大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園 その2
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-04-02 09:13:05
 

検討版その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65168/

<全体概要>
所在地:東京都多摩市落合2-32(地番)
交通:京王相模原線京王多摩センター駅・小田急多摩線小田急多摩センター駅・多摩都市モノレール多摩センター駅から徒歩9分
戸数:359戸
間取:3LDK・4LDK
面積:72.08~93.03平米

売主:有楽土地
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス

[スレ作成日時]2011-10-16 10:51:46

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園 その2

204: 匿名さん 
[2011-12-02 13:11:56]
表現は人それぞれだけれど、個性的な外観だなとは僕も思いましたよ。

新しいマンションだけあって他との差別化?みたいな印象は感じます。

その点に賛否ありそうですけど、一つできれば後発で習ったデザインの物件も増えそうではないですか。
様々なカラーが折り合う街ってなキャッチフレーズも悪くないんではないですかね♪


ふーむ、再度確認するとやはり個性的だ。
205: 周辺住民さん 
[2011-12-02 15:32:44]
個性的な外観? お隣マンションさんだけじゃなく、煉瓦坂を歩く人にとって
とっても威圧的な外観になると思いますが・・・。

他との差別化? このマンションの個性的なデザインを模倣した、
マンションが今後できるですって??

まさか、皮肉で書かれているのではないんですよね?
206: 購入検討中さん 
[2011-12-03 07:22:20]
暗い色のマンションでなくて良かったと思もうな。
長谷工は、グレー色のマンションが多いが、この景観には合わない。
説明会の時に、そのことを強くお願いしたが、
まずはクリアーされてて良かったと思っている。
207: ビギナーさん 
[2011-12-03 09:20:31]
>206

おはようございます。
私は丘上物件を中心に探しています。

そういう見方もあることを見ていいなと思いました☆
たしかに暗い色じゃなくて良かったですよね、丘上で大きなマンションです、目立つだけに綺麗な色でないと周辺の方々に対する印象が全然違ってくると思います。

住む側としてもマンションとともに受け入れて頂けることを期待したいですから、色ひとつとっても重要なことですね、
ありがとうゴザイマス☆
208: 匿名さん 
[2011-12-03 15:10:05]
>207 ビギナーさん、

眺望のよい丘の上マンションを探されているなら、本物件はあまりお勧めしません。
ロケーションこそ良いのですが、南側は既存の高層マンションがあり、
立て替え時には、いまよりも高くなることがほぼ確実ですから、
壁のような風景が低層〜中層は広がります。

東側も、桜美林が他のデベに転売することは今後大いに考えられますから、
眺望が将来的に確実に確保できません。危ういです。
ましてや、低層階は穴蔵のような感じですし、
棟内に囲まれて建つ高層の立体駐車場からの排気が淀む可能性もある。

一生に一度の買い物です。どうか色など表面的なことに惑わされず、
「丘の上」立地を本当に活かした、多摩ニュータウンの諸物件を比較検討してみてください。
209: 匿名さん 
[2011-12-05 15:06:13]
ここ多摩センター駅の近くですよねたしか。

昨日調布経由で京王線で南大沢のアウトレットに行って来ました。帰りは薄暗くなった時間で多摩センター駅に停車した時にあの坂のイルミネーションが見えましたね、今年もかなり綺麗に飾ってあるようで。気持ち今年は控えめな気もしましたが。

オーベルグランディオはあの坂を上ったところの向こう側、ですよね。意外と標高はあるんだなと感じました。しばらく降りていない駅なのですが何かと商業施設が増えたように見えました、利便性は申し分無さそうです。
210: 物件比較中さん 
[2011-12-05 19:47:36]
久しぶりに見てみたら書き込みが一部の人だけで寂しい感じですね。
買った人の景気のいい書き込みもないし売れ行きどうなんでしょう?
私みたいなブリリア多摩ニュータウン見てからって人が多いのかな。
211: 匿名 
[2011-12-05 20:26:14]
先日の第一期登録に行ってきました。
かなり盛況みたいで目の前で次々赤いバラがついてました!

抽選の部屋もかなりあるみたいで、私は朝一で行きましたがすでに人がたくさんいて抽選の部屋は
二時間以上早くきて並んだ方もいたみたいですよ。

ちなみに希望者が多くいたらしく当初の予定より多く分譲されてました。
営業さんが言うには三分の一ぐらいだった気がします。

私は公園が目の前、駅までほぼフラットで買い物も便利な立地が気に入りました!
日当たりも一年中あたる部屋なのでそこも良かったです。

ブリリアも考えましたがこれから何十年もあの坂を上るのを考えやめました!
あと永山の将来の資産性も不安に感じました。

今は来週の締め切りまで倍率がつかないか毎日ドキドキしてます!

212: 匿名さん 
[2011-12-05 21:41:59]
 ↑ どこのマンションに申し込んだの?なにを言ってるのか良くわからない。
213: 匿名さん 
[2011-12-05 23:13:39]
211さんは必死過ぎて笑えるけど、一言伝えておくと当初の予定より多く分譲は出来ないんですよ。
予め販売戸数を本広告という形で知らせないといけないので決まってるんです。
214: マンコミュファンさん 
[2011-12-05 23:44:56]
>>211
永山にもオーベルはあるのだが
(−_−#)
215: 匿名 
[2011-12-06 08:22:20]
駅からはフラットじゃないよなー(^^;
216: 匿名さん 
[2011-12-06 12:01:11]
マンモス団地はやだな
217: 匿名さん 
[2011-12-06 12:16:21]
215&216>もっともっと頑張ってネガらないと「直床はやだな」で一蹴されちゃうぞ~((^<^))
218: 買い換え検討中 
[2011-12-06 16:27:17]
211さんコンニチハ^^

駅までフラット、とはちょっと違うかもしれませんが急坂でもないのでフラットと考えることもありかと思います。実際現地を見られてると思うのでそれでフラットに感じるお考えはポジティブで自分支持します。駅との距離近いですしね、ちょうどいい傾斜ですよね^^

ちなみにもしお分かりでしたらどの住戸が大人気そうか教えて頂きたいです。
219: ご近所さん 
[2011-12-06 16:54:25]
近隣住民ですが駅からの、このなだらかな勾配の度合いは、相当の年配者からも歩くことで体力・健康維持に丁度良いとの評判もあります。
ただし、眺望を期待するなら南東向きの上部層を購入すれば当分はなんとか大丈夫かなと思っています。
220: 検討中 
[2011-12-06 17:25:37]
眺望なら公園側、日当たりなら南側。

悩みますね。
角部屋はいいけど価格高めだし。
221: 購入検討中さん 
[2011-12-06 22:02:08]
一棟のマンションで普通満足できる部屋は多くて三部屋ぐらいでしょう。
予算面と妥協して決めてしまうケースが大半と思うが後々後悔しないためには冷静になって人の話も聞いて決めたいです。
エレベーターと部屋の位置関係、玄関側通路を行き交う人の数、道路からの騒音は大丈夫か、マンション玄関を入り自宅までの所用時間等、住んでみてからではどうにもならないことが沢山あります。
でも共同生活なので良い居住者に恵まれるのが一番だとおもいますが、こればかりは引っ越しが終わらないと分らないので本当に難しい。
222: 検討中 
[2011-12-07 08:32:05]
本当にいろいろな方のご意見聞いて、参考にしたいです。

公園側は東向きだけど、建物はほんの少しだけ南に向いてますよね?どのくらい陽が入るんだろう。
223: ご近所さん 
[2011-12-07 09:34:38]
確かに買った人の書き込みないね
211さん張り切ってどうぞ↓

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる