リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「三国の川辺の森 リバーガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三国の川辺の森 リバーガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-27 21:55:12
 

あの「リバー産業」からまた破格プライスの物件が登場です。
名称:三国の川辺の森 リバーガーデン
所在地:大阪市淀川区十八条3丁目142-4
交通:
・阪急宝塚線「三国」駅 徒歩12分
・地下鉄御堂筋線「東三国」駅徒歩17分
総戸数:197戸
間取り:3LDK ~ 5LDK
住居専有面積:65.14m2 ~ 100.50m2
竣工予定:平成25年1月上旬
入居予定:平成25年1月下旬
事業主(売主):リバー産業株式会社
施工:リバー建設株式会社
販売提携(代理):リバーホーム株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

予定販売価格:1,700万円台 ~ 3,600万円台
予定最多販売価格帯:2,400万円台
販売予定時期:平成23年11月上旬
物件URL:http://rg-mikuni.jp/index.html

[スレ作成日時]2011-10-10 20:21:48

現在の物件
三国の川辺の森 リバーガーデン
三国の川辺の森
 
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条3丁目142-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩17分
総戸数: 197戸

三国の川辺の森 リバーガーデン

201: 匿名 
[2011-11-29 01:25:44]
なんで安いかなんて場所がもひとつやからに決まってるやん、それ以外に何があんの?
202: 匿名さん 
[2011-11-29 01:30:03]
大阪市内でも比較したら治安のいいところはあると思うけどなあ
203: 匿名 
[2011-11-29 01:43:35]
201さん
知らないなら知らないで結構です。
このマンションに限らずリバー産業が周りよりなぜ安いか。
まぁどうせ荒らしで興味ないでしょうから貴方にはそれが答えです。
204: 匿名さん 
[2011-11-29 02:22:56]
>203
あなたは何かをご存知なのですか?
検討しているので心配な点は解消したいのです。
荒らしは無視して私たちには教えてください。
お願いします。
205: 匿名 
[2011-11-29 02:51:08]
購入をお考えの方でしたらまず建設会社の事を調べましょう。
まだ建ってもいない物に大金をはたく訳ですからそこに信用がなければ購入は止めてください。
次は今の生活と比べてどう変化するか考えてみましょう。
もし皆さんがここなら検討してみてもいいとお思いなら行動しましょう。
建設現場を見に行くもよし、モデルルームにちょっと顔を出すもよし。
向こうは営業、こっちはお客様なので図々しくてOKです。
今回の答えは2階モデルルームに行く階段の壁に有ります。
階段で止まって営業マンになぜ御社は破格なマンションを建てるのかと聞いてください。
すぐ答えてくれます。
行くのが手間なら電話でもいいと思いますが大きな買い物に電話で済ます人など居ないとおもいますよ。
構造で鉄筋量が増えてるのに、最近あの付近に建った物件と値段が変わらないのは何故でしょうね。
どの業界でもお仕事されている方ならある程度予想はつくでしょう。
まぁ悪い話ではないのでご安心を。
206: 匿名さん 
[2011-11-29 03:14:21]
>向こうは営業、こっちはお客様なので図々しくてOK

205の、人としての程度が知れますね。
お仕事をされている方なら良識ある態度で臨んで然るべきで。
足を運び自分が疑問に思ったことを聞くでしょう。
あなたに指図されなくとも。
それにあなた、204に釣られているのでは?
207: 匿名 
[2011-11-29 04:57:29]
206さん
釣られてるなら答えてますし、おそらく彼は(貴方も)購入検討者ではないので話し合うだけ無駄と思われます。
しかし、表現が少し悪かった様ですので訂正致します。
モデルハウスに入ると無理に勧誘され営業マンに囲まれるのではないかとご心配される方が中にはおられるかもしれません。
現実は100組の来店で1組契約できればいい方ですので99組の立場で胸を張って見に行きましょう。
どの世界でも営業の立場から考えればお客様は神様です。
208: 匿名 
[2011-11-29 09:58:16]
何故、安いか
良い子は考えましょう
209: 周辺住民さん 
[2011-11-29 10:14:48]
いちいちケンカ売らんでいいよ。
210: 匿名さん 
[2011-11-29 11:54:29]
営業も客の真価見てるよ、アホじゃなきゃ。
お客様は神様て、あんた居酒屋にしか行ったことないのか?

俺は206でもないし、今、自分なりに調べている、
たかが掲示板でも生な意見もあるから情報を集めている。

だから207みたいな思わせぶりは不快なんだよ。
他の真剣に考えている人を不快にしてどうする?
211: サラリーマンさん 
[2011-11-29 12:17:51]
もうメリットもデメリットもこれ以上出てこないよね?だからもう購入意欲のある人を煽る書き込みは無しでいいよ。これ以上は本当にただ性格が腐ってるってだけになっちゃいますよ。
214: 空白さん 
[2011-11-29 18:47:10]
まぁそれはそうとしてM買おうとしてる人って毎回こんなん見とんのかな?
どこの掲示板もそやけど荒れとんなぁ…
荒らすやつがおって反論するやつがおって二人共叩かれて(笑)
参考にはなっとるけどなんか…冷めるわぁ(^_^;)
215: 匿名さん 
[2011-11-29 19:00:44]
掲示板は検討する時に知らない情報を得る為に参考にするための物なので
荒らし目的の人の意見は、関係無いです。
気にしていません。
それより、自分が知りえなかった情報や同じ検討者の意見を知る事が出来るので
とても便利に使わせてもらっています。
216: サラリーマンさん 
[2011-11-29 19:38:57]
買う人は買うんだから、悪く言うのはやめましょうよ。
買わない人は関係ないんだし。
217: 匿名 
[2011-11-29 20:00:06]
中傷やデマ、個人攻撃はあかんけど

デメリットを上げて貰うのは
結構参考になるので
ネガ消えろ見たいな風潮は困るよ
218: サラリーマンさん 
[2011-11-29 20:11:45]
でも今まで上がったデメリット以外にはもうないですよね?
219: 匿名 
[2011-11-29 20:41:45]
あるよ。いま行政の方で南海地震が起きたときね津波シミュレーションしている。
大阪では上町台地以外のほとんどが水につかるみたいやけど、ここは川沿いやから怖い。ちなみに30年以内の発生確率80%。
220: 匿名さん 
[2011-11-29 21:04:31]
それで最後かな?
221: 匿名さん 
[2011-11-29 21:15:34]
私はデメリットは駅から遠い以外ないかな。
後はお値段も設備もお庭もいいと思います!
なかな良いのではないでしょうか~♪
222: 匿名 
[2011-11-29 21:16:29]
そうやな。
あとは化学工場の爆発リスクくらいか。この前近くであったもんな。死者も出ていた。
まだある。こんな場所なのに何故かリバーは土壌調査をしていない。健康被害出てからでは遅いで。
223: 匿名さん 
[2011-11-29 21:19:40]
土壌調査しないとか実際あるんですか?
224: 空白さん 
[2011-11-29 21:27:35]
219の情報は足らずですね
この付近の浸水最大被害は大阪府の発表によると1mです
そのためにマンションの地盤を2mあげてます。
モデルルームで必ず説明受けてるはずですが?
敷地内に12mの山を作って近隣住民の避難場所になることも理解してますか~??
皆さんの脅しには気を付けましょう。ってか知ってるわなw
225: 匿名 
[2011-11-29 21:40:33]
爆破事故って蚊取り線香工場だっけ?
229: 匿名 
[2011-11-30 01:17:27]
12mの山?? 居住者全員非難できるの?
230: 匿名 
[2011-11-30 03:39:50]
いやいや(^_^;)よく読んでよ…
マンションに住んでる人は部屋が避難場所になりますよ
231: 匿名 
[2011-11-30 07:25:21]
224さん、東日本大震災をうけて大幅見直し中ですよ。既に決定事項としては大阪の大きな水門は老朽化のため使用しないこととなり、津波は河川をかけあがっていきます。
232: 匿名 
[2011-11-30 07:37:00]
だからなに?
上町大地のどこ住んでても一緒やん(ノ-o-)ノ┫
災害の時、震災に強いマンションがいいに決まってるし
219がただ不安要素だけ書いたから足しただけやん
大阪府の震災時水害被害状況が不安ならどっか山奥に引っ越せばw
233: 匿名 
[2011-11-30 08:20:52]
なぜこの安さが実現できるのかは営業に聞いたら教えてくれますよ。

リバーの強みや弱みも含めて説明してくれたのでその上でも購入しようと私は思いました。
236: 匿名 
[2011-11-30 10:06:09]
駅からの距離、工場地域

安さ、森、犬の散歩環境

天秤にかけたんですが
旦那の通勤ちょっとかわいそうで悩みます

主婦の意見ってないのかしら
237: 匿名さん 
[2011-11-30 10:47:15]
犬の散歩って敷地内の森でしていいんですか?
238: 匿名 
[2011-11-30 11:19:52]
ペット2匹まで飼えるし住民以外も敷地内の散歩道は入っていいから問題ないんとちゃうか?

多少遠くても綺麗な家に帰ってゆっくりできると考える事ができる旦那ならいいんやけどな(*´∇`*)
239: 匿名 
[2011-11-30 11:25:07]
あっそうそう マンション1階の設備でペットの足洗い場あったで♪
240: 匿名 
[2011-11-30 11:30:52]
嫁が喜んでるのは(実は俺が一番ありがたく思ってる)ゴミを指定時間までに玄関先に出しとけば回収してくれること(^-^)v
241: 匿名さん 
[2011-11-30 11:58:48]
じゃあ、犬の散歩は問題ないですね!
よかったです!
242: 匿名 
[2011-11-30 23:46:28]
12メートルの山、あんなのいるんですか?
西のGやHの2、3階の人なんて山で隠れて全く光が入らないんじゃ…
243: 匿名 
[2011-11-30 23:47:37]
↑FやGの間違いでした
244: 匿名 
[2011-12-01 00:01:35]
神崎川、年に何度か人が浮いてますよね…
三国の橋で男の人が落とされたり、なにかと物騒ですよね。周辺が暗いとか、土地柄もあるんでしょうけど。
245: 匿名 
[2011-12-01 02:33:56]
神崎川に限らずどこの川でも浮いてる
因みに放出付近には極楽橋ってのがあって流れ着く場所らしい。
洒落てるね大阪人d=(^o^)=b
246: 匿名 
[2011-12-01 02:38:38]
山の件は確かに俺も疑問を抱いてる…
山に登れば部屋が丸見え?みたいな…
蝉がうるさそうだな(^_^;)
248: 匿名さん 
[2011-12-01 10:00:18]
糞は絶対に放置しないでほしい。頼むから。
タバコと同じでマナー守ってる人も肩身狭くなる(T_T)
249: 匿名さん 
[2011-12-01 12:40:11]
他のリバー物件の山や遊歩道はほとんど人っ子一人いない感じでした。というか、そこまで公園みたいに広くないので、実際犬の散歩はここじゃあ満足しないのでは?でも、ちょっとした平らなスペースで小学生が数人ドッヂボールみたいなことはしてましたね。
ところで二期は始まってるんですかね?価格は上がったんですかね。
250: 匿名さん 
[2011-12-01 12:40:36]
友達が買ったマンション、マンション内に公園とか緑地帯があっていいなと思っていたけど、
今は住人以外のゴミで凄いみたい。
掃除のために管理人を一人雇うか、住民が交代で清掃するかってなり、結局雇ったみたいで、
管理費も上がって、最悪らしい。
ここの会社のマンションじゃなかったと思うけど、森って聞くと、ゴミや虫やマイナスのイメージがあるな。
251: 匿名 
[2011-12-01 12:49:43]
清掃員や手入れする人は用意済みですやん!
まぁ散歩したかったら川沿いへ降りればいくらでも遊べるぞ♪
ワンワンには最高の解放場所ですな(*´∇`*)
252: 匿名 
[2011-12-01 14:28:39]
楽観的やなあ、想像を絶する汚れかたしたらとか考えたりせんの?
253: 匿名 
[2011-12-01 15:16:28]
共益費で出してんだから向こうの責任でっせw
気に入らんのやったら自分で掃除しぃや:-(
254: 匿名さん 
[2011-12-01 15:25:45]
イメージって人それぞれなんですね。
ごみの問題は、このマンションの限らずだと思います。
清掃を心がけて常にごみの無い状態になって行けば
自然とごみを捨てる人も減ると思います。
255: 匿名さん 
[2011-12-01 16:02:39]
252さんは考えすぎ。
256: 匿名さん 
[2011-12-01 16:08:56]
共益費て賃貸じゃないんやし、払うたからやることせーよで済まんやろ。
あかんとこあれば住人で話し合って改善していくし、こんなけ戸数あったら
いろいろ意見でるし、いろんな人おるし、ややこしいで。

修繕費は普通、5年スパンくらいで上がるやろ?管理の状態がよければ修繕計画もゆっくりできるし、
払うの自分らやから、そのへんちゃんとしてくれるのか、はじめに確認しとかなあかんとは思うな。
254さんがいうみたいに、お互いに心がけできたらええけどなあ・・・実際難しいとは思うで。
257: 匿名 
[2011-12-01 16:35:28]
駐車場代でかなり助かるから共益費が後々上がってしもうてもが我慢の範囲…
まぁ日頃からごみ拾いは自然とやってるんでみんなで汚さんようにしまひょ(*´∇`*)
258: 匿名 
[2011-12-01 17:06:16]
いろんな考えありますね。
うちは車ないからなんか損した気分。
掃除は、皆でやっていけそうかな、
前向きな人が多そうですし。
259: 匿名 
[2011-12-01 17:16:00]
駐車場代って、近所の月極借りるのならともかく、分譲マンションの場合安いのってあまり意味無い気がするんですけど…結局その集まったお金を使って自分達のマンションを維持管理していく訳ですから…
ってか川辺でも犬は解放しないでくださいね!
260: 匿名さん 
[2011-12-01 18:24:11]
解放?
リード付けてたらいいんですよね?
261: 匿名 
[2011-12-01 19:01:57]
リードつけてたらオッケーです♪
262: 匿名 
[2011-12-01 19:42:15]
いやいや(^_^;)分譲でも膨大な駐車場代払ってるところ山ほどあるから(^_^;)
神崎川沿いの散歩道ってペットの散歩禁止だったっけ???
263: 匿名さん 
[2011-12-01 19:46:59]
>259
自分もそう思います。どっちにしろマンションの管理や修繕には結構予定外にカネ要るっていいますから。
駐車場代は安くするくらいでじゅうぶん、あるに越したことはないと思います。はじめのお得感はありますけどね。
264: 匿名 
[2011-12-01 20:37:06]
262さん
そーゆー意味じゃなく、初め安い設定で、将来的に管理費が足らなくなり、そのしわ寄せが全住民(車非所有)にもくる可能性があることへの心配です。
265: 匿名 
[2011-12-01 22:29:20]
マンションを購入した人はこの掲示板で良いことを書いているのを見て、納得するし、検討はしたけど買わなかったりした人は自分を納得させるために、デメリットを強調したりするちゃいますか?
ちなみに、自分は購入者なんで、メリットや購入者の意見を読んで安心したり、デメリットの意見を見て、その点について、自分はどうするかとか考えています
266: 匿名 
[2011-12-01 22:37:47]
値上げはんた~い!
って今から言ってもしゃあないかw
267: 匿名さん 
[2011-12-02 02:46:05]
↑値上げって?管理費&修繕積立金のこと?
自分たちの問題でしょうが。
自分たちで決めればいいんだから、理事長にでもなって票を固めて値上げしないようにすればいいだけ。
そのかわり管理や修繕に金かけられないけどね。
268: 匿名さん 
[2011-12-02 09:38:14]
買った人がよければそれでいいやん
269: 匿名 
[2011-12-02 14:16:23]
ここの小学校学区、中学校学区は
どんな感じでしょうか?
270: 匿名さん 
[2011-12-02 21:15:15]
後から修繕の時に一括でお金掛かるのって高齢者にとっては
困りますよね。
そんな事にならないようにしたいですね。
マンションは購入後の事も考えて、余裕ある買い方をしなければ
駄目だと思います。
271: 匿名 
[2011-12-02 21:29:48]
契約時に修繕積立額のプランを皆様も目を通していることでしょう。
もちろん変更等は多少あるかとは思いますが計画的なもので余裕を持ったプランとの事でした。
契約前でも話位はしてもらえると思いますんで、購入前に気になる方は聞いてみてはいかがですか?
少しずつ上がって行くのは避けられない部分ですのでなんとかやりくりしていきます。

272: 匿名さん 
[2011-12-03 13:27:39]
余裕をもったプランなのも、実際に住みだすと色々問題も出てくるということ。
建物を綺麗に保つとかは住民のモラルになってくるし、先のことを心配している人の気持ちもよく解る。
どうしよどうしよじゃいけないけど、まあ、あんまり楽観的すぎるのもな。
皆さんで綺麗なマンションを守っていきましょう!
273: 匿名さん 
[2011-12-03 13:31:24]
このへんで学校区うんぬんはないわ。
まず特別良いなんて聞いたことないし、でも、荒れてない時代なら普通。
274: 匿名 
[2011-12-05 11:22:05]
学校はよくはないっしょ。
金髪の子供(小学生)も元気元気。
どこにでもいろんな子がいるから気にすんな(笑
275: 匿名 
[2011-12-06 10:50:35]
やっぱし虫は多くなるの?

セミ、毛虫、蛾、蚊
気になるな〜
276: 匿名さん 
[2011-12-06 18:19:00]
残念ですが蚊は諦めてください
木が多いところには必ず出ます
エレベーターに乗るのか上階にも出ます
いとこのマンションがそうでした
277: 匿名 
[2011-12-06 18:52:05]
虫ぐらいならまだいいけど、鳥が巣を作ったり、夏には蝉がベランダに入ってきたらどうしようと思います。
西側のあの12メートルの森、何とかならないのでしょうか…
278: 匿名さん 
[2011-12-06 23:34:45]
蝉も木のある場所ならどこでもベランダに入り込みますよ。
周りに多少なりと木があったら蝉も必ず居ます。
まぁそれが自然のある風景で良いのじゃないでしょうか?
虫も居ないコンクリートだらけの場所より良いじゃないですか。
279: 匿名 
[2011-12-07 02:27:09]
皆さんの話を聞いていると、虫は耐えるしかないみたいやな
280: 匿名 
[2011-12-09 01:54:02]
このマンションって、家族の方が多いのかな夫婦、二人だけって方も買ってたりするかな???
281: 匿名 
[2011-12-09 13:00:36]
そりゃいるでしょう。
今から子供をって思う家庭や、子供が巣立ったので引っ越そうと思う家庭も^^
まぁそんな家庭に5LDKは必要ないかもだけど^^
282: 匿名 
[2011-12-10 00:13:44]
虫ゆうたら、これですよ
植栽の多いマンションだと、一度は大発生するらしいよ

覚悟しといた方がいいよ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4290/res/7-11
283: 匿名 
[2011-12-11 23:55:36]
最近の契約状況はどんな感じかな?
284: 匿名さん 
[2011-12-12 04:02:46]
二期も順調に売れてる見たいですよ!

285: 匿名 
[2011-12-12 11:27:34]
バス停側の広い空き地ですが、パチンコ店が建設されそうです。 事業施工者 山岸工務店 注文者 株式会社 カナヤマ 株式会社カナヤマは、九州地方のアミューズメント施設会社です。 パチンコ店名オーパス 建設されてからでは、遅いのでは!! 反対抗議を!!
287: 購入検討中さん 
[2011-12-13 23:07:40]
リバー甲子園の内覧会でやらかしたみたいだね
配管丸出しトイレ(笑)
288: 匿名 
[2011-12-14 02:33:11]
どういう事ですか?
289: 契約済みさん 
[2011-12-14 08:06:16]
リバー甲子園のスレッドみれば今かなりホットな話題のようです。検索すればすぐでてきます。要は、通常床下に隠れるべきトイレの配管が、トイレ内の見える位置に全戸あることが内覧会で初めてわかり、契約者が、リバーに問い合わせても、このマンションの設計上しょうがないと言われて、かなり憤りを感じてるようです。三国は大丈夫でしょうか。今のうちにモデルルーム含め確認したほうがよさそうです。
291: 匿名 
[2011-12-14 13:06:31]
配管見えるって、昔の雑居ビルやん。今時ありえねぇ〜まぁ、完成したらしょうがないな。
292: 匿名さん 
[2011-12-14 14:48:52]
今3箇所建設中だけど、他は大丈夫かな?
294: 匿名さん 
[2011-12-14 19:58:35]
295: 匿名 
[2011-12-14 22:49:24]
見た目の悪さ相当なようです。
去年今年に完成したリバーマンションではトイレの配管むき出しはないようです。

甲子園だけがそのような仕様になってるみたいですね。
どうやら計画以上に森の造形にお金をかけてしまったようでそこに原因があるようです。
なぜ計画通りにしなかったのか・・・
謎です。
296: 匿名 
[2011-12-14 23:33:52]
とりあえず契約前に営業に確認しましょう!
297: 匿名 
[2011-12-16 22:49:04]
バス停横の空き地、パチンコ店建設はじまってます。
最悪…。
298: 匿名 
[2011-12-18 17:23:01]
パチンコ屋が出来る事でシティオアシスの住民達が暴動を起こしそうで怖い。
ここも考え直した方がいいのか?
299: 匿名さん 
[2011-12-18 18:34:12]
地下貼りのマンションも珍しくないです。
二重床の方が騒音の問題が少ないわけじゃないようです。
二重床も太鼓状に音が響くと聞きます。
騒音の問題で二重床が良いと言うのではなくて、リフォームする場合
水周りの場所を限定する事なくリフォームできるようですが、そんなに
大幅なリフォームするのだったら新しく買い替える人が多いようにも思います。
300: 匿名さん 
[2011-12-19 04:35:41]
最近のぱちんこ屋ってオサレな店がおおいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる