住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-10 09:59:30
 

シティタワー大阪天満 については販売開始2年9ヶ月、竣工1年9ヶ月(H23.10現在)を超えました!
350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分(公式ホームページによると)
間取:1LDK~4LDK
面積:60.79平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2011-09-27 23:26:16

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 part15

620: 管理担当 
[2011-12-27 00:55:52]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
623: 物件比較中さん 
[2011-12-27 15:24:13]
サーチライトみたいなラブホ自身を照らす照明が部屋まで入ってきたので、ラブホに角度を変えてもらったマンションですね。
625: 匿名 
[2011-12-27 17:37:43]
同じ話を何回も何回も、すごい怨念を感じるな。
626: 匿名さん 
[2011-12-27 17:41:49]
>622
ここで消されたのはポジ投稿とネガへの反駁投稿ですよ。
デべの工作で批判的な投稿が消される場合は管理担当のレスがない気がします。
管理担当さんも商売のためとはいえ、ちょっと気が引けるんじゃないでしょうか。
628: 匿名さん 
[2012-01-01 14:32:01]
えっ!?地震?
629: 匿名さん 
[2012-01-01 14:34:22]
高層階だと感じるねぇ~。
630: 匿名 
[2012-01-02 19:05:59]
どうせ買うなら、消費税が上がる前に購入したいです。
たくさん売れ残っているなら、いい部屋も空いているので、あせらなくても、大丈夫でしょうけど。
タワーマンションは建てすぎだしね。
もう少し安くなればいいな~。
631: 匿名さん 
[2012-01-03 17:28:21]
消費税UP前に、タワマンが建ちまくるから暴落必至。営業さんは必死。
632: 匿名さん 
[2012-01-03 17:35:43]
消費税分は地価が下がる方向となり結局はマンションの価格は変わらないでしょう。
635: 匿名さん 
[2012-01-05 21:13:29]
>633
君の書き込みは、営業さんの元気の源だな。マジ完売してね。みっともないから。。。
637: 匿名さん 
[2012-01-06 12:13:45]
宣伝効果として、もっと小さい幕でよいのにね
建物立派だから大概の人見上げるし、ちっちゃくても目立つしイメージもよくないですか?、
639: 匿名さん 
[2012-01-06 18:50:34]
見学者は多かったのではないでしょうか?
一度は見てみたいマンションだと思いますし。
だからひやかしでやたら多数の部屋見学で汚すことや、時間の無駄がないように案内する数を限定していたのでしょう。
それも落ち着いてきたのが最近なんじゃないですかね?
647: 匿名 
[2012-01-07 17:41:49]
ここは間取りが悪すぎますね。sumoに載ってた間取り、ほとんどのプランで窓の無い部屋が
あり、これは納戸では?と思うような部屋も「洋室」って記載されてる。これっていいの?
648: 匿名さん 
[2012-01-10 16:20:20]
ここの豪華さは大阪のタワマンとしては屈指であることは間違いない。

大きなガラスがありバルコニーの手すりが無いのはかなりのポイント。

ネックは駅からの遠さ。そして空室率だろう。

空室率が高いということは、近々に管理費UP・修繕費UPは不可避。

北区として売り出しているが、ココは北区と都島区の境目。中途半端さが否めないのもマイナス要因。

竣工から今年1月で丸二年。未使用でも法的に1年で中古扱い。融資では2年で中古扱い。

あとはいくらで叩き売り始めるかだ。

さすがにいつまでも新築物件でございます。なんて言っていられないね。

ジオに比べて、立地的にかなり不利だし築年数でも不利。でも、ジオと変わらない値段ラインナップ。

個人的にはココのタワマンは好きだが。。。残っている現状を見たら大阪の人のニーズに合っていないんだろうか。。。

649: 匿名さん 
[2012-01-10 16:21:29]
バルコニーの手すりではなく、大きなガラス窓の前に障害が無いってことがいいたかった。
650: 匿名さん 
[2012-01-10 17:50:36]
全面ガラスのダイレクトウィンドウ(DW)の採用は個室の占有面積稼ぎです。
マンションのお部屋の値段は占有面積でほぼ決まりますから。

DWだらけのシティタワーはバルコニーが狭いです。
いくらタワマンでもバルコニーはゆったりしている方がファミリーには向いてます。
バルコニー内に洗濯物や布団もゆったりと干せますからね。
DWはガラスが汚れても拭くことさえできないので、景色鑑賞にもそんなに向くとは思えません。
カメラ撮影時とかはガラスが邪魔です。

DWをありがたがってくれる奇特な人もいるのに、ここまで売れないとは
なかなかたいへんですね。
651: 匿名 
[2012-01-10 18:32:14]
>竣工から今年1月で丸二年。未使用でも法的に1年で中古扱い。融資では2年で中古扱い。

中古扱いという事は、査定は厳しくなるでしょうね。ここは空室が多いですから、
資産価値も相当低いでしょうし。ローンで購入を検討するのは厳しいですね。
655: 匿名さん 
[2012-01-10 22:51:03]
キッチンはタカラスタンダードだろ。

庶民マンション!
656: 匿名さん 
[2012-01-11 09:38:14]
グランフロントはキッチンで料理することなんてほとんど想定されていないようです。

つまみをササッと作る程度を考えているのでしょう。

基本コンセプトはお客さんをおもてなしする空間ですから。。。日本ではあまりなじまないですね。

いまのおもてなしスタイルは、料亭なんかいって、ホテルに泊まってゆっくりしてもらうってのが多いです。

プライベートでもドンドン家に人を呼びパーティーするような感じの人には向いてるかも。

住むという感じではないですね。あそこに住んで普段着でいたら浮きそう。
657: 匿名 
[2012-01-11 18:13:47]
↑そりゃあそうでしょう。ここは超庶民派の団地型タワーですが、あちらは真の高級マンションですから。
658: 匿名さん 
[2012-01-11 19:09:28]
この大きさで500戸超は狭い。。。
659: 購入検討中さん 
[2012-01-13 00:06:17]
グランフロントをやめてここにします。
何も言わないでください。
661: 匿名さん 
[2012-01-14 14:01:27]
長柄ローカルにようこそ!

グランフロントは別格ですもんね。

で、掲示板に書き込んでおいて、何も言わないで下さいって、意味不明です。

わざわざ書き込まなければいいだけのこと。
662: 匿名さん 
[2012-01-14 21:36:06]
30年後はどうなりますかねぇ?
664: 匿名さん 
[2012-01-16 22:10:06]
早くも今月で晴れて中古物件入り。

それでも値下げしないと主張している住友不動産はあっぱれ!

住不は価格が通常より高い理由は、ある程度売れたらペイできるようにしているからだね。

だけど、これだけの物件数の管理費などを負担し続けるのはいずれは限界が来るのか?こないのか。

旧財閥系はある意味安心ですね。

長期的にここをウォッチしていくと面白いかも。ライフワークになるな。
666: 匿名さん 
[2012-01-19 22:14:30]
もはや中古物件。。。。

ローンを申し込むのにも中古として扱われています。。。

買う際には頭金を結構もっとかないとね。フルローンは無理みたいだ。

値下げしないと人気ないし、買えることができる人も少ない。。。
668: 匿名 
[2012-01-20 09:40:06]
え?普通に新築扱いだったけど。
669: 匿名さん 
[2012-01-20 12:14:55]
某メガバンクでは中古扱い的な評価しかでませんでした。

そこそこの頭金が無ければローン保証料が上がるといわれました。。。

ま、中古として扱われたのか空室が多いので担保掛け目が減っているかは定かではありませんが。
670: 匿名さん 
[2012-01-20 12:16:46]
もしかしたら、最初から住友さんの値付けが高いからかもしれませんが。。。

どちらにせよ新築時代よりもローン審査は厳しそうです。

提携ローンならOKなのかもしれませんが。。。提携ローンは聞いていませんから何とも言えませんが。
671: 匿名さん 
[2012-01-20 12:26:05]
一般のメガバンクの住宅ローンならあたりまえです。
二年過ぎたら、中古扱いです。行政や法律上も
そうです。中古じゃないと言い張ってるのは、
スミフぐらいです。

スミフの物件は新築でもフルローンなんか組ませて
くれないでしょう。頭金三割でも、提携ローン以外は
よっぽど属性が良くないと嫌がると思いますよ。
673: 匿名さん 
[2012-01-21 15:41:15]
半分以上売れている物件だが、夜のこのタワマンは明かりがあまりついていない。。。

さびしいね。外から見ると。中から見たら外は明かりがきれいなのに。
674: 匿名さん 
[2012-01-21 21:54:19]
半分も売れてるの?垂れ幕だらけだけど。少なくともあの垂れ幕の裏は売れてない部屋なんだよね?
675: 匿名さん 
[2012-01-23 10:02:17]
半分じゃありません。
7割程です。
後、200戸を3年で売るとすると、毎月5~6戸ペースの販売か、まだまだですね。
今のところ、引っ越し件数はそれ以上ですね。
676: 契約済みさん 
[2012-02-01 23:33:53]
あと200戸もあるのですか?
値引きは有りそうですね。
非公式に。
677: 匿名さん 
[2012-02-02 01:06:15]
値引きなし。
減価償却相当の割引じゃないですかね?
678: 匿名さん 
[2012-02-02 07:28:04]
こりゃ近くのスーパーができても厳しいわな。
中古マンションとなると総崩れになりそうだ。
679: 匿名さん 
[2012-02-03 22:45:12]
売却価値はないけど住む分には快適そうだと思います。立派なつくりでした。
680: 匿名 
[2012-02-04 09:21:01]
中古で価格が安定したら買いたいけどな。
681: 匿名さん 
[2012-02-04 10:30:07]
待ってたら時代かわるで!
682: 匿名さん 
[2012-02-06 21:54:39]
住友不動産は値引きしません。

洗濯機やエアコンをつけてくれたらいい方です。。。

住友だけあって管理は抜群ですが、年数経っているのに値引き無いから売れ残りの処分は厳しいだろう。
683: 匿名さん 
[2012-02-06 23:24:45]
MRがようやく取り壊されていましたよ。
684: 匿名さん 
[2012-02-07 13:49:39]
販売をやめるんですかね?
685: 匿名さん 
[2012-02-07 14:22:03]
MRはもはや風景の一部なくらい長かったなぁ・・・
あそこシティハウスにしたらいいのに
687: 匿名さん 
[2012-02-08 02:13:29]
確かにMRの場所にマンション建てたら立地がどうこう言われなかったのにね。
688: 物件比較中さん 
[2012-02-08 11:46:18]
MRのところなんて狭くてゴミゴミしてて住みたくないよ
689: 匿名さん 
[2012-02-08 13:14:38]
CT天満現地よりはMRのところほうがタワー立地だと思う。

安かったこともあるがCT梅田イーストやシティハウス南森町がなぜ売れたのかすみふはたぶん理解してない。
MRの場所なら南森町徒歩1分だからすみふ価格でも買う人はたくさんいるよ。
690: 匿名さん 
[2012-02-08 14:03:46]
理解してるに決まってんじゃんw
そんな仕入れ値がかかる案件じゃなくて、安く仕入れて高く売りつけたいからやってるだけ
693: 匿名さん 
[2012-02-11 00:33:53]
その駅上タワー売れてるやん
ここと同じ価格だもん
どうするのここ?
694: 匿名さん 
[2012-02-11 08:37:11]
大阪のマンションは売れない…を象徴した風物詩的マンションはいくつかあるね。
福島とか南堀江とか千里中央とか…
695: 匿名さん 
[2012-02-11 08:39:13]
>694
ん? 具体的にどこのこと???
698: 匿名 
[2012-02-12 08:48:12]
高いから売れないんじゃなくて、高いから買えないんじゃないかなぁ。

すみふ天満は、豪華さや設備、建物躯体の良さ、値付けは適切だと思いますよ。

ただ、不況でみんなお金ないから「買えない」んです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる