一戸建て何でも質問掲示板「これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください
 

広告を掲載

間取り設計中 [更新日時] 2011-02-26 11:00:20
 

現在、HMと仮契約を済ませ、ただいま間取りの設計を行っているものです。
そこで、すでに自由設計でお家を建てた先輩方々に、家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-09 02:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください

No.2  
by 先輩1 2006-09-09 06:38:00
うちは、住宅密集地に家を建てたため普通に計画すると、
窓を開けても隣家の壁が見えるだけです。
そこで、当初から、「内側に視線が抜ける窓」と「中庭」を計画に入れました。
面積的に可能かどうかわかりませんが、なかなかいいですよ。
No.3  
by 匿名さん 2006-09-09 08:51:00
窓の位置や間取り、床の色、クロスの色、後悔だらけです。
図面では完璧!って思っていても、実際に生活してみると
使いにくいことが多々出て来るものです。
No.4  
by 匿名さん 2006-09-09 08:58:00
南北、東西に空気が流れるよう窓を設計すべきであった。
No.5  
by 匿名さん 2006-09-09 09:17:00
コンセントの位置や数は重々検討しましょう。
ウチはココに欲しかったって箇所が数カ所あり、逆に全く使っていない箇所も数カ所あります。
No.6  
by 匿名さん 2006-09-09 12:17:00
まだ、勉強中ならオススメ本に出ている
>「安らぐ家は「間取り」で決まる—おかしなこだわりは捨て、財産になるよい家を建てよう!」(
上田 康允)
> タイトル通り、間取りに関する本。本掲示板の別スレでけっこう褒められてました。
> 注文住宅で間取りについて自分達で考える方にはお薦め。
を読んでみたら?
No.7  
by 匿名さん 2006-09-09 13:31:00
炊事、洗濯の動線は奥様にとっては非常に重要です。
効率の良い間取りだと、家事も効率よく行えます。
我が家は、洗面室の廊下側に加えLDK(キッチン近く)にも引き戸を設けました。
想定していなかったメリットとして、LDK側を開けておくとLDKの冷暖房で
夏は涼しく冬は暖かい洗面室になりました。
No.8  
by 匿名さん 2006-09-09 16:18:00
そうそう、LDK引き戸はいいよね。
開放した時ドアが邪魔にならない。
風を通すためにちょっとだけ開けるって事もできるし。
No.9  
by 匿名さん 2006-09-09 16:48:00
2階のトイレは必要なかったかも・・・2階のトイレなんて夜中しか使わない。
掃除も大変だし、そのスペースをクローゼットにした方がましだった・・・
コンセントは多い方がいいですね。特に冷蔵庫のコンセントは・・・
うちはコンセントの高さで冷蔵庫の機種を選んだようなものでした。
No.10  
by 匿名さん 2006-09-09 17:44:00
>>9
朝、トイレラッシュになりませんか?
うちは2階トイレ、重宝しています。
No.11  
by 匿名さん 2006-09-09 18:26:00
09さんのように冷蔵庫のコンセントの高さは注意すべき点のひとつだと思います。
おそらく09さんは新規で冷蔵庫を購入したのだと思いますが、我が家は当初から既存の冷蔵庫をそのまま新居でも使うことを工務店に伝えてありましたので、そのサイズにあわせたコンセントの位置となっています。また将来買い替えることも考えて高さを決めたほうが良いと思います。
それと、LDKの場合、リビングダイニングの窓とキッチンの換気ダクトの位置も要注意です。この距離が近いと料理中は窓を開けられないとか、もっと最悪なのはそこを掃き出し窓にして物干し竿を設置してしまった場合、ニオイや油が衣服に付いてしまいます。
No.12  
by 匿名 2006-09-09 22:21:00
収納は重要です。どこで何を使うか?どんなゴミが何処で出るか?
風呂場には何を置くか?自分の生活スタイルの上げてみてください。
収納不足だと図面の間取りのとおりの生活はできませんよ。
ドアの開放方向も十分検討要。開放したところには物は置けません。
雨の日の洗濯物を何処で干すか?乾燥機つきならいいけど。
照明の量と位置。白熱灯を多用すると電気代が凄いですよ。
No.13  
by 匿名さん 2006-09-10 10:16:00
12さんの言われるとおりです。
引っ越す時に持っていく家具の一覧を作られて、
それらをどこにおきたいのか計画を立てられたらいかがでしょうか。
我が家は、1階台所に3畳くらいのパントリー、2階に3畳の納戸を作りました。
残念なのは、洗面所に収納を作れなかったことです。
タオルと、家族の下着を入れる収納が欲しかったですが、無理でした。
スペースがどうしてもとれずに、収納は化粧洗面台の引き出しだけになりました。
とはいえ、お風呂、洗面を2階にもってきましたので、
自分の部屋から着替えを持っていくとしても、数歩ですので、まあ、よいかと。
それほどの豪邸でもありませんので、あきらめました。
No.14  
by 匿名さん 2006-09-10 13:25:00
キッチンのゴミ箱を置くスペースって案外大事だと思います。
我が家はカップボードを選ぶ際に下に分別したゴミ箱を置ける
スペースがあるものを選びました!キッチンメーカーのモノは
そのスペースにピッタリ収まるキャスター付きのゴミ箱もあり
ましたが、我が家ではコンセントを付けてもらい、そこに生ゴミ
処理機を置けるようにしました。
No.15  
by 匿名さん 2006-09-10 20:18:00
>14
ホントにゴミスペ−スは大事ですよ〜。
せっかくおしゃれなキッチンでも、分別ゴミ箱が三つも四つも
並んでいては、がっくりですからね。

やはり収納は、大切ですね。
ウチは、キッチンの入り口にパントリ−、玄関近くにウォ−キングクロ−ゼット
を設け、重宝しています。ウチも13さんと同じで洗面室が狭く、収納スペ−スが
引き出しだけなのが少々残念です。
No.16  
by 匿名さん 2006-09-11 16:25:00
我が家は収納を重視しました。
各居室には1畳のクロゼット又は押入れを設け、それとは1階には2畳分のウォークインクロゼット。
2階には3畳分のウォークインクロゼット。
屋根裏収納庫6畳にロフト6畳。ロフトには1.5畳のクロゼットも作りました。
キッチンには0.5畳分のパントリーを設け、リビングには0.5畳分の収納庫を。
作り付けの電話台兼壁面収納を造りました。
外回りの収納には外部収納を0.5畳を造りました。
これで部屋には家具を置く必要性がなく中も外回りもスッキリしました。
収納率は大体20%強ありました。
部屋も狭くならず無駄なスペースをなくし、効率よく土地をつかえました。
結構気に入っています。
No.17  
by 匿名さん 2006-09-11 19:39:00
収納は,あればもちろんいいと思います。我が家は一階和室の押入がせまくて布団が入りません(涙)階段下収納とパントリー床下収納2カ所,あと小さい和室の押入と2階の三畳の納戸。もっとあればそれはそれで良いと思いますが,物を減らす努力をすると意外と物が増えないというかスッキリしていくので適度な収納ってのが大事かもしれませんね。土地や家の大きさに余裕があれば別ですが。照明は,白熱灯がたくさんあって(気づかなかった)あまり付けたくありません(苦笑)気を付けてください。壁紙なんかはサンプルを1ヶ月くらい何度も何度もながめているうちに気に入るのが見つかってきました。時間をかけて選んだ物は納得しています。間取りは似たような建売や現場完成会があれば行ってみました。雰囲気が分かって建ってからもあれ?って事はありません。
No.18  
by 匿名さん 2006-09-11 21:53:00
洗濯機のそば(洗面所)にステンレスのパイプをつけてもらいました。
洗濯物を広げてハンガーにとおし、そのパイプにかけ、
それから外に持っていって干すだけです。
外で、干す時間が少なくなるので、日焼けする時間が短くなります。
ちりも積もればですから、長い間の蓄積は違ってくると思います。
そのパイプをカーテンレールかわりに使えば、
洗面所スペースと、洗濯、お風呂スペースにわけることもできます。
No.19  
by 間取り設計中 2006-09-12 01:04:00
こんにちは、"間取り設計中"です。
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
大変参考になる意見ばかりですね。
我が家の設計に取り入れたいと思います。

No.3さんへ
> 窓の位置や間取り、床の色、クロスの色、後悔だらけです。
とのことですが、差しさわりが無ければ、もう少し詳しくお教えいただけないでしょうか?

No.5さんへ
> ウチはココに欲しかったって箇所が数カ所あり、逆に全く使っていない箇所も数カ所あります。

同じく、差しさわりが無ければ、もう少し詳しく教えてください。

他の方も、アドバイスお願いいたします。
No.20  
by 05 2006-09-12 01:55:00
>>スレ主さん
言葉だけで理解できるように説明するのはなかなか難しいのですが…
一例として…
ウチは対面式カウンターキッチンなのですが、ダイニング側カウンター下に2個口のコンセントが付いています。
しかし、コーヒメーカーとかトースターなんかを使わないウチには必要の無い物でした。
逆にカウンターのキッチン側にはコンセントが無く、自前の食器乾燥機の電源を得るために、わざわざ前述のダイニング側のコンセントから延長コードでぐるりと回して来て使うハメになってしまいました。
これは結構見苦しいし、コードが邪魔で…
近い将来は食器洗い乾燥機を設置予定だったのでちょっと痛いですね。

ともかく、こちらから何もアプローチしないと、設計士さんは常識的な配置でコンセントや照明を設置してしまいます。
コンセントは完成後に増設しようとすると大事になってしまうので、家具同様に電化製品の置く場所を踏まえ、はっきりとシミュレーションして決めておかないと、後で後悔する事になりますよ。

またそれはコンセント位置に限りません。
確かに見た目も大事ですが、家と言うのは毎日使う「道具」なのですから、使い勝手の良さを何より一番重視するべきだと思うんです。
No.21  
by 匿名さん 2006-09-12 02:51:00
一番大切なことは、HMに注文しないこと。やはり、住宅専門の建築設計事務所と仕事をするに限る。
No.22  
by 匿名さん 2006-09-12 06:05:00
2FのLDKタイプにするとソファや冷蔵庫、マッサージチェアなど大物を設置するときにクレーン車呼ぶはめになります。
我が家の場合はストレートの階段にしてもらい、幅も85cm→130cmにしました。
No.23  
by 匿名さん 2006-09-12 07:06:00
No3です。
 クロスは色というより素材選びに失敗しました。意外とよかった素材は、表面が紙というよりビニール系の少しぴかぴかした水周り専用ぽい素材です。すぐに拭き取れますし、表面がひっかきなどによって破れにくいと思います。もっと水周り以外の部屋に使用してもよかったと思います。色はリビングを含め1階は白系にしたのですが、新築の今はきれいですが、何年か経ってこれが黄ばんで黒ずんで・・・を考えると憂鬱になります。
 床も色が失敗でした。以前はダークブラウンで埃が目立って嫌だったため、今度はナチュラル系のうすい色にしたのですが、埃が目立つのは同じでしたし、何より高級感がないです。よかった点は明るいことだけですね。
 窓は位置もそうですが、ここにこんな大きな窓はいらなかったという事です。明かり取りも重要かと思いますが、公道に面した部屋や、お隣の間取りによっては空けたくても空けられない窓があります。スレ主さんもいいお家が出来ますように頑張って下さいね!
No.24  
by 匿名さん 2006-09-12 09:28:00
階段の幅は広げない方が万一転んだときに両手を突っ張ると止まるので昔ながらの芯間で三尺
も一理あると説明されました。
(3尺ストレート階段は、幅広の踊り場付き階段より事故が少ないと聞かされました)
ミサワも標準3尺なので実際の内法は78cm位ですがソファーも冷蔵庫もカップボードもテ
レビも階段で上がりました。強いて言うと階段下のホールは長尺物が回るスペースは必要です。
出来上がり前は狭いのではと心配しましたがトップライトとリビングと扉無しで繋がる階段な
ので開放感があり狭くは感じません。
階段や廊下の足元に明るさセンサー付きのLEDのフットライトを多数付けました。
夜は目が暗さになれているのでフットライトだけでも家中歩き回れます。
南側窓は隣家との距離が近いので景観を諦め、30x1200のスリット窓にしました。
暗いのではと心配でしたが、屋根の庇があまり出ていないため明るいです。
前の家は庇が長く夏は涼しくて良いのですが全般的に日中でも暗かったので今回はスリット窓
に直接日光があたるようにしました。
2夏過ごしましたが、エアコンかければ普通に冷えますので明るい2階リビングになりました。
クロスは標準グレードの中からとりあえずつや消しの物を選び、次に色を選びました。
一番大事なのは見積もりや発注前に自分の家のイメージをどれくらいしっかり描けているか?
だと思います。
No.25  
by 匿名さん 2006-09-12 10:30:00
検討すべきことは大量にありますがとりあえずキッチンのコンセントについて。
キッチンで使う可能性のある電気器具は冷蔵庫、オーブン、トースター、炊飯器、電気ポット、ラジオ(TV)などなど結構あります。
延長コードを使ったり、タコ足配線にならないよう器具を具体的にどこに置くかまで考えてコンセントの数、位置をきめましょう。
その上でブレーカーをキッチンだけで最低2系統にしてもらうことをおすすめします。
我が家では、オーブンと炊飯器の同時使用率が高いので、これが別系統となるようにしました。
No.26  
by 匿名さん 2006-09-12 12:34:00
家はオーブントースターと電子レンジを別系統で取りました
コストは掛かりますが、家全体でなるべく細分化した方が
ブレーカーが落ちる可能性は減ります

真っ直ぐな階段だと上から下まで落ちるケースが考えられます
折り返しの階段で踊り場が取られているのもが安全性が高いです
一般的には折り返しのところが三角のステップなっていて
そこで踏み外して怪我をする場合が多いようです
No.27  
by 匿名さん 2006-09-12 17:35:00
踊り場で一段間違えて転けるんだよね。
ストレートは高低差の恐怖感から本能的に気を付けるんだとさ。
No.28  
by 匿名さん 2006-09-12 18:49:00
コンセントは普通の2口コンセントならそんなに費用かからないので
多めにつけて損はないですよ。収納の中、キッチン、バルコニーなどなど
我が家は冷蔵庫のコンセントを天井につけました。とてもいいです。
キッチンではカップボードのカウンターの上に合計4口ついてます。
電子レンジ、炊飯器、コーヒーメーカーなどなど
No.29  
by 匿名さん 2006-09-12 22:09:00
住宅設備や室内建具は流行り物と割り切り、後から入れ替え出来ない(高額な)サッシ・ガラス・屋根・外壁に費用をかけること。
コンセントは家具で隠れないドアの側が一番
後々のことを考えて空配管・空配線もしておきましょう(ボードを張ってからでは後の祭り)

家作り2軒目で学んだことです。
No.30  
by 間取り設計中 2006-09-13 02:26:00
スレ主です。
皆さん、いろいろご意見ありがとうございます。
コンセントの位置、窓の位置、炊事、洗濯の動線、設置する家具・家電、収納、階段
考えなければならない点が多々ありますね。(^_^;)

「安らぐ家は「間取り」で決まる」が書かれているスレ見つけました。
一戸建て掲示板一覧 > 住宅工法・建材板 > 2階にバス・洗面所がある方
にありました。
目から鱗との事、これだけいいことが書かれていると、読みたくなりますよねー。
今度ぜひ買って読んで見ようと思います。

No3さん

> 色はリビングを含め1階は白系にしたのですが、新築の今はきれいですが、
> 何年か経ってこれが黄ばんで黒ずんで・・・を考えると憂鬱になります。

クロスの素材も気にしなければならないのですね。勉強になります。
でも、白い壁紙、素敵だと思いますよ。壁紙の張替え間隔は10年程度といわれていますが、安いものを早めに交換していくのも良いのでは?

No24、26、27さん

> 踊り場で一段間違えて転けるんだよね。
> ストレートは高低差の恐怖感から本能的に気を付けるんだとさ。

私も、安全のため折り返しの階段を考えていたのですが、逆にストレート階段の方が転倒しにくいとは驚きです。どちらがいいかまた考えてみます。
No.31  
by しおん 2006-09-13 11:46:00
 スレ主さん
 上記のスレにも書いてる者です。 上記の本は良い案も多いですが
広さなどの都合で実現できないものも多いですから覚悟して読んでください(笑)。

 階段の形状について 上記の本では「どちらが良いとも言えない」と言ってます。
転ぶ確率はその人次第だからどちらでも変わらない からだそうです。
私の考えとしては慣れの問題もあると思います。
私の実家は踊り場が三角ではなく四角(正方形2段)だったので、
引っ越しなどでの家具の搬入や重い荷物を置いて
階段の途中で一息つくことができたのは助かりました。
母が言うには 「三角の踊り場は歩きにくいし危ないけど
四角なら転んでも止まる場所が増えるし止まったときの姿勢も
(三角の場合より)マシだからこの形状にした」とのことでした。
転びやすい子供や老人が居ない今は踊り場の隅に置物を飾ったりしてます。
ということで ご自身で良く検討してみてくださいね。

 あと、「東だから朝日が」「南は明るいから」だけで窓を考えると
後悔すると友達が言ってます。
「東からの光は午前だけだし 朝日が直接入る場合の熱量は
夏は室温を一気に上昇させて冷房の効果半減。
東と西は庇つけて直射日光は入れずに採光と通風だけが良い。
南も夏の熱量を実感したし 大きい窓はどうしても
多少は家の強度も落ちるし もっと小さくても良かった。
窓の大きさや位置や形状はよく工夫してね」
との忠告もらいました。

 それと、別の掲示板で設計士の人の
「浴槽保温より浴室断熱をまず考えること。
(今時のUBなら)浴室は24時間換気で乾燥機は洗面所にこそ」
というのもありましたよ
No.32  
by 匿名さん 2006-09-13 13:38:00
建築基準法で階段の踏み面は15cm以上という基準がありますが
三角にした場合、内側は15cmを下回るのに、それでも認可されるのは
おかしくないですか?
日本の住宅事情からすると仕方ないことかも知れませんが・・・

窓は明かり取りだけでなく、風の通り道ということも忘れずに
No.33  
by 匿名さん 2006-09-13 13:49:00
2Fの階段を上がったホールが部屋に囲まれ暗いと思い、
勾配天井にしてトップライトをつけました。
冬場は明るくてすごくいいかんじです。

でも、夏はトップライトからの直射日光で2Fがとても暑くなり
たまりませんでした。トップライトにカーテン等をつけようかと
思いましたが、高さが2F床から5mほどあり、ちょっとやそっとの
脚立ではとどきません。電動のロールカーテン等を付けておけば
よかったと後悔しています。
No.34  
by 匿名さん 2006-09-13 14:51:00
気をつけた事は・・・皆さんと同じですが・・・

①後で変更(リフォーム)可能なものには金を掛けない。
②コンセント(回路)はMAXを付ける。
③2m四方以内にコンセントがある。
④採光は最大にする。
⑤見た目より機能重視。妙に手の届かない所に設備を付けない。
⑥一部屋に2箇所以上の採光面(通風)を設ける。

①は内装なんかは消耗品なので気にしなかったです。気に入らなければ
 リフォームすれば良いので。(壁紙程度ですけど・・・)
②これは、重要。数ではなく容量になるので口の数では駄目です。
 回路が無いと容量オーバーの場合、分割できません。
③掃除の時とか便利。それ以外でも手の届く範囲は2mかなと・・・
 それと家電製品が多い世の中と思いましたので。
④採光は後でやり直し利きません。もちろん遮熱も考えないといけないです。
⑤私個人ですが「吹き抜け」は埃等が溜まると掃除のしようが無いように・・
 よく吹き抜けにスポットライトなんてあるけど埃をちゃんと掃除しないと
 発火の原因になります。デザイン重視で変なところに照明付けて、かなり
 長い梯子じゃないと交換できなくなった例を知っています。
 ちなみに吹き抜けに絵なんて飾ろうとすると、場合によっては足場が必要
 になったりするのでご注意。
⑥風通しのためには2箇所は必須。じゃないと出入り口を開け放す事になり
 ます。まぁ、それでも良いけど・・・・

後忘れましたが、電動に出来るものは電動の方が良いです。
電動シャッターなんて最高です。
雨の日なんか家の中濡れないで済むし。あれは良かったかな。
No.35  
by 35 2006-09-13 22:14:00
バルコニーやベランダにコンセントをたくさん!!!
クリスマス用だったり、防犯灯だったりつければ便利。
No.36  
by 匿名さん 2006-09-13 23:07:00
私は、外壁にセンサーライトを3箇所つけました。
そのうち1箇所は駐車場の明かりと兼用です。
今夜のように、雨の夜に車を駐車場に入れるのは、暗くて見づらいです。
センサーライトなので、車で反応すると、ライトが点灯し、車庫入れが楽です。

カーテンレールに洗濯物を吊るしたくなかったので、
ベランダのある部屋には、ホスクリンをつけました。
雨の日は、洗濯物をホスクリンに吊るして、エアコンの除湿をかければ、乾きも速いと思います。

No.37  
by 匿名さん 2006-09-14 00:52:00
>NO32さん
三角階段の踏面の寸法は、狭い方の端から30CMの位置において測定することとされ
ています(建築基準法施行令23条2項)。
住宅用は、け上げ23cm以下、踏面15cm以上となっていますよ。
No.38  
by 匿名さん 2006-09-22 14:54:00
でしょでしょ。
No.39  
by 間取り設計中 2006-09-23 15:46:00
スレ主です。
「安らぐ家は「間取り」で決まる」という本、購入して読みました。(最近本を読んでいて、ここの掲示板にしばらく来ていませんでした。)
参考になることがたっくさん書いてありましたよ。
ただし、31さんがおっしゃるとおり、これを全て実現するのはちょっと無理ですね。
窓の配置は特に気をつける必要があると、強く感じました。
明るさのみでなく、直射日光(遮熱)や、特に通風には気をつけたいと思います。
階段は、踊り場が四角いものがよさそうですね。
センサーライトは、予算が許す限りつけたいですね。

通常のアドバイス以外にも、こだわって作った部屋で、満足されている所とかないですか?
例えば、書斎をこんなところにこうして作った等、こうったご意見もお願いします。
No.40  
by 匿名さん 2006-09-25 22:10:00
建築条件付き土地を買ったんだけど、
建築請負契約ではプレハブ1Lの平屋にしておけばよかった。。。
勿論竣工後直ぐに撤去して、気に入った工務店でまともな家を建てる。
何で思いつかなかったんだろう。悔しい。
No.41  
by しおん 2006-10-04 17:38:00
 40さん、それを言うなら 「その分を上乗せするから条件外して」と
交渉した方が撤去費用分くらいは安くおさまるような気が・・・。
「どんなに金を積まれても条件は外さない」という業者も居ますけど、ね。
 あるいは、建てた家が木造なら いっそ住友不動産の「新築そっくりさん」で
1棟丸ごとリフォームするとか・・・。
「新築そっくりさん」でどこまで出来るのか興味があるので言ってみただけで、
40さんの意向に合うかどうかとかはまったくわからないし
私には責任持てませんけどね(すみません)
No.42  
by 間取り設計中 2006-10-07 03:39:00
皆さん、普通のアドバイス以外にも、こだわって作った部分で、満足されている所とあったら、ぜひ教えていただけないでしょうか?
例えば、書斎をこんなところにこうして作った等、ご意見、よろしくお願いいたします。
No.43  
by 匿名さん 2006-10-08 13:50:00
2階のトイレを広めにとって中に洗面所を作りました。

ホテルなどにあるトイレを小さくしたイメージで考えていましたが
思いのほかいい感じに仕上がりました。
No.44  
by 匿名さん 2006-10-09 23:42:00
2階のLDが斜線規制のため母屋下がりとなってしまったのですが、その方向(北西)は見晴らしがよかったため、60cm幅の奥行きで3.3mカウンター(H70cm)に続く2.8mのベンチ(H40cm、内部収納兼用)を作りました。
傾斜地で、2階LDという特殊性ですが、窓を開けたままでも人目を気にせず本を読みながら昼寝が出来ます。PC机&ソファーの代わりになると思います。
No.45  
by 匿名さん 2006-10-16 12:50:00
2階に風呂をつくりました。リビングでくつろいでるときでも、お風呂に入るのには大抵1回
自分の部屋に行ってから行くし、とか思って・・・。で→夜はリビングにいつか無くなった。
No.46  
by しゅふ 2006-10-16 17:56:00
1Fのトイレに手洗い場をつけました。
友人の中に潔癖の子がいた為、トイレの洗面ボールで手は洗えないと言われたからだけど。
必然的に広めのトイレで、ホテルみたいになりました。

もしシャッターをつけるなら電動をお勧めします。
予算の関係でうちは大きな窓(履き出し窓)のみ電動にしました。
でも、左右の小窓(大きめですが)も電動にすれば良かったと思ってます。
毎日の開け閉めが大変です。(音もうるさいし、電動は静かです)
No.47  
by 匿名さん 2006-10-25 02:46:00
我が家は、二階は南面に部屋が三つ並んでいますが、真ん中の部屋は窓が一つなってしまうので、この部屋の入り口ドアの上に、通風用と廊下の採光をかねて窓を設けました。
これで、入り口のドアを開けなくても、この窓を開けるだけで、風が廊下にある窓に抜けていきますし、廊下も明るくなりました。
No.48  
by 匿名さん 2006-10-25 11:01:00
玄関灯をセンサー式にするのは
賛否両論あるね。

夜、来ることがあらかじめわかってる客なのに
明かりをつけて待てないので失礼 など。
No.49  
by 匿名さん 2006-10-25 11:37:00
センサー式でも、強制連続点灯が出来ますよ。
大事なお客が来る時は連続点灯にすればOK。

ちなみに我が家は、連続点灯可能、減光andタイマーです
22時を過ぎると減光にて待機、24時を過ぎると消灯です
当然、人が近寄ったらどちらの状態からも100%照度に
なりますよ。
No.50  
by 匿名さん 2006-10-25 13:11:00
小さい子どもがいる家庭は、予算とデザインが許せば腰壁をおすすめします。
我が家の壁は2歳と4歳の子どもが触りながら歩くから、そこだけ手垢みたいに汚れています。
特に階段ですね。
No.51  
by 匿名さん 2006-10-25 15:56:00
子供が大きくなったら張り替えればいいんじゃないですか?
腰壁で傷だらけにされたら悲しいよ。
子供とペットは想定外の行動するから・・・
No.52  
by 匿名さん 2006-10-25 18:52:00
>50
 私も51と同感。壁紙は消耗品と考えています。
 どちらにしろ汚れるので・・・・
 腰壁じゃ・・・・修復不能の傷もありますので。
No.53  
by 匿名さん  2006-10-25 20:36:00
>>51、52
腰壁も張替えできますよ。
腰壁の方が汚れにくいし良いと思います。
No.54  
by 匿名さん 2006-10-26 00:48:00
子供が居るから汚れるって言うのは言い訳じゃないですか?
我が家の5歳・3歳・0歳(は無理ですが)が居ますが
ほとんどと言っていいほど汚れませんよ。
庭で遊んだ後の泥だらけの手足で上がってきたときは
何も言わなくても自分たちで雑巾がけしてますし、
私たちも気がついたら拭くようにしてますし。
No.55  
by 匿名さん 2006-10-26 11:17:00
>54さん
子どもは生まれ持ってきた個性があるんですよ。
上の子が大丈夫でも下の子は分かりませんよ。
勿論しつけは大事ですがどうしようもない子もいます。

我が家も長男は大人しく汚すことが嫌いな子どもです。
常に慎重で階段から落ちることもなかったのでゲートなど使いませんでした。
ふたりめ(4ヶ月)はどうか分からないので用意だけしてます。

どうか外で我が儘を言っているお子さんの親を責めないで下さい。
子どもが走り回っても知らん顔の親には注意が必要ですが。
No.56  
by 匿子 2006-10-26 11:59:00
>>54
言い訳ではないと思います。
たまたまあなたの子供さんは綺麗好きなだけで
汚すことが大好きな子供だっているはず。
No.57  
by 匿名さん 2006-10-26 12:19:00
汚すくらい可愛いものです
壁に穴が開いたり、障子を壊したり、家を壊す勢いの
武道をを習っている兄弟も居ます
No.58  
by 匿名さん 2006-10-26 12:27:00
子供の話は荒れるから止めません?
人それぞれ教育論がちがいますから、ましてや、躾なんて
その家のレベルによっても違いが出ますよ。
躾が出来ない親はどこまでいっても出来ませんよ。
No.59  
by 匿名さん 2006-10-26 13:28:00
子供に壁も汚せさせないような躾もどうかと。
一戸建ての自宅であれば思いっきり自由にさせてあげればいいと思います。
壁紙だって腰壁だって修復できます。
子供のその時代、時間は取り戻せません。
私は自分の子供を少し押さえ込んで育てたことを反省しています。
もう少し伸び伸び育ててあげればよかったと。
もちろん他人の家ではダメだと日頃言い聞かせたり、
その約束をやぶった時には厳しく叱る必要はあります。
No.60  
by 匿名さん 2006-10-26 13:52:00
スレの趣旨から外れてますのでそろそろやめませんか?

うちは2畳ほどの玄関収納を作りました。
特に冬場、雪の降る地域なので雪かきスコップ、防寒長靴、灯油のポリなど置いておけてとても便利です。シューズボックスもそちらに設置したので、玄関がすっきり広々してます。
No.61  
by tokumei 2006-10-26 17:43:00
うちは玄関脇にインナーテラスを設けました。
その為玄関は広く見えるし、明るいです。
インナーテラスは温室みたくしてあります。
(玄関からインナーテラスへはアールの壁(?)にしてあるので雰囲気が良いですよ。
No.62  
by tokumei 2006-10-26 17:44:00
間違えました。
アールの天井です。
No.63  
by 匿名さん 2006-10-26 17:49:00
温室???
ガラス張りってこと?
今一イメージがわかないなあ
No.64  
by tokumei 2006-10-26 18:25:00
わからないかなぁ・・そうかも。
友達にインナーテラスをつけたって言っても見るまで想像出来なかったらしいし。
昔の縁側に屋根があって、前面が大きなガラス窓、だと思ってくれれば・・・
もしくは古民家の土間みたいな感じだろうか・・
ウチは洋風だけど。
 
No.65  
by 匿名さん 2006-10-26 18:27:00
アプローチから玄関を一体感のあるタイル貼りにしました。
玄関吹抜けで明るくしたこともあり、気に入っています。
後は、収納スペースを確保することでしょうか。
各部屋2〜4畳取ったので、部屋が広々使えます。
No.66  
by 匿名さん 2006-10-26 18:43:00
インナーテラス…こんな感じですか?
http://www.houseco.jp/db/?_action=ViewWorkPhoto&id=9452&work_i...

No.67  
by 匿名さん 2006-10-26 18:58:00
上記のインナーテラスいい感じですね!! しかも凄く光を取り得れて明るい家ですね。 疑問なのは、天窓が多いと将来雨漏りの心配がつきません。 この点はどうなんでしょうか?? 
No.68  
by 匿名さん 2006-10-26 23:19:00
>>インナーテラス
山形の親戚の家では、物干し部屋って言ってました。
豪雪地帯だと、屋外に干せない日が続くので
普通に作るみたいですよ。
No.69  
by 63 2006-10-26 23:36:00
確かにいいですね!
やはり
>前面が大きなガラス窓
+土間 がインナーテラス ってことでしょうか。
>アールの天井
これは、インナーテラスとは直接関係ないですね。
No.70  
by スレ主 2006-10-27 03:35:00
スレ主です。
インナーテラス、確かに良い感じですね。
でも、我が家は土地の大きさ的にも予算的にも作れそうにありませんが・・・。

>>49 49さん。
そのセンサー式玄関灯、とても良いですね。
我が家でも検討したいです。
でもお高いんですよね・・・。
No.71  
by スレ主 2006-11-11 02:34:00
スレ主です。
間取りがほぼ決定し、現在、電気系や壁紙等の打ち合わせを行っています。
皆さんのおかげで、だいぶ満足のいくものになって来ました。

間取りの方は、キッチンのゴミ箱の位置等にも気をつけましたよ。
小さいですが2帖のパソコンスペースが作れました。
また、各部屋の採光と通風にも気をつけました。

コンセントは、皆さんからの意見が多かったので、特に注意しています。
なるべく多く取り付け、また、押入れの中、キッチンカウンターの上と下、バルコニー等につけましたよ。
照明では、49さんから教えていただいた、階調センサー式玄関灯を採用しました。(それほど高くないものが有りました。)

まだ変更は可能ですので、ご意見よろしくお願いいたします。
No.72  
by 匿名さん 2006-11-11 08:29:00
インターフォンの音ですが二階の部屋まで聞こえますか?二階にもモニターやスピーカーは必要ですか?
No.73  
by 匿名さん 2006-11-11 09:20:00
ウチは北側道路なので、採光を取るために玄関ホールは吹き抜け。
玄関ドアは両開きのステンドグラス入りの大きいもの。
玄関からリビングは丸見えにしました。(ガラスの両開きドアをつけましたが)
最初、玄関から丸見えで嫌かな?と思ったけど、常にリビングを綺麗にしておかなければ
いけないので、良かったですね。
No.74  
by 匿名さん 2006-11-11 10:13:00
採光のために2階床の一部にに強化ガラスを入れました。人が乗っても大丈夫なので子どもたちにも好評です。
No.75  
by 匿名さん 2006-11-11 11:59:00
>74
スカートの娘には不評でしょうけどね。
No.76  
by 匿名さん 2006-11-11 16:03:00
玄関からリビングが家も丸見えですが、玄関リビングともドアに大きめの
ガラスをいれた為、外からいるいないがばれて失敗しました。
玄関が西側なので明かり取りにはなりますが、リビングのドアはガラスがなくても
よかったと思います。
No.77  
by 匿名さん 2006-11-11 16:09:00
4m道路を縦止めで駐車場をつくったら。
出入り口を狭く取り過ぎて出入りしにくい。
No.78  
by 匿名さん 2006-11-11 16:16:00
サイディングは大柄より小さめの柄がいいような気がします。
無地、張り分け、柄ものどれを取っても
大柄で失敗しました・・・好みの問題ですが
No.79  
by 匿名さん 2006-11-11 22:23:00
窓に向かって縦長の部屋だと、エアコンを付ける時、
カーテンレールに当たりエアコンとレールの設置場所に苦労します。
飾りレール、カーテンボックスは、窓の位置が片方に寄っていると付けられません。
部屋は縦長より横長の方が色々便利だし部屋が広く感じる。
LDKに置く家具の置き方を考えて設計しないと、後で壁面収納や大型リビングボード
を置こうとしても置けません。
床下収納をキッチンに造る時は、食器棚の置行、幅を考えないと置く時じゃまになります。
No.80  
by とくめい 2006-11-12 00:54:00
壁紙選びって楽しいですよね。
うちは部屋の壁紙を(1つの部屋で)4面全て同じにせず、1面だけ変えたりして遊びました。
柄模様(花とか水玉とか・・)が好きだったので。
4面同じ柄物だと落ちつかないかな?と思ったので。
トイレや洗面が花柄って多いけど、部屋が柄物の家って少ないし・・
 とはいえ、好き嫌いが別れるので2Fのみですが。
No.81  
by スレ主 2006-11-13 01:51:00
>>72さん
我が家は、標準ではインターホンは1Fにしかなかったのですが、ハウスメーカーの方から二階にいると呼び鈴が聞こえずらいということで、オプションで二階にインターホンの子機を設置しています。
これって必要ですよね?

>>74 2階の床にガラスですか?窓や吹き抜けが作れない場合は、これもありかもしれませんが・・・。

>>76 我が家は、玄関からリビングが見えないように、リビングの入り口を少しずらしました。

>>79 エアコンの位置は、カーテンレールにかからないように気をつけます。

>>80 壁紙を一面だけ変えるという発想はありませんでした。
なかなか良いですね。

No.82  
by 匿名さん 2006-11-13 10:13:00
> 72
間取りにもよると思いますが、今の我が家の1Fリビングのインタフォンは2Fではほとんど聞こえません。

今新築中ですが、今度はちょっと奮発してカラーモニタ付きのコードレス子機を付けてもらいました。最近はコードレス電話にその機能が組み込まれたものもあるようですが、電話中に来客があったら操作がややこしくなりそうなので、シンプルに別にしました。
No.83  
by 匿名さん 2006-11-13 10:52:00
「どこでもド**ン」ですね。
電話機能が無いタイプを使ってますよ。
2階で過ごす時間帯を考えて付けるか決めた方がいいと思います。

2階が寝室だけなら夜訪ねてくる人は先に電話してきますし
夜中なら1階の音が聞こえやすいです。

うちは2階にリビングがあり過ごす時間が長いので本体を取付けました。
子機が1階で対面キッチンのK・Dどちらからも使えて便利です。

ま、連絡もなく訪ねてくるのはセールスか宗教が90%です。
残りは夫の親戚ですね。
どちらも出なくてOK?(笑)
No.84  
by 匿名さん 2006-11-13 14:44:00
キッチンの床下収納を洗面所にしてもらいました。
特売で買いだめする洗剤などを入れてます。
No.85  
by スレ主 2006-11-14 02:46:00
>>84 さん
それ良いですね。
いただきです。
キッチンは、カップボードや吊り戸棚、パントリーがあり、これ以上は収納はいいかもって思っていたところです。
No.86  
by 匿名さん 2006-11-14 14:33:00
インターフォンのお薦めメーカーを教えてください
No.87  
by 匿名さん 2006-11-14 16:11:00
panasonic
No.88  
by 匿名さん 2006-11-14 21:35:00
>>86
求めてる事によって、道が分かれます
No.89  
by 匿名さん 2006-11-14 22:23:00
シンプルに受け答えのみ
No.90  
by 匿名さん 2006-11-14 22:40:00
じゃぁホームセンターで一番安いの
No.91  
by スレ主 2006-11-15 01:15:00
スレ主です。
わたしのHMでは、Panasonicが標準ですんので、そのままPanasonicが入る予定です。
No.92  
by 匿名さん 2006-11-15 06:10:00
パナソニックのどこでもド**ンを検討しています。ド**ン機能だけのシンプルな物が良いのですが使用感はいかがですか?
No.93  
by 匿名さん 2006-11-15 06:44:00
>インターフォン
 録画機能があること。自分がそれを使用する気はなくとも、
録画機能があるだけで、泥棒が用心し、入りたくなくなる人もいる。
私はそう信じてる。
No.94  
by 匿名さん 2006-11-15 08:23:00
録画機能の「ある」「なし」って、ドアチャイムの所で泥棒にわかるのでしょうか?
防犯ガラスみたいに、シールが貼ってあるんかな?

カタログ見ても、チャイムの部分は同じように見えるんですが
No.95  
by 匿名さん 2006-11-15 08:27:00
チャイムを押して不在確認するときに、録画機能がついてる「かもしれない」ってことで抑止力になるってことではないかな?
そもそもピンポン押す泥棒ってそんなに多くないような気がするが。
私は特に役には立たないと思う。
No.96  
by しおん 2006-11-15 14:03:00
 チャイムの録画機能・・・押売被害の証拠用ですか?!
それ以外はほとんど意味(必要性)が無いと思いますが・・・。

 話は変わって・・・間取り等を考えるとき
洗濯物と布団干しについてはじっくり検討した方が良いと思います。
今はまだマンションなんですが 8月末から外壁補修工事があり
洗濯物も布団干しも出来なくて 「今までのと冷え込んできてからの
布団を干して入れ替えできるようにしておきたいのに」とか
「部屋が狭くなる〜。物干し部屋欲しい〜」とうめいてました(笑)。
絶好の気候や天気のときに洗濯物や布団干しができないのが
こんなにストレスになるなんて思いもしませんでしたよ。
私も実家でベッド使ってた時は布団なんてめったに干さなくて
まったくと言っていいほど気にしなかったんですけど
結婚して和室で布団で寝るようになってから気になるように・・・。
状況や個人差はあると思いますけど 洗い立ての洗濯物や
干した布団の気持ちよさでなんとなく幸せな気分になる点は
誰でも同じですよね?!
No.97  
by たま 2006-11-15 16:24:00
しおんさん
それいえてますよね。うちは寝室は二階だから広めのバルコニーに布団を干して、庭に洗濯物を干す予定です。庭に屋根とテラス、またはウッドデッキでまだ悩んでます。他のスレでも相談させてもらってます。悩ましいです(>_<)
No.98  
by 匿名さん 2006-11-15 17:30:00
>92さん
うちは電話機能がないヤツです。

対面キッチンのカウンターに置いているのでどちらでも取れて便利です。
CMの様にエプロンのポケットに入れることは無いですね。
外で洗濯物を干していたら来客は見えるし。
夜の来客で見知らぬ人だと夫に回せます。

吹き抜けのある木造なので中継機は必要無いですが鉄筋だと電波状況が分かりません。
No.99  
by しおん 2006-11-16 09:25:00
 たまさん
 私もその予定で間取りとか考えてるんですが
洗濯物を干すとしたらやはり南側でしょう?
でもって たいてい南側にはリビングとかありますよね?
来客時 お客が庭を見たら洗濯物が・・・っていうのは嫌だな
というので またまた悩んでるんです。
じゃあ2階に干せば?!と言われても
風呂・洗面所(洗濯機)は1階の予定だし 雨とかで慌てて
階段かけ上がって取り込むのは大変だし危ないし・・・。
1階にはスペース作る余裕が無くなりそうなので
2階に雨天時の物干しにも使えるスペースを作ろうかとも考えてるんですが
他に良い方法って無いでしょうか?!
No.100  
by 匿名さん 2006-11-16 09:49:00
軒の長いベランダをつくるか、2階の南側の窓の近くにホスクリーン(川口技研)をつけたらどうでしょう。
No.101  
by たま 2006-11-16 10:17:00
うちは吐き出し窓四枚の半分からフラットにデッキかテラスを造り、壁で死角になるところに干せるよう、四畳半のスペースを考えてます。屋根は寄せ棟で一階には屋根がないのでパーコラ?を検討してます。
ホスクリーンて屋根ですか?
No.102  
by しおん 2006-11-16 11:24:00
 >100さん
 ホスクリーン、よく聞きますが実はどんなものか調べてません。
一度調べてみますが見やすい画像とかお勧めのHPあれば教えてください

 たまさん
 ちょうどさっき某設計士のHP見てたら、ルーフバルコニーの場合でしたが
やはり「ルーフバルコニーを長く作り 一部を壁や外部収納にして
中から見えないようにして洗濯物を干す」と書いてありました。
 普通の庭なら「理想は「見せる庭」と別にする」とも書いてありましたが
それはウチの場合は敷地面積的に難しそう・・・(><)

 話は変わって・・・またまた間取りを考えるときの話です。
照明スイッチやコンセントをつける位置、きっちり考えましょう。
意外と場所(壁の幅?)をとります。
何かの本で「廊下をただの通路にしないために全面壁面収納に」
と書いてあって それを1階にも適用することを考えたんです。
で、廊下は手すり代わりにもなる高さで・・・とか
室内にも使えるかも・・・とか考えて、パソコンについて
電源が近くにたくさん欲しい と思った瞬間に気づいたんです。
コンセントの数の必要性は掲示板でもさんざん読んで知ってたのに
コンセントをつける壁が無い・・・(笑)。
壁が開口部と壁面収納で埋め尽くされて端ですよ(笑)。
で マンションのスイッチやコンセントの壁の幅を計ったら
もっとも狭くて14センチ、意外と広いのにビックリ。
廊下・階段・室内・・・スイッチやコンセントの欲しい場所って
色々あるので間取り図を一から見直すことになりました(笑)。
実際には業者との打ち合わせで必ず指摘されるはずですけど、
見落としたまま自分で考えてたのと結構変わることになると
「こんなはずでは」ってことになりそうなので ご参考までに・・・。
No.103  
by 匿名さん 2006-11-16 15:18:00
ホスクリーン、こんなのです。
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/644876/644877/645775/

うちはキッチンの横にストッカー兼物干し部屋を作りました。
3畳位かな?
勝手口もあってホスクリーンでは洗濯物が邪魔なので
松下のホシ姫さまを付けて普段は天井付近にあります。

高・高住宅だと布団は吹き抜けの手すりに掛けておくだけでふかふかですし、
洗濯部屋に扇風機と除湿器を置けば早く乾きます。
乾燥のほうが気になる位。

>しおんさん
照明はセンサーライトにしてスイッチを収納の中に入れたり
収納を上下に分けてスイッチ部分に壁を作ることもできます。
平面図だけを見ていると悩みますが造作家具を工夫することで解決できることが多いです。
3Dで考えて下さいね。

私はトイレの収納を平面図で諦めたけどココだったら作れた!って場所があり後悔中です。
造作家具は高いけど、新築だから出来ることです。
後悔がありませんように・・・。

パソコンで使う電源もノートパソコンだったら棚の中でもOKです。
電源用の穴を作って収納の中にコードをまとめた方がスッキリしますよ。
No.104  
by 匿名さん 2006-11-16 21:56:00
リビング階段のうえにシーリングファンは必要ですか?
No.105  
by 匿名さん 2006-11-20 01:06:00
収納スペ−スが少なくて困っています。
いい方法ありませんか?
No.106  
by たま 2006-11-20 09:59:00
ホスクリーンわかりました!今のうちの洗面所についてました(^_^;)浴室乾燥使って干す時大活躍です。新居でも付ける予定です。

しおんさん
うちはリビング側の庭は道路から全く見えないから、お客様が来る時は洗濯物干しません。見せる庭は玄関側にあるからいいかなと。
ウッドフェンスやパーコラで目隠ししたいと思ってます。
No.107  
by 匿名さん 2006-11-20 13:02:00
>104さん
階段に戸を付けて熱が逃げないようにするのは?

>105さん
間取りが分からないのでアドバイスしにくいですが、
床下や屋根裏、階段下は?
何を収納する場所でしょうか?
No.108  
by 匿名さん 2006-11-21 11:38:00
後付けでインターフォンを付ける場合 配線は丸見えになりますか?
No.109  
by 匿名さん 2006-11-21 15:20:00
でるよ
No.110  
by スレ主 2006-11-22 03:25:00
私も、ホスクリーンは、雨の日に状況に応じてどの部屋にでも干せるように、洗面所、1Fの和室、2Fの子供部屋等、沢山つけましたよ。
我が家は高・高住宅で建てる予定で、すでに住まわれている方の意見を聞くと、冬などは乾燥しすぎるようですので、部屋干しでちょうど良いのではと思っています。
No.111  
by たま 2006-11-22 10:24:00
ホスクリーン付けるのをお願いするのはどのタイミングで言うのでしょう?自分で購入して取り付けを頼むのか、指定して購入、取り付けを頼むのかどちらがいいのでしょう?
すみません!よくわからないもので…。
No.112  
by 匿名さん 2006-11-22 11:17:00
天井の桟? 構造材? に取り付けるそうなので、内装工事で天井が隠れる前に取り付け場所を確認し、現場監督に依頼する、というのがいいようです。
洗濯物は濡れた状態だと結構重量があるので、天井材にそのまま取り付けるのは危険とのことでした。うちはまだ着工してませんが、先日取り付けをお願いしました。後で取り付け場所の打ち合わせを監督さんと行う予定です。
ホスクリーン本体は工務店で購入してくれるそうです。
No.113  
by 匿名さん 2006-11-22 11:44:00
1.2階の掃き出し窓は防犯ガラスにすればよかった。
2.水道メーターから屋内までの配管はステンレス管にすればよかった。(屋内はさや管ヘッダー工法)
No.114  
by 匿名さん 2006-11-22 11:45:00
ホスクリーンを頼むタイミングで一番良いのは契約の印鑑を押す直前です。
サービスで付けてもらいます(笑)

冗談はさておき天井補強が必要なので早めがいいでしょうね。
カーテンレールも高い位置に付けたいなど拘りがあるなら早めに。
長くした方が部屋が広く見えます。
カーテンも高くなりますけど・・・。
No.115  
by 匿名さん 2006-11-22 19:57:00
>114さん

本当ですね。うちは何カ所か下地補強を入れてもらいましたが、全部数千円の追加料金を取られています。が、現場で大工さんと話し合って現物合わせでつけた下地は、全部無料です。多分その追加料金って、ホームメーカーの図面追加手間賃なんでしょうね。あんまり現物合わせが多いと嫌がるでしょうが・・・。

そう言えば営業が内緒で教えてくれてました。工事中に現場に現物支給してお願いしたら付けてくれるって。すっかり忘れていましたが、うちもタオル掛けを買いに行かなくてはっ!
No.116  
by 匿名さん 2006-11-23 00:29:00
ホスクリーン、自分で施工すれば現品代のみ
そんなに難しくないですよ。
No.117  
by たま 2006-11-23 09:45:00
大工さんには上棟の時包んだりしたほうが、現物支給してやってもらったり棚を付けてもらうときなんか、気持ち良くやってもらえますよね?賄賂じゃないけど…。やらしいですねf^_^;
自分でやる場合は補強もできるもんですか?
来月か年明けに着工になりそうです。
洗面所と二階の寝室に付けようかと。できるなら自分でやってみたいです。って旦那にやらせますが。
No.118  
by 115 2006-11-23 09:54:00
補強は天井の中にするので、保証とかの関係で自分では難しいのではないでしょうか。

大工さんに「ここに洗濯干しを付けようと思うんですが、どこに付けたらいいでしょう?」って尋ねたら、「じゃぁこの辺に補強入れときましょう」って簡単にやってくるのではないでしょうか(我が家は洗濯干しではありませんがそんな感じでした)。補強って言っても端材を桟にネジ止めするだけなので、大工さんにとっては一瞬で出来る簡単な仕事ですよ。

我が家は手みやげは全然わたしてません!熱意作戦です^^
No.119  
by しおん 2006-11-23 11:24:00
ホスクリーン、収納のカリスマと呼ばれる女性の1人が
雑誌で紹介していたアレだったんですね。
年とると使いづらくなりそうな・・・どうでしょう?!
それに天井補強が要るとは・・・。
1・2階とも床はあちこち補強する予定でしたが
天井補強は考えたこともなかったです・・・。
103さんの「ほし姫様」も良く聞くので調べてみます。
No.120  
by 匿名さん 2006-11-23 12:05:00
室内物干なら山下金物のS-DC-1型が結構お勧め。
通販で買って自分で取付けました。
「腕」の部分が完全に収納可能なので、使わない時はただの白い箱にしか見えないので見た目スッキリです。
No.121  
by スレ主 2006-11-27 00:18:00
ホシ姫サマ、私も考えましたが、ホスクリーンと比べて、値段の桁が違うんですよね。電動のものは2桁違いますからね。なので、私はホスクリーンにしました。
電動で竿が降りてくるのは、便利そうで良いんですけどねー・・・。
No.122  
by たま 2006-11-27 08:31:00
ホスクリーン、天井はる前に大工さんにお願いします!ためになる情報、本当にありがとうございます!
ところで全く話は変わりますが、ドアモニターやFAXなど、どこにどのように設置されましたか?
うちは対面キッチンに横長の18畳LDKなんですが、キッチンは仕切り壁もカウンターもないI型の幅90のです。
今はキッチンに木製カウンターと仕切り壁があるのでそこに置いてあり、ドアモニターはリビングの入り口の壁に付いてます。
ここが便利!とか失敗した!など教えて下さい。
スレ主さんはもう新居に住まわれてるんですか?住んでから気付いたことなどあったら是非教えて下さい!
No.123  
by スレ主 2006-11-28 03:05:00
スレ主です。

今図面が完成し、まさに契約するところで、図面の最終チェックを行っているところです。
間取りと窓の位置は、通風採光が最大限に良くなるように考えて設計しましたし、キッチンのゴミ箱の位置や、センサーライト等々、このスレのおかげで、いろいろ実践できましたよ。
たとえば、コンセントの位置は、多すぎるくらいつけて、最終的には少し減らしたぐらいです。
安らぐ家は「間取り」で決まる」も、購入して勉強ましたよ(^_^)Ⅴ

さて、私はドアモニターは対面キッチンのダイニング側の柱(カウンターのキッチン入り口側の端)につけました。
TELは(家にはFAXはありませんので)同じくカウンターの奥側の端に置く予定で、そこにTELのモジュラージャックを付けています。

家が完成し暮らし始めましたら、またこのページで結果を報告しますね。
そうそう、契約後も細かい変更は可能ですから、まだまだご意見をお待ちしておりまーす。
No.124  
by たま 2006-11-28 10:18:00
スレ主さん
これからなんですね。最初から全部読ませてもらいました。すごくためになりました。うちは間取りは決まり、これからコンセントの位置や外壁などを決めていきます。
ところで内装の壁紙はどうされましたか?腰壁採用しましたか?消耗品と割り切りましたか?造作収納は少ない方がいいのでしょうか?工務店は将来ライフスタイル変わるから作り付けのものは勧められんと言ってました。確かに…とも思いますが。
No.125  
by スレ主 2006-11-29 02:33:00
124さん

私の選んだHMは、腰壁が標準で15mまでつけることが出来ますので、玄関ホール周りとLDに腰壁をつけました。
造作収納は、やはり標準で何個か付けることが出来るため、寝室、子供部屋2部屋、キッチンパントリーの収納は造作にしました。これ以外の収納は造作無しとし、効率よく選んだつもりです。

お互いに、後悔のない家作りを目指してがんばりましょう。
No.126  
by しおん 2006-12-01 11:08:00
 たまさん

 腰壁は材質や採用箇所・高さをよく考えないと安っぽくなるそうです。
母の友人宅では腰壁がせっかくのインテリ**ンスを台無しにしている例も
あるそうですから十分に検討してくださいね。
ちなみに私は腰壁は採用する予定はありません。

 造作収納については・・・。
 言いたい対象はクローゼットのようなものは別ですよね?!
カウンターとか天井より低い棚とか家具ですよね?!
 造作収納の長所は、地震がきてもまず倒れることはない、
部屋全体の雰囲気を乱さない、スッキリ見せることができる等で、
逆に短所は 可変性が乏しい ことぐらいでしょうか。
 将来を心配するのでしたら、変更の可能性の少ない1階に
活用しては?! 2階の子供部屋とかは市販の家具を置いて
子供が一人暮らしするときには持って行かせることにするとか・・・。
家具を持って行かせてもクローゼットと物入れがあれば
残った部屋は何にでも使えますからね。
ただ、今時のマンションとかは収納が充実してるので
一人暮らしする時に「置く場所が無い」「必要無い」と言って
子供が家具を持って行ってくれない可能性が高いですよ?!
「だから家具も年齢性別を問わず使える素材と色・形で
組合わせ次第で変化させられるものを使ってます」と言って
ジョイフルホンダというところのを勧める人もいますね。
HP見るとイイ感じだったので子供ができたら検討しようかと
思ってます。
http://www.joyfulhonda.com
 床から天井までの高さの収納については、壁に近い存在なので
変更すると家の強度にも影響するという意見もあるようですし、
後日そうそう変更は出来ないので、こちらのほうこそ
特にじっくり検討する必要があると思いますよ?!
No.127  
by 匿名さん 2006-12-03 16:31:00
造作家具もいいですが、洗面所やトイレには専用の収納が売ってるし、
TVボードや食器棚も壁面収納に近い家具が売ってます。
ただそれを置く場所を確保しないと置けません。家は窓とドアが
多すぎて大きな壁がなく大型家具は置けません。
洗面所の造作家具は便利ですよ。 洗濯機と洗面台以外置く場所がないと
細々した物を置くのに困りました。
No.128  
by なな 2006-12-04 06:24:00
1階に水周りがある方は、洗濯物はどこに干してらっしゃいますか??ベランダまで運んで干してます?庭?カーポート?
No.129  
by たま 2006-12-04 09:08:00
色々アドバイスありがとうございます。腰壁については難しいようですし、小さい子供たちもいるのでやめておきます。大きくなってリフォームする時にしようかと。壁紙の質はしっかり検討して手入れしやすい、傷つきにくい…ないかな…ものにしたいと思います。
造作収納も便利そうですが、義父と同居、子供たちの成長により収納したいものやリビングの使い方も変わりそうですので、洗面所に付けようかと思います。簡単な棚とかでしたらホスクリーンと一緒に大工さんにお願いしちゃいたいです。アリですか?
リビングの収納、確かに困るんですよね〜。うちも窓が多くて家具を置ける壁が少ないので。テレビと仏壇がやっと…という感じです。
洗濯物干す場所については過去レスに書いてありますから、是非読んで下さい。他にも参考になること沢山ありますよ!
No.130  
by 匿名さん 2006-12-04 09:11:00
友達は2階のベランダに干していて、毎日タイヘン!と
言ってます。。。
そう言われながらも、私もごく普通に1階に水周りもってきました。
うちは庭もカーポートも道路に面してしまうので
ベランダに干すかな。。。
話は変わりますが、みなさんは電動シャッターにしましたか?
1箇所につき10万UPとのことで悩んでますぅ・・・
No.131  
by 匿名さん 2006-12-04 17:13:00
>10万UPとのことで悩んでますぅ・・・
 そりゃ高い、悩むねー。うちは3万upでしたので、電動をいっぱい使用しました。

 手動にしとくとか、逆に、シャッタなしにして差額返還を聞いてみれば。
そして、建築後、リフォーム業者を通じて電動シャッタを取り付けるのはいかが。
No.132  
by スレ主 2006-12-05 03:15:00
スレ主です。
我が家は、1階に水周りがあり、洗濯物は庭と2Fのベランダのどちらにも干せるようにしています。
天気がいいときは庭に、梅雨時や雨が心配なときと、庭は冬は日当たりが確保できませんのでベランダに干そうと思っています。

また、我が家は防犯フィルムつき窓ガラスなので、シャッターはつけませんでした。
でも、防犯フィルムは叩き割られることはありませんが、バーナーで焼き切られたら簡単に破られてしまうそうですが。
No.133  
by 匿名さん 2006-12-05 08:22:00
131さん
3万って羨ましいですねー!
考えつかなかったけど、リフォームってのもありかも。。。
検討してみます。ありがとうございます!
スレ主さん
うちもシャッターない窓もたくさんありますが、防犯フィルムは
貼ってない普通の窓です。
1階だけにでも、シャッターなしの窓にはってもらおうかな。
玄関など、面格子をつけたくないところなんかに。
ありがとうございました。
No.134  
by 131 2006-12-05 17:14:00
>130(133)さん

三和シャッターのHPを見ると、意外と安いのからラインナップありましたよ、電動シャッター。
なので、窓サッシメーカーの電動シャッタではなく、三和シャッタを使えば安く済むと思います。
130さんのとこのハウスメーカーにそういう注文が出来るか否か問い合わせてみてはいかがですか。

http://www.window110.com/
No.135  
by スレ主 2006-12-06 02:45:00
一戸建ては窓からの侵入が一番多いようですので、何らかの対策はしたいですよねー。
ホームセンターで、後から貼るタイプの防犯フィルムなんかもありますが。
No.136  
by 匿名さん 2006-12-06 09:48:00
131さん
早速聞いてみます!
ほんと、たくさんの案をだして頂いて
ありがとうございます。
私も勉強しなくてはっ!

No.137  
by 匿名さん 2006-12-06 10:00:00
防犯フィルムは紫外線カット機能がだいたい付随してるから
カーテン、家具、フローリングの日焼け色あせ防止にもなりますよーー
No.138  
by 匿名さん 2006-12-07 12:06:00
一石二鳥だね
No.139  
by 匿名さん 2006-12-08 09:11:00
リビングに吐き出し窓四枚あり、外は5M×7Mの庭、庭の外は水路がコンクリートで囲われてて鉄条網があります。半分は則面ですが、防犯ガラスかフィルム貼るべきでしょうか?庭に行く為には家の脇を通らなくてはなりませんが1Mほどしか開いてません。砂利を敷く予定です。隣の家の二階の窓と同じ高さになります。想像しにくいとは思いますが、アドバイスいただけたらと思います。
No.140  
by 匿名さん 2006-12-08 19:15:00
泥棒が入る気になったら
少々の防犯でも破られる
と達観して、あまり防犯にお金をかけてません。
壊された箇所は火災保険で修理できるし。

それより、いざ入られた時にように現金5000円を見つけ易い所(食卓の引き出し)
に入れてます。
現金無くて怒って家財を壊されるほうが被害が大きいので。
No.141  
by 匿名さん 2006-12-08 19:17:00
泥棒が入る気になったら
少々の防犯でも破られる
と達観して、あまり防犯にお金をかけてません。
入るのに壊された箇所は火災保険で修理できるし。

それより、いざ入られた時にように現金5000円を見つけ易い所(食卓の引き出し)
に入れてます。
現金無くて怒って家財を壊されるほうが被害が大きいので。
No.142  
by なな 2006-12-10 22:14:00
どこに洗濯物を干すかにコメントいただき、ありがとうございました!!
No.143  
by スレ主 2006-12-12 02:03:00
>>139 さん。
ちょっと想像しにくいですので、一般論を申しますと、泥棒が侵入できる可能性のある窓等が、他人の目から届かないところ(道路や隣家から見えるところ)にあるかどうかが、ポイントだと思います。
そのような場所には、何らかの対策があったほうが良いかもしれません。
高い塀があると、泥棒はその塀を乗り越えれば、後はやりたい放題です。
また、防犯フィルムではバーナーで簡単に破られるそうですので、シャッターのほうが良いかも知れません。
しかし、140さんがおっしゃっている通り、泥棒が入る気になればそれでも破られると思います。
でも、5分以上進入に時間がかかると、泥棒はあきらめるそうですので、防犯フィルムでもある程度効果はあると思っています。かく言う私は、一階の窓と二階のバルコニーの窓に、防犯フィルムを付けましたが、シャッターは付けていません。
No.144  
by 139 2006-12-13 13:20:00
なるほど…防犯フィルム検討してみます。砂利も敷いてみます。センサーライトも検討します。
家購入するのって大変ですね(泣)
あ!ホスクリーン買わないと!(笑)
No.145  
by 匿名さん  2006-12-13 13:54:00
置き金については、周辺の民力や家の造りで査定する必要があります。
余りにも安いと結局意味がありません。最近は腹いせでフローリングを傷
つけたり、ソファーを切り裂いたり、ひどいようですので、数万円程度は
分かり易いところに置いとく位の考えは必要なようです。(これは割と低い
レベルで考えています。)豪邸の類だと桁が増えた程度でしょうか。
No.146  
by とくめい 2006-12-13 14:03:00
うちはシャッターも防犯ガラスも砂利もセンサーライトも完備していますが・・
思わぬ落とし穴がありました。
1Fの天井の高さを通常より、高くしました。
モデルハウスが通常より高くなっていて、良いなぁ・・と思ったから。
予算の関係で2Fは通常の高さです。
住んで半年程で落とし穴に気付きました。
天井が高いせいで、24h空調の換気に全然手が届きません。
ので、掃除がすごく大変です。
リビングや部屋ならまだしも、洗面やトイレは脚立も立てられず・・
(洗面はかなり大きなタイプを選んだので、脚立を置いても手が届かない!)
2Fは楽勝なのに・・
おまけですが、おかげでカーテンもかなり長くなりました。
オーダーで作ったけど、普通のお宅よりも窓もでかいし、思わぬOPでした。
天井・・今思えば普通の高さでOKだったかも。
夫婦そろって160cm台だし・・
No.147  
by スレ主 2006-12-14 02:29:00
我が家も、天井高は2.65と少し高くなっています。(これは、私の建てたHMの標準の高さですが。)
これから、カーテンの打ち合わせに入るところですが、カーテン代がすっごく高くなりそうで怖いです。
No.148  
by 匿名さん 2006-12-16 02:40:00
私は、廊下の一角に机代わりの板を付けてもらい、その裏側に本棚をつけました。
2畳程度の廊下兼書斎です。
ここにパソコンを置いています。
少ない床面積の中で、有効に配置することが出来ました。
家族がパソコンをやる際も、廊下という共有スペースでやることが出来、部屋に引きこもることがなくっていいです。
No.149  
by 匿名さん 2006-12-18 14:54:00
我が家のお勧め箇所は地下室です。
我が家は夫婦で音楽をやるため、平日の夜でも音を出したかった(日中は仕事ですので)為、地下に20畳のホールを作りました。近所に迷惑をかけることも無く、趣味を楽しんでいます。ゆくゆくはホームシアターにでもします。
お陰でほとんど地下室に引きこもりです。テレビを見る時間がほとんどなくなりました。
No.150  
by 匿名さん 2006-12-18 20:02:00
玄関収納にコンセントでしょうか。電話の充電器や常夜灯、意外と使えて便利です
No.151  
by 匿名さん 2006-12-23 17:56:00
皆様のLDKの大きさ教えてください!
仕切りのない、20畳以上の方、住まれてどうですか?寒くないですか??光熱費が心配です‥
No.152  
by 匿名さん 2006-12-24 21:09:00
age
No.153  
by 匿名さん 2006-12-25 12:44:00
20畳以上用のガスファンヒーター使ってます。24畳のLDKですが今月ガス代一万五千円でした。ちなみにIH、給湯はガスです。
No.154  
by 匿名さん 2006-12-26 00:48:00
鉄骨、20畳ジャストです。東芝の2005年モデルエアコンRAS716EDRを使用しています。その他には熱交換器つき換気装置をつけています。
エアコンの能力は定格出力が暖房8kw、冷房7.1kwでした。今年は暖冬なこともありますが、18度〜20度に設定して快適です。
2007年モデルの最新型のエアコンならもっと能力高いのでは?
心配なら床暖か蓄熱暖房機利用されても良いのでは?
No.155  
by スレ主 2006-12-26 03:22:00
寒さが気になるようでしたら、高気密高断熱にすると良いと思いますよ。
我が家は、LD13帖+K4.7帖ほどですが、高気密高断熱にしたため主暖房は床暖です。
エアコンも、4.0kWのもので、リビングと6帖の和室が続いていますが、このエアコン1台で十分とのことでしたので、LD13帖+K4.7帖+和室6帖全てをまかなう予定です。
光熱費も、それほどかからないと聞いています。
まだ建設中ですが、今から住むのが楽しみです。
No.156  
by 匿名さん 2006-12-26 08:09:00
L12畳+D8畳+K8畳+D内階段&吹き抜けで2F廊下に子供達の勉強スペースと大きな空間が空いてます。和室の扉を開けたらここに8畳が加わります。この空間は全館床暖+全館床暖とペアで動くエアコン2台だけですが、かなり暖かいです。高気密高断熱だから出来た間取りですので、大変満足しております。

光熱費はそれほど掛からないと聞いてますが、まだ請求が来てないのでわかりません。ちょっと怖い・・・
No.157  
by 匿名さん 2006-12-26 08:58:00
>156
全館床暖の光熱費、請求きたら是非教えてください。
No.158  
by 匿名さん 2006-12-26 11:35:00
Ⅱ地域やⅢ地域でも同じ条件で暖かいですか?
No.159  
by 156 2006-12-26 12:02:00
>157,158
我が家はⅢ地域です。

引っ越しはもう少し先ですが、引っ越したらここでお知らせしますね。
No.160  
by 匿名さん 2006-12-26 12:44:00
>>158
同じ条件じゃないのでわからないですね。
No.161  
by 匿名さん 2006-12-27 00:21:00
木造軸組工法でLDK28畳+和室6畳(フルオープン)リビング階段
床暖無し、エアコン1台(最上位クラス)+10畳タイプ(殆ど使用せず)
シーリングファン2台は気休め程度
はっきり言って寒いです!
夏場はエアコン1台で十分涼しいです。
電気代はオール電化で夏場11000円 11月分で14000円でした
今月はもっと高いと思う。
No.162  
by スレ主 2006-12-30 02:39:00
>156さん。
全館床暖で、エアコン二台付となると、○条工務店さんですよね?
私もそうです。
夢の家+全館床暖で、ただ今建築中です。
今後の参考にしたいので、光熱費がわかったらぜひ教えてください。
No.163  
by 匿名さん 2006-12-30 07:54:00
皆様のLDKの広さを伺った者です。ありがとうございます。参考になりました!
うちも高気密高断熱なのか‥確認してみます。一応D社で契約しましたが。営業は床暖は勧めてきませんでした。エアコンを1台にするか、2台にするか‥迷ってます。
No.164  
by 匿名さん 2006-12-30 10:29:00
LDK18畳(リビングだけ天井3.2m+シーリングファン)で霧ヶ峰20畳モデルですがそこそこあたたかいです。
掘りごたつ付けたせいもあって快適、電気代は先日入居したばかりなので不明で来月がこわいです。

Ⅲ地域ってやつです、前のアパートはガンガンファンヒータつけてたので光熱費は変わらないのではと予想しています。
No.165  
by 164 2006-12-30 10:47:00
収納は各部屋に押し入れorクローゼットと食品庫・階段下・廊下の突き当たり・中二階と分散して
納めるようにしたので今のところ各所すっきりしています、まあ子供が大きくなってどうなるかで
すね。。

食品庫は作って正解でした一畳と狭くてもあるだけですっきりしていいです、失敗と言うか予算で
あきらめましたが洗面所に壁埋め込みの奥行き浅いタオル等収納を付けたかったのですがおかげで
洗面所があとちょっと狭いです。


電気代わかったらまた来ます。
No.166  
by 匿名さん 2006-12-30 20:07:00
確かに台所近辺にちょっとヒンヤリした食品庫を充実させれば良かったと今住んでみて思っています。2階LDKにすると1階の床下収納って実際食料品のためにはほとんど使わないんですよね。とりに行くの面倒だから。今の住宅は鉄骨でも気密断熱が良好なのでエアコンつけると結構温かいんです。それで食料品は冷蔵庫に突っ込んでしまい、あぶれたジャガイモタマネギみかんやパンなどが少しでも温度の低い階段に並んでいます(;。;)ちなみに冷蔵庫は日立の535リットルです。
No.167  
by btu(156) 2006-12-30 23:55:00
>162スレ主さん

あたりっ!同じですね。「腰板を何mまで」とか「防犯フィルム」とかのあたりから、同じかもって感じてました(^^)。夢の家+全館床暖房(エアコン3台)ですが、残念ながら数日止めてるとやっぱりちょっと寒いですし、床暖だけだと全館暖まるまで3時間ぐらいかかってしまいます。年末に引き渡しでまだ住んでませんので、行く度にエアコンを使って急速暖房しています。明日は初めて泊まって、初めての自家栽培のソバを引きながら、年越すつもりです(^^)

我が家は標準仕様の収納をふんだんに使って、出窓下収納、本棚、食品庫、クローゼットなど収納だらけです。他に、納戸や玄関クローゼットや書斎に造作棚、2F廊下のパブリックスペースと書斎には造作カウンターデスクまで作ってもらいました。洗面室だけでなく、脱衣室にもオプションの収納をつけてます。今の家はあちこち物だらけで見苦しく、今度はとにかく物を隠してしまおうと考えました。
No.168  
by 匿名さん 2006-12-31 00:27:00

断熱性能が高いと思っているのでしたら、エアコンつけっぱなしにしてしまった方が電気代は安いと思いますけど・・・
No.169  
by 匿名さん 2006-12-31 08:12:00

営業にもそう言われています。住んだらそうするつもりですし、昨夜に顔を出した時に床暖付けっぱなしにして、正月休みの間は付けっぱなしのつもりです。

ただ、普段は1週間に一度しか顔を出さないので、なんかもったいなくって。1週間に一度でも、付けっぱなしの方が電気代安いのでしょうか?ちなみにエコキュートも行かない間の数日休ませています。
No.170  
by 匿名さん 2006-12-31 11:44:00
というか、1週間に1度しかいかないなら、床暖はオフにして、エアコンだけつけっぱなしが良いと思いますよ。値段を気にするなら。
No.171  
by 匿名さん 2006-12-31 13:28:00
エコキュートはつけっぱなしにしておかないとトラブルが起きる可能性がでてくると最初に説明を受けたのでつけっぱなしにしています。理由も聞いたけど忘れてしまった・・・また今度確認しておきます。
エアコンはもったいないから消して良いと思います。エコキュートはメーカーかエコキュートの製造元へ問い合わせておいた方が良いと思います。24時間換気はもちろんつけっぱなしです。
うちは熱交換器付きなので熱が逃げにくいし。
No.172  
by 167 2007-01-01 11:49:00
床暖の快適さに慣れてしまうと、エアコンではちょっと過ごせません。明日も行くつもりですので、今日は温度を低めにして床暖を付けっぱなしで帰ってきました。どちらもヒートポンプ式(室外機は共通)ですが、エアコンの方がコストが安いのでしょうか?

エコキュートですが、電源切るのはだめでしょうね。操作パネルに何日か止める機能があったので、「4日間停止」などと設定しています。操作パネルにある機能なので、問題ないと考えています。
No.173  
by スレ主 2007-01-02 01:18:00
>>167 さん
1週間に一度なら、床暖を付けっぱなしにするよりは、その都度電源を入れたほうが経済的だと思います。
一条さんの標準のエアコン付き床暖は、お任せ運転というのがあり、これにすれば電源ON時エアコンで急速に温めた後、床暖での暖房に切り替わります。
詳しくは、下記URLをご参照ください。(一条さんの標準床暖は長府製です。)
http://www.chofu.co.jp/products/aircon/floor_aircon/index.html
No.174  
by 167 2007-01-02 03:06:00
なるほど、やはりoff/on&お任せ運転ですね。勝手に急速暖房してくれるのは便利ですが、その間は床暖が暖まらないし外が寒いとパワー不足で暖まるまで時間が掛かるのがちょっと難点です。24時間運転が前提の仕様だと実感させられました。
今晩は両方の実家に挨拶して古い方の家に帰るつもりでしたが、新築の方が快適なので夜中に来てしまいました!早く引っ越したいです!
No.175  
by 167 2007-01-02 03:21:00
本題の「こうして良かった」ですが、1Fダイニングを囲むようにキッチン・リビング・ダイニング内階段があり、ダイニングの上の吹き抜けを囲むように子供部屋・廊下に勉強スペース・書斎の間取りにしました。

狙い通り、オープンで何処にいても家族の存在が感じられる間取りになったと自画自賛しています。
No.176  
by 匿名さん 2007-01-02 11:06:00
地球温暖化を考えると、主に原発、水力で作られる夜間電力を使うエコキュートなんかはつけっぱなしでOKですが、主に火力で作る電力を食らう日中のエアコンは止めておいたほうが世のため人のためでしょうね。床暖房は種類によりけりでしょう。蓄熱暖房はグッド。
是非太陽電池パネルを装備しましょう。
No.177  
by 匿名さん 2007-01-04 00:09:00
太陽光発電は、初期投資と寿命を考えると、元を取ることは出来ませんね。また、製造から廃棄までのトータルでのCO2排出量を考えると、風力よりは少ないけどそれでも火力発電並みなのではないでしょうか。昼間の電力も半分は原子力であることを考えると、太陽光発電を使わない方が環境のためです。餅は餅屋、電気は電気屋に任せましょう。

屋根に乗せるなら、太陽光発電より太陽熱温水器かな。
No.178  
by スレ主 2007-01-09 00:04:00
> 167 さん
オープンで何処にいても家族の存在が感じられるとは、素敵な間取りですね。
とてもうらやましいです。
私も、リビング階段と吹き抜けを作りたかったのですが、土地の形の関係でリビング階段にできず、またコスト面から吹き抜けはやめにしました。せっかく一条さんの「夢の家」(高気密高断熱)にしたのに残念です。
でも、納得のいく間取りにはなりましたよ。
No.179  
by どん 2007-01-09 07:23:00
>178さん

良かったですね!
ちなみに、どんな間取りですか?
ぜひ教えてください。
No.180  
by スレ主 2007-01-10 02:59:00
スレ主です。
結構一般的な間取りではありますが、以下のようになっています。

1Fは、LDK、和室と水周り。キッチンは対面で、和室は襖を開けるとリビングダイニングと一続きになり、そこそこ広いです。
2Fは、主寝室、子供部屋が二部屋と、小さな書斎。
子供部屋同士の仕切りを、壁ではなく3枚引き戸にし、この引き戸を外せば、一つの部屋としても使用できるようにしました。
子供(女の子2人です)が個室を欲しがるようになるまでは、机とベットをそれぞれ2つづつ並べて使用しようと思っています。
(あまり早くから個室を与えると、部屋に引きこもってしまうようになり、良くないそうですよー。)
また、部屋を仕切る場合も、3枚引き戸を取り付けるだけなので、壁の後付け工事の必要もありません。
書斎はとーっても狭いですが、私の憩いの場にします。

土地の形状で少し制限があったのに、述べ床36坪でこの間取りができて満足しています。
(まだ建築中ですので、実際に住んでみないと分かりませんが。)
また、このスレで頂いた色々なアドバイスを、随所に取り入れましたよ。
No.181  
by どん 2007-01-10 16:22:00
楽しみですね。
お子さんが小さいときは、子供部屋を共有できる形で、
なおかつ、個室にする時にも大掛かりな工事がいらない
というところが、ナイスアイデアですね。
女の子2人、というところがそれを可能にするのかな。

このスレは、私も色々勉強させてもらっています。
実際に、どんなアイデアを取り入れられたか、
また、教えてくださいね。
No.182  
by 匿名さん 2007-01-10 21:26:00
御参考になるかは微妙ですが・・・。我が家は中央にリビングとリビング階段があり、約10畳吹き抜けになっています。リビングの横にキッチンとダイニング、反対側に居室がありますが、リビングからほぼ全ての部屋やトイレのドアが見渡せて、家族内コミュニケーションがとても円滑で満足しております。やっぱりリビングは家族が自然と集まる空間になるとベストだと思います。素敵な家作りを頑張って下さいね。
No.183  
by 167 2007-01-11 13:06:00
「これはお勧め」思い出しました。

1Fトイレの手洗いを、タンクの上でなく別の小さな洗面台にしました。○条工務店のオプションであったので一応鏡付きです。「手を洗うの水がもったいない」と私は反対していたのですが「(手洗い下に)収納が欲しい」「タンクの上は汚れやすく掃除が大変」と押し切られました。

ところが使ってみて意外と便利な事に気付きました。帰宅した時とか、食事の前とか、トイレのついでに石けんで手を洗う機会って結構多いんですよね。今までは、普通の洗面台で石けんで手洗い後にトイレ(または逆)だったのが、この小さな手洗いで1回で済んでしまいます。
No.184  
by 167 2007-01-11 13:19:00
子供部屋の間仕切りですが、うちも3枚引き違い戸にしました。

うちは3人娘で3部屋のうち、2部屋の間の間仕切りに採用しましたが、片方の部屋に仲良く2つベッドを並べて2人で寝ています(1人はまだ乳児のためママと)。遊ぶ時は、もう片方の部屋で一緒に遊んでいます。

この子供部屋、4畳半×3とわざと小さくしました。そのかわり、勉強は廊下の共有スペースの長い机で一緒にしてもらうので、各部屋には机はありません。家族がバラバラに閉じこもらない家を目指しましたが、まだ子供達が小さいので正解かどうかはわかりません。
No.185  
by どん 2007-01-11 19:05:00
>183さん

そのトイレの小さな洗面台というのは、どのくらいの大きさのものですか?
実は、二階に、普通の洗面台を置くスペースはないのですが、
トイレ用の手洗いキャビネットをおくかどうかを悩んでいるものです。
その手洗い器がどれくらい使えるものなのか思案中なもので…。

>184さん
勉強机を個室から出したのは、正解だと思います。
うちの子たちは、中学生と高校生になりましたが、
部屋で勉強してるのか、漫画を読んでるのか、ぜんぜんわかりません(泣)。
今の私なら、きっと、そういう間取りにしたと思います。
周りに誘惑が多すぎるので、意志薄弱な子達は勉強がはかどらず、
自分に負けてしまうから、といって、リビングに教材を持ってきたりします。
遊ぶところと勉強するところは区別されている方がいいのかも。
No.186  
by 167 2007-01-11 22:10:00
>185 どんさん
洗面台はオリジナル商品のようで、参考になるような写真を見つける事が出来ませんでした。幅120cm×奥行45cmぐらいのカウンターの中央に、楕円に凹んだシンクがある感じです(雰囲気が伝わるでしょうか?)。ただ、それを付けるために部屋の幅を広げて0.75坪としたのでちょっともったいない気がしています。

勉強机の件ですが、今はいいけど中学生ぐらいになった時に「いやだぁー」って言い出しそうで心配しています。パパを含めて4人並んで勉強する姿が理想なんですけどね。
No.187  
by どん 2007-01-11 23:21:00
>186
教えていただいて、ありがとうございます。
やっぱり、INAXなどが出しているトイレ内設備の手洗い器に比べると、
大きな洗面ですね。それくらいあると使いやすいですよね。
そこまで大きくなると、うちには置けないなぁ…。

勉強机、中学生くらいになると、もしかしたら不満も出るかもしれませんが、
最初からそこ、と決めて習慣付けてしまうことが大切ですよね。
その為に、個室部分を小さくされたのもナイスアイデアです。
パパと4人で並んで勉強なんて理想的!実現できるように、素敵なパパで
いてくださいね。
No.188  
by 匿名さん 2007-01-12 08:12:00
開けっ放しにしても人が入れないような窓をつくっておけばよかった
半端な暑さの日や臭いがこもったときとか予想外に使う
格子付窓だと開けっ放しは怖い
No.189  
by スレ主 2007-01-16 00:02:00
どんさん。
我が家は、二階の洗面を松下電工のアクアファニチャーにし、トイレは手洗いのないタイプにしました。これなら、45センチ四方ぐらいの面積で設置できますよ。
そこそこお洒落ですが、小さい割には値段が高いです。
参考に、アクアファニチャーのURLを記載しますね。
http://national.jp/sumai/dressing/index.html
No.190  
by 匿名さん 2007-01-19 21:20:00
リビングを床暖房にしたのですが、ダイニングの下も床暖房にすればよかった。
今は汚れてもいいタイプの電機カーペットひいてます。
No.191  
by どん 2007-01-20 16:21:00
>189

アクアファニチャー、お洒落ですよね!
じつは、前からチェックはしていました!
ただ、うちの設置場所の場合、アクアファニチャーは、
幅は小ぶりなんだけど、奥行きが45cmあるので、
薄型の洗面台(INAX 37cm)よりも厳しい条件に
なるために、断念したんです。
本当は、寝室のドレッサーの隣にほしいくらいですが、
10万近いので・・・(涙)
No.192  
by 匿名さん 2007-01-21 21:00:00
他スレでも質問されているみたいですが、安くて良い物はなかなか無いですよ。
10万円前後で、今後の生活が快適になるなら、付けたほうが良いのでは?
「あとで付けておけば良かった」と思っても後の祭りです。
どんさんの考え方次第ですが。
No.193  
by 自宅は木造 2007-01-23 12:34:00
大至急!!!! プロの検査者を必ずつけてください(HMのではありません)
お金はかかりますが素人では問題点は見つけられません
プロにまかせないと私のように後で後悔します
HMにプロにまかせると言ったとたん営業の顔がひきつるのがみえます、私は預言者かw
(もし予算がなかったら、うそでもいいから そお言いなさい そしてあいての表情を
しっかり見ておくように)。
設備や内装はなんとでも後でできます。
No.194  
by スレ主 2007-01-25 01:27:00
ガーン。
やってしまいました。

先日カーテン屋さんに行って話をしたとき、カーテンレールとエアコンが干渉することが分かってしまいました。
我が家は、リビングに左右に飾りがあるアイアンのカーテンレールを付けるつもりなのですが、片側がエアコンと干渉するようで、アイアン飾りが片側しか付けられないのです。
>>81で、気をつけますと宣言しているのにもかかわらず・・・。
エアコンの利きが良い向きはどちらかを検討して、カーテンレールの事をすっかり忘れていました。
HMや工務店と打ち合わせをする時は、毎週打ち合わせを行い、たくさんの事を決めなければなりません。営業さんのペースに引きずられると、こういったことになりかねませんので、皆さんも気を付けて下さいね。(これから変更できるか、営業さんに確認です。)
No.195  
by どん 2007-01-26 00:07:00
>192さん

アドバイスありがとうございます。
この時期、お金のかけ方に正直迷うことが多いです。
この部分は、ゆずれないから少し張り込む、
でも、ここはこの程度でもOKかな、とか。

もちろん、後悔のないようにしたいですが、予算の関係上、
すべてが叶わないので、いろいろな方のご意見をきいています。
これからも、参考にさせていただきたいと思います。
No.196  
by 匿名さん 2007-01-27 16:54:00
毎日自分が使うもの
他人が目にするもの

どっちに予算をかけるか? 自分しだいですね。

ジェットバスをあきらめたが、今となっては外構予算を削ってでも
毎日入る風呂に予算をまわすべきだったと後悔
No.197  
by 匿名さん 2007-01-27 17:59:00
わいも風呂は庶民にしては金をかけたつもりだったが甘かった。ジェットバスほしっす。
No.198  
by 匿名さん 2007-02-06 07:52:00
止まっちゃった・・・
No.199  
by 匿名さん 2007-02-06 17:16:00
ジェットバスは決心して入れたけど、使ってないって人もいるよ。
そんな後悔する必要ないって。
No.200  
by 匿名さん 2007-02-08 08:29:00
三井で建てたけど 階段で行ける 小屋裏収納(8畳)は大変便利!季節物とか何でもかんでも置いてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる