防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の騒音【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 19:57:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の騒音【PART2】

433: サラリーマンさん 
[2012-04-12 09:11:37]
704号室の糞ガキを殴りたい
434: 匿名 
[2012-04-12 09:58:19]
朝の7時からピアノを弾く隣のガキを殴りたい。注意しない親も。
435: 匿名さん 
[2012-04-12 15:07:28]
705がうるさい。部屋と共用廊下を走りまわるのやめてほしい。
436: サラリーマンさん 
[2012-04-12 16:11:54]
うるさいときに直接苦情を言いに行ってもいいのでしょうか?

逆効果でしょうか?

効果的な注意の仕方ってありますか?

このままでは気が狂いそうです。
438: 匿名さん 
[2012-04-12 17:11:27]
613のガキ 親が洗濯物を取り込むときにベランダに出てきて騒ぐな。
キーキーうるさい。親も黙らせるか、室内にいれとけ。
近所迷惑とか考えないわけ。苦情何回も出すのめんどくさい。
お前の家が騒音家族って気がつけ。
439: サラリーマンさん 
[2012-04-12 17:41:43]
437>

私は本当に被害者です

真面目な回答を求む
442: 匿名さん 
[2012-04-13 09:58:15]
記録は大事です。証拠にもなりますし、話し合いの時にも必要。
443: 匿名さん 
[2012-04-14 10:02:59]
朝から廊下で歌いながら、バタバタ走り回り出かけて行く未就学のガキ。うるさい。
家の中では、走り回るし、廊下では、騒ぐし ちょっとは、だまらせろ。
3匹とも躾なってないし。本当に迷惑 
444: 匿名さん 
[2012-04-14 15:06:43]
うちの隣も同じ。
もう5年我慢してる。
お金がないのか、帰る実家がないのか、この春休みもどこにも出かけなかった。
もちろん家族旅行なんてこれまで一度もなし!
躾も満足にできないのだから、もう子供作るんじゃないよ!!!
445: 匿名さん 
[2012-04-14 17:11:19]
うちの隣も、同じ。遊び場は、毎日マンションの中庭で奇声をあげさせて暗くなるまで放牧。
廊下で井戸端しながら放牧。走り回らせたりしてる。
室内でも走り回らせ、ベランダでギャーギャ言わせる。
年々子供を産んでるから本当に迷惑。そのうち4匹、5匹とかになりそう。
446: ビギナーさん 
[2012-04-16 09:08:59]
445さん。
増えますよ~。
8年半前に引っ越してきた当初、真上の部屋には1人、小さな子供がおりました。
それほど気にしなかったのですが、見かけるたびに1人増え2人増え・・。
それに従い足音も気になるようになってきて、
たまりかねて管理会社を通じて苦情を言ったころ(4年前)には4人になっていました。
当時その4人目の子が1歳かそこらで、それを抱いて当方に謝りにきました。
それ以降、音がマシになるどころか現在に至っては7人になっています。
3LDKの80平米の部屋でね。
当然、フットワークも重くなるから、
泊りがけはもちろん晴れた休日でもあまり出かけないみたいです。
うっとうしいですよ。
447: 匿名さん 
[2012-04-16 15:55:34]
隣は入居以来、夏休みも冬休みも春休みもお泊り旅行なし。
下のブサの出産でいなくなって、ホッとしたのも束の間だった。
戻ってきたとき、上のブサがパワーアップしていた。
母親は癇癪持ちの短気人間。上のブサを怒鳴り散らしながら育児をする。
下のブサは母親に似て癇癪持ち。気に入らないといつも地団駄を踏んでいる。
母親も癇癪を起すと、下ブサと同じように地団駄を踏んだように部屋の中を歩く。
隣人は選べないことを実感する。

防音マットも敷いてないようだし、スリッパも履かせていない・・・お金がないのはわかるけど・・・。
躾けはお金がなくてもできるよね。

449: 匿名さん 
[2012-04-16 17:28:58]
はっきり堂々と
自分がどんなに迷惑を受けているかを率直に言いましょう。
喧嘩腰はだめですよ。
いつまでも我慢していると精神的にも肉体的にもおかしくなりますよ。
450: 匿名子沢山 
[2012-04-17 07:05:31]
子供が3人以上いて、乳飲み子をかかえ狭いマンションで
子供をおとなしくさせられる人間がこの世界にいるだろうか?
その現実に対する回答を求む。
たぶんその人も子供を静かにさせたいのに手が回らない。
上の子供がパンツトレーニング中ならどこに漏らすかわからないので
防音カーペットも引けない。買い物ひとつにしても苦労している
状況なのですよ。
騒音被害者の皆様の立場も理解しますが対応できない現実を
理解していただけないでしょうか?

追伸これからの教育費ためるため、父親は福島へ出稼ぎ中
旅行の類も保育園幼稚園もあきらめました。
もうしばらく我慢していただけないでしょうか?
451: ビギナーさん 
[2012-04-17 09:16:15]
住宅事情を考えたり
配慮できることはするようにしないと・・。
いつまで我慢したらいいの?と思いますよ。
452: 匿名さん 
[2012-04-17 10:09:15]
子だくさんなら、戸建てにしましょう。
予算がないなら中古戸建てや賃貸戸建てなどがあります。
マンションは、共同住宅です。はじめから迷惑かけることがわかっているのならなおのこと。
いろんな事情があるのはわかりますが、開き直りはいけません。
453: 匿名さん 
[2012-04-17 13:35:48]
共同住宅に住んでたら気をつけて生活するのが常識でしょ。

共同住宅だからこそ騒音くらい想定の範囲内ってのが常識でしょ。だから一軒家にしろと

一軒家でも田舎の方の隣との間隔が広い家でもない限りうるさいよ。話し声や早朝、深夜の音も良く響く。

なら田舎の方の隣との間隔が広い一軒家にしたら?

山奥にでも何処にでも住んだらえぇ話なんちゃうんかい!アホかぁ!

"配慮"をご希望なら頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか?

お願いなんてしなくても、共同住宅に住んでたら気をつけて生活するのが常識でしょ。

以後繰り返し。意味のない堂々めぐり。
454: 匿名さん 
[2012-04-17 15:50:23]
集合住宅であるマンションに住むのなら、ある程度気をつけて生活しないといけないね。
自由に気にせず生活したいのなら、やはり戸建てになりますね。
455: 匿名さん 
[2012-04-17 16:38:28]
ある程度→どの程度?→この程度→不満→どの程度?→この程度→不満

堂々めぐり
456: 匿名さん 
[2012-04-17 16:52:55]
集合住宅であるマンションに住むのなら、ある程度気をつけて生活しないといけないね。

集合住宅であるマンションに住むのなら、ある程度我慢して生活しないといけないね。

集合住宅であるマンションに住むのなら、ある程度気をつけて生活しないといけないね。

集合住宅であるマンションに住むのなら、ある程度我慢して生活しないといけないね。

集合住宅であるマンションに住むのなら、ある程度気をつけて生活しないといけないね。

集合住宅であるマンションに住むのなら、ある程度我慢して生活しないといけないね。


以後繰り返し。意味のない堂々めぐり。

だれも「ある程度」は分からない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供の騒音【PART2】

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる