一戸建て何でも質問掲示板「宅内LANを採用した方、どうでしたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 宅内LANを採用した方、どうでしたか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-25 20:36:39
 削除依頼 投稿する

宅内LANを考えています。
無線LANにはいい思い出が無いので有線にしたいのですが、配線された方いらっしゃいましたら使い勝手などご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-02-21 23:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

宅内LANを採用した方、どうでしたか?

389: 匿名 
[2011-01-27 11:01:53]
最近、バッファローとかで有線を無線にする対になったタバコの箱くらいのユニットが売ってますよね
あれはLANケーブルを配管+隠蔽配線するのと比べて費用対効果はどうですか?
390: 匿名さん 
[2011-01-27 11:22:58]
>>388
現実から目をそむけたらダメですよ。
391: 匿名 
[2011-01-27 11:44:45]
有線、無線両方ないと困ります。
みんな、テレビやレコーダーはLANにつないでないの?

所詮、生活の道具なんだから使えるものはどんどん使わなきゃ。

うちは、居室全てにマルチメディア端子(LAN、電話、アンテナ、光)を配線しましたが、かなり便利。
392: 匿名 
[2011-01-27 12:07:19]
>390
そうじゃなくて、無線LANのスレ立てたらと

おれが荒らしに構ってどうする…
393: 匿名さん 
[2011-01-27 12:44:32]
ONUに近いデスクトップPC以外は全て無線です。
その他の部屋はデスクトップ、ノートに関係なく無線です。
子供も自由に部屋の模様替えしていますよ。
当然プリンターもWi-Fiです。
その他、iPadも大活躍ですし、iPhoneも自宅ではWi-Fiで使っています。
但し、DSはWEPしか対応していないので使用不可です。
394: 匿名 
[2011-01-27 13:41:12]
ウチも携帯はWi-Fiで使ってます
他人の家の無線だけどね
395: 匿名 
[2011-01-27 13:43:35]
東京駅のホームでWi-Fi拾おうとしたらすごい沢山拾えたよ
それこそ駅近くのホテルの無線とか
たまに電車の中でも拾えるよね
396: 匿名さん 
[2011-01-27 13:56:55]
だから何?
自分はきっちりセキュリティー対策すればいいじゃん(笑)
397: 匿名さん 
[2011-01-27 14:45:37]
>宅内LANを考えています。
>無線LANにはいい思い出が無いので有線にしたいのですが、
>配線された方いらっしゃいましたら使い勝手などご意見をお聞かせ下さい。

スレ主さん
無線LANにいい思い出が無いそうですが、速度、安定度、セキュリティーetc
今の無線LANは色々改善されていますよ。
うちも各部屋にLAN配線を広げましたが、結局、ほとんどの部屋では無線を使っています。
結局は金の無駄遣いでした。
将来、新しい規格のネットワーク通信が出てきた時の対応も考えると尚更です。
398: 匿名 
[2011-01-27 19:13:17]
有線ならWAN側からのセキュリティに注力するだけだが無線LANはLAN側からの不正アクセスにも気を付けなければならないから負担が大きくないですか?
個人的には基本有線で最小限の構成の無線LAN利用が良いと思っています。
399: 匿名 
[2011-01-27 20:36:54]
使い方、予算、セキュリティの知識とかがバラバラだから
話が噛み合う訳ないよな。それに加えて実現できなかった人の
嫉妬が加わる。荒れる訳だ。
400: 入居済み住民さん 
[2011-01-27 22:27:35]
>>385さん

 >>377です。写真をアップします。

 うちはノートPC2台ですが、1台は書斎に固定で有線LAN,もう1台はダイニングテーブルで

 必要なときだけ出して、ACもつなげることなく、ワイヤレスで快適です。

 プリンターもLAN接続しています。用途に応じて有線・無線を使い分けています。
  うちはノートPC2台ですが、1台は書...
401: 入居済み住民さん 
[2011-01-27 22:31:28]
>>385さん

写真が1枚ずつしかアップできないので、続けてもう1枚です。

こちらは、24ポートハブです。この情報分電盤が上下に2個付いていて、渡り配管もあります。

写真が1枚ずつしかアップできないので、続...
402: 匿名さん 
[2011-01-28 09:56:45]
>無線LANはLAN側からの不正アクセスにも気を付けなければならないから負担が大きくないですか?

負担とは?
WPA-AESの暗号化をしていれば、一般家庭では問題ないレベルではないでしょうか。
403: 匿名さん 
[2011-01-28 10:06:39]
単純に無線LANは遅い。
スペックとか関係なく、実速度としてね。
ダウンロードとかハイスペックなオンラインゲームとかあまりしないようであればどっちでも問題なし。
404: 匿名さん 
[2011-01-28 10:41:22]
IEEE802.11nなら、伝送速度は最大で600Mbpsです。
暗号化も速度も一昔前の無線とは違います。
11aや11gの10倍以上、11bだと50倍以上の速度です。
セキュリティーもAESとMACアドレスフィルタリングで十分です。
但し、11nはiPadなど、使用できない機器もあるので注意してください。
(有線でも使えないから比較としては同じですね)
405: 匿名さん 
[2011-01-28 10:46:39]
無線ルーターでも、もちろん有線は使えます。
高速通信が必要なPCのみ有線でつなげばいいのではないですか?
家中で超高速通信が必要な場合は、有線での宅内配線が必要です。
その代わり、設置場所の制限や機器の後ろは配線だらけというデメリットは発生します。
406: 匿名 
[2011-01-28 11:44:12]
どっちにしろ機器が多ければ機器の後ろは配線だらけになる
そこにLANケーブルが1個増えるか増えないかの違い

自由に配置換え出来るって言ったって、電源無ければ結局
電源コードが丸見えになるんじゃ・・・
全て無線で使えるのなんて、ノートPCやモバイル系だけでしょ?
プリンターだって電源必要だし。
407: 匿名さん 
[2011-01-28 11:52:42]
>IEEE802.11nなら、伝送速度は最大で600Mbpsです。
>暗号化も速度も一昔前の無線とは違います。

だからスペックは関係なく実速度とあれほど・・・
408: 現在施工中 
[2011-01-28 11:55:44]
>>403
同意。11nをもってしても、有線の半分以下のスピードだからね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20100617_374527.html
409: 匿名 
[2011-01-28 12:05:41]
そもそも実効速度の意味がわからないのでは?
410: 匿名さん 
[2011-01-28 12:52:59]
>電源コードが丸見えになるんじゃ・・・
コンセントは至る所にあるでしょ。
各部屋にも2箇所以上あるのが普通じゃないの?
LANケーブルも予め、そんなたくさん配線しておくの?
速度速度って、ネットビジネスしてるか、ゲームオタク以外はそんな高速なんて必要ないって(笑)
いるんだよね。
スペックを語りたがる素人さんが(笑)
411: 匿名さん 
[2011-01-28 12:55:56]
>>408
なんでUSBタイプ?
412: 匿名さん 
[2011-01-28 12:56:52]
>>410がLAN用の配管してなくて悔しいのはよくわかった。
413: 匿名さん 
[2011-01-28 12:59:22]
無線LANの実行速度が遅いのはパソコンのスペックが低いからです。
414: 匿名さん 
[2011-01-28 13:00:29]
>>412が折角LAN用の配管したのに否定されて悔しいのはよくわかった。
415: 匿名さん 
[2011-01-28 13:00:32]
うちのADSLは遅すぎて無線も有線も速度は同じです(涙)
光にしたい…
416: 匿名さん 
[2011-01-28 13:02:34]
そりゃそうだよ。
無線が、危険・遅いと思って作った「自慢のLAN用配管」を全否定されたら、やってらんないよw
417: 匿名さん 
[2011-01-28 13:05:53]
ホームサーバーやNASの有無が無線/有線の選択ポイントだね。
NASなんて1TB以上の容量が当たり前になって、デジカメやビデオカメラも
どんどん高解像度化しているから、家庭用ネットワークとはいえ
トラフィックが上がる一方だからね。

単にプロバイダにつないで、Web閲覧やメールのみってなら
有線は過剰かもね。
418: 匿名さん 
[2011-01-28 13:09:35]
>>無線が、危険・遅い

この事実だけは、否定できないね。
後は、この事実を許容するか、しないかは各自の判断。
419: 匿名さん 
[2011-01-28 13:13:30]
コンセントLAN(PLC)はどう?
どなたか使っている方いませんか?

420: 匿名さん 
[2011-01-28 13:13:45]
有線LAN配管は、418のような原始人か、
高速通信が必須、および、過剰なセキュリティーを要求する人用だね。
421: 匿名さん 
[2011-01-28 13:17:00]
PLCはもっと遅いし、セキュリティー面で劣る。
まだまだ使用できるレベルではないのではないでしょうか。
普通の家庭は無線LANで十分です。
422: 匿名さん 
[2011-01-28 13:20:44]
メインPCのある部屋は有線で、その他の部屋は無線でいいんじゃねえの?
423: 匿名さん 
[2011-01-28 13:38:33]
>>413

そういうズレた発言をしてしまうのはあなたの頭のスペックが低いからです。
424: 匿名 
[2011-01-28 14:23:54]
>410
至る所には無いだろーーーー
ちょっと苦しいってば

配置換えの制約が出るのは有線も無線もたいして変わらないよ?
425: 匿名さん 
[2011-01-28 14:59:04]
>>423
あなたの知識がその程度だというのが解りました。

>>424
あなたの家ではそんなにコンセント少ないの?
それともコンセントに匹敵するくらい箇所にLAN配管通してるの?
426: 匿名さん 
[2011-01-28 15:06:01]
コンセントって8畳程度の部屋にはそれぞれ3箇所
リビングダイニングで6箇所、キッチンはたくさん
その他、廊下、トイレ、洗面所、玄関・・・
コンセントが無いのは浴室と押入れくらいです。
十分「至る所」じゃないの?
427: 匿名さん 
[2011-01-28 15:09:00]
410=413だったのかww

低スペック恐るべしww
428: 匿名さん 
[2011-01-28 15:10:25]
>>427
原始人がまだ恥の上塗りをしている・・・www
429: 匿名さん 
[2011-01-28 15:13:10]
>>425

どうやら素で自分の発言の間違いが認識できないようだから低スペックさんに解説してあげるね。

>無線LANの実行速度が遅いのはパソコンのスペックが低いからです。

低スペックのパソコンの無線LANでの実行速度とハイスペックのパソコンの有線LANの実行速度を比較していると思っている低スペックな頭は少なくともここではあなただけなのですよww
430: 匿名さん 
[2011-01-28 15:17:38]
無線LANは有線以上にCPUの負荷がかかります。
そのためPCスペックが大きく影響します。
データの暗号化やアクセスの制御などが必要ですから当然ですね。
実際の使用でもはっきりしています。
否定ばかりしている原始人には解らなくて当然ですねw
431: 匿名さん 
[2011-01-28 15:21:41]
>>429
え~!???
そんな解釈してたんですか????
低スペックはどっちかな~???

無線が遅いと不満を持つのは、PCのスペックが低いからと言ってるんですよ。
ハイスペックの(最近の)PCなら、そんなに不満を感じるほど遅くないと言ってるんです。

過去に遅いと不満を持った人は、PCのスペックが追いついていなかっただけです。
432: 匿名さん 
[2011-01-28 15:23:21]
追加
確かに11nまでの規格は遅かったです。
433: 匿名さん 
[2011-01-28 15:29:11]
>>431

やれやれ・・・
無線LANを持っているなら実際に有線と付け替えて速度を比べてごらん。
もちろん君がどんなに速度の差があっても、それを「遅いと感じない」というなら、もう何もいうことはありません。どうぞ自己満足の世界に浸っててください。

もっとも、言い訳すればするほど「そんなに有線LAN引けなかったことが悔しいんだ」と言う感想しか沸いてきませんがww
434: 匿名さん 
[2011-01-28 15:34:02]
家でネットを使うのは機器に詳しい人だけじゃない。
LANケーブルを各所に引くのは、宅内LANを組む人だけでもない。

無線は切れる事もあるでしょ、設定をする必要もある
繋がらなくなっての再設定を求められる事もある。

有線は基本それが無い。
機器の故障とかしない限り、普通切れない。
繋ぐだけで簡単。

私は有線・無線を併用してますが、実家の親には絶対的に有線接続です
理由は「もし切れて自動で復帰しない時、当人では再設定が不可能だから」
無線LANの再設定以前に、電源の抜き差しでさえ難しい
更に本体が何で何処にあるかでさえ、忘れているでしょう。

だから有線。 そこにある線を繋ぐだけでいいのだから・・・
435: 匿名さん 
[2011-01-28 15:37:40]
No.413 by 匿名さん 2011-01-28 12:59:22

無線LANの実行速度が遅いのはパソコンのスペックが低いからです。

No.430 by 匿名さん 2011-01-28 15:17:38

無線LANは有線以上にCPUの負荷がかかります。
そのためPCスペックが大きく影響します。
データの暗号化やアクセスの制御などが必要ですから当然ですね。
実際の使用でもはっきりしています。

No.431 by 匿名さん 2011-01-28 15:21:41

>>429

無線が遅いと不満を持つのは、PCのスペックが低いからと言ってるんですよ。
ハイスペックの(最近の)PCなら、そんなに不満を感じるほど遅くないと言ってるんです。

過去に遅いと不満を持った人は、PCのスペックが追いついていなかっただけです。


No.432 by 匿名さん 2011-01-28 15:23:21

追加
確かに11nまでの規格は遅かったです。


何このあと出しじゃんけんandトーンダウンww

みんなお前らみたいな低スペックPC使いじゃねーよ。うだうだ言ってないで早いところ最新PCに買い換えろよww
436: 適当な人 
[2011-01-28 16:10:58]
無線と有線どっちが偉いかな流れで盛り上がってますが、無線派の人はどんなLANを構築していますか?
どんなハイスペックなPCを使っているかよりも大事なことと思いますが‥。


自分は現在インターネットしかしていないので>>415さんと同じように思っていました。
「有線の方が良さげだけど無線で十分!」と。

しかし、新居ではTV(HDD)に録り溜めた番組を別のTVでも見たいと思った訳です。
恐らく>>417さんの書いている内容と同じでしょうね。
図に表すと>>328(←少し間違えてますが)になります。
437: 適当な人 
[2011-01-28 16:18:50]
>>400-401
写真ありがとうございます、参考になります!

あと完全にスレ違いになりますが、高い位置に設置したTV及び配線取り出し位置も見たいです。
わがままなお願いになりますが、参考になる例が少なく上手くイメージできずに難儀しています‥。
438: 匿名 
[2011-01-28 16:25:59]
みんなお前みたいな高スペックPC使いじゃねーよ。うだうだ言ってないで早いところ有線LANにしろよww


>435 ↑こう書きたいんじゃなかったの?
439: 匿名 
[2011-01-28 16:27:23]
>426
家全体を見たら「至る所」だよ
そりゃ当然
1部屋の話だよ?
1部屋で至る所には無いって事
8畳で3箇所は「至る所」とは言わない
440: 匿名 
[2011-01-28 16:37:37]

>439だけど
返事いらないよ
441: 匿名さん 
[2011-01-28 16:37:57]
>>433
「そんなに有線LAN引けなかったことが悔しいんだ」と言う感想しか沸いてきませんがww

余程自慢の配線なんですねw
でも、正直言って有線LANを羨ましと思う人は少ないかとw

>>434
その意見には同意します。
私は有線LANを否定しているのではありません。
宅内配管をしなければならない必要性が普通の家庭では必要ないと思っているだけです。
ヘビーユーザーにとっては必須かもしれませんが、無線を遅い、危険などと言って
否定していることが、多くの一般検討者には嘘になると思ってるんです。
442: 匿名さん 
[2011-01-28 17:11:33]
>でも、正直言って有線LANを羨ましと思う人は少ないかとw

君以外にはねww
443: 匿名さん 
[2011-01-28 17:17:00]
>宅内配管をしなければならない必要性が普通の家庭では必要ないと思っているだけです。

自分に配管する余裕(又は知識)が無かったからって、他人まで巻き込むなよww

そんなんだから「くやしいのう」って言われちゃうんだよww
444: 購入検討中さん 
[2011-01-28 17:34:53]
有線も使うし無線も使うって少数派なのかな?
新築計画中で、有線導入するけど、スマホ・携帯ゲーム(DS・PSP)とかは無線も使うし、どっちとも対応させるつもりなんだけど
445: 匿名 
[2011-01-28 17:41:35]
>444
今時は大多数が併用と思う

ここでどっちかが優れているとか片方だけで良いとか言い争いしている人は自宅のネットワーク図でも晒すといいよ
絶対たいした使い方してないから
446: 匿名さん 
[2011-01-28 17:51:19]
各部屋に配管しなきゃならない使い方を是非教えてほしい。
それが一般的(多数派)なのかどうかも知りたいんでね。
447: 匿名さん 
[2011-01-28 17:52:38]
>>441=442=443

君のおかげで、無線否定派のレベルが落ちてしまうよ
448: 匿名さん 
[2011-01-28 17:55:11]
有線、無線併用が一番じゃん。
無線のセキュリティーを過剰に心配する心配性の奴らは、
有線しか選択肢がないから大変だね。
449: 匿名さん 
[2011-01-28 18:21:24]
田舎なら別ですが、都会では無線の電波が飛び交っています。
電波の弱い機器は他の強い電波によって干渉してしまい安定しないことが多いです。
古い無線ルーター(アクセスポイント)を交換するか、チャンネルを変更して
干渉しないチャンネルに設定すると解決することも多いですよ。
450: 匿名 
[2011-01-28 18:26:53]
>>446
無線が使いものにならない場合は有線にする
そんな簡単なことも自分でわからないのか
451: 匿名 
[2011-01-28 18:49:21]
荒れてますね。
どちらも間違ってないから永遠に平行線。

機器とやりたい内容によって使い分ければ良いという事で
452: 匿名さん 
[2011-01-28 19:06:41]
話しが逸れて行く。
ネット環境がテレビ並になって来たんですよ、だから同軸ケーブルの様に
LANケーブルも各部屋配線が必要になって来ただけ。
確かに無線でもいいでしょう。
しかし有線で敷設されていて損は無い、テレビ配線が必ずしも家の各所で全て
使われるか判らない様に、LANケーブルも判らない。これは電気コンセントも同様。

無くて足らない事はあっても、あって邪魔になる事もないでしょう。
そしてその敷設が自由に出来るのは、新築時しか無いのです。


備えあれば憂いなし
453: 匿名 
[2011-01-28 19:32:48]
NASとかで録画したデータを各部屋で見るとかベビーユーザーでなくとも利用する時代はもう始まってると思います。
サイズの大きな録画データの閲覧については価格comの掲示板でも無線LANでは不安定との報告も多数あがっていますので有線で組んでおくのが無難です。

全て無線LANで組んで後で泣きを見るのが嫌なら有線メイン+無線がベストです。
454: 匿名 
[2011-01-28 19:57:49]
無線で充分と主張する連中はネット掲示板に投稿するくらいしかやることないからな
それなら有線である必要はまるで無いな
455: 匿名さん 
[2011-01-28 20:14:46]
うちはRC構造なので、無線だけじゃ無理です。
しかも3階建てなのでなおさら。
だから迷わず有線にしました。
木造2階建てだったら、どっちにしたかな?
う~ん、やはり安全策で有線配管したかも。
456: 匿名さん 
[2011-01-28 21:51:55]
無線のリスク承知で使っている人なら問題ない。
おそらく、頻繁に無線ルーターの買い替えやファームのバージョンアップを
しているだろうから。

それより、過去に無線LAN一度開通させて、あとはメンテナンス無しで、
古い無線ルーターで無暗号化、WEPで使っている人たちだ。
実際、自宅でいくつも、そういったアクセスポイントを拾える。

AESだって、いつかはそうなるかもしれない。10年先か100年先かは
わからないけどね。
だから一度導入しちゃえば後は知らないという無関心な層にこそ、
無線LANは奨められない。
(WEPだって、当時はこれで暗号化していれば大丈夫と言われていたわけで…)
457: 匿名 
[2011-01-28 22:41:36]
このスレで無線LANの危険性を訴えてもしょうがないんじゃない?
このスレはどうやって宅内LANを完成させようと検討している人が来てるんだから
458: 匿名 
[2011-01-28 23:27:58]
そもそも無線のリスクなんてあると分かってても気にしないのが普通じゃないか?
うちはWEPで保護されているけどもし破られても特に困らないな
暗号化してない無線LANなんていくらでもあるしわざわざ自分の家に入ってくるとは思えない



それはさておき、新築には配管してもらうのをお勧めします
無線LANは有線LANの代わりにならない
459: 匿名 
[2011-01-29 08:26:53]
リビングの大画面テレビでユーチューブやアクトビラ使ってるんだけど、無線派の人はどうしてんの?
PS3も有線LANにつないでます。部屋に配線してない人はどうしてんの?

今時、パソコンだけじゃないでしょ?

有線が各部屋にあった方がいいじゃん?
460: 匿名さん 
[2011-01-29 08:59:15]
>>459さん 有線接続しかないTVでも無線LANで接続できますよ^^

そういう私も 全室に有線いれましたが。
461: 匿名さん 
[2011-01-29 09:20:34]
>有線接続しかないTVでも無線LANで接続できますよ
あくまで可能ということであって有線接続が困難な場合の手段でしかないですね。

現状では有線のみ、無線のみよりも使い分けするのが一番スマートだと思いますね。
462: 匿名さん 
[2011-01-29 09:35:00]
有線でしか接続できないと思っている人がいるから書いたのですよ。
そこん所を理解した上での書き込みでしょうか?
463: 匿名さん 
[2011-01-29 09:49:33]
頭の凝り固まった連中の集まりだなw
464: 匿名 
[2011-01-29 10:00:46]
明らかに無線はコスト、スピード、セキュリティに関して不利なのは明確になりましたね。
まとめると
建売とかマンションの方は難しいと思いますが注文住宅建築予定の方は
回線は点検口の上かクローゼット内もしくは情報分電盤作ってその中に。
LANケーブルはそこから各部屋にスター型に布設
無線LAN不使用時は電源切っておく

ということでOK。
465: 匿名はん 
[2011-01-29 10:16:28]
無線LANで被害に合うケースってどの程度あるの?周りで聞いたことないな。
そういう心配する人は自動車とかも乗れないんだろうな。
うちもそうだけど、出来る人は有線と無線を両方設置すればよし。
466: 匿名さん 
[2011-01-29 11:19:06]
家の構造で無線の電波が届きにくい
かなりの伝送速度を要求する
上記の人は有線のみでいいんじゃないの?

無線のセキュリティーを過剰に心配する必要は全くなし。
AES & MACアドレスフィルタリングでOK

但し、WEPだと簡単に解読される可能性があるので注意。
ハッカーに無線のただ乗りされて犯罪行為に使用されますよ。
被害者は常に、まさか自分には、なんて思ってたようですから。
467: ビギナーさん 
[2011-01-29 11:41:13]
MACアドレスフィルタリングはあまり意味が無いかと
スニッフィングしてると丸見えですし

WEPもセキュリティとは呼べないレベルですね

WPA2-AES以上であれば
MACアドレスフィルタしなくても問題ないでしょう

でもWPA-TKIPがクラックされるとは
当初思っていませんでした
油断は禁物です
468: 匿名はん 
[2011-01-29 12:08:52]
ビギナーは素直に有線使った方がいいと思います。
469: 匿名さん 
[2011-01-29 15:08:53]
AESなんて誰でも設定できるよw
選んでパスワードの設定するだけなんだからさw
むしろ何も考えていないド素人は有線でも無線でもセキュリティが甘々です。
470: 匿名さん 
[2011-01-29 15:18:08]
素人や金の無い人は有線LANがお勧めです。
それなりの知識がある人、ネットワークにコストをかけられる人は無線LANがいいでしょう。
以上は、普通の使い方の場合です。
471: 匿名はん 
[2011-01-29 15:23:45]
また頭が悪いレスが...。
普通って何だよw
472: 匿名 
[2011-01-29 15:56:14]
無線LANは置いといて「有線LANにする場合」の話をしませんか?
473: 匿名 
[2011-01-29 15:59:40]
>470
コストについては
有線(露出)<無線<有線(配管)
だろ
474: ビギナーさん 
[2011-01-29 16:03:44]
今時の無線LANなんて説明書読めば設定できると思いますがw
コスト?USBの子機付きで1万あれば余裕で買えますよね
475: サラリーマンさん 
[2011-01-29 16:22:37]
無駄使いwwwwwwww
476: 匿名さん 
[2011-01-30 05:44:56]
つまり1万もあれば後から好きな時に設置出来る無線LANは
家が出来た後の好きな時、入れたい時に入れればいいだけ。

有線を新築時に通しておく事とは、根本的に比較する事ではない。

以降の人、覚えておいてね。
477: 匿名さん 
[2011-01-30 05:56:14]
そうだよね。LANのための事前配管は
・床暖房
・薪ストーブ
・食洗機
・勝手口
・二階トイレ
・太陽光発電 ・・・etc
と一緒で、無くても実生活に全く支障はないけど
付けたことに対して他人からとやかく言われる筋でもないもの。

とくに、このスレはLAN配管を肯定するスレなんだから
アンチは2階便所ババアのように別スレでやってくれ。
478: 匿名さん 
[2011-01-30 08:16:29]
>無くても実生活に全く支障はないけど

いやいや、ないと支障があるんだけどw
479: 匿名 
[2011-01-30 10:38:48]
将来フルハイビジョンのデータやり取りしなければとか限定されるけどね。
480: 匿名 
[2011-01-30 11:12:52]
今でもフルハイビジョンのデータがDLNAで流れてるが。
481: 匿名 
[2011-01-30 11:46:06]
無線LAN派のせいで>480みたいな流れを読めないものまで出てくる始末
482: 匿名 
[2011-01-30 11:51:34]
悔しいのはよくわかるけど、具体的に反論しような。
483: 匿名 
[2011-01-30 12:29:10]
無線LANでフルHD映像を見る場合、条件が悪いと不安定になって使い物にならない

>480はただ単にLANに接続されたフルHD映像を見られていると言っている

有線なら当たり前のことだし、無線だとしても条件が良いだけ

流れが読めてないと言われても仕方がないな
484: 匿名 
[2011-01-30 12:44:57]
流れを理解してないのはお前だよ。477からゆっくり読んでごらん。
485: 匿名さん 
[2011-01-30 13:24:03]
有線配管派は、時代の流れに乗ろうとしない、融通が利かなくて柔軟性に欠けるタイプ。
1万円もかければできるとか言ってるけど、出来るんなら無線にすればいいじゃん。
でもその時には、さんざん言ってきたセキュリティーの心配はないの?
無線の電波の不安定さは複数のアクセスポイントを設置して適切な設定をすることで解消できるよ。
単純にアクセスポイントを1個だけ設置して、不安定だの、セキュリティーが心配だのと言ってるのが可笑しくて仕方ないね。
それに、速度の問題もこれからどんどん高速化されて、直ぐに有線を超える伝送速度の無線規格が登場するよw
家中に配管しておくなんて無駄無駄w
486: 匿名 
[2011-01-30 14:42:34]
だから無線で不満の無い人は今のまま無線を使ってればよいじゃん
無線で不満があるから有線にしたい人がいるわけだ
そこでアクセスポイント増やせば良いとかもあまり意味がないかな
1Fと2Fで不安定になると言う人もいるんだし、アクセスポイントを設置する煩わしさや見た目を気にして有線を選ぶ人もいる
487: 匿名 
[2011-01-30 14:50:41]
>>485
そんな有線派はいないだろ。
有線をベースに、適材適所で無線も使う。
うちは、有線5台に、無線4台。
家電で有線LAN対応が増えてるので、リビングとダイニングにマルチメディアコンセント&ハブを設置してます。
488: 匿名さん 
[2011-01-30 15:02:22]
君達、雑談スレかバトルスレでやってくれたまえ。本題から外れすぎとる。
489: 匿名さん 
[2011-01-30 19:18:43]
(1) 有線が配線不可能なので、無線しか使えない人(集合住宅、予算不足)
(2) 有線は配線可能だが、無線しか使わない人(ライト・ユーザー)
(3) 無線と有線を使う人(両方使いこなせる人、両方必要な人)
(4) 有線のみを使う人(セキュリティが心配らしい人、予算不足)

結局これらの人たちがごちゃ混ぜで議論してるから噛み合うわけないよな。
特に(1)の嫉妬と(4)の石頭が議論始めると荒れてくる。
490: ビギナーさん 
[2011-01-30 20:05:40]
>>485
有線にする予算がなかったからって泣くなよw

>速度の問題もこれからどんどん高速化されて、直ぐに有線を超える伝送速度の無線規格が登場するよw
お前規格やカタログスペック鵜呑みににしそうなタイプだなw

というわけで有線+無線の俺が最強
491: 匿名さん 
[2011-01-30 22:07:11]
どれでも好きなの使ってりゃいいじゃん
ばっかみたい
492: 匿名さん 
[2011-01-30 22:17:45]
(3)の必要性がまったく想像できない(2)が出てきても荒れるw
493: 匿名さん 
[2011-01-30 23:19:21]
基本的に家を建てる時しか出来ないのですよ。

一部屋にコンセントを二箇所にするか三箇所にするか
テレビ配線はケーブルだから、光だから、アンテナ線の予定は不要?必要?
電話の線は必要? そういった話と同じじゃないですか?

そう言えば最近は、各部屋や二階でも電話の線を引く人が減りましたね
これは何故でしょう?
電話には無線子機が当然だから? それとも固定電話自体使う頻度が減ったから?
少なくとも両方主要な理由になりますね。

じゃあNETは?
無線でも使える。 使う頻度は? 増々上がりそうですね?
494: 匿名さん 
[2011-01-30 23:23:01]
ハテナいくつ使ってんだよ。見てるこっちが恥ずかしくなるわ。
495: 匿名さん 
[2011-01-30 23:27:56]
>>493>>492の典型。
496: 匿名さん 
[2011-01-31 00:05:09]
で? LAN配線も必要ってことでいいんですね?

497: 匿名 
[2011-01-31 01:49:19]
必要と感じる人には必要
そしてこのスレは必要と感じる人が議論する場所

どちらかが優れているなんてことはないし、どちらかが贅沢とか無駄とかもない



>493さん
電話の子機は不具合ほとんど聞きませんので、比べても意味がないと思います
498: 匿名 
[2011-01-31 14:28:12]
スレが落ち着いたところで質問させて下さい

各部屋間の有線LAN配線(コンセント付)をお願いする場合、どのパターンが一般的ですか?
また金額はいくらでしたか?

HM(大工さん)が空配管のみを設置し、施主が自分で探した電工屋さんにケーブル及びコネクターを施工依頼する(若しくは施主が自ら施工)

HM(大工さん)は空配管のみを設置し、HMが依頼した外注の電工屋さんがケーブル及びコネクターを施工する

HM(大工さん)が空配管とケーブル及びコネクターを全て施工する

施工してもらう場合の金額が妥当であるか知りたいです
499: 匿名さん 
[2011-01-31 14:37:44]
>HM(大工さん)は空配管のみを設置し、HMが依頼した外注の電工屋さんがケーブル及びコネクターを施工する

うちはこれ。一般的かどうかは知らない。

費用は1本当たり7000円だった。
はじめは空配管のみでこの値段だったが、いつの間にかCAT6のケーブル及び設置費込みの値段になってた。
追加工事はお互いにどんぶり勘定だったのでよう分からん。
500: 匿名さん 
[2011-01-31 20:37:19]
ウチは工務店施工だけど、配管は電気屋さんが電気やTVケーブルの配線と一緒にやった
たぶん他でも管を通すのは、電気屋さんの仕事じゃないかなと。

ただ予定するLAN配線の種類がCAT5eだと聞いた(保有の在庫がこの規格らしい)ので
100MのCAT6ケーブルとCAT6LANコンセントを自分で買って来ました。
後は電気屋さんが最終の工事で配管内に通してくれる予定です。

費用面はケチってるんで、マルチメディアコンセントとか集中ボックスみたいものは
一切ありません。
各種コンセントやケーブルの集中したリビングの壁にボードを置いて
ボード内に配線を引き込んで、ルーター・ハブ・無線LANを設置しています。

何かの時に点検や交換も楽なので、これで良かったと思えます。
集中した設置場所にユニットバスの上が流行りらしいですが、あんな所点検が大変です
ブラックボックス化したい人以外は、もっと身近な場所がよいと思います。
501: 匿名さん 
[2011-01-31 20:46:01]
>>500
うちも、「通常はユニットバスの上」って言われた。
一応、現場監督には2階書斎からスター型で配管したいと
言ってありますが、最終的に配管する電気屋次第なので
今回答待ちです。
ケーブル自体は、自分で通すし、コネクタの圧着も出来るので
D.I.Y.には全く不安はないのですが・・・。

安いといいな。いっそ、自分でCD管買ってきて施工したい気分です。
502: 匿名 
[2011-01-31 20:50:40]
最終的には現場監督でも電気屋でもありません。
あなたが決めるんですよ。
503: 匿名さん 
[2011-01-31 22:17:21]
CD管さえ配管しておけば、あとは自分で簡単に出来るよ。
管の中にケーブルを引くのも思ったよりスムースに出来た。
圧着する工具だけちょっと高いかな。
504: 匿名 
[2011-01-31 23:26:33]
>>498
工事は全て、電工さん。
うちは、居室標準で追加一式に付き一万くらい。(コンセント2、LAN、電話、アンテナ、光)

ちなみに、二階の納戸に制御盤。
505: 購入経験者さん 
[2011-01-31 23:57:04]
昨年4月に新築しました。宅内LANはHMにお願いしました。
書斎の本棚上部にマルチメディアコンセントで光を受けて、ルーターとHUBを通してから同じ壁へ!
 リビング(TV用)、書斎(PC, Printer)、ダイニング(妻PC)、寝室(TV用)、子供部屋A、子供部屋Bと7箇所へ配線しました。無線もありましたが、機種が古いので確実な優先にしました。ひとつ失敗したのがCAT5eだった事。それぞれマルチメディアコンセントで出しています。
配線は8000円/1ラインだったかなぁ。。

参考になればと思います。
506: 匿名 
[2011-02-02 13:33:16]
マルチメディアポートとマルチメディアコンセントを混同する人が多いですね
505さんは間違っていないと思っていますが

というかマルチメディアポートは配線類があまり綺麗に収納されないのに高価すぎる
507: 匿名さん 
[2011-02-02 16:29:33]
ということは、やはり無線LANで決まりですね♪
508: 匿名さん 
[2011-02-02 17:26:13]
マルチメディアポートって何のために導入するのでしょうか?
509: 匿名 
[2011-02-02 18:04:15]
>508
見た目でしょうか
詳しくない人は費用対効果が解らずに導入に至ってしまうかも
510: 匿名さん 
[2011-02-02 18:18:58]
そうですね。
見た目で一番きれいな無線で決まりですね♪
511: 498 
[2011-02-02 18:52:34]
回答ありがとうございました
自分がお願いしているHMはもう少し高いようです
無線も併用するので必要なところだけ施工してもらおうと思います
512: 508 
[2011-02-02 19:14:31]
私も見た目がきれい程度にしか思えませんでした。
そして高い。何のために必要なのかいまだにわかりません。
中身はHUBと分配器のみ。ONUは外付け…意味わかりません。
大きめなプラボックスにONUもぶち込めばいいのに。なんて考えてしまいます。

513: 匿名 
[2011-02-04 13:42:29]
ここに書き込んでいる皆さんはどれくらいの機器を繋いでいますか?
どれくらいの数の機器を繋いだら宅内LANのメリットを感じますか?
514: 匿名 
[2011-02-04 13:56:09]
機器の数というより単位時間当たりのデータ量だろ。あと安定性。
515: 匿名 
[2011-02-04 14:10:02]
>>513
■有線
テレビ、PS3、ブルーレイレコーダー、デスクトップPC×2台

■無線
Wii、DS Lite、ノートPC、プリンター×2台、タブレットPC、
家族3人です。
516: 匿名さん 
[2011-02-04 15:30:15]
>>515
ダメだよ。
このスレで「無線」を口にしたら無視か変態扱いされるよ。
517: 匿名さん 
[2011-02-04 16:11:43]
ここは有線LANのスレなので、無視は致し方ないかと・・・
変態扱いはあなたの被害妄想でしょ。
過去によっぽど悔しいレスをされたんですね。分かります。
518: 匿名さん 
[2011-02-04 16:26:43]
>>515
DS Lite? セキュリティーは大丈夫?
519: 匿名 
[2011-02-04 16:35:09]
どう大丈夫じゃないか具体的に書いたら?
520: 匿名さん 
[2011-02-04 16:46:31]
518じゃないけど
DSだと暗号化はWEPですよね。
WEPが危険なのは常識でしょ
521: 匿名さん 
[2011-02-04 16:48:56]
DSで通信をしたいならWPAも使えるDSブラウザーに買い換えましょう。
522: 匿名さん 
[2011-02-04 16:50:01]
>>519
自分の知らないことを指摘されて、そんな態度(口調)はいけませんね。
523: 匿名 
[2011-02-04 16:58:57]
WEPが危険とか、中学生レベルのレスは期待してないから。
どの程度の割合で危険な目に合うんだい?
お前はまさか飛行機のニュースみたら飛行機に乗らないとか
言うんじゃないだろうなw
524: 匿名さん 
[2011-02-04 17:01:54]
私は交通事故が恐いので車には一切乗りませんが何か?
525: 匿名さん 
[2011-02-04 17:10:24]
歩いていても車が突っ込んでくることがあるよ。
526: 匿名 
[2011-02-04 17:10:50]
また無線の話か
あんたらも好きだねー
527: 匿名 
[2011-02-04 17:14:13]
無線が危険だというやつは家に閉じこもってればいいよ。
てか既に引き篭ってるかw
528: 匿名さん 
[2011-02-04 17:36:22]
>>523
めでたい奴だな
WEPなんて、かつてピッキングされ放題だったMIWAのシリンダーみたいなもの。
空き巣なら、荒されたり、盗まれたりだけだけど、
WEPが破られた場合は何が一番危険なのかは自分で勉強してください。
WPAにすればリスクは大幅に減って、無線でもほぼ心配はないでしょう。
それをたかがゲームの為に、WEPにしてるなんて無謀だね。
リスク意識の無い奴は怖いものなしだな。
529: 匿名さん 
[2011-02-04 17:39:09]
>>523
飛行機事故と例える幼稚さは中学生レベルにも達しないぞ
530: 匿名さん 
[2011-02-04 17:45:29]
531: 匿名 
[2011-02-04 17:49:58]
1分で破られるとか、そういう脅しに乗っちゃうところは稚拙だな。
最近の小学生の方が耐性が高いと思うわw
早くDS+WEBの組み合わせでトラブる割合を定量的に教えてね。
それが出来ないから飛行機事故と比較されちゃうんだよ。
532: 匿名 
[2011-02-04 18:01:33]
ウザイから無線の危険性云々は余所でやって下さい
このスレとは何も関係の無い話題です
533: 匿名 
[2011-02-04 18:04:50]
>>532
やっぱり避けて通れない話題だから誘導は無理だと思うよ。
家庭LANを検討するときに悩みやすいポイントでもあるから、まったく関係ない
話題でもないだろ。もし不快だったらあなたがこのスレを見なければOK。
534: サラリーマンさん 
[2011-02-04 18:19:18]
>>531
お前が想像力がないのは良くわかった。
535: 匿名 
[2011-02-04 18:21:42]
>>534
客観的なデータで意思決定できないやつは社会でも使えないヤツが多い。
これマメ知識な。
536: サラリーマンさん 
[2011-02-04 18:29:24]
>>家庭の無線LANに第三者が勝手に侵入してデータを盗聴したりウィルスを仕込むといった被害に遭う危険や、
>>インターネット上のサイトを攻撃するための踏み台として利用され、知らず知らずのうちに加害者と
>>なってしまうことがないよう、本特集では無線LANの設定を改めて確認することをお勧めする。

>>530のリンク先くらい読めよな。
上記のようになる確率を「定量的」って言っているのなら好きにすればいいよ。
外出する時に鍵かけないで「うちは大丈夫」って言ってる奴を説得するほど暇じゃないから。

>>531以外は、>>530のリンク先読んでから、自分で判断すればいいよ。

537: 匿名さん 
[2011-02-04 18:32:36]
>>536
531みたいな奴には何言っても無駄だよ。
最後にはデータで示せとかさw
ほっとけほっとけ
538: 匿名 
[2011-02-04 18:37:42]
まあ俺も「飛行機は絶対に乗らない」とか言ってるおばちゃんを説得したくないからなw
何かやる時は必ずリスクが伴うわけで、そのリスクの性質や程度がわからずこういう記事に
看過されちゃう人は効率が悪い人生だと断言するよ。
539: 匿名 
[2011-02-04 19:12:43]
うちも有線LANと無線LANを両方使ってる。無線はWPA-PSKをメインに使ってるけど、
子供がどうしてもDSで使いたいみたいだからWEPも構成してる。(一台で複数構成可)
MACアドレスでフィルタリングしてるけど、何か問題が起きたら起きたでその時に
考えるかな。WEPは8年使ってるけど今のところ問題は起きたことない。
540: 匿名さん 
[2011-02-04 19:17:28]
被害に合う確率が低いから安全と考えるか、確率は低いけど危険と考えるかの違いかな?
でもその数字は誰も知らないんじゃないの?
知らないからこそ安心の為に高セキュリティーを求めるってのもあるかも。
541: 匿名 
[2011-02-04 19:30:36]
本当にDS+WEPで重要な問題がボコボコ出てるならマスコミや競合企業も騒ぐし
社会問題にもなる。それがない限り現時点でその程度のリスクだということは
理解できるな。
542: 匿名さん 
[2011-02-04 21:16:59]
有線・無線の話は別にスレでも建ててやって貰えばいい
どちらを選ぶかと言われれば、両方選ぶと答える人が大半だろう。

近所には徒歩で出かけるか、自転車で出かけるかを話し合っても
「どっちでも好みでいいよ」の答えになるだろうし。
「でも自転車は持ってていいんじゃないの」がアドバイスにしかならんでしょ。

この自転車を有線と捉えるか無線と捉えるかは各自の判断
しかし「あった方がいい」は忘れない様に。
543: 匿名さん 
[2011-02-04 22:46:54]
いや、無線LANを否定しているんじゃなくて、今時ルーターを買いかえる金を惜しんでWEPを
使っている貧乏人を馬鹿にしているだけ。無線/有線は使い分ければいいだけ。
544: 匿名さん 
[2011-02-04 22:49:27]
>>543
反論できなくなって最後は人格攻撃。
中学生の頃を思い出します。懐かしい。
545: 周辺住民さん 
[2011-02-04 23:10:03]
WEPのおかげで今日もタダ乗りさせて頂いております!
546: 匿名さん 
[2011-02-04 23:20:58]
俺はアホ面して入ってくるヤツの通信を傍受してるよ。
547: 匿名 
[2011-02-05 00:47:28]
無線にこだわってイキがってる人は、
無線LAN採用しちゃって
後から有線にしようとしたけど、
隠ぺい配線できず後悔したってとこでしょう。

少なくともこれから家を建てる人に、
無線を勧めるなんてナンセンスですな。
548: 匿名さん 
[2011-02-05 00:53:28]
>>489の(4)さん登場w
549: 入居済み住民さん 
[2011-02-05 14:32:57]
宅内LANを採用した方に聞いているのに、なんで無線の話なんだ。
550: 匿名さん 
[2011-02-05 14:49:34]
聞きたいことがあったら遠慮せず聞けば?
聞くことがないならどうでもいいだろ。
551: e戸建てファンさん 
[2011-02-06 01:49:10]
>>549

LAN=Local Area Network
インターネット等のグローバルネットワークとは
異なる、自所内ネットワークだから
当然、無線(=手段)もはいるわけだが?
552: 匿名 
[2011-02-06 08:21:40]
>>551
どや顔でうんちくたれてるけど

有線にしたい
配線した方教えてってスレッドだぞ
どアホ
553: 匿名 
[2011-02-06 09:05:22]
無線に対する危機感とかどうでもいいだろ

そんなこと言い出したら
金も無いのに無線LAN設備買ってて良いの?
家中のどこでもLAN繋いで家族仲は大丈夫?
って話になりかねない
554: 匿名はん 
[2011-02-06 10:11:13]
①つながらん部屋がでる可能性
②速度が遅い

有線をひいておくメリットはこれだけの理由でも十分でしょう。

せっかくの新築。
必ず有線は這わせておきましょう。テレビのある部屋と、リビング、寝室、サーバー置く書斎

その上で、無線を便利に使いこなしましょう。





以上で糞スレ終了です。
556: 匿名さん 
[2011-02-06 15:50:57]
(1) 有線が配線不可能なので、無線しか使えない人(集合住宅、予算不足)
(2) 有線は配線可能だが、無線しか使わない人(ライト・ユーザー)
(3) 無線と有線を使う人(両方使いこなせる人、両方必要な人)
(4) 有線のみを使う人(セキュリティが心配らしい人、予算不足)

結局これらの人たちがごちゃ混ぜで議論してるから噛み合うわけないよな。
特に(1)の嫉妬と(4)の石頭が議論始めると荒れてくる。
557: 匿名 
[2011-02-06 16:09:38]
>>555
また出たよ。
新築もしないくせに、荒らしてるやつ。
558: e戸建てファンさん 
[2011-02-06 17:13:07]
>>552
>どや顔でうんちくたれてるけど


うんちくという程でもないだろ、常識だよ
それより、そんなくだらない指摘で上げるなよ

>有線にしたい
>配線した方教えてってスレッドだぞ
>どアホ

だったら、
549で
>宅内LANを採用した方に聞いているのに、なんで無線の話なんだ。

ではなく、
「宅内有線LANを採用した方に聞いているのに、なんで無線の話なんだ。」

と正確に指摘するんだな

マヌケ
559: 匿名さん 
[2011-02-06 17:45:44]
あんたたちも飽きないねぇ。どっちもアホちゃう?
560: 匿名さん 
[2011-02-06 20:57:18]
去年の初夏に家建てましたが、1Fリビングと2F子供部屋×2と寝室に有線LAN設置しました。
カテ6のケーブルを通してもらいました。
追加の費用は、そんなになかった気がしますが、当時カテ6のケーブルはカテ5Eに比べて少し高かった記憶です。
同時にテレビ端子もペアで通しましたのでいくらLANの為に費用がかかっているのか正確には分かっていないですね....

各部屋のLANの端子の位置よりも電源コンセントの位置と数の方が気を使いました。

尚、光ケーブルの引き込みは1F収納の上の段にして、
各部屋へのLAN端子も複数横に並べている形ですが、
どこの部屋につながっているかのシールがなく、はじめはすぐに分かると思いましたが、
せまくて結構暗がりなので、引越し直後のバタバタの中、結構時間がかかりました。
HMや大工さんにシールを貼ってもらうようにしたほうが、良かったと思います。

使用状況としては、
1Fリビングの有線LANは、テレビやレコーダにつながっています。
2F有線LANは、PCとテレビ
ノートブックPC、IPAD、ゲーム類は無線LANで接続しています。

ヘビーユーザへの大学生の子供部屋へは、一旦100Mハブを経由して、100M以上
使えないようにしています。(カテ6の意味がないかもしれませんが...)
(ちなみに光の契約は200Mです)

無線LANはPCを買い換えてからN対応やWPA対応の無線ルータに変える予定としています。

561: 匿名さん 
[2011-02-06 21:29:10]
>>553
お前の家の家族仲なんてどうでもいいよ。
562: 552 
[2011-02-06 23:12:01]
>>558

>>549を書いたやつに言え どアホ
誰でも同じ人物だと思うな 思えば負けよ
563: 558 
[2011-02-06 23:50:50]
>>562
思ってるわけないだろ 間抜け
どっちでもいいんだよ たわけ
564: 552 
[2011-02-07 00:13:45]
>>563 それはすまなかった。 許す
565: LAN配線 
[2011-02-24 14:57:16]
無線LANでも悪くはないですが有線ですとマルチメディアポートを取り付け一箇所から各部屋へ配線しています。 主にデスクトップパソコン・ノートパソコンと使用しています。無線LANにてwii・aipadを使用しています。有線のほうが回線スピードが安定しいいですよ。
メディアポートからの配線をお勧めします。
566: 有線と無線 
[2011-02-24 17:23:49]
最近、新築したものです。
小生の家では有線と無線を併用しています。
家の構造は4LDKの2階建てで1階は無線、2階の3部屋に有線(カテゴリー6)を配線しました。

2階ではデスクトップPCを使用することを想定。
1階では家族での団欒等で携帯端末やテレビ、ノートPCを使用してインターネット等で情報を得ることを想定しました。

まだ外構工事中で引越しはしていないので接続確認くらいしかしておらず、
使い勝手や通信速度は現状では意見できません。すみません。

既存の住まいでは1階から2階に有線で強引に引き回していたため、見た目が最悪でした。
これから建てる家に有線を配線するのであればマルチメディアポートを配置し、使用する部屋へ配線するのがよいと思います。
565さんも書かれていますが、有線のほうが回線速度は安定しています。
567: 匿名 
[2011-02-24 18:29:17]
マルチメディアポートってもう少しスマートにならんもんかね?
高い金出してあの仕上がりは誰が喜ぶ?

うちは大工に造作で壁の中にスペースを作って貰って機器を全て収めたけど、
正直マルチメディアポートの存在意義がわからない
568: 匿名さん 
[2011-02-24 19:04:57]
>>567

全部パナソニックでそろった!という喜びのための商品です。
569: 匿名さん 
[2011-02-24 20:36:04]
うちは、2Fの書斎を起点にしてスター型でLAN組んだ。
マルチメディポートなんてシャレタもの使わないで
2m位の高さで棚を作ってもらって、その上の壁面で各部屋への
CD管むき出しです。棚の上は普通のスイッチングハブとONU、ルーターが鎮座しています。
メンテナンスのこと考えると、これが一番安くていい。
570: 匿名さん 
[2011-02-26 10:02:33]
>>569
むき出しはいかがなものか。時々埃とか掃うだけなので楽だが新築の時やはり見た目気にしない?
571: 匿名さん 
[2011-02-26 22:11:59]
>>570
>>むき出しはいかがなものか。

だから、2mの造作棚の上なのです。
それに、2F書斎なので、そうそう他人が出入りするわけでもないしね。

たかが、箱+スイッチングハブのマルチメディアポートにうん万円も出すのは
絶対にアホらしい。>>567さんのように収納の一部を充てるとかのほうが
賢いと思う。
572: 契約済みさん 
[2011-02-27 10:40:14]
納戸の一部に収納部分作ってあって、コンセントも用意。
そこに光の引き込み入れてあり、各部屋へは市販のスイッチングハブ経由で行くようにしてあるよ。

ハブ壊れたら買い換えるだけだし、規格変わっても対応楽だし。
573: 匿名はん 
[2011-03-04 16:51:55]
現在新築中です。
2階の納戸に3段の棚を設置し一番上の棚にONU、ルーター、ハブを置き、そこを起点に有線で光電話、LANを5部屋配線しようと思っています。
電気業者にはCD管は済みで予備線を依頼中。
LANケーブルはルーターから部屋までの距離以上の長さでコネクター付きの市販品を考えています。
只まだ決まっていないのが納戸のCD管集結部分のパネル(マルチメディアポートもどき)と各部屋のCD管出口パネル。
来週打ち合わせがあるのでアイデアが有れば教えて下さい。
574: 匿名さん 
[2011-03-04 19:17:54]
普通にやるなら>>353みたいなやつですね。
575: 匿名さん 
[2011-03-05 14:48:37]
>573
納戸の方は、LAN端子が並んだパネルにして、と言えば、それで適当に選んでくれるよ。
後はルータとの間を短いケーブルでつなげばすっきり。

一例だと、こんなの。
http://denko.panasonic.biz/ebox/multimedia/mms_08_3_6.html

我が家は、どこのメーカのか知らないけど、横一列に並んで、リビングとかわかるようにシールも貼ってもらった。

各部屋は、マルチメディアコンセントのカタログから選ぶなり、LAN端子だけのものから選ぶなり、すればそれで良い。ググぐれば、色々出てくるよ。
576: 匿名さん 
[2011-03-18 13:43:33]
573です。
CD管内に呼び線を入れてもらう事とコンセントパネルは電話用ブランクパネルを付けて、後日自分でLANケーブルを配線する事にしました。
当然追加費用無しです。
ケーブルも自作すると工具費用、品質不良も考えられるので市販の両端コネクター付きケーブルを購入する事にしました。
577: 匿名さん 
[2011-03-18 14:35:36]
>市販の両端コネクター付きケーブルを購入する事にしました。

まさかとは思うけど、パネルにモジュラージャックじゃなくて壁から直接ケーブル出し?
578: 入居済み住民さん 
[2011-03-18 17:46:22]
そんなに高い物じゃないんだし、最初からCat6対応のケーブルとモジュラージャックいれて貰った方が良いんじゃないかなぁ。
579: e戸建てファンさん 
[2011-03-19 01:54:16]
Cat6なんていらないって昔から主張してるんだけどなあー

まあ、価格的には大した違いもないんでいいけど
580: 適当な人 
[2011-05-25 00:49:20]
>>328(手書きの汚い構築図付き)とかでお世話になりました「適当な人」です。
また質問があり、やってまいりました。

建物が完成して近々引き渡されることになり、配線関係を購入・収集しているところです。
ADSLを引くつもりなのでNTTに電話回線工事の依頼は既にしており工事日まで決定しているのですが、
工事範囲や配線の選び方が良く解りません。

入線カバーはパナのスマートデザインが用意されており、電話線用のCD管も敷設されています。
116(NTTの人)によれば工事範囲が屋外保安器までなら2100円、宅内配線~モジュラージャック
まで施工して貰うと11000円?超とのこと。
今回は2Fの収納にスプリッタとモデムを設置する予定なので、前者で良いと思っています。

この場合、こちらで用意する配線は屋外保安器から入線カバーまでの間で僅かながら露出します。
どんな仕様の配線を使うのがベストでしょうか?
距離が短いので屋内用の電話線を使用しても問題ないでしょうか?
両側がモジュラージャックになっている配線を買ってきて、片方だけ切り落とせばOKですか?
また、屋外保安器を屋根裏側に設置して貰うことは可能でしょうか?


少々スレ違いで申し訳ありませんが、詳しい方がいらしたら教えて頂きたいです。
また質問があり、やってまいりました。建物...
581: 匿名さん 
[2011-05-25 06:21:07]
屋外からの配線は、スプリッターの所までNTTに頼めば良いんでない?
家は電気設備屋さんに、宅内電話線工事はどうするか聞いたら
「資格あるからやってもいいけど、管とコンセントだけ付けとくから
屋内外引き込みはNTTでやった方が通信トラブル時に確実だよ」
って言われた。

ちなみにNTTに保安器から引いて貰った線は、結構細い
インターホンの線みたいなものでした。
それと本当に違いがあるか知らないですが、ADSL使います
と言ったら「ADSL対応の保安器付けますね」
なんてNTT工事の人は言ってました。

当家は電話コンセントが保安器から一番遠い1階なので
距離が気になって、保安器からスプリッターまでが遠いけど
ADSL速度落ちますか? と聞いたら
「よく言われますが20M位じゃ全く変わりませんよ
基地局との距離がずっと問題です、ハハハハァッー」
だそうでございます。
582: 匿名 
[2011-05-25 07:22:45]
横から失礼します。

わが家も引き渡しが終わりもうすぐ光工事が入る予定なんですが、
“古いPCだとウィルス対策ソフトを入れるのに容量が足りない可能性があります”と聞きました。

確かに今回ネットにつなぐ予定のノートPCは8年ほど使っている古いものです。

買い替えるつもりがない場合、外付けHDDで対応できるのでしょうか?

スレの主旨から少しずれているかと思いますが、知識がある方教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
583: e戸建てファンさん 
[2011-05-25 11:54:11]
>582

その場合、ウイルスソフトにPCのパワーを取られて満足に動かない可能性がかなり高いです。
HDDの問題ではなくCPU、メモリの問題の方が大きいです。
導入しようとしてるソフトの推奨スペックを確認して下さい。
584: ルーパパ 
[2011-05-25 12:16:07]
私は、CD配管だけしてもらって自分で通しました。
あらかじめ、やわらかい針金のような捨て線を入れてもらっているので
ビニルテープで針金とLANケーブルとモジュラケーブルを括り付けて
引っ張るだけです。2F書斎から1Fまで15m弱でしたが、一人で通すことが出来ました。

LANコネクタの圧着も練習すれば、なんてことありません。
本当は電話のモジュラも圧着したかったのですが、コネクタ自体が手に入らないのと
資格が必要なのでコネクタ付のまま通しました。

http://f-stage.blog.ocn.ne.jp/rumi/2011/05/b423_5231.html

配管のみで数千円取られただけなので、非常にコストダウンになりましたよ。
カテゴリー5eのケーブルが100mで5千円弱、コネクタが10コで400円前後、
圧着器具も2~3千円ですから、手間を惜しまなければ材料費は1万円以内です。
585: 582です 
[2011-05-25 14:39:18]
>583 e戸建てファン様

早速のアドバイスありがとうございます。
スペック、帰宅したら調べてみようと思います。

もしメモリが足りない場合、これも外付けで増設できるものなのでしょうか?
それともPC自体を買い替えなくてはいけないのでしょうか…

教えていただけると助かります。
586: 匿名さん 
[2011-05-25 14:45:38]
>>585

583じゃないけど、ノートPCの拡張性には期待しない方がいい。
メモリ増設自体できるかわからないし、できたとしても8年も前の規格じゃ中古しかないかも。しかも新品の高性能規格より高かったりする。
それから、システムドライブを外付けHDDって無理だと思いますよ。
587: 582です 
[2011-05-25 16:51:28]
>586

解りやすいご説明ありがとうございます。

手持ちのノートPCのメモリを確認しましたが、ウィルスソフトの推奨メモリの半分もありませんでした…

どうやら買い替えしかないようですね。

お二人ともご親切にありがとうございました!
588: 適当な人 
[2011-05-25 20:36:39]
>>581
スプリッタまで引くとやはり工事費は11000円超ですかね?
金を払っただけの安心感が買えるならそれでも良いのですが、
特にトラブルが起きるような部分でもないのでできれば安く済ませたいです。
NTTの敷設するケーブルはけっこう貧弱なんですね。
でも屋外に露出してもOKなケーブルなのかな?
だいぶ様子は解りました、ありがとうございました。

>>584
リンク先、見させてもらいました!
確かに電話のジャック施工は資格がいるせいか情報が少ないですよね。
危険ではないし怒られもしないみたいだから、自分でやろうと思ってますが‥。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる