東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-05 22:53:53
 削除依頼 投稿する

引き続きエクラスタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

part.5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154618/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~92.08平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア


[スレ作成日時]2011-09-20 01:14:22

現在の物件
エクラスタワー武蔵小杉
エクラスタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 326戸

エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part6

701: 匿名さん 
[2012-03-30 08:23:13]
震災でキャンセルしといて正解だったかな?
702: 匿名 
[2012-03-30 08:51:45]
何をもって正解とするかは難しいけど、あのタイミングでのキャンセルなら普通の人にとっては正解だった。原発や電力危機などリスク高すぎた。
駅直結じゃなくていいならまだ新築も出てくるし耐えず中古も出る街だから。
703: 匿名さん 
[2012-03-30 09:04:57]
小杉スレでは、
「エクラスのパチンコは下駄じゃない」って喚くエクラス契約者と、
「パーク住民はゴネてない」って言い張るパーク住民が人気を二分しています(笑)
704: 匿名さん 
[2012-03-30 09:16:44]
出張おつかれさま、
武蔵小杉スレで反論できなくなって、
こちらでネガキャンですか?
706: 匿名さん 
[2012-03-31 15:28:07]
で、結局、このパチンコ屋の経営者は管理組合にどうからんでくるの?
店舗部の地権者だとしたら最悪なんだけど。

まあ、パチンコ屋に所有部件を貸すような不動産のオーナーなんて、
パチンコ屋の経営者と五十歩百歩かむしろもっと・・・かもしれんが。
707: 匿名 
[2012-03-31 17:02:35]
パチンコ屋はエントランス側と反対で、間にマルエツも入る。

それにイメージ画像見ると、パチンコ店の外観は綺麗になりそうです。


気にしない気にしない。
708: 匿名さん 
[2012-03-31 17:25:59]
そう言われても気になるよ。
709: 匿名 
[2012-03-31 17:57:41]
>708

玄関先や向かいにあるよりはマシやってば(゜o゜)\(-_-)
710: リエト 
[2012-03-31 21:37:21]
ところで残りモノのバーゲンセールはいつから?
711: エクラス 
[2012-03-31 22:38:40]
>710

もうないよ。
噂ですが
あと8000万クラスが2戸


あっ!でもね、本審査落ちの物件が少しは出るかもです。

712: 匿名さん 
[2012-03-31 22:54:11]
見た目なんかどうでもよくて、管理組合活動のゴタゴタが怖いんですが・・・

ここの規約も、複合施設用の標準管理規約にのっとっているなら、店舗部と住居部があって、
共用している設備の管理コストや躯体全体に対する修繕に関しては、
双方の負担の比率を決めて負担する形になるはずなわけですよ。
そして、その比率はえてして、管理組合が発足してから店舗部VS住居部で揉め事になるわけです。

「不況だからパチンコ経営が厳しい。店舗部は今の比率は払えないから下げろ。」って言われたときに、
「だが断る。最初の約束は守れ!」って言わなきゃならない立場になりたくない。
713: 匿名さん 
[2012-04-01 23:38:47]
工事中の壁があるせいか、駅を降りてすぐの道に余裕がない感じがしました。
あれだけの高さがあるなら周辺にもスペースがほしいところです。
でも工事が完了したらイメージが変わるのでしょうね。
もっと閑散としている街かと思ったのですが、けっこう人の通りも多くて賑やかで驚きました。
716: 匿名さん 
[2012-04-03 08:21:52]
そうですね!みなとみらいとか豊洲や東雲って埋め立て地の開発だからどうしても人工的、幾何学的で北朝鮮の人民公会堂みたいな匂いがするのがいやなんですが武蔵小杉は大規模開発なのにその匂いが不思議にないですね。
私なりに考えたのですが、これは古い歴史のある地域に、まわりはごごちゃしてるけど人のにおいが溢れてる。
あのセンターロードの一角なんて近代的高層マンションの中の真珠みたいな価値がありそう。

みなとみらいなんか住んでたら私なんか幾何学模様の数学都市に住んでるみたいでこめかみがギスギスして来ると思いますよ。
その辺の肌感覚も意外に武蔵小杉の隠れた人気の要素だと思います。
717: 匿名さん 
[2012-04-03 08:31:10]
同感。
乞食がいるってことはその場所が人に優しいということです。
それに乞食のいるところは歴史のあるところだけです。
718: 匿名 
[2012-04-03 12:45:01]
荒らしはスルーで。
719: 入居予定さん 
[2012-04-03 12:46:23]
強引なポジティブ意見ですな…
せっかくのフォロー申し訳ないけど、でもやっぱりいないに越したことはないと思う。
自分のマンションのエントランスにホームレスの人いたらやでしょ、誰だって…。
管理会社さんに、頑張ってもらおうよ。せっかくの有人警備なんだしさ!
720: 匿名 
[2012-04-06 08:43:11]
エクラスの玄関先の南武線の出入口は綺麗になるのかな?

状況分析しますと、
震災直後の一時的に値下がったエクラスを買った人が勝ち組でしょう。

グランドウイングは震災一年経って、またあがってきてるようですね。
それでも、まだエクラスより5%から10%高い程度ですし、まだ手に届きます。

3Lの6000万が6500万になったところで関係ないでしょう!

なんせ、当に首都圏最大の再開発である武蔵小杉、そして東横線駅直結ですし価値は維持できます。

駅ビル開発が完了してからは、駅前のイメージがガラッと変わり、物件に興味ない層の需要が確実に増えるでしょう!完成後は、百聞は一見にしかず!になりますから。


住友のアリオ直結タワーやモール直結野村タワーは必ず、GWtよりはねあがりそうですね。
西口の三角タワーや北口の三井のツインタワーなどもモールと隣接しますし、

武蔵小杉周辺の殆どが区画整理され、歩道も拡張し、電線のない綺麗な街になります。

住みたい人だけでなく、投資家さんも含めて、駅ビルが完成する前の今が買い時でしょう。

住みたい人はむこう15年は増えてきますねー。

あと、大公園がないねが気になるとこです。

アリオの屋上を全部公園にしてはどいでしょうか? クロスエアタワーの空中庭園のように!
721: 匿名さん 
[2012-04-06 10:31:40]
>>720
同感。
確実に注目の立地となり人口はどんどん増加するでしょう。
街全体の再開発計画に基き完成が近づくにつれて不動産価格も上昇。
既に織り込み済みの価格と言う表現もあるが実態が伴うとまた値動きするのが普通です。
最悪なシナリオとしても実態が伴うと価格下落はありません。
723: 匿名さん 
[2012-04-06 17:36:03]
って事は値下がり必須地帯?
今は変え控が吉?
724: 匿名さん 
[2012-04-06 19:01:31]
価値は維持できる?
実際に出来てないんだよ(笑)
725: 匿名さん 
[2012-04-06 20:35:48]
価格は下がるでしょ。
726: 匿名 
[2012-04-06 21:38:01]
ここに限らず住宅そのものの価値の維持は難しい。
727: 匿名 
[2012-04-06 22:22:29]
タワーは維持費が高いからより厳しい。そのうちわかるよ。
728: 匿名さん 
[2012-04-06 22:25:51]
タワマンって最近の居住形態だからねえ。
一番古いタワマンってどこなんだろう?
管理や維持はうまくいってるんだろうか?
729: 匿名さん 
[2012-04-07 06:30:29]
タワマンも場所によっては価格の維持は出来るよ。
むしろ低層より価格の下落は少ない。
ただ、コスギは駅前に建て過ぎで総崩れ。

唯一上がってるのは坪単価200で分譲したコスギタワーのみ。
まあ、コスギタワーもかなり落ちてきてるけどね。
731: 匿名さん 
[2012-04-07 08:07:35]
729
全然あがってないんだが?
むしろ下げ止まってないよまだ
732: 匿名 
[2012-04-10 07:43:51]
エクラスタワーは真の駅直結ですから、契約できた人はすごいですね。抽選の倍率もさぞかし高かったことでしょう。
733: 匿名さん 
[2012-04-10 07:46:26]
次はグランドウイングが人気でそうですね。
734: 匿名 
[2012-04-10 11:34:18]
ここは倍率はついた部屋もあったけど全体ではそんなに付かなかったよ。東向きの安い70平米の部屋には倍率付いてた。まぁ5000万円前半だったから中古と比較しても安かったしね。西向きはあまり人気なかった。
735: 匿名 
[2012-04-11 00:20:48]
>734さん
そんな部屋あったの?
西より安かったの?
736: 契約済みさん 
[2012-04-11 09:54:52]
このマンションはなぜか西側より東側の方が安かった気がする。初期販売だけかもしれんが。
737: 匿名 
[2012-04-11 11:10:06]
>735
東側はパークとお見合いで全く抜けないので安かった。西は多少抜ける部分があるから高いって理屈だった。
東側は5000万円台のファミリータイプ中心で5倍くらい倍率ついてた。
今思えばエクラスはファミリー買いやすくしてた気がする。人数多い方が電鉄に落ちる金が多いからかな(笑)
738: 匿名さん 
[2012-04-11 19:17:23]
>734
5000万円台前半は言い過ぎでしょー
70.00平米を5000万円台前半に収めようと思ったら坪250とかになっちゃいますよ?
そんなお買い得な部屋あったら、ウチも買いだったわー。
739: 匿名 
[2012-04-11 22:14:00]
売り出し当初の東はもしか安かったんですかね?

僕が行ったときは、既に、東は完売してましたよ。

きっと、当初は西側は眺望が約束さる可能性もあってか、高かったんでしょうか?


そのせいか西の上層階はけっこう空いてて、

僕が行ったときは、震災直後だったためかどうか、お買い得な価格だったので契約しました!


野村のタワー以外に、西側の△タワー計画が決定する前でした。


西側も眺望は完全に無くなりそうでしょうか⌒(ё)⌒?

740: 匿名さん 
[2012-04-11 22:42:20]
東の70㎡クラスは5000万円台後半か6000万円台でしたよ。
西の65㎡クラスが5000万円台前半でしたね。
741: 匿名 
[2012-04-12 07:22:46]
>740さん
ありがとうですm(__)m。
そしたら、西と一緒くらいでしたかね。

僕は西の上層階だけ残ってたので契約しました。

それでも抽選でしたが(^-^)
742: 匿名さん 
[2012-04-12 11:11:53]
抽選ってエクラスは高くて何倍くらいだったんでしょうか?
西は△タワーで眺望望めないんですかね?
エクラスはどの方角がよいのやら・・。眺望は望んじゃいけないマンションですかね・・・。。
743: 匿名 
[2012-04-12 12:32:48]
ここの完成時には地権者住戸どれくらい売りに出るかなぁ。南向きに多かったから何戸かは売りに出そうだけど。1LDKは賃貸にまわるんだろうな。
744: 匿名 
[2012-04-26 21:14:23]
エクラスの西の三角タワーは中止でもいいから、
ショッピングモールにしてほしいわ〜(^-^)
745: 匿名さん 
[2012-04-27 18:57:34]
エクラスの西側△タワーの中止はありません。
西側眺望断絶。

746: 周辺住民さん 
[2012-05-21 12:55:05]
エクラスの西側には、2本ぐらいタワー立つ予定だったと思いますけど、
再開発予定に変更あったのでしょうか?
むしろ、東側はブリリアの横に12~13階建てのオフィスビルが建つだけで、
眺望は抜けていると思うのですが・・・。

いずれにしろ、駅直結は良いですね★
747: 契約済みさん 
[2012-05-21 15:48:59]
眺望で価格差をつけたってよりは、東側は線路側のぶん明らかに音の影響があるだろう、ってことで相対的に下げただけ、らしい。営業さんに聞いたからたぶんホント。
あと2戸ですね。
748: 匿名 
[2012-05-22 07:48:38]
>747さま
僕は西側の30F〜買いました!

値段はひみつですm(__)m!
749: 匿名さん 
[2012-05-22 16:45:30]
>>748
ひみつは良いけれど眺望ゼロの西側だと坪220万くらい?
750: 匿名さん 
[2012-05-22 23:29:12]
値段は秘密ってすごい割引あったってこと?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる