注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-16 09:04:47
 

こちらはPART3です
一条工務店の i-smart について
引き続き意見交換しましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186091/
前々スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/

[スレ作成日時]2011-10-07 08:42:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART3

306: 匿名 
[2011-10-18 15:19:49]
なぜ本社は口ばかりの、真摯に受けとめ検討するだけで、迅速な対応をして頂けないのか?
先に契約した、1000人近い我々を見捨てるのか、泣き寝入りさせるつもりでしょうか?
土間収納の迅速な対応がされていませんが、口ばかりなら、解約させていただきます。
土間収納だけでなく、不満に思うところはたくさんあるから。これ以上の我慢は無理です。
307: 匿名 
[2011-10-18 15:25:16]
こっちに来ないで!鏡面床冷房男!
308: 匿名 
[2011-10-18 15:26:53]
付け加えますが、今月いっぱいで変更、改善が設計から確認できなければ、解約しますので、
言った言葉に責任を持って下さい。信用に関わる問題ですよ。さすけさんのブログを読んで期待してる方が大勢見えています。責任を持てない、持とうとしない姿勢のメーカーに家を建てて頂くつもりはありません。
末端の社員は頑張っているが、上の人間はあぐらをかいてるようにしか映らないです。
今月いっぱい待つのでお願いします。改善がなければ、それが返事と思い解約させて頂きます。
309: 匿名 
[2011-10-18 15:37:17]
307さんへ
私は鏡面冷房男ではないですよ。8月に契約したものです。変更の内容や今までの流れも見てきたつもりです。最初のクローゼットは最悪だった。さすがにヤバイと思った本社が改善した。その後浄水器、ガス対応、など改善されたが、あのままなら、最初の契約数はふえるが、解約ラッシュになったでしょう。
今は普通の状態です。玄関の扉の15センチが確保できないから、面積ふやせ?扉を改善するべきでしょう?
誰も納得しませんよ。こういう不満がたまって解約にいたる方が多いんです。
少しの工夫を放棄するメーカーはその内相手にされなくなります。
私も解約したら、誰にもおすすめはできませんよ。
310: 匿名 
[2011-10-18 15:42:28]
鏡面さんは解約されたはずでは?もしや、解約して一条に恨みを抱いているのか?
けど恐ろしいですね。かつて一度はリスペクトした人間をここまで反対の感情に転換させるとは、そうとう酷いことが、伺いしれます。妄想だけど
311: 匿名 
[2011-10-18 16:26:24]
タイルは角は手で張るらしい!
最悪です。名駅北はタイルが縦にずれていて、隙間の黒い部分が目立っていた。
ばかにするな!まだぐれバリーのタイルがいいです。あんなんなら、全面やり直しだわ!!
312: 匿名 
[2011-10-18 19:32:47]
スマートで述べ床56坪の家は電気代幾らくらいになるでしょうか?
二万くらいですか?
313: 匿名 
[2011-10-18 20:21:40]
押し入れの扉は観音開きか、引き戸両方の選択ができるようです!引き戸で市松模様はムリみたいです。
スタイリッシュウォールつけるかたへ、横状の銀の部分ですが、はげていたり、擦れているのは気にならないですか?我が家も検討まよってます!
314: 匿名 
[2011-10-18 21:19:03]
312へ



多分2マン前半かな?
315: 匿名 
[2011-10-18 22:24:26]
タイルが改良されるみたいだけど、接合部や屈折部が心配だ
タイルの反りを防ぐための改良のようです!
316: 1Q 
[2011-10-18 23:54:23]
>タイルは角は手で張るらしい!
セゾンやi-cubeもそうです。パネルの接合部分も現場での施工です。
317: 匿名さん 
[2011-10-19 02:05:47]
床冷房は単に室外機の能力をアップしただけでは、夏の室内の快適空間が生まれません。
27℃~26℃の快適空間は床がその温度であれば良いということではなく、エアコンの空気
循環があって、初めて成立するものです。その快適性を同じように求めるためには、床を
もっと冷やす必要があります。
(素人は意外とここに気が付いていませんので、盲点です)

ロスナイの第1種換気の全体気積の0.5回/時間の空気循環に比べて、通常のエアコンは
快適にするために5回/時間で空気循環がなされています。
これと同じようにしない限り、床冷房は決して快適にはならないでしょう。

ここを無視した床冷房は、知識のない住人の健康問題を引き起こす懸念があります。

特に、床に近いところにいる赤ちゃんなどの小さい子供には、免疫性がないため最悪の
健康被害が予測されると思われます。
318: 匿名 
[2011-10-19 07:03:54]
使った事ないくせに適当なこと言うな!新しいことにケチばっかりつけて。ダメだと思ってるなら解約でもなんでもしたら?自分の家造りはどうなってるんですか?自慢できますか?
319: 匿名 
[2011-10-19 08:01:07]
>>318
でも建てて健康被害にあったあとじゃ、取り返しがつかないのでは?
320: 匿名 
[2011-10-19 09:24:24]
317さん
夏に床冷房を体験しましたが気持ち良かったですよ

確かに床が冷たくて洞窟の中にいる感じで
冷気は下がって来るので1階は心地良いですが2階が少し暑いです
冷房は天上からじゃないと冷えないと思いました

でも私は床冷房を付けたいと思いましたよ
サーキュレーターと2階はエアコンが補助的に必要かもしれませんが
家中冷やされるのは魅力です

あと床冷房のパイプも触りましたが
冷たくないんです
ほとんど室温と一緒なので
これならパイプ付近の結露もしないと思いました

321: 匿名 
[2011-10-19 10:23:29]
そうですね。やっぱり2階が若干1階より暑い気がしましたがエアコン全くつけてなかったです。私も真夏の暑い日に体験しました。ただ湿度管理がちょっと心配されますが。
322: 匿名 
[2011-10-19 12:47:43]
どちらにしろ一条が販売を決めてるんだから、悪い商品を出すはずがないでしょう?
悪い部分は改善してくれています。アイスマのように!
実際快適ですよ!速く導入して欲しいでわ!
残念はアイスマと同日に発売だったら、ばか売れしたと思う。今のアイスマで物足りなくて解約しちゃった人が結構増えてきてる。
323: 1Q 
[2011-10-19 23:11:03]
打ち合わせで、私の知らない間に部屋の照明のスイッチの場所がとんでもないところに移動しているのを発見。なぜ移動したか誰も分からず、元の位置に戻すために確認してもらうことに。
(どうやら、図面はH.R.D作成なので、そこで修正されたみたい)
これは結果的に元に戻すことでOKになった。
あと、1点浴室の窓の上にバルコニーを計画していて、そのバルコニーに袖壁を付けたところ、浴室に窓が付かないか、袖壁をなくすようにとのことだったが、展示場の浴室には同じような構造でも窓はちゃんと付いている。これも交渉の結果、窓のサイズを小さくすることで解決。
どうも意志疎通がうまくいってない部分があるようです。
打ち合わせ中の皆さんもご注意を!
324: 契約済みさん 
[2011-10-20 00:11:27]
1Qさん

情報展開ありがとうございます。

勝手に図面変更されていることって他の方のブログでよく見かけます。

こういうことって他HMでもあるんでしょうか?

おかしな話ですよね・・・
325: 匿名 
[2011-10-20 07:43:42]
324さん
図面の書き換えミスは、図面の情報管理ができていないからだと思います。
今の家を他の大手HMで建てた時は、決してそのようなことがありませんでしたよ。
海外に外注しているためで日本人の感覚からすると考えられません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる