リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「三国の川辺の森 リバーガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三国の川辺の森 リバーガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-27 21:55:12
 

あの「リバー産業」からまた破格プライスの物件が登場です。
名称:三国の川辺の森 リバーガーデン
所在地:大阪市淀川区十八条3丁目142-4
交通:
・阪急宝塚線「三国」駅 徒歩12分
・地下鉄御堂筋線「東三国」駅徒歩17分
総戸数:197戸
間取り:3LDK ~ 5LDK
住居専有面積:65.14m2 ~ 100.50m2
竣工予定:平成25年1月上旬
入居予定:平成25年1月下旬
事業主(売主):リバー産業株式会社
施工:リバー建設株式会社
販売提携(代理):リバーホーム株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

予定販売価格:1,700万円台 ~ 3,600万円台
予定最多販売価格帯:2,400万円台
販売予定時期:平成23年11月上旬
物件URL:http://rg-mikuni.jp/index.html

[スレ作成日時]2011-10-10 20:21:48

現在の物件
三国の川辺の森 リバーガーデン
三国の川辺の森
 
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条3丁目142-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩17分
総戸数: 197戸

三国の川辺の森 リバーガーデン

609: 匿名さん 
[2012-03-06 19:33:01]
そんな言い方していなかったとしても
お客に対してそういう気持ちを与えてるという時点で営業失格
貴重な時間を使ってMR行くのに、そんな横柄な営業に当たったら熱も一気に冷めるわね

そういう事にならないようにこういう掲示板での情報集めは重要
でも、火の無い所に煙は立たないというとおり、きっとその方には何かしらあるんでしょうね
611: 匿名 
[2012-03-06 20:01:23]
その営業も対応を間違えたんでしょうね。

同じ人に担当されても相手によっては「気さくでいい人」や「無礼な人」と意見が割れるのは仕方ないです。
万人に受ける営業ってのもいないでしょうね。

ここで挙がってる営業もそのやり方できっと今までそこそこ売れてきたんでしょう。
そこそこ出世もしてるみたいだし。

どなたかがやりとりを書かれてましたが文字にするのと実際に言われるのとではまた雰囲気や表情で変わるから想像しづらいですよね。
614: 匿名 
[2012-03-06 22:51:56]
やる気ないか、適当でも売れると思ってるんちゃうか?それか、バカにしてるか。売れる事に慣れすぎて。気持ち良く販売してもらいたい。
622: 匿名さん 
[2012-03-07 20:55:56]
ちなみに給湯器のサイズはどのくらいでしょうか?
全室同じですか?

見に行ったときに聞き忘れてました。

サンドイッチ現象の少ない、Q機能?が付いてればいいなぁ。。。


624: 匿名さん 
[2012-03-07 21:28:54]
嫌な思いをした人がいるなら、
そう思わせた営業の方は
例え性格が良くても、私は認めないですね。
叩かれても仕方がないですね。
ただ物件とは切り離して考えたほうが
いいですよね。
628: 匿名さん 
[2012-03-08 18:13:22]
モデルルームを見てる際に最上位機種のエアコン霧が峰が標準でついています、省エネで電気代も表示され加湿も出来るんですとお聞きしました
最近のエアコンは加湿までできるなんてすごい!とモデルルームで感心したのですが、霧が峰のカタログを見てみると加湿の文字はありません。どうやら保湿のようです
加湿ができるのはダイキンだけ?なんだそうですが保湿と加湿は別物と考えたほうがいいですか
せっかく省エネのマンションなら古いエアコンをやめて、最初についてる以外の部屋にも霧が峰をつけてみようかと思っていたので
629: 契約済みさん 
[2012-03-10 07:55:34]
そうなんですよね。古いエアコン持って行くべきかどうか・・・。
家電類はどうするか悩みますよね。
マンション安い分、家電や家具にお金掛けれますしね。
この際、全てとは言わないけど、新品検討予定です。
みなさん引越しのときの買い替えって、どのくらいから準備されるんですか?
630: 加湿機能付きエアコン保持者 
[2012-03-10 12:37:46]
エアコンとは別で加湿器を購入されることをお勧めいたします。
631: 匿名さん 
[2012-03-10 20:24:11]
保湿と加湿は別物です。
営業担当の方の勘違いですね。
物件の詳細でなく設備のことなのでしょうがないですかね。

保湿でなく 加湿機能付きエアコンであっても人によって評価が分かれています。
加湿重視なら霧ヶ峰でなく加湿器が無難です
632: 匿名 
[2012-03-18 09:56:20]
ひとつの口コミ情報としてお読み頂ければと思います

営業さんに関してですが、私を担当された方は、相手のことを考えた対応ではありませんでした
自分の言いたいことを延々と営業トークされ、こちらの質問には殆ど答えてくれず
こちらから再度聞きなおしても返ってくる返事は的外れ、もしくはお茶をにごす感じでした

終始相当な上から目線で、ウチは売れてますから!を豪語したうえ、
最後には「で?買う気何%ってかんじですぅ?」を3回程連呼されました
総体的に、お客さまというよりも「1契約」としか見られていない「粗い」対応
という感じを受けました

あまりの不快感に、リバーさんおよび販売会社に悪い印象しか残りませんでした
結局、住み始めたらその営業さんとかは関係ないので、物件自体を総合的にじっくり見て
決めるのがベターだとは思いますが、あまりの対応の悪さというのはいかがなものかと思いました

結局ご本人や会社へのご意見はしませんでした
キレると怖い感じの人かもしれないので、後が怖くなって・・(住所も名前も知られているので)

私はご縁がなかったと思い、別の所で検討していきますが、
確かに部屋の広さ、駐車場の安さ、ゴミの収集サービスなど…魅力はありました
どこのマンションにも、その人それぞれにとっての、長所・短所がありますね
633: 匿名さん 
[2012-03-18 17:02:00]
それでも私は買いました。
634: 匿名パパ 
[2012-03-22 03:14:08]
私は、何千万円とする買い物でしたので、本やネットで情報を調べ、約15件のモデルルームを見学、営業の方とお話をさせてもらいました、今回の人気物件では売り手相場で、強気な営業、逆に売れ残り物件では買い手相場ですので、これでもかとヨイショをされましたし、こちらが強気な交渉をすれば検討もしていただけました。私の経験から状況に応じて、営業のやり方は変わると思います(流動的)ですので、問題は営業の方に対してブレナイ自分を持つことが重要で、その為に情報収集をしなければ後で後悔すると思います。
私はリバーさんの三国に以外のモデルルームも回っていましたので、対応は気にもしていませんでした、問題は物件で、90以上の広さで価格が予算内でしたのでその日にハンコを押しました。
リバーさんのコストパフォーマンスには正直とても感謝しています。夢でした大きなリビングも有りますし、ランニングコストにもとても納得しています。私はリバーさんにUNIQLOのイメージが有ります。これからも安く良質な物を販売おねがいします、また庶民な私の夢を叶えて頂きありがとうございます。
635: ご近所さん 
[2012-03-22 23:41:16]
不動産に限って言えば、高くて悪い品はあっても安くて良い品はないです。

正直、ここの物件が出来るまでリバー産業というデベを知らなかったですが
リバーは騒音問題とか安普請が話題になるけど、それ以上に広くて安いというメリットもあるし
川沿いという限定された特色も戦略的には面白いです。
永住するのであれば、よい物件でしょうね。
636: 匿名さん 
[2012-03-22 23:51:29]
632さん、お気持ちすごくよくわかります
たぶん私も同じ人でした
ご本人や会社へは怖くて言えないというのも同じくです

633さんのようにそれでも買う人もあれば、そうならない人もある
人それぞれ受け止め方は違うのでどちらも充分あることだと思います

632さんおっしゃるように魅力がいっぱいあるマンションなので残念でしたね
637: 匿名さん 
[2012-03-30 00:59:50]
まだ広い部屋の空きはありますか?
MRになかなか行けていないのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
638: 匿名 
[2012-04-01 00:18:05]
空きはありますが、次期分譲と書かれていたので、いつの次期に出るのかは、分かりませんね
639: 匿名さん 
[2012-04-01 11:29:20]
今は3期でしたよね?
何期まであるんでしょうか?
640: 匿名 
[2012-04-02 01:01:09]
完売するまであるんではないでしょうか?
やはり次期があとほど値段は上がってるのかな?
641: 匿名 
[2012-04-03 19:06:43]
値段は上がってるみたいです。特に角部屋は出せば売れる状態みたいです。640さんはいつぐらいに買われたのかな。
私は1期の2次とか2期になるのかな…
642: 匿名 
[2012-04-05 23:46:52]
640です。
私は1期の1次?(最初の最初です)に購入しました。
角部屋だせばすぐ売れるんですね!強い購入意思さえあれば、次期分譲予定の部屋でもだしてきてくれるみたいですよ。買いたいとこが埋まってて買えない状況の時のみみたいですが…
643: 購入検討中さん 
[2012-04-28 00:05:41]
ディスポーサーないのですか?
644: 匿名 
[2012-04-28 22:35:16]
ないですよ〜
645: 匿名 
[2012-04-29 00:54:49]
ディスポーザー無いなら無いで生活できるのでしょうが、出来ればあると良いですよね!
この広さで この価格 +ディスポーザーついていたら最強じゃないですか?〔あくまでも個人的意見です〕
647: 空白 
[2012-04-29 11:35:32]
決められた時間までにゴミを出せばアルコーブまで取りに来てくれるので助かります。臭いだの何だの言わないでねヽ(*´▽)ノ♪
そろそろカラーリング決めないとね……
648: 匿名 
[2012-04-29 21:26:24]
床の色何色にしますか?
649: 匿名 
[2012-04-29 21:27:29]
シロ
650: 匿名さん 
[2012-04-30 00:01:04]
広くて安くて頑丈。
場所が希望じゃないとこなので待ちですが、リバーマンション好きです。
虫がでようが緑多いのも好みです。
どんどんつくってください。
651: 購入経験者さん 
[2012-04-30 13:35:47]
マンションは安くて良いものはないとよく言われてますが、リバーは広さ、構造、設備からして
安くてまぁまぁと言えると思いますね。他のリバー住民でした。
652: 契約済みさん 
[2012-05-09 19:05:36]
玄関前のゴミ出し…
臭いやら見た目が凄く悪いですね。
どうなんだろう。すぐ回収してくれればいいけど。
しかも、回収の人間の人件費は住人負担ですよね。
653: 空白 
[2012-05-09 22:28:39]
人件費は管理費に当然含まれてるのでは?
ディスポーザーでも設備のメンテナンス代は掛かるんだから同じことです。
ゴミを出すタイミングは難しそうですね。カラスの餌にならないよう工夫は必要ですね。
654: 契約済みさん 
[2012-05-09 22:44:50]
森林だから虫やらカラスには確かに気を付けたほうが良さそうです。
本当いうと玄関前サービス ゴミはやめてほしかったかもです。
景観がやっぱりね。。

それをのぞけば駅から距離はあっても価格と広さは魅力です。
655: 物件比較中さん 
[2012-05-11 19:13:59]
駅までの距離…
ありえませんね。
徒歩で行けない。。
いくら市内でも広さ関係なくやめようと思います。
656: 匿名さん 
[2012-05-12 01:38:56]
No.655
「あり得ない」って言葉が安いですねぇ。。
10分が歩けないようなら車椅子生活された方がいいのでは?
657: 物件比較中さん 
[2012-05-12 02:09:20]
駅から歩けないほどの距離では無いですね。
むしろ駅から適度に遠いので、駅前のように不良がたむろすることは無いんじゃないか?って楽観しています。

更に言えば、ここのメリットは駐車場100%(しかも自走式でハイルーフも可)なうえに駐車料金が破格に安いところです。
機械式(ハイルーフ不可)や駐車場100%未満、100%でも料金が月1~2万するマンションなんてざらです。
車やバイクに乗らない人にはただ遠いだけに感じるかもしれませんが、近くに御堂筋も高速の乗り口もありますので、交通アクセスは抜群にいいと思います。
658: 物件比較中さん 
[2012-05-12 12:06:17]
抜群ではないでしょ(笑
駐車場が格安なのはよいけど、駅までは市内で遠い物件です。
まぁこの価格なら仕方かもですが。
アリスのように皆様内装気をつけて点検してください。
安い分 表に金かけてるなら内装注意ですよ。
660: 匿名さん 
[2012-05-12 15:04:14]
毎朝駅まで歩けないほどの距離ですよ。普通は自転車ですって。
10分とか言ってる人いますが、絶対に無理です。
駅からかなり遠くて、地域・土地柄が悪い。
それ以外は◎の物件です。
661: 匿名さん 
[2012-05-12 21:48:21]
オシャレで高く狭い家より、普通で安めの広い家の方がいいかな。15分くらいなら歩けるし。
662: 匿名 
[2012-05-12 22:12:43]
>>659
何でここにいるの?
663: 物件比較中さん 
[2012-05-12 23:16:17]
確かに…駅からの距離に悩む感じですね。
友人が電車だと少し引かれそうです。
まぁ通勤の方々は大変でしょうが、家で過ごす主婦には子育ての広さは十分な広さだしええではないでしょうか。
リバーさん外観はスゴイですがこの庭というか森の管理は住民負担ですかね?
それが知りたいです。
664: 匿名さん 
[2012-05-12 23:29:38]
車で迎えに行ったらいいんです。
665: 契約済みさん 
[2012-05-13 00:26:07]
車ない人は?
シェアカーあれば別だけど。。
両親が年寄りなので駅までの遠さに迷ってます。
666: 匿名さん 
[2012-05-13 00:47:29]
なら候補から外せばいいのでは?
667: 空白 
[2012-05-13 01:04:41]
タクシー使わしたりぃや。往復1,500円位けちんなや。
何?毎日呼ぶ気?
毎日呼ぶんやったら駅直結のマンション買いや。
てか誰のための家買うん??
668: 匿名 
[2012-05-13 01:46:29]
阪急ならワンメータちがうかな。
669: 空白 
[2012-05-13 01:59:36]
ここって近くにバス停ないの?もしないならバス停って要望で作れるの?
670: 検討中の奥さま 
[2012-05-13 10:29:53]
友達や両親がくるたび『タクシー使って』とは言えないでしょう。
三国ってあまりなイメージな立地だし。。
価格は魅力ですが。
住んでる方はどんな感じの人達なんだろう。
バス停あればすごく助かりますね。
近くにスーパーもあるし広さもいいし。
メリット
デメリット…すごく悩みますね。
671: 検討中の奥さま 
[2012-05-13 10:31:45]
659さん
もうすぐ中学生の息子がいるのですがみく中というのは悪いのですか?
673: 内覧前さん 
[2012-05-13 11:18:35]
672さん
ありがとうございます。
やはりそうでしたか…
私の友人もそこに通いたくないからと私学いってたので。
そんなに悪いのかとおもってました。
確かに金髪の子供多いように思います。
親がおかしいのですね。多分…
674: 匿名 
[2012-05-13 16:29:36]
>>669
マルナカの隣にできたパチ屋の隣(十八条墓地向かい)がバス停ですよ。
675: 内覧前さん 
[2012-05-13 22:04:42]
なんだか近くのマンションの口コミ見ると変な書き込み多いですね。
地域的なもんなの?
それとも妨害してるの?
リバーは全くそんなコメントがなきので安心しましたが。
近くに変なんいるといや。
パチンコも近くにあると変な人間集まってきそうですね。
676: 内覧前さん 
[2012-05-13 22:28:31]
ありえません。
IH対応がその列の数件しか無理って。
そんな物件聞いたことないですが…
この先IHにしたい場合どうするんですか?
もう人気の列は無理とか…
意味がわからないんですがわかる方教えて下さい。
677: 匿名 
[2012-05-14 22:45:05]
営業さんに聞いて下さい
678: 匿名さん 
[2012-05-14 22:58:31]
ガスの方がいいよ。
679: 内覧前さん 
[2012-05-15 00:30:37]
ガスは油が舞い上がり壁がすぐギトギトになるからヤダ。
IH のがいいよ。
680: 匿名 
[2012-05-15 01:02:57]
IH・・・今の時代には微妙ですが、タワーならどこでもIHですよ。別にここでなくていいんじゃないかな。
681: 匿名 
[2012-05-15 21:03:50]
人気の列ってどのタイプのお部屋ですか?
因みに、私はIH対応申し込みしました
682: 匿名さん 
[2012-05-15 21:14:23]
私が契約した物件も同じフロアでIHに変更出来る数が制限があると云われました。
電圧の関係と言われたと思います。ガスから変更するつもりがなかったかので
聞き流す程度でしたので詳しくなくてすみません。
683: 匿名さん 
[2012-05-16 07:05:47]
3線単相100,200Vで、階などによって200引けないってことだと。マンションによっては聞くことあります。
684: 内覧前さん 
[2012-05-16 07:46:54]
ではこれからIHに変えたいなぁと思ったら200ボルトには変換できなきってことなのでしょうか?
685: 匿名さん 
[2012-05-16 09:32:09]
やろうと思えばできるが、後でやるとけっこう費用いるみたいですよ。
もしかしたらMSの構造によってはできないかもですね。
そこまでIHしたかったのならなぜ購入前に確認しなかったのですか?
686: 内覧前さん 
[2012-05-16 13:02:07]
そんな物件聞いたことないから…
モデルルーム色々いって初めてききました。
ディスポーサーもないしkitchenは安く作ってあるのですね。
引き出しの取っ手があるのも嫌なのでやめることにします。
687: 内覧前さん 
[2012-05-16 20:09:36]
このマンションコンシェルジュいますか?
いない方ざ管理費かからないから嬉しいのだけど。
688: 匿名さん 
[2012-05-16 20:10:23]
いないですよ。
689: 匿名さん 
[2012-05-16 20:32:11]
モデルルーム色々行っているのに知らないって以外ですね。
安い物件にはそれなりの理由があるんですよてかこの物件HP見て随所にお金かかって無い
感じが分かりましたが・・・
690: 匿名 
[2012-05-17 02:32:48]
部屋のセンスもサイテー。他のモデルハウス見たことないのかな
691: 匿名 
[2012-05-17 08:41:41]
>>690
思うのは勝手ですが、この掲示板に書き込むことではないでしょう。人の買い物にわざわざケチをつける、あなたの神経が解りません。
692: 匿名さん 
[2012-05-17 09:41:25]
安くないと売れない土地と地域だから、
そりゃあどっかでシワよせありますよね。
ライオンズより断然広いからいいんじゃない。
向こうは50戸ほど少ないが即完売でしたけど。
693: 内覧前さん 
[2012-05-17 11:18:41]
いいじゃない。
お金なくても買えるマンション。
夢が広がります。
この時代だから夢のマイホーム諦めてましたが、リバーの物件なら手がでます。
後は内装がどこまで妥協できるのか…
住むまでわからないから。。
期待してますよ。
694: 匿名さん 
[2012-05-17 13:56:05]
690さん。アホみたいにオプションだらけのモデルルームよりマシやし。
695: 内覧前さん 
[2012-05-17 19:13:17]
確かにもう少しモデルルームお洒落にしてもと思いますが。
まぁ現実あんなもんかと思えば落胆せずにすみますもんね。
一つ質問です。
ほかリバー物件見てますが、外観豪華なデザインなんですが壁の痛み激しくないですか?
どどかの建物見ても外壁に汚れが目立ちます。
数年したらやはりあんな感じで汚れ目立ってしまうのですかね?
696: 匿名 
[2012-05-18 12:56:10]
近くのライオンズマンションは完売したらしいですが…

こっちはどうなんでしょ
697: 物件比較中さん 
[2012-05-18 21:13:48]
こっちもかなり順調じゃないですか?
他のMRも何件か回りましたが、酷いところは1~2年経って300万引きなんてところもありました。
ここはそれほど値下がりしないんじゃないでしょうか?
698: 購入検討中さん 
[2012-05-19 07:59:55]
残り50戸ぐらいらしいですよ。
699: 内覧前さん 
[2012-05-19 12:41:21]
まぁとりあえず売れ行き好調のように見せて完売にして、キャンセル住居とするんですよ。
完売とかはあまり気にしなくて良いのでは?
リバーの物件って感じです
700: 匿名 
[2012-05-22 21:35:38]
周りの工場が潰れてくれれば、マンションの価値も上がるかもしれませんが、田岡とかはなかなかですもんね。10年後には、1千万くらい価値は下がっているんでしょうかね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる