東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-05 22:53:53
 削除依頼 投稿する

引き続きエクラスタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

part.5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154618/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~92.08平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア


[スレ作成日時]2011-09-20 01:14:22

現在の物件
エクラスタワー武蔵小杉
エクラスタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 326戸

エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part6

602: 匿名 
[2012-03-04 09:23:08]
教えてほしいのですが、現在の竣工状況は何mくらいの高さですか?
603: 契約済みさん 
[2012-03-04 09:32:18]
今、外装は23階に取りかかった感じです。

604: 匿名さん 
[2012-03-04 09:36:46]
>>602

「竣工」というのは完工したということだから、「竣工状況」という言葉はありませんよ。
聞きたいことの内容は分かりますが。

どうですかね? 70mぐらいにはなっているんじゃないですか?
605: 匿名 
[2012-03-04 12:22:20]
地震体験者が水をためておくことが一番とのことです、トイレが「うんこ」であふれて大変になるそうです、風呂とかバケツに水があれば流せるから悲惨なことにならないそうです 地震の後、水がでてるうちに水をためることだそうです トイレにすわろうとすると「うんこ」がおしりにつきそうなくらいたまってきて大変だとのことです 飲み水も必要ですが、トイレの水も必要だそうです マンション全体で用意があるといいですよね
606: 匿名さん 
[2012-03-04 12:30:48]
605さんは外国人の方?
何か変な日本語です。
607: 匿名 
[2012-03-05 04:35:08]
エクラスには緊急時用の自家発電ありますよ。各家庭にエコウィルの貯水があるから水も3、4日くらいならもつのでは?
608: 匿名 
[2012-03-05 04:36:50]
ごめんなさい。エコウィルじゃなくてエコキュートでした。
609: 匿名さん 
[2012-03-05 06:15:48]
自家発電って共用部の一部を動かす位でしょ。
610: 匿名さん 
[2012-03-05 06:41:29]
阪神淡路大震災時の神戸市のインフラ復旧までの時間は以下の通り。
・電気   :  7日間
・電話   : 15日間
・水道   : 91日間
・ガス   : 85日間
・下水道  :135日間
・ゴミ処理場: 35日間   

やはり避難所は必要だよ。
611: 匿名さん 
[2012-03-05 14:22:37]
万が一津波がくることになったらタワマンで他住民たちを受け入れようと思っていたけど、他住民たちがそんなにタワマンが嫌なら仕方ないね。。。
612: 匿名さん 
[2012-03-05 20:43:20]
実際はタワマン住民が避難所に無理やり入るんだろうなw
613: 匿名さん 
[2012-03-05 20:51:28]
無理やりというか、もちつもたれつ、という感覚が普通だと思っていました。
そういう概念はないのかしらね。
614: 匿名さん 
[2012-03-05 21:34:25]
そんなに地震が心配なら、そもそも多摩川沿いの低地に建てたマンションなんて検討するのは止めておいたほうがいいよ。
615: 匿名さん 
[2012-03-05 21:46:09]
だって川崎市はタワマン住民に避難所は用意してないんだから無理やりってことになっちゃうよね。
616: 匿名さん 
[2012-03-06 12:30:21]
無理やりも何も、同じだけ税金払ってんだから、タワー住民には避難所ありません、てのは酷すぎるなぁ。。。
タワー住民は自己防衛してくださいということで行政が区別してくるなら、税負担も区別してもらわないとバランスしない気がするけど。
タワー住民に避難所用意してません、て、ホントに川崎市のオフィシャル見解なんですか??
617: 匿名 
[2012-03-06 13:32:40]
敷地面積に対して住民が多すぎるから仕方ないのかも。
618: 匿名さん 
[2012-03-06 13:49:32]
>>616
単に川崎市側が新住民の存在に対応出来てないだけのような気もするけど。
川崎市はとんでもなく歩みが遅いからね。文句言ってるだけでなくて
自らの方から動いて行かないとダメだと思う。この辺が都内との差なのかもしれないが。
619: 匿名さん 
[2012-03-06 19:09:06]
避難所だけでなく食料も水も新住民には用意してないらしいです。
620: 匿名さん 
[2012-03-07 00:31:52]
川崎市ってどうなのよ・・・
621: 匿名さん 
[2012-03-07 09:08:00]
災害発生時、建物倒壊のリスク、津波や堤防決壊による水没のリスクなどを考え、
どこに居るのが安全なのか検討した結果

タワマン > 避難所 > 一戸建て

622: 匿名 
[2012-03-07 11:05:52]
パークの市民館、エクラスやグランドウィングの商業施設の一部が避難所になると良いのでは?
623: 匿名 
[2012-03-07 13:18:05]
首都直下型の地震が震度7になる可能性が発表されたが、エクラスはそれに耐えられるのでしょうか?
624: 匿名 
[2012-03-08 08:32:14]
水、簡易トイレ、食料 用意が必要ですね なにしろトイレが悲惨らしいです
625: 匿名 
[2012-03-09 22:13:39]
お風呂の浴槽にはトイレ用にいつも水を貯めておいた方がいいです
626: 匿名さん 
[2012-03-13 16:33:00]
残り6戸になりましたね。
627: 匿名さん 
[2012-03-16 12:26:12]
残りって、どこに情報でてるんですか?
628: 匿名さん 
[2012-03-16 21:39:14]
629: 匿名さん 
[2012-03-17 16:55:58]
Yahoo 不動産見ると全6戸の間取りと価格あるよ
http://m.realestate.yahoo.co.jp/detail/newmansion/layoutlist?id=n00069...
630: 匿名さん 
[2012-03-18 11:55:36]
残り2戸になりましたね
グランドウィングが高かったため、駆け込みがあったのでしょうか
631: 匿名さん 
[2012-03-18 16:16:20]
このスレも盛り上がらないし、もうすぐ終わりかな?
632: 匿名さん 
[2012-03-18 17:21:07]
ネガがいないと掲示板って盛り上がらないと思うけど
完売間近だしネガっても完売しちゃうか盛り上がらないんじゃないかな
633: 匿名さん 
[2012-03-19 02:49:29]
結局、なんやかんや言ってもいいマンションだったということやね。
634: 匿名 
[2012-03-19 07:28:09]
まぁ、当時としては割安感あった。今となってはそうでもないんで今出しても同じように売れたかはちょっと気になるけど…。
部屋の仕様がグランドウィングより良かったし、維持費も変わらなかったから、スーパーとか図書館あって真の駅直結でおまけに安いならこっちが買いなんだろうね。
けど外観はもうちょっと気を使えばよかったのに…。
635: 匿名さん 
[2012-03-19 09:46:15]
図書館あっても都内で働いていたら家に着いた頃には閉館してるから毎日使うわけじゃないでしょ。
そもそも図書館を使わない人も居る。
だから図書館のオプションはそれほど大きいものではないと思う。
図書館にするならば商用施設の方が多くの人に利便を還元できる。
何で図書館なの?
理解できめしぇん。
636: 匿名さん 
[2012-03-19 10:10:58]
>635
まぁ、男性受けはしないかもね。でも図書館は女性とか、特に主婦には人気あるよ。マンションは女性受けする物件のほうがだいたい人気でるしね。
637: 匿名さん 
[2012-03-19 10:18:02]
確かに過去記事でも図書館嬉しいってクチコミは女性らしいかんじだった。最近の図書館は雑誌とか置いてあるし、子供のこと考えたら絵本がある図書館は嬉しいのかもね。後はカフェが入れば女性受けは完璧?

・・・あっ、でも外観のダサさとパチンコでプラマイゼロかw
638: 匿名さん 
[2012-03-19 10:26:53]
図書館は利用しなくても公共施設だし印象が良いと思います。勝手な解釈ですが、パチンコ屋が入っているマンションというイメージが少し払拭される気もしますよ。
ここを購入された方は地元小杉付近の方が多いのでしょうか?利便性以外で一番の決め手になった理由知りたいです。
結構な価格で維持費も高いのに完売間近というのは凄いです!
今後販売予定の武蔵小杉のタワーマンション購入を考える上で参考にしたいです。
639: 匿名さん 
[2012-03-19 10:38:09]
>638
そうですね~。図書館なら今後も変わらずあるだろうから変なテナントになるよりいいですね。それに、そんなに変な人が来なそうな安心感もあります。

高層は年配の人で麻生区とか周辺からの住み替えが多くて、低層はDINKSが多いって営業さんに聞きましたよ。契約の時も年齢層はさまざまな方がいらしたかんじですが、過去の物件よりはちょっと年齢層が高め?な気がしました。うちは免震だったのと70平米でも5000万円台があって設備の仕様がよかったのとメニュープランを気に入ったこと、でもやっぱり駅直結は高いと思ってドキドキしてたので、思ったより割安感があったのが決め手になりました。川崎に住むならやっぱり割安感ははずせないかな?ただ維持費が高いのは難点で最後まで迷いましたが・・・。
640: 匿名さん 
[2012-03-19 14:53:01]
図書館は普通に変な人が来ますよ。
641: 匿名さん 
[2012-03-19 15:03:22]
>640
同感です。図書館・区役所って浮浪者が結構いるよね。
中目黒GTタワーの下の図書館は浮浪者は居なかったけど、ここはどうなるだろうか。
変なテナントとか寂れそうなテナントよりは良いけどね。

642: 匿名 
[2012-03-19 15:12:47]
綺麗な図書館でそんな殺伐とした状況になってるのは見たことないですね。近所の図書館は子供連れや学生さんも多くて雰囲気も明るいです。
643: 匿名さん 
[2012-03-19 15:15:05]
>>642
何でそんなに必死なの?
浮浪者居たら困る?
普通に浮浪者居ますよ。
644: 匿名 
[2012-03-19 15:38:22]
必死なつもりはないですよ。ただ綺麗な図書館では今までに見たことないって事実を書いただけで。でも古い図書館や区役所ではよく浮浪者見かけますし、小杉駅前にも確かいましたよね。
645: 不動産業者さん 
[2012-03-19 20:12:43]
冬場中原図書館要って御覧なさい、多摩川の浮浪者がいっぱい階段脇の新聞置いてあるとこにたむろしてますよ。
最近の浮浪者は結構こぎれいにしてますが見ればすぐわかります。
さすがに今の時期は川のそばは寒いのです。
そんな方があなたのマンションの上にたむろするのですよ。
一度浮浪者も図書館に来るとその味が忘れられないのです。
かなりの浮浪者が中二階の閲覧室でこっくりコックリ昼寝してますよ。
追い出すわけいかないから困るよね。
646: 不動産業者さん 
[2012-03-19 20:13:59]
なんだパチンコに浮浪者の同居するマンションじゃない。
647: 購入検討中さん 
[2012-03-19 20:18:32]
結構値崩れしそうだなと買い控え中です。。。どうなのですかね?
648: 匿名さん 
[2012-03-19 23:01:48]
コスギのタワーにしてはここは安いよ。
それでも割高感を感じるのなら素直にあきらめておいた方が賢明だと思います。

649: 購入検討中さん 
[2012-03-19 23:08:34]
うん、他に比べたら安いけど住環境を足すとプラスマイナス0かな。。。
650: 匿名さん 
[2012-03-20 00:40:21]
これから値下がり激しくなる時代だから様子見組です。

少子化に加えバシバシとタワマンたってるからなー…
マンションなんて先物だし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる