東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区住宅街で放射線量毎時2.7マイクロシーベルト。影響は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 世田谷区住宅街で放射線量毎時2.7マイクロシーベルト。影響は?
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2011-11-09 20:03:26
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射能について| 全画像 関連スレ RSS

半年以上放置で世田谷区のマンションは大丈夫でしょうか?

[スレ作成日時]2011-10-12 21:39:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世田谷区住宅街で放射線量毎時2.7マイクロシーベルト。影響は?

201: 匿名さん 
[2011-10-13 23:17:59]
それなら、どう考えても、福一からだけど?謎の瓶って。いつからここは中国になったんだ。
202: 匿名さん 
[2011-10-13 23:20:23]
犬も喰わない茶番劇
203: 匿名さん 
[2011-10-13 23:25:57]
なんで都合よく瓶がでてくんだ?
いい具合に年季の入った。。。
画像公開しろよ。
204: 匿名さん 
[2011-10-13 23:27:08]
今年の流行語ノミネート

 「床下からビン!」

それとも、世田谷区の七不思議か?
205: 匿名 
[2011-10-13 23:32:14]
雨樋ってのは発見された床下に近いようですがどう考えたら福一なんだ?
206: 匿名だ 
[2011-10-13 23:34:10]
原発反対派による遺棄。
207: 匿名さん 
[2011-10-13 23:34:22]
とりあえず時間経過とともに証拠写真を公開しなさい。
隠蔽はだめ!
208: 匿名さん 
[2011-10-13 23:36:04]
床下から放射線をバンバン放出している落ち葉入りの瓶がでてくる場面を想像してごらん?
209: 匿名さん 
[2011-10-13 23:36:44]
隠蔽ですな。写真も出さなくても良いですよ。
210: 匿名さん 
[2011-10-13 23:38:38]
いつの時代かわかりません。
現代かも知れません。
昔かもしれません。

瓶詰めした人…どこから指令が下ったのかわかりませんが…ご苦労さまです。
そしてご冥福を…
211: 匿名さん 
[2011-10-14 00:18:10]
後に人は・・・この高放射能汚染瓶床下出現事件を
瓶詰め的満州事変と呼ぶようになったとさ(終了)
212: 匿名 
[2011-10-14 01:34:42]
瓶に入ってたのになぜ最初の洗浄で4から2マイクロへ下がったんだ?
腑に落ちないてんだらけだ。

213: 匿名さん 
[2011-10-14 01:37:45]
だから、信じたら駄目だって…
214: 匿名さん 
[2011-10-14 07:49:55]
ビン詰めラジウムって・・・日本政府頑張ってそれかいwww
215: 匿名さん 
[2011-10-14 07:55:45]
ラジウムってことで幕引きですか(笑)
216: 匿名さん 
[2011-10-14 08:01:29]
これもラジウム?

東京・北区 比較的高い放射線量
10月13日 17時59分
東京・北区で先月末、小学校の敷地内にある倉庫と塀の間の地表付近から1時間当たり最大で1.01マイクロシーベルトの周辺より比較的高い放射線量が計測され、区は倉庫の周辺に立ち入らないよう呼びかけるとともに除染をすることにしています。

比較的高い放射線量が計測されたのは、東京・北区の区立滝野川第三小学校の敷地内にある、体育用具を入れる倉庫と塀の間のおよそ50センチの部分です。北区によりますと、先月28日、学校の依頼を受けて区が放射線量を測ったところ、地表から高さ5センチのところで1時間当たり最大で1.01マイクロシーベルトという比較的高い値が出ました。計測されたのは雨どいの真下で、区では雨水がたまって放射線量が高くなっているとみていますが、この場所では、ほかの自治体で実施している高さ1メートルの部分の測定はしていないということです。区では、すでに倉庫の周辺で子どもが遊ばないないようテープで囲っていますが、放射線量を下げるため除染をすることにしています。

217: 匿名 
[2011-10-14 08:30:37]
で、取り除いて線量下がったのか?
先日の除線作業で下がったのなら、原因はこれだけじゃないわけだが。
218: 匿名さん 
[2011-10-14 08:37:45]
取り除いても0.35だって。
219: 匿名さん 
[2011-10-14 08:43:01]
>>216
都内の雨どい下は1~10μSv/h。
220: 匿名さん 
[2011-10-14 08:54:49]
床下からビンって…
鼻から牛乳じゃねーんだから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる