一戸建て何でも質問掲示板「旗竿敷地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 旗竿敷地
 

広告を掲載

たくみ [更新日時] 2016-03-14 01:10:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】旗竿地の資産価値(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

旗竿敷地の購入を考えてます。分譲地の建築条件付土地で
道路は6.5m接道2.75m旗竿の長さ15m
奥の土地は10m×10mの正方形の土地でとても魅力的に思ってるところです。
周りはまだ売れていないのか全部建ってません。
南側のお家は広い土地に普通の大きさの家が建ってるので日当たりはよさそうです。

ただ東西南北家に囲まれている所というのは窮屈感を感じたりするのか?
また実際に荷物の搬入や車を入れたときドアが開くかどうか?
子どもが大きくなったら妻の実家にあるピアノ持ってくる予定ですが、搬入は大丈夫なのか?
など心配です。

旗竿敷地の土地にお住まいのかた検討中のかたアドバイスください。

[スレ作成日時]2006-11-07 19:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旗竿敷地

66: 匿名さん 
[2010-03-09 17:39:18]
発想の転換というか、駐車場を借りるという選択もありますね。
67: 匿名 
[2010-03-09 17:54:27]
発想のてんかんがらみで、軽自動車に乗り換えるのはどうですか?
68: 匿名さん 
[2010-03-09 18:15:59]
1.75mの車はミラー部含み?
1m程度は余裕ないと厳しいと思うが・・・
69: 匿名 
[2010-03-09 22:44:59]
>>66
駐車場は借りたいのはやまやまですが2万弱はしそうなので予算的に無理です。

>>67
次は買う時は軽自動車にしようと主人に試しに言ってみたら却下されました。
暮らしてみると不便さから軽自動車にしようと思ってくれると良いんですが‥。

>>68
ミラーは折りたためば車幅の一番出てる所と変わらないんですけどおそらく引っ掛かるでしょうね…。
1Mの余裕があれば良かったですよね。
甘い考えでお恥ずかしいです。

実際に狭い竿部分で苦労されてるお仲間は少ないのでしょうか‥。
70: 匿名 
[2010-03-09 23:24:46]
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。

近所で中古住宅を購入したいと思い2件で迷っています。

1件は南道路に2.5メートル程度?接した旗竿地の物件で、ちょうど普通乗用車が一台停まれるくらいのスペースです。隣地との境に壁が無いので幾らか余裕があり車の出し入れはギリギリという感じではありません。35坪の土地に建つ築12年の中古一戸建てです。

もう1件は線路から15メートル程度離れた所に建つ線路沿いの築10年土地30坪の物件です。

坪数は小さいですが、家がまだ新しいので、線路沿いの物件の方が値段は300万くらい高いです。

駅からの距離はどちらも同じくらいです。

2件それぞれの問題は『旗竿地』か『線路沿い』かという点です。

説明が分かりにくくて申し訳ありませんが、皆さんはどちらの物件に興味を持ちますか?
71: 匿名さん 
[2010-03-09 23:28:15]
旗竿部の最低は2.5m。これは車を置いて、片寄せした横を人が通れるだけの、ほぼ実用上最低限の幅だからです。車の幅が1.7mだろうと1.8mだろうと、片寄せしても多少の余裕はどうしても必要になりますので。
とういことで、2.6mなら実質自転車もきびしいでしょう。頑張ってスーパー片寄せテクを習得してください。
72: 匿名さん 
[2010-03-09 23:46:31]
>隣地との境に壁が無いので
今はそうでしょうが、いつ塀ができても文句は言えませんよ。そのつもりで考えないと。
73: 匿名 
[2010-03-10 05:35:02]
何故、線路沿いの家が売りに出されたのか?電車の音に悩まされたのかも?
実際にその物件に入り、電車の通る時を経験してみたら如何でしょうか?
74: 匿名70 
[2010-03-10 08:00:26]
レスありがとうございます。
70の匿名です。

線路沿いの物件は見学させてもらってきました。
旗竿地の物件は売り主と都合が合わずこれから見学させてもらう予定です。

線路沿いの物件は、5~10分間隔で電車が走っているので(時間帯にもよりますが)外はうるさいです。でも中に入ると音は不思議と静かで全く気になりませんでした。
鉄道に沿った柵から物件までは7.8メートル程度の公道がありますが、行き止まりになっているので車の通りはほとんどなさそうです。
人通りもほとんど無いので周辺の全体の雰囲気は暗い感じです。

旗竿地の方は賑やかなバス通りに2.5メートル程度面しています。
人通りも多くて全体の雰囲気は明るいです。
隣地との境は薄い線が引いてあるだけで曖昧だったのですが不動産屋に聞いたら敷地はちゃんと区切られているという話でした。
隣地の駐車場スペースも広くないので、お互いにとって今は塀や柵が無い方が都合がいいようです。
でも、確かに将来は分かりませんね。

日当たりに関してはどちらも同じような感じです。

建物に関しては旗竿地の物件の方が豪華な感じです。

やはり空き巣の心配などもありますから周辺の全体の雰囲気が明るい点は魅力です。

300万の差がある価格もネックになっています。

説明が下手で申し訳ありませんが以上の点から何かアドバイスがありましたらまたよろしくお願いします。
75: 匿名 
[2010-03-10 11:11:57]
>>71
そうですよね。
片寄せは覚悟してますが計算通りには行かないですよね。

スーパーテクを身に付けたいですが私には無理かも‥。
接面道路が7M以上あるのが救いです。

北側道路なんで暗い玄関も旗竿なんで更に暗く感じます。特に冬は悲しくなります。
76: 物件比較中さん 
[2010-03-15 17:06:01]
城南地区で現在戸建て用地を探しているものです。

ここ最近、かなり値段が下がってきたので検討しているのですが、旗型の土地が結構目につきます。
一応長く住むつもりですが、万一転勤等で5年後に売却となった時に、どの程度の評価を一般的にされるのか
思案しています。不動産屋はいいことしかいいませんからね。私の見ているところだと、整形から3割ぐらい安い
感じです。予算からすると広いところが建てられるので検討しています。

整形地が100としたら、勿論個別事情はあるでしょうがどの程度の評価が一般的なのでしょうか?
接道が3メートルあり、竿長は10メートル左右は隣家がありますが、後ろは私道になっているのと、40/80なので日当たりの
ために庭スペースも設けますからそれほど圧迫感はない場所で、静かな住宅街でまあそれなりの流動性
はある場所です。

それにしても最近かなり安くなった(1年前にも探した時よりも安い感じ)と思いますが、10年前から見ている
人によると、3年前の値上がりが異常だっただけでまだ2000年代初頭の値段に比べると高いし、高齢化や少子化
でまた値段が急回復することもないから焦る必要もないという意見もあります。家族の人数が減るから広い戸建て
用地など特に値が下がるんじゃないかと。おっとこれはスレ違いでしたね。
77: 匿名さん 
[2010-03-16 00:16:40]
整形地が100なら、
旗竿地全体の面積なら70%位で
竿部分を抜いた旗部分のみの面積で85~100%位(この場合、竿はタダと考える)の金額
じゃないかな。

竿幅が2.5m以下とかになると、もっと金額が下がると思うが。

結局、需要と供給で金額が決まるが、同時に売り出したとして、
上記よりも割安な価格設定なら、整形地より旗竿地が先に売れて行く事が多いと思う。

78: 匿名 
[2010-03-19 10:33:14]
一本の竿で周りも住宅に囲まれてる旗竿地に住まれてる方はいますか?
79: 匿名さん 
[2010-03-19 10:56:57]
仰っている意味がよく分かりません。
80: 匿名さん 
[2010-03-19 11:08:57]
>78
ミニ開発に多いね。
それで何が聞きたいの?
81: 匿名 
[2010-03-19 11:25:20]
焦っていたのもあり立地と安さに釣られて深く考えず買ってしまい後悔の毎日です。
お仲間がいたら今の私にはそれだけで心強いんです。
82: 匿名さん 
[2010-03-19 11:40:24]
焦って買うのはよくないね。
うちも旗竿ですが120%満足しております。
83: 匿名 
[2010-03-19 11:54:13]
旗竿地にも良いのと悪いのがありますからね。
どうやら私は後者の方を買ってしまったようです。
後悔しても何も変わらないのに毎日が憂鬱で心が沈んでいます。
前向きになりたいんですが‥。
84: 入居済み住民さん 
[2010-03-19 14:06:45]
2.5mの旗竿地に住んで5ヶ月。
とても快適ですよ。
といっても、お向かいさんも旗竿なので、通路は5m。
日当たりも南6mあるので問題無しです。

周りの家は建っていなかったので、日当たりが最悪になることを想定して設計しました。
2Fリビングです。
四方を囲まれるので、死角が出来るのを想定して防犯に気をつけたこと。
風は通るが、窓は上部とか小さめにしました。
85: 匿名さん 
[2010-03-19 14:26:16]
悪い旗竿、良い旗竿の基準は日当たりなの?
86: 匿名さん 
[2010-03-19 14:36:19]
87: 匿名さん 
[2010-03-19 14:50:46]
間口が4mかー旗竿でもそれぐらい間口があれば、イメージが違うね。

たいてい目にする間口は3mだ。
88: 匿名 
[2010-03-19 16:17:24]
悪い旗さおは間口1尺だね
89: 匿名さん 
[2010-03-19 16:37:11]
最近チラシを見ているとやたら旗竿物件が多いような気がする。
売れ残りを安く出しているが、それでも買い手がつかないという状況(目黒、大田、世田谷)。

旗竿のリスクは、ローン組んで不測の事態で旗竿物件を手放す必要になった時に、評価価格はそれなりでも
流動性が低くて売れない、けど値下げできないからローン払い続ける、という板挟みにあうことだろうね。

まあまだ値下げすると飛びついてくる層はいるようだから、なんとか嵌め込めてはいるようだけど、この層
が慎重になり始める、ローンがつかなくなるといよいよ厳しくなってくる。

だから旗竿を選ぶならば、長期居住の利用価値として土地を考えてかなり余裕のある資金計画で買わないと、
万が一の時に痛い目にあうリスクがある。


90: 匿名 
[2010-03-19 17:16:30]
一尺の間口の家はさすがに無いだろ
91: 匿名さん 
[2010-03-19 17:40:55]
1尺って何メートルなんだろう?って調べたら30cm!
10尺の打ち間違えじゃね?
92: 匿名さん 
[2010-03-19 17:49:25]
ドブ板のことなんじゃないの?
93: 匿名さん 
[2010-03-19 18:00:03]
あんまり突っ込むなよ。

1間のまちがいかな。
約1820mmってことで了解しよう。

94: 匿名 
[2010-03-19 18:03:44]
1間の間違いでは?
今は2メール無いと立て替えができないから、中古住宅を買って
後から立て替えしようとして出来ない…ということがあるから。
95: 94 
[2010-03-19 18:04:44]
93さんとかぶっちゃった。
96: 匿名さん 
[2010-03-19 18:08:39]
やっぱり3mは欲しい
97: 匿名 
[2010-03-19 18:10:42]
間口が2m無くても新築そっくりさんとかなら大丈夫なんでしょ?
ただそれなら売れにくいんでしょうね。
98: 匿名 
[2010-03-19 18:15:24]
我が家は2、6mなんですけど同じような方いますか?
まだ住んで無いんで聞きたいのですが
自転車で3ナンバーの車の横通れますか?
原付のミラーを折りたたみのにしても
通るのは無理ですか?
99: 94 
[2010-03-19 18:18:58]
リフォームならいいけど、何代か後には必ず建て替えをするでしょ?
その時には、隣家を買い取れればいいけど。
100: 匿名さん 
[2010-03-19 18:24:32]
>>97
再建築不可は大概ローン組めませんからね。即金の買い手のみに絞られる。
そりゃ売れ残りますわ。
101: 匿名さん 
[2010-03-19 18:24:37]
2.6mの中にフェンス等を建てるつもりですか?また、自転車の大きさにもよるかと。
今お持ちの自転車をと考えているなら、自転車を押すように並んでみて測定してみては?
車だって、スライドドアでも前は普通のドアだし。
102: 匿名 
[2010-03-19 18:51:37]
図面計算上フェンス分と境界ブロック差し引いて2、6m強です。
でも出来上がってみたら実際はもっと狭かったなんて悪夢を見たので心配なんです。

自転車はソロソロと行けば通り抜けでき そうな気がしますが
原付は奥に停めるのはあきらめた方が良さそうですねぇ…。
103: 匿名さん 
[2010-03-19 19:57:38]
友達が長ーい長ーい旗竿地に住んでる。
玄関に着くまでに右側に4軒、左側に3軒のご近所の庭の横を通らないといけない。
あれ、結構辛いらしいね。
104: 匿名さん 
[2010-03-19 21:23:19]
フェンス建てないという選択肢は?
車幅は1.8m前後でもドアの開閉で2mは必須。60㎝が通路となるわけだけど、横歩きになりそう。
105: 匿名さん 
[2010-03-19 21:31:06]
長い旗竿で、数軒あるなら、最低でも(2m×その数軒分)あるハズ。
建築基準法で宅地は最低でも2m接道しなければ建築出来ないから。

左側3軒と右側4軒なら左2軒、右3軒で(2+3)×2=10mになる。
奥の家に行くにしたがって2mずつ狭くはなっていくが、一番手前は10mになるハズです。

よって、もし一番道路側からずっと狭いのであれば、それは旗竿地ではありません。

106: 匿名 
[2010-03-19 22:52:37]
>>104
片側は隣家のフェンスがあります。
反対側はブロック3段なんです。
運転席の関係からブロック側に車を寄せる予定です。

60センチは厳しいですね…。
107: 匿名さん 
[2010-03-19 23:41:27]
>>105
意味がわからないんですが…
108: 105 
[2010-03-19 23:49:16]
105は
>>103
に対しての内容です。

103の内容からすると、「只の行き止まり道路の奥の家」の事を「旗竿地」と勘違いしていると思われます。

109: 匿名さん 
[2010-03-20 07:46:02]
友達が旗竿地に住んでいます。3メートルくらいだそうですが、友達の家は、フェンスを建てると狭くなると思って地面にタイルで色分けして自分の土地とわかりやすくしていたそうです。以前、片側の家がブロック塀で地震で崩れてしまったそうです。そして、友達の家の息子の車に凹みが!!これでもめていると言っていたことがありました。
友達もフェンスでもしておけば防げたのかな・・・。と言っていました。
隣人とも気まずくなったみたいだし。
110: 匿名さん 
[2010-03-20 09:39:16]
>105,108
全ての家が同じ道路に向かって敷地延長になっているとは限らないですよ。

でも、家4軒も奥に入るのでは、旗竿の竿の方が土地面積大きくなってそう。
111: 匿名さん 
[2010-03-20 11:02:56]
>全ての家が同じ道路に向かって敷地延長になっているとは限らないですよ。
それはそうだが、同じ道路に向かって敷地延長になっていないケースの方が、ごく稀でしょ?

奥に向かう途中に片側3件づつ両側で6件もあるのに、
普通はわざわざそんな土地の分譲の切り方しないのだから。
(販売有効面積が無駄になる為)
112: 匿名さん 
[2010-03-20 11:34:34]
>111
>同じ道路に向かって敷地延長になっていないケースの方が、ごく稀でしょ?

全然そんなことない。
家2,3軒の区画分譲した土地くらいのことしか頭に無いのが、その下を読んでもよくわかるけど、
古い土地には、いろいろな形がありまっせ。

ちなみに、今どきの分譲ならば、家7,8軒分も同じ道路に向かって敷地延長なんか、するわけが無い。
真ん中に持分共有で私道作ったほうが、よほど販売面積の効率良いし、土地の価値も高まって高値で売れる。
自己正当化したい気持ちはわかるけど、少しは考えてレスしなはれ。
113: 匿名さん 
[2010-03-20 12:09:26]
あなたがどこの地域なのか知らんが、
「持分共有の道路」なんか作ろうと思った時には、
たかが7~8件の分譲なのに雨水設備やら提供公園やら開発許可に関する膨大な図面関係やらで、
割が合わない金額がかかっちゃうから、敷地延長の状態で販売するんだよ。
開発許可に該当する面積にも寄るけど8区画程度でそこまでやっては採算が取れない。

15区画位以上とれればもちろん、採算が良くなるから認定道路もとって開発許可をとるが。
114: 物件比較中さん 
[2010-03-20 15:08:30]
接道が3mあるんだけど、両隣にブロック塀あり、見た目が汚いのでこちら側は何かできるだけ薄い
物を建てて広さをとりたいのだけど、一番薄くつくろうとおもったらどの程度のものがあるんだろうか。
115: 匿名さん 
[2010-03-20 18:52:07]
釣りだよね?
116: 物件比較中さん 
[2010-03-20 20:19:26]
114ですが、まじで聞いてるんですが・・・3mから両脇20センチづつとると2.6になり
それはちょっと厳しいので、なんとか薄いものでないかなと。
117: 匿名さん 
[2010-03-20 21:00:21]
高さがどの程度欲しいのか。
強風地域なのか。
下は土かコンクリか。
とかで違ってくるんじゃない?
118: 匿名さん 
[2010-03-20 22:58:49]
>113
おや、本当にどこの人でしょうねぇ。
7,8区画で私有道路なんてザラにあるのを知らないなんて。
119: 匿名さん 
[2010-03-20 23:55:18]
昔の開発許可と今の開発許可は全くと言って良い程違います。

昔なら、共有の私道などは比較的簡単に許可がされましたが、
最近では私道その物の雨水などの排水貯水施設など設置条件が厳しくなってます。

開発許可は自治体により、許可条件は異なりますが、
一般的には、どこの自治体でも昔よりは許可する為の条件が増えて厳しくます。

120: 匿名 
[2010-03-21 09:10:15]
116
土台をブロックにするならブロックが15センチ位あるからギチギチに立てても270センチになってしまうんじゃないかな?
見た目の美しさをとるか生活のしやすさをとるか難しい所ですね。
121: 購入検討中さん 
[2010-08-07 02:00:06]
地方都市で竿部分の幅3m長さ20m、旗部分が100坪の旗竿地が2区画分譲されてます。
2区画の竿の部分は隣接している形状(対称になってます)
この旗竿を2区画合わせて購入するか迷ってます。
すると進入路である竿の部分は幅6m長さ20m(約36坪)になります。
36坪の進入路の奥に正方形で200坪の敷地がある形状です。
旗竿といってもこれくらいの広さなら購入する価値があるでしょうか?
(旗および竿の周囲はこれから家が建つ予定で一応囲まれてしまう予定です)


122: 匿名さん 
[2010-08-07 05:51:01]
私なら即、買いです。
幅6m道路で占有なら、お客さんが来たとき駐車もできるー
風格のある家ができそう。
123: 匿名さん 
[2010-08-07 12:58:28]
旗竿×2で看板に変身。
124: 121 
[2010-08-07 13:34:20]
>>123
>旗竿×2で看板に変身。
どういう意味でしょうか?
125: 匿名 
[2010-08-07 13:37:43]
地価がどの程度か解りませんが地方でわざわざ地形の悪い土地を買う必要ないのでは?
126: 匿名 
[2010-08-07 13:47:14]
6メートル道路の路殺。
127: 123 
[2010-08-07 13:59:48]
>>124
形が手持ち看板みたいでしょ?
128: 121、124 
[2010-08-07 14:44:52]
>>125
地方都市ですが、
希望のエリアに地盤の強度、風水害の危険性等考慮していくとなかなかいい物件が無いんですよ。
もう少し狭くてもいいんですが、そうすると南面の日照が悪くなる。
旗部分が正方形だとさすがに前の家の影響少ないでしょうし。
ちなみに坪単価15万程度で都会と比べると格段に安いです。
>>127
>形が手持ち看板みたいでしょ?
その通りですね。
しかし、それは一般の不動産用語ではないですよね?
129: 121 
[2010-08-07 15:00:29]
>>126
ゲゲッ、
T字の突き当りは何となく悪いという感じがしてましたが路殺というんですか?
しかし、この物件は一般的なT字の突き当りでは無く、
その逆でT字の足元にあたる部分に正方形に敷地が広がってるのですがこれも路殺というんでしょうか?
幅6mの竿の部分は道路でなく駐車場としてもダメでしょうか?
ちなみに竿は西側に向いていて、旗を合成した部分は正方形で200坪あるから、
北側100坪の部分に家を建て南側200坪の部分は庭等にする予定で、
竿の延長線と家が交わることはないのですが、
これでも路殺といえますかね?
130: 匿名 
[2010-08-07 15:00:52]
うち超絶田舎なのに坪16万円だったよ…旗竿の竿が30坪(幅2.5m)旗150坪。竿は道としてしか使えないやつ。

南をがっつり空けたので日当たり抜群。東には家がなく西には家があるため西日はカット。
環境によるが坪15万なら買いだな。間違いなく私の家より環境は良さそう。
131: 匿名さん 
[2010-08-07 17:38:41]
>幅6mの竿の部分は道路でなく駐車場としてもダメでしょうか?
それが正解と思うよ。
132: 匿名 
[2010-08-07 23:17:45]
坪15万は羨ましい
133: 匿名さん 
[2010-08-07 23:25:01]
236坪だと3540万円ですね。
134: 121 
[2010-08-07 23:48:40]
>>133
>236坪だと3540万円ですね。
それがこの業者は旗竿敷地を売るとき、
竿部分を無料にしてるらしく約3000万の売価です。
それでも、もう少しまけないか交渉中です。
137: 匿名 
[2010-08-08 21:57:54]
区画がどうか?ですが、旗2本買うより、どちらかの旗と手前の土地を買った方が旗地の地価も上がるのでは?使い勝手も格段に上がりそうですが?少々高くても、資産価値は全く違うのではないでしょうか?ドンツキの土地は家相上はよくないでしょう。家相は各人の価値で信じる信じないはありますが?
138: 121 
[2010-08-08 22:44:20]
>>135~137
旗の手前のうち北側は売約済み、
南側は、さらにその南に敷地目一杯に2階屋が建ってるため、
日照が悪そうなんですよね。
139: 匿名さん 
[2010-08-09 11:48:38]
家相や風水はやみくもに信じるのもどうかと思いますが、科学的に根拠があるものも多いですね。
140: 匿名さん 
[2010-08-09 12:33:28]
>>139

正確には「最新の科学的知見と照らし合わせてもたまたま矛盾がない」です。
いろんなことを言っていれば、根拠が無くたって当たることはありますよ。
問題は、家相や風水はそれ自身に根拠がなく、今言われている根拠とは、別の(例えば科学的な)アプローチの結果でしかないと言うことです。
結局、科学的根拠があると言うことは科学的な検証の結果を見ているわけで、そこの家相や風水の出番はないんです。
平たく言えば、「家相や風水で言われていることを科学的に検証した結果、○○についてはその通りだと言うことがわかった」とうことで、これは単なる科学的検証の結果でしかありません。そこには風水や家相の体系を重んじる精神は微塵もありません。
141: 匿名 
[2010-08-10 07:54:38]
》138
やはり、高くても旗の手前から売れてしまうのですね。永住なら不動産価値も関係ないので旗地でもいいかもしれないですね。ただ、処分する可能性があるなら、旗地は止めた方が良いですね。中古の旗は処分しずらいです。あとは激安で処分するかです。
142: 匿名 
[2010-09-15 08:08:43]
接道が43条1項但し書きだったりすると、銀行融資も降りづらいし。

安さは魅力。

永住か、賃貸で回せるような物件かでないと手が出せないよね。
143: 匿名さん 
[2010-09-17 20:13:39]
コト税が想像以上に安かった
144: 匿名 
[2010-09-17 21:08:15]
それ位の敷地だと、旗さおは3メートルほしいね
145: 匿名 
[2010-09-17 22:32:01]
旗竿は、道路付けが何メートルかも重要だよね。
146: 匿名さん 
[2010-09-17 23:07:59]
旗竿で暮らしてるけど、現実問題として竿の幅が2.6m。
片側に自分側のブロック塀があるので実質2.5mぐらい。

これに横幅1.8m超の車を停めており、自転車で横をすり抜けるのが大変困難。
スクーターは横を通れない。

竿の幅が3mあれば多分バイクも横を通れるだろう。
竿の旗に近い部分はどうせ自転車やバイク置き場になるから
竿の幅が重要。

竿の長さは自動車2台分より長いものは避けた方がいいように思う。
また、竿が旗から見てどの方角にどちら側寄りに付いているかも意外と重要。

北側についているパターンが一番暮らしにくいと思う。
できれば南側の庭にシームレスにくっついているのが暮らし安いと思う。
147: 121 
[2010-11-26 20:55:54]
経過報告です。
紆余曲折を経て旗竿地は止めました。
最終的に南道路(南側に6m道路)で多少の欠けはありますが正方形に近い140坪の土地に決定です。
価格も狭くなった分500万円ほど安くなってます。
以前の旗竿地より狭くなってますが、建坪60坪程度の家を予定してますのでこれで十分です。
148: 147 
[2010-11-26 21:03:58]
間違えました。
建坪60坪でなく延べ床面積60坪でした。
149: 匿名さん 
[2010-12-10 21:59:42]
140坪すげー。
150: 匿名 
[2010-12-11 09:20:56]
旗竿土地買いました。南から3件目の一番奥です。田舎なので安く広さも100坪あります。子育てするにはいい場所だし、学校も近いので決めました。でも予算的に外構まで綺麗にやるのが無理なので、しばらくは草取りなど大変そうです。100坪あると外構はどんなカンジで作るのでしょうか?
151: 匿名 
[2010-12-11 11:40:48]
うちは竿30坪アスファルト、旗家屋周り100坪全砂利。すっきりしていいぞ。
152: 匿名 
[2010-12-11 14:23:41]
竿部分はもう舗装済みです。せめて駐車スペースだけでもコンクリート敷きたいのですが結構金額いきそうなので砂利を考えてますが、猫来ませんか?実家が砂利敷いてますが猫のフンで困ってます。
153: 匿名 
[2010-12-11 20:39:08]
猫最初は来ててフン害ひどかったが、世話主(ノラを世話してるだけで飼ってるわけじゃないらしい)に猫に注意してもらったら来なくなったよ。冗談じゃなくマジ話です。
154: 契約済みさん 
[2010-12-14 01:13:03]
>>150
あまり予算を回せないので最低限。
駐車場のコンクリと、ブロックの上にフェンス
門柱に表札くらいまでか。
庭は客の車も乗り入れるので適当。
余裕できれば砂利でもまきたい。
木は実家が生え放題で荒れてたので
ほったらかしても育たない程度の木か花にw

うちも旗竿地。
竿部分除いて90坪あるんだが、
このくらい広いと敷地的なデメリットはあまり
ないですよね?

南側の家が立派で、時間によっては
日が当たらないが
リビングだけは日当たり確保できる
間取りにしてもらった。
155: 匿名さん 
[2010-12-14 15:38:46]
旗竿に外構なんて必要なし。
156: 匿名さん 
[2011-03-26 14:13:01]
旗竿地でも建ててくれるハウスメーカーってどこがありますか?
セキスイハイムとかは無理ですよね?
157: 匿名さん 
[2011-03-26 15:14:22]
旗竿=無道路とほぼ同じ価値

不便・売れない・建築費高い・日当たり悪い

買う意味がない土地。
158: 匿名さん 
[2011-03-26 21:15:49]
でも安いですよね。
159: 匿名さん 
[2011-03-27 02:38:43]
>No.157

そんなわけないじゃん。
旗竿地貶めたいのはわかるけど、
あんまりおかしなこと言うと相手にされないよ。
160: 匿名さん 
[2011-03-27 08:35:09]
まあ土地にもよるけどなるべく旗竿地は避けたいよね。
近所に竿部分に無理矢理3台縦列駐車してるとこあるけど出勤時に大変そう。
161: 入居済み住民さん  
[2011-03-29 22:51:22]
風水的に言えば、悪い土地だね。
162: 匿名さん 
[2011-03-29 23:03:19]
竿の幅が4m程度あれば、旗竿も可と思います。
163: 匿名さん 
[2011-03-30 11:31:30]
最悪なのは旗竿敷地に2面接している手前の整形地の方だと思うんだけど。

毎日のように自分の家の脇を他人が通る。
前面道路以外の1辺まで人が通る環境って、結構辛いものがあると思うんだけど。
164: 匿名さん 
[2011-03-30 11:53:08]
>最悪なのは旗竿敷地に2面接している手前の整形地の方だと思うんだけど。

普通は両側旗竿って構造にはしないと思うが、そんな構造のところもあるのかねえ。

>前面道路以外の1辺まで人が通る環境って、結構辛いものがあると思うんだけど。

あなたにとって角地は最悪の立地ってことですね。
165: 匿名さん 
[2011-03-30 15:18:07]
角地も最悪ですね
すごい広い敷地で高い塀を立てるなら話は別ですが

2面接しているって言うのは、竿部分の1面と、旗部分の1面の事を言っています。
(例えば南道路で東側に旗竿敷地があったら、東面と北面って事です)

要は旗竿敷地に肩を組まれたような状態って事です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:旗竿敷地

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる