一戸建て何でも質問掲示板「2階トイレについての専用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階トイレについての専用スレ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-07-27 14:47:00
 

2階にトイレが必要か必要じゃないか、思う存分ここで話し合うスレです。

他スレに行ってトイレネタで荒らすのはやめましょう。

では、ファイッ!

[スレ作成日時]2009-05-29 12:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階トイレについての専用スレ

301: 匿名はん 
[2009-06-05 07:41:00]
↑細かい所の上げ足しか取れなくなってきましたね。

鬼門の話はどうしたのかな?W
302: 匿名さん 
[2009-06-05 08:28:00]
俺は二階トイレつかわなくても邪魔なんて思わない。
303: 匿名さん 
[2009-06-05 08:36:00]
>>302 さん
ミートゥー!
二階トイレ、別に邪魔じゃないです。(ま、使ってるけど)
一体トイレどこに配置すると邪魔でしょうがないんだか!?
304: 匿名さん 
[2009-06-05 10:15:00]
北東にトイレつけると勇者認定してくれるのか。なんかカッコいいな。
でも認定してくれるのがおばさんだけでは意味ないな・・・
305: 匿名さん 
[2009-06-05 11:09:00]
個人的には1階だけでも問題ないと思うな。
4人暮らしだけど、取り合いになる事なんてあまりないもの。
小さい方ならすぐに済むし、大きい方でも月に数える程度しかバッティングしないもん。
306: 匿名さん 
[2009-06-05 12:47:00]
>>305さん
4人暮らしなら2階のトイレはいらないですよ。
言わずもがなですよ。。
5人でも要らないのに4人で必要なわけありませんよ。
使いませんから、そんな少人数では。
学校やレストランのトイレの数知ってますか?
10~15人に1つですよ。
一戸建てのようなちっぽけな家に2つも必要ですか?

いいえ、必要ありません。

あっ、言うまでもなかったですね。
307: 305 
[2009-06-05 12:58:00]
>>306
ん?
言われなくても必要ないと言ってるよ?

学校やレストラン?
トイレ自体は1箇所だけど、便器の数が多いよね?
デパートなんかは各階に数箇所あるよね?

そこに来る人の生活スタイルも違うし、そこで暮らししてる訳じゃないでしょ?
他人が集まる施設と家族が生活する家を比べるのは意味が無いよ。
308: 匿名さん 
[2009-06-05 13:05:00]
レストランなどは場所は1ヶ所ですけどそこには便宜が複数個あるから問題ないんじゃないの?
どうなの306?
309: 匿名さん 
[2009-06-05 13:13:00]
>>308さん

何をおっしゃるやら。
レストランの席の数が40席だとして便器は?
4~5個ですね?
要するに10人に1個のトイレでOKなのですよ。
ですから6人家族では1つで十分ということになります。
分かりましたか?

・・・、返事がありませんよ。
引きこもり君ですか?
310: 匿名さん 
[2009-06-05 13:15:00]
2階トイレの必要性について

・・・・・・・・要る、要らない→言論してる時点でおかしい。

各家庭において自家用車2台必要か?と聞いてるのと同じ。

ばからしい。
311: 匿名さん 
[2009-06-05 13:19:00]
うちのトイレ、北東よりちょい北よりの北北東だったよ。
これも鬼門なん?
なにか厄払いの方法あったらおせ~て!
312: 匿名さん 
[2009-06-05 13:19:00]
>>310
まったくもってその通り。

各家庭において子供は二人必要か?と聞いてるのと同じ。

ばからしい。
313: 匿名さん 
[2009-06-05 13:21:00]
>>310
まったくもってその通り。

各家庭において愛人は二人必要か?と聞いてるのと同じ。

ばからしい。
314: 匿名さん 
[2009-06-05 13:50:00]
>>313
それについては要る。
315: 匿名さん 
[2009-06-05 14:03:00]
>>313

弟子よ、やめとけ、
わしと勘違いされる。
316: 匿名さん 
[2009-06-05 14:18:00]
>>309

俺は家と違ってレストランで寝泊りしたことねーからよくワカラネーなー。
君はレストランで寝泊りして何をしているの?
えっ、だって家のトイレとレストランのトイレを比較してるんだから当然条件は一緒でしょwww
(1つのレス内で相手に返答を求める309のおかしな性癖を真似してみました)
317: 匿名さん 
[2009-06-05 14:29:00]
>>309
普通の人があまり深く考えてない事をアホらしく熱弁してる貴方はイタイ人だ。自分の周りにこんな人居たらやだな(笑)
318: 通りがかり 
[2009-06-05 14:59:00]
平屋ですがトイレが2か所あります。親戚の家もそうです。便利ですよ。ちなみに7人家族。スレ違いでごめんなさい。
319: 匿名さん 
[2009-06-05 15:17:00]
平屋でトイレが2箇所!

これは新しい展開!

どうするトイレおばさん!

待て!次レスw
320: 匿名さん 
[2009-06-05 15:25:00]
2階のトイレ云々は聞き飽きたよ。

結局1ヶ所のメリットって電気代、水道代、掃除の手間。
これくらいでしょ・・・?この程度なら、生活に余裕と掃除嫌いでなければ問題ないよね。
321: 匿名さん 
[2009-06-05 17:06:00]
じゃあ~何話そうか?

『2階トイレについての専用スレ』で。
322: 匿名さん 
[2009-06-05 18:04:00]
猫ちゃんのトイレは二階に置いても大丈夫ですかぁ?
323: 匿名さん 
[2009-06-05 18:18:00]
悩んでいます。皆様の知恵をお貸し下さい。
総二階の二世帯住宅なのですが、トイレは何箇所設置するのが効率的でしょうか?

6人家族で玄関は共用です。
お風呂場・キッチンは一箇所のみ設置を考えています。
324: 匿名さん 
[2009-06-05 19:51:00]
二世帯なら二個でいいじゃん。
325: 匿名さん 
[2009-06-05 20:21:00]
荒らしていた方は暫くの間、投稿禁止の処置となりましたのでご報告致します。
326: 匿名さん 
[2009-06-05 21:01:00]
2階にトイレなんて、
ふ、不要ですっ。
ひ、引きこもりになるかもですし、臭くて汚いもんですからその、鬼門が‥エレベーターで‥

だ、駄目だ!成り済ましにすらなれん!派手に照れる!
こんなバ カ台詞、恥ずかしくて何も言えね~。
327: 匿名さん 
[2009-06-05 23:19:00]
便利です。
328: 匿名さん 
[2009-06-05 23:28:00]
二階トイレに限った事ではありませんが、例えばトイレを1.5畳として洋式便器と男性用便器の両方を設置する事は可能でしょうか?手洗いは壁面に薄型のものを設置したいです。
329: 匿名さん 
[2009-06-05 23:30:00]
おばさん出入り禁止になっちゃったの??
330: 匿名さん 
[2009-06-05 23:39:00]
明朝までのアク禁でしょう。
331: 匿名さん 
[2009-06-06 00:23:00]
それじゃあアク禁の意味がな~い
332: 入居済み住民さん 
[2009-06-06 01:04:00]
>>328
追加費用を気にしなければもちろん可能。HMに相談してみては?
家庭用小便器はあまり流通していないから割高らしい。
俺はコストと利便性を秤にかけて断念したけれど。

考えれば分かるけど、やるなら二人同時に入れるようにドアで仕切った方がいいよ。
同室の場合二人は同時に入れない。
異性はもちろん、男家族でも一人が大のときに小入ろうと思う???
333: 匿名さん 
[2009-06-06 05:56:00]
2階にトイレは必要か?ですか。
必要か?と問われれば、
間違いなく必要ではない。
まぁ、どうせ使いませんからね。
便利か?と問われれば、
間違いなく便利ではない。
収納が減り、生活に支障が出ますからね。
しかし、あっても良いか?と問われれば、
無い方が良いとしか言えない。
むしろ邪魔でしかない。

トイレ屋敷にはしたくない。
334: 匿名さん 
[2009-06-06 06:52:00]
やっぱアク禁はデマだったか
335: 匿名はん 
[2009-06-06 08:02:00]
>>333
2階にトイレがあると収納が減り、生活に支障が出るような家ならトイレは付けない方が良いと思います。 収納にしてください。
でも、「どうせ使わない」は全く嘘です。 「どうせ使わないと思う」でしょう。無いから分からないもんね・・・・・

収納も充分あり、掃除も面倒だと思わないので、私は付けました。 とっても便利に使っています。
デマではないですよ〜〜〜〜
336: 匿名さん 
[2009-06-06 08:38:00]
トイレが2ヶ所のごく一般的な家をだれもトイレ屋敷とは呼ばないと思いますけどねぇ。
337: 匿名はん 
[2009-06-06 08:58:00]
2階に小さな部屋1つ2つで部屋の戸を開けたら目の前が階段みたいな小さな家ならトイレ2階に必要無いでしょ
収納もなくなりますし
2階にトイレ必要無いって人はそういう家に住んでいる人ですよね
家の規模によって考えないとね
338: 匿名さん 
[2009-06-06 11:33:00]
おばさん
まだまだ続ける気があるならせめて日本語が通じない設定はやめてね。
収納ネタ、いや何もかもが無限ループでつまらないから。
お願いだよ(人´∀`)
339: 入居済み 
[2009-06-06 12:00:00]
>>337

みたいな人が居るからしょうもない議論になるんでしょうね。
340: 匿名さん 
[2009-06-06 12:31:00]
>>339さん

そうでもないですよ。
>>337さんの意見はもっともです。

延べ床面積40坪程度の狭い家なら、
2階のトイレは無理でしょうね。
2階にトイレなんか付けたら、
収納や読書ルームやパソコンルーム、
はたまた物干しルームのような、
有用なスペースがなくなっちゃいますからね。
夢のマイホームなのですから、
2階に汚ったないトイレを付けて、
わざわざイメージを損ねなくても良いのでは?
341: 匿名さん 
[2009-06-06 13:15:00]
いや~2階にトイレがあると便利ですよ。
何が便利かって?辞書を引きなさい。
342: 匿名さん 
[2009-06-06 13:22:00]
そうだよ。
のび太の家なら2階トイレ要らないな。
343: 匿名さん 
[2009-06-06 13:30:00]
>>340
2階にトイレを付けたら収納スペースが取れないような狭い家アピールお疲れ(笑)
344: 匿名さん 
[2009-06-06 13:39:00]
2階は6畳2部屋で各部屋2畳分クローゼット有、納戸3畳バルコニー8畳です。トイレは1畳です。
満足してます。
345: 匿名さん 
[2009-06-06 13:41:00]
2階にトイレをつける人は収納スペースも十分確保しているのでご心配なく。
346: 匿名はん 
[2009-06-06 13:56:00]
344さんの家ぐらいがボーダーですよね つけるかつけないか
2階に廊下があったりしたら必要ですよね
347: 344 
[2009-06-06 14:48:00]
そうですね。納戸も付けられない話になると、うちもつけるかつけないか悩んだと思います。
バルコニーも広めに取りたかったので、部屋は6畳で無難になりました。布団やシーツを干しても狭くないのでいいですね。2階延べ床はバルコニー含むと16坪です。総2階。
まさにボーダーですね。
348: 匿名さん 
[2009-06-06 15:07:00]
>>340
それはあなたの価値観であって、読書しない人にとって読書ルームは不要なスペースだし、
パソコンは寝室の一角にあれば十分という人もいます。私もその一人ですけどね。
まぁパソコンを仕事に使う人ならパソコンルームは必要かもですね。
349: 匿名さん 
[2009-06-06 15:08:00]
>>347さん
>まさにボーダーですね

まさしくボーダーは延べ床面積40坪くらいでしょうか。
40~50坪はグレーゾーンで、
付けるか付けないかは生活次第でしょうね。
延べ床40坪以下なら絶対に2階のトイレは要らないでしょうね。

そんな狭い家の2階にトイレなんか付けたら、
収納や読書ルームやパソコンルーム、
はたまた物干しルームのような、
有用なスペースがなくなっちゃいますからね。
夢のマイホームなのですから、
2階に汚ったないトイレを付けて、
わざわざイメージを損ねなくても良いのでは?
350: 匿名さん 
[2009-06-06 15:19:00]
もう吐いて楽になりなよ、予算がなくて2階トイレ諦めたんでしょう?見苦しいよ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる