大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園 その2
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-04-02 09:13:05
 

検討版その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65168/

<全体概要>
所在地:東京都多摩市落合2-32(地番)
交通:京王相模原線京王多摩センター駅・小田急多摩線小田急多摩センター駅・多摩都市モノレール多摩センター駅から徒歩9分
戸数:359戸
間取:3LDK・4LDK
面積:72.08~93.03平米

売主:有楽土地
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス

[スレ作成日時]2011-10-16 10:51:46

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園 その2

244: 匿名さん 
[2011-12-10 15:52:59]
多摩センターだとモノレールは始発ですが朝晩の混雑具合ってどんな感じですか??

車両数も少ないですし混み混みの時ってあるんですかね。
たしか大学を途中で通るんで乗車人口は相当なものだと予想しています。

ちなみに立川まで普段利用する予定です。
245: 質問者 
[2011-12-10 22:38:28]
皆さん、今日、当選されたのですか?
空きはあるのですか?
246: 購入者様 
[2011-12-13 17:57:51]
無抽選でした。
いよいよという感じですが、入居まではまだまだです。
247: ご近所さん 
[2011-12-13 19:26:05]
>>243
>デベは有楽や長谷工に限らず、一般的に、「いいこと」しか言いません。
>悪い情報は伏せるのがこの業界の慣習です。

Dグラ販売時に、Dグラ検討者の方々に同じこと(↑)を言ってあげれば
良かったのに。
車寄せの無い設計、隣が駐車場、他にもネットで書けないetc......

248: 物件比較中さん 
[2011-12-13 20:38:21]
無抽選??えっ?あんなに戸数あるのに?
大型物件って抽選がほとんどなのに、人気無い証拠だね。
249: 匿名さん 
[2011-12-14 00:30:14]
土日でも駐車場がにぎわってないからねぇ
まあ、日時予約してくるから満車になる事は無いにしても、
近所をよく通るけど、多くて5台くらいでしょうか…
何故か毎日、入り口付近に同じ車も置いてあるので、さくらなのかな?不思議ですね。

あとは、物件の立地と隣ののぼりを目で確認してから来る方達なんかと、
MRの方に歩くのが同じになる事がありますが、
「あれは酷いねぇ」と言いながらMR入っていきましたよ。

近隣住民でも見たら引くよ、あののぼりは…
250: 匿名 
[2011-12-14 00:54:55]
多摩センターは新宿駅に行く朝の通勤時に座れるんでしょうか?
お勧めの時間とかがあったら知りたい
251: 周辺住民さん 
[2011-12-14 11:54:07]
Dグラ前の看板にオーベルの工事車両の違法駐車と書いてあるが、見たことがなく
逆にDグラは車寄せがないから業者の違法駐車は毎日行われています。

こんなに自分勝手な人達は出て行って下さい!
252: 匿名さん 
[2011-12-14 12:03:00]
看板って具体的にどんなの感じなんですか
写真などが載ってるサイトがあればわかりやすいんだけど…
253: 物件比較中さん 
[2011-12-14 18:14:37]
看板はヒドイ内容です。脅しです。。『購入者も訴えてやるー』みたいな。。『日照が悪くなる』とか『多摩センターに合わない外観』とか…。
意味不明なお隣マンション住民。
254: 周辺住民さん 
[2011-12-14 18:36:14]
>250 時間帯によりますが、基本的には混んでいます(汗)

ホームがあれだけ広くて良かったですよね。今の調布駅のような状態だと乗る前から辛かったかもしれません。という調布も工事が終わればかなり快適になるようですから、もしかしたらその後にダイヤが大幅に便利になるのかもしれませんし、どうなるかわらない部分に期待を寄せたいところです、相模線も今より快適になるかもしれませんし★
255: 匿名 
[2011-12-14 20:25:01]
>>254さん
ありがとうございます。
なるほど。ということは
朝、多摩センターから座るのは難しいのかな…
複線化は絶望的としても調布にわずかな期待があると知りました。
憧れは始発駅。
256: 匿名さん 
[2011-12-15 06:14:30]
調布の地下化が完成してダイヤ改正があったとしても、多摩センター始発が増えたりすることはないでしょう。
それでも調布駅の手前で止まってしまうことはなくなるはずなので、ほんの少し新宿までの所要時間が短くなるかも。
257: 物件比較中さん 
[2011-12-15 14:00:11]
乗ったことはないのですが京王多摩センター始発はあるんですね。6時台と書いてあったような。都心への通勤者ならこれぐらいの時間にはもう出発なので混んでるんでしょうねえ、皆さんこの便を狙う感じでしょうか。

家族の為に静かで広いマンションを選ぶのですが、毎日往復する小生は今後を考えるだけで体力が心配、なんちゃって。

多くのビジネスマンからすれば多分東京駅までの往復でも決して遠い部類にはならないですよね。
258: 多摩市民 
[2011-12-15 19:20:58]
私も東京駅方面に毎日通勤してます。京王線、小田急線どちらも使ってます。小田急線多摩急行が速くて、時間帯によっては座れます。モノレールは座れます。

通勤には多少時間かかりますが、多摩センターの駅前はどこよりも広くて気持ちいいので、もう都心に住みたいとは思わなくなりました。
259: 匿名 
[2011-12-15 19:30:13]
サンリオの代わりにディズニーがあれば最高だったのに
260: 契約済みさん 
[2011-12-16 00:38:03]
抽選住戸はあったけど、うちは誰ともかぶりませんでした!バンザイ!第一期は大体は埋まったみたいですね。

サンリオ、先日の無料の日は長い長い列が…!
三越あたりまでのびてすごかったです。
261: 入居予定さん 
[2011-12-16 00:43:02]
213さんは当初の予定より多くは分譲できないって書いていたけど、確かに当初の予定より多く途中から増やして分譲したんですよね。
どういうカラクリなんでしょうね。

211さんの言ってること、買ったひとなら全部うなずける内容なんですよね。何も事実と違うところはなかったよ。
262: 入居予定さん 
[2011-12-16 13:34:55]
第一期第一次で、100戸以上は決まったようです。
年配のご夫婦の方、小さな子供連れの方など年代は様々だったように感じました。
263: 匿名さん 
[2011-12-16 14:41:21]
>>258 駅前環境の良し悪しは大事だと自分も思います。たしかに一度気に入ると離れられなくなりますよね。また仕事の行き帰りにその風景をいつも見れることで気分が違ってくるものだと思います。住居の近隣を気に入ると毎日早く帰宅したくなることも家庭にとって良い方向に働くんじゃないでしょうか。多摩センターの風景にはそんな力がある気がしますよ(^^/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる