたら、被害者が大損しても引っ越して逃げるしか道はない。
戸建てで引っ越しする理由って、隣がキチガイすぎて被害者が金を捨ててでも逃げるケースが殆ど。

1222: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-28 11:33:31]
>>1221 検討板ユーザーさん
その通りですね。私の隣も必死で隣接窓全開で監視盗み聞きが趣味のキチガイです。
私は気持ち悪くて隣が留守の時以外は、窓は締切でシャッターも開けません。
毎日毎日、隣の生活音会話全て丸聞こえでまるで隣と同居している毎日です。
隣接する台所、風呂、トイレも勿論窓全開で閉めません。換気扇ついてるのに。

隣と距離が近く窓丸かぶりなのに、必死で全開にする異常者。心底迷惑ですし本当に気持ちが悪いです。
私の家の洗濯物みて、毎日台所窓や二階窓から見て感想?言われ、窓全開ですぐに掃除機かけられ続けて洗濯物も干すのが心底嫌になりベランダにも庭にも干せませんし出れません。

普通は、隣の洗濯物が見える窓は締切でカーテンしますけどね。私は隣の洗濯物や庭やリビング側なんか見たくもないです。玄関や門、駐車場が見えるなら窓なんて開けませんしカーテンもします。

近所の家も舐め回すように監視しながら歩いてるし、隣接窓開ける人は他人が気になって仕方がない病気なんだと思います。

近所みても裏側の隣接窓をわざわざ開けられてるお宅自体殆どいません。
庭やベランダ、リビングがあるお宅は、隣に隣接窓全開にされてるから、皆高いフェンスや防犯カメラして自衛されてますよね。

私達家族も、耐えられないので引っ越し真剣に考えています。
1223: 匿名さん 
[2022-08-30 12:07:32]
6年間悩み続けて去年鬱病の診断がおり、今も通院中です。

うちは南側で北側に水回り、東側に玄関と駐車場があります。
土地の形と道路の形状の都合で南側に玄関を持ってこれなかったのですが、我が家が先に建っているので裏の家は承知で家を購入しているはずです。
裏家は我が家の北側に庭、リビング、和室、駐車場があります。
そのお家は窓と言う窓が365日全開、しかもレースのカーテンも障子も全開なので玄関の出入り時や車の乗り降り時に目のやり場に困りとても遠慮して生活を送っています。
住宅密集地なので我が家の駐車場から裏の住宅までの距離は車の横幅1台分(裏家の駐車場分)しかありません。
植栽や目隠フェンスがいっさい無いので丸見え、音も遮るものが無いので隣家の子供達の甲高い声が常にキーキー聞こえてくる状態です。
それだけならまだ我慢できたのですが、玄関と車の出入りの際かならずシャッとカーテンを閉めるかおもいきりシャッターを閉めてきます。
自分の敷地で遠慮しながら目を伏せて生活しているにも関わらず人格否定されらようなとても悲しい気持ちになり、又、道路遊び、騒音、夜中のピアノ、クレーム(リビング前なので静かに出入りしろ等)で精神的に追い詰められてしまい病んでしまいました。
そのお宅は夜でも二階の窓、シャッター、カーテン、全て全開です。
うちから丸見えの為こちらは一日中北側の窓もカーテンも一切開けられません。

他人に室内とプライベートを公開しても平気な神経ってどうなっているのでしょう?
自身は騒音一家にも関わらず窓全開の為こちらの行動が気になるのか些細なことでクレームがきます。
例えば先日は「カーテンから明かりがもれていて眩しくて眠れない。明かりを漏らす方が悪いのだから消すかカーテンを隙間なく閉めろ」と言われました。当然裏の家は夜でも煌々と明かりがついていますが南側を開けて何が悪いと言う意味不明な持論で怒鳴られました。

家にいるのが苦痛の日々ですが、ここを知り読んでいて自分だけではなかったんだと今日知りました。
皆さん、生活の場が落ち着かないって本当に辛いですよね。

1224: e戸建てファンさん 
[2022-08-30 14:26:30]
うちは、300戸以上のマンモス住宅街だけど、オープン外溝で全戸南向きで全戸南側に庭リビングで、北側は水回りの造りです。

だから北側なんて窓ないか、窓あっても開けてないです。ここのスレでも書いてありますけど水回りには全て換気扇もついてるし24時間換気もあるから何も問題ないです。

皆、南側リビング庭で過ごしているからです。うちの隣なんかガーデニングとミニ畑が趣味で朝から晩まで夫婦で南側の庭にいます。洗濯物も干してるし。

だから北側窓は、わざわざあけません。
隣の庭リビング側なんて見たくもないですし、隣が南側にいる事わかってるから一切近寄りません。

オープン外溝が9割以上で残りは隣に窓全開にされてる南側のお宅は皆高いフェンスして外溝工事して目隠ししてます。
だから、逆に目立つんですよね。隣に窓全開にされてるって。
大概、お金かけて外溝した南側のお宅が病んで引っ越ししてます。
1225: 匿名さん 
[2022-08-30 15:25:46]
北側の窓を開けるのは自由じゃないかな?
対角線に窓開けた方が風が通るし、うちの住宅地は普通に北側の窓皆さん開けてるよ。
開けても良いけどガン見したり騒音ダダ漏れにしたりレースのカーテンや目隠をしないで全開っていうのが問題なのでは?
窓開けるのって換気もあるけど季節が良いときに気持ちよく風を感じたいってのもあると思う。

常識的なご家庭が普通に窓を開けてることには全然何とも思わないけど、隣家に思いやりが無い、遠慮が無い開け方をする隣家は嫌い。
覗いたり他所の行動を監視するなんて論外。

法律で罰することが出来づらい微妙な嫌がらせの被害者を救済できるような法律に変わらないかなぁ。
言うと隣人トラブルになったり心が病んだり嫌がらせが酷くなって解決策が引越しかなくなる現状が嫌です。

1226: 匿名さん 
[2022-08-30 15:29:46]
よく
キッチン窓全開でお皿をガチャガチャ~

ってフレーズを見かけますが、、、キッチン窓開けてお皿洗いしてるのって隣家を気にしすぎでは?
本当に一日中キッチンにいて隣家を監視してる人が実在するならご苦労様。。。心を病んでいるのかな?
って逆に不憫に思うなぁ。
1227: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-30 18:56:16]
基本 隣接窓開けない、わざわざ開けようとも思わない。
他にも窓あるし、そこにしか窓ない家なんてないと思うよ。それでもわざわざ隣接窓全開にして他人の行動チェックしてる家は、異常な執着心、異常な嫉妬心、異常なひがみ、異常な敗北感の持ち主だと思う。
舐めるように庭を見る隣人とかも気持ち悪い。
どんだけ隣が気になるのだろうか。資質がレベチ過ぎて、そんな隣人いたらレベルが低い地域在住と思われそうで恥ずかしい。
1228: 匿名さん 
[2022-08-30 19:59:28]
私、南の窓開けて北側の脱衣所の窓を開けると風が通るから開けていたわ。
脱衣所使うときは勿論閉めるけど。
両隣と隣接する窓は人の気配や音が響きそうで開けないけど、脱衣所って湿気も有りそうだし、裏の家が見えない高さにある&我が家の敷地に植栽も植わってるしすりガラスの窓だからあまり気にしていなかった。
北側の家の人は嫌な思いしていたのかな。

北側に住んでいる方、上記の感じでも気になりますか?
もちろん裏の家を覗いたり干渉したりした事ありません。
1229: 匿名さん 
[2022-09-05 11:07:55]
>1228さん

私も気になります!
我が家も似た配置で、1階北側の洗面所の窓と2階北側の物置部屋の窓を毎日換気で10センチ程、在宅時のみ開けています。
最近、北側に家族連れが引っ越されて来たのですが、こちらが窓を開けているのが嫌なのか、向こうは窓を全部閉めているのに我が家との間にある庭で蚊取り線香を焚いていたり、、(窓閉めろのアピール??)

窓は開けますが、摺りガラスでレースカーテンもしているし、外を覗きこんだり電気も付けないのですが、庭を挟んでいても隣家の窓が少しでも開いていると気になるものでしょうか?
1230: 匿名さん 
[2022-09-05 22:26:23]
うちの北側の家は窓もレースのカーテンも全開で夜になると電気もつけるので丸見え。
ほんっとうにまるっ見えでした。
見たくもない物を見せられ不快な上、家の中でも騒音を出すのでずっと子供が我が家のすぐ外で騒いでいるような臨場感でした。
その上換気の為にうちの北側の小さな窓(曇ガラス、折り紙ほどの大きさ)を数センチ、ちょっと開けていただけで
「開放的に南の窓が開けられない。北の窓は閉めるのが常識だ」と高圧的にクレームを入れられました。

うちは南側に抜け感が欲しかったので裏の家より数百万多く出してでも南接道の土地を買いました。
そのかわり目の前は道路なので音や視線があるのは当たり前だと考え他所様にキレるのでは無く外構でカバーしました。
すぐ南側に他人の家があるのが分かって土地を買い、自分は配慮無く騒音を撒き散らし他人に閉めろ、開放感が欲しいと言うのはおかしくないですか?
我が家の裏側の土地で抜け感を感じておきながら、換気の為の数センチ、数分も許せない人が隣家で残念と思うと共に2m40cmの隙間も無い壁を建てました。
基礎も入れ大掛かりな工事になりましたがこちらは窓も開けられるようになり、音も緩和され、何より他人の丸見えの生活を見なくて良くなり心穏やかに生活できるようになりました。

北側の家は元々我が家の土地をあてにしたのか南側ギリギリに寄せてめいいっぱい家を建てていたので1階に日が当たらなくなり通風も悪くなったとまたクレームをいただきましたが「で?」って感じです。

閉めてほしい派、開けたい派、立場によっていろいろ悩みや主張があるとは思いますが、どちらの立場でも配慮、譲り合い、お互い様の精神が無いと我が家のように隣家と決裂する事になるのでお気をつけください。
1231: e戸建てファンさん 
[2022-09-06 00:23:59]
基本、どの窓でも隣接窓全開の開けっ放しの家は監視魔でやばいってことです。
1232: 匿名さん 
[2022-09-06 08:34:42]
うちは角地だから隣接窓は普段いない場所(クローゼットや脱衣所、トイレ、階段、廊下等)にしかない。
越してきたときにお隣さんが窓を開けても気にならないか、うるさくないか、視覚的に気にならないか聞いてきてくれたけど「隣接する窓は普段いない場所なので気にせずどんどん開けてください」とお伝えした。
でも、こういうお伺いをたててくれる人は開けても遠慮がちで控えめ。
隣家の視線や気持ちを気にせず自己中に窓全開にする人って何かに付けて問題あるよね。
ガサツだしだらしない。かなりの確率で路駐や道路遊び等他の迷惑行為も平気でやってる。
1233: 匿名さん 
[2022-09-09 10:33:30]
窓開けて他人の家を気にしてるなんて…家にいてずっと暇、特に集中できる事も無いのでしょうね。毎日つまらないのでは。
まぁ、お子さんがギャーギャー騒ぐのに窓全開だと気になってしまいますが。
とにかくいちいち他人の行動を見ていたり、音に配慮がない人は人間性を疑います。
1234: 匿名さん 
[2022-09-10 09:00:56]
自己中で非常識な振る舞いをする方とはお付き合いをしたくないし距離もとりたいのに、隣家だと迷惑行為と言う形で向こうから関わってくるし家は生活の場だから逃げ出すこともできない。
非常識な家庭か否か、審査してから家を売って欲しい。
1235: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-11 00:17:21]
我が家は隣接窓全開の監視魔一家が隣人です。
窓全開で行動監視、こっちが玄関出れば必ず後から出てきて威嚇されます、いったい何がそんなに気になってるのでしょうか、365日毎日 数回こっちが出ると出てくる隣人
怖い気持ち悪い変態
1236: e戸建てファンさん 
[2022-09-12 00:55:36]
ヤバい隣人、どんな時間帯に帰宅してもわざわざ出てくる
気持ち悪い変態隣人。わざわざ自転車でフェンスギリギリをゆっくりなめ回すように通る。我が家が素敵すぎて羨ましいのかな、ごめんなさいね 素敵すぎて。
あーうざいうざい 覗きに監視になめ回し隣人
通称 お暇ださん
1237: 匿名さん 
[2022-09-13 09:47:56]
相変わらず24時間365日隣接窓大全開
家の中湿気だらけ埃だらけでも気にしない、聞き耳たてて窓から覗いて近所のプライバシー犯してても気にしない、家族全員地声デカくて会話ダダ漏れ、騒音近所に撒き散らしても気にしない隣家

貴女達のおかげで洗濯物干せなくなりました、庭出なくなりました

新興住宅地で有り得ない、ヒクわ
低学歴低所得の道路族、頻繁にやって来る実母はもっとひどいよ、お里が知れるね
引っ越して来ないで下さい
1238: 検討者さん 
[2022-09-14 00:11:57]
大嫌い、隣接窓全開にしてる家
自己中であり陰湿だと思うし杜撰

1239: 匿名さん 
[2022-09-14 12:07:03]
玄関出たら真向かいの家が窓と言う窓とカーテン全て全開。
家の中が丸見えだから目のやり場に困って、うちの家族はいつも下向いて家の出入りしてる。
それでも嫌みのように思い切り窓を閉められる。
騒音垂れ流しで聴覚的にも視覚的にも迷惑だから最初から閉めておけよと思う。
窓を開けるのもカーテン全開なのも違法じゃないけど他人に不快な思いをさせている意識が全く無い。
なんなら「こっちが窓開けてるのに玄関の出入りやめてよね」くらいに思っていると思う。
どう言う育ち方したらうちの隣人みたいになるの?

1240: 匿名さん 
[2022-09-16 12:23:02]
今日もうちの玄関に接している和室が全開家の中丸見え。
丸見えだけでも気持ち悪いのに玄関を出るとピシャと閉められるのが本当に辛い。
騒いでもいない、時間も昼間、玄関を玄関として使用しているだけなのに何でこんな嫌な思いをしないといけないのだろう。
1241: 名無しさん 
[2022-09-17 03:46:37]
そこまで開けっ放しにする必要ある?という位大きくカーテンもせず開けっ放しの不審な窓がある。威嚇のつもりかもしれないが、我が家の警備を毎日頑張ってくれてる。お疲れ様!
1242: 匿名さん 
[2022-09-17 09:20:51]
確かに、、、あれだけ全開だったら泥棒も警戒しますね。
我が家も警備してもらってるって考えようかな、、
1243: 匿名さん 
[2022-09-17 09:21:52]
今朝も窓、レースのカーテン全て全開。
閉所恐怖症なのかな?
凄く迷惑。
1244: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-17 11:47:26]
窓全開しかも隣接側全開の家は、他人が羨ましくて仕方ない底辺の人達。
普通開けない隣接側、しかも全開とか
あり得ない。
全開ってことはカメ虫もホコリも家中にいて凄いと思う。くっさいきたない気持ち悪い三K、そして、ずさんずぼらだらしない陰湿陰険な人物が他人が羨ましく羨ましくて、くっそーって思うから隣接側全開にすると思う。

綺麗好きや丁寧な暮しする家は隣接側窓は絶対に開けないと思う。なぜならば相手のお宅に対する気遣いと配慮ができると思うから。
配慮できない気遣いできない監視魔が隣接側開けると思う。

1245: 通りがかりさん 
[2022-09-17 23:53:20]
隣地境界線に植樹してる木無駄で切る隣人
後からきた隣人、隣接側開ける隣人、玄関出入すると後追いしてくる隣人、隣接側キッチン窓全開で人の家監視する隣人、監視カメラわざわざこっちに向けてる隣人
お前だよ、お前のことだよ、変態
こっちは木無駄で切るなって張り紙してんだよ
わざわざ庭見える来客見える二階窓とキッチン窓全開
気持ち悪い。だらしない。不衛生。
木勝手に切る隣人、不慮の事故で全員召されろ。
他人に嫌な思いさせて自己中な家は必ず衰退する
因果関係

1246: 戸建て検討中さん 
[2022-09-18 10:01:03]
台風で家が飛ぶ恐れがあるといわれていても
こっち側に面したキッチン窓二階窓全開にして、人の家の行動監視してる。防犯カメラは道路に向けるものだと思うけど、こっちの敷地の出入がわかる方向にカメラ向いてる
キモい隣から毎日監視、これって個人の行動の自由を奪っている犯罪だと思う。何時に家出たとか今日家から出ないから休みとかピンポンなったから誰かきたとか、宅配またきてるとか、本当に気持ち悪い。
家が泣いてると思う、腐ってると思う躯体が。
多分、壁内部、カビだらけだと思う。
台風で倒壊すればいいのに。
1247: 名無しさん 
[2022-09-18 11:03:45]
極小住宅でズボラな奴と神経質な奴の戦いお疲れ様です。
1248: 戸建て検討中さん 
[2022-09-18 12:01:24]
↑こーゆー人が窓全開で隣監視してるタイプだと思う
1249: e戸建てファンさん 
[2022-09-18 12:19:02]
ずぼらと神経質?無神経とモラルある人、近隣に配慮できる人と配慮できない人、ずぼらじゃないよね、窓全開は、ずぼらではなく超無神経、近隣に配慮できない、ろ・く・で・な・し。ずぼらを言い訳にしないでください。
隣接窓全開は、無神経だから。
1250: 評判気になるさん 
[2022-09-18 14:23:48]
隣接窓全開にするということは隣の姿や行動、来客も覗けば見える状態、覗かなくても声は聞こえる状態、
隣接窓全開の家って、友達いなそう、誰にも相手にされない家の住人が隣が羨ましくて覗いてる。
雨でも全開となれば家は湿気て腐る
家も人も大事にできない人の象徴が隣接窓全開の家
1251: 名無しさん 
[2022-09-19 19:09:57]
窓は開けてるけどカーテンや障子は閉めてる、一番近い裏の家でも10mは離れてる
旧住民の隣の家は30m以上離れてるけど周りは50坪以下の極小住宅だらけだ、窓を開けてる人も多い
窓からのぞかなくても防犯カメラを全方向に有るから見えるよ、警察も何度か不審者が写ってる
か見に来てる。


1252: 名無しさん 
[2022-09-20 02:08:02]
ご近所トラブルはマンションでも足音や声がうるさいなどで揉め事になるなどテレビなどで知っていましたが心にとめてもいませんでした。ですが今は毎日頭を悩ませています。我が家の庭ギリギリによせて1m程前に家が建ちましました。お隣も我が家と同じで開放的に窓を開けたい方です。ですが私は北側は開けません。聞いてはいけない見てると思われたくないからです。5月頃でしょうか、夜お風呂上がりに暑くて、閉めたシャッターをあけ部屋の窓をあけました。庭も視線が気になるのとお隣の横をウロウロしては嫌だろうと思いフェンスをつけました。 それらの行為を被害的に受けとったのか我が家の庭に悪質な嫌がらせを何度もしてくるようになりました。我が家の在宅時には徹底して窓を閉めなくなりました。物音を察知すると1日に何度も2階から見に来るようになりました。2階の電気を付けると全開で電気を付けっぱなしにし我が家が2階を使わなくなると付けっぱなしにはしません。逆側の窓を開けるといつも開かない窓なのにドカッと全開にしてきます。 うるさいと苦情を言われている気分になります。お隣も気になって仕方ないのだと思います。ですが窓を開けていれば物音はお互い様でお隣の声や足音も、とてもひびいています。
これからの住宅作りではトラブルを減らす為に、隣家との距離が近い場合は開く窓は付けない、皆が気を使わず南側(正面)を開けられる通気性のよい家づくりをお願いしたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる