一戸建て何でも質問掲示板「「子供のため」なら何でも許されるのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 「子供のため」なら何でも許されるのでしょうか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2009-08-06 22:37:00
 削除依頼 投稿する

自治会長に相談しましたが、全く取り合って貰えなかったので
私が間違っているのかも知れませんが、
もし良いアドバイスが頂けるのなら宜しくお願い致します。

出来て1年のミニ分譲地で住民の皆さんと仲良く暮らしてきたつもりです。
世帯はヨチヨチ歩きの赤ちゃんがいる家庭2
幼稚園・小学校低学年のいる家庭が2
子供のいない家庭が2です。
私は子供のいない(出来ない)家庭です。
分譲地は各持分有りの私道で、行き止まり。
私道入り口は交通量が多く、踏み切り近くの大通りに面しています。

夏休みに入り、幼稚園・小学校の子供達が私道で遊ぶようになりました。
サッカーボールなどを車にぶつけられたり、植木を折られたりもありますが
それも「子供のする事」と大目に見て来ました。
こんなご時世だし、近所にも公園があるのですが
親の目の届く所で子供を遊ばせたいのは解りますので。

それだけなら良かったのですが・・・
ある日、お母さんの1人が工事などで使う赤いコーンを買って来て
「車が出入りするのは子供が危ないから私道の入り口をふさいでもいいですか?」
と聞いて来ました。
私道に入る車はは住民とその来客がたまに来るだけで、後は宅配業者位なのですが
もうコーンを買って用意してあるし、他のお母さん方は同意済みのようで
「出入りの時は除けてもらえますよね?」と念を押して同意しました。

しかし・・・実際は完全に道路封鎖されてしまいました。
「出入りする時は除ける」との約束も、ご本人は昼間仕事に行って不在です。
今日も外出から戻って私道に入る為に、土砂降りの中、
大通りを行き交う車の流れを塞き止め、怒鳴られずぶ濡れになりながら
自分でコーンを片付け家に入りました。
その事をご本人に言いましたら
「だって置いていいって言ったじゃない?」と開き直るだけです。
自治会長は「分譲地内の事なので勝手に話し合って下さい」との事。
ただ話し合うと言っても子供のいない世帯は2件のみ。
他の子供のいるお宅は「子供になにかあったら大変」と、
コーンを置いたお宅の味方です。
車を昼間運転するのも私位なので不便も感じないのかと思います。

最初に念書を取らずに同意した私がいけなかったのでしょうか?
(自治会長さんは、そう仰います)
コーンで封鎖しただけなら、まだ我慢出来るのですが
封鎖したので完全に私道入り口がコーンを置いたお宅の庭化してしまい
コーン以外に植木などまで私道に置くようになりました。

写真は私が端に寄せた状態なので、まだマシですが
こんな感じで、画像に写っているモノが入り口を塞いでいる状態です。
私道持分の登記の問題がありますのでHMに相談しましたら
「植木など私物を道路にはみ出して置く事はマズイという事は注意しましょう」
との事ですが、道路を封鎖する事については住民の過半数が同意の上なので
言えないとの事です。

ご近所とは、出来る限り、穏便に仲良く暮らして行きたいのです。
何か良い知恵が御座いましたらアドバイス頂ければ幸いです。
どうか宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2009-07-24 20:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

「子供のため」なら何でも許されるのでしょうか?

170: 入居済み住民さん 
[2009-07-27 22:53:00]
プールやパラソルまで出して道路封鎖してるんだったら
単純に「道路が封鎖されていて家に帰れません」と110番通報でいいのでは?
171: 匿名さん 
[2009-07-27 23:04:00]
「殺人鬼」とまで言われたら…

>後に笑い話しになれば…
というのは難しそうですね…。


もし今、上辺だけでも上手くやってる。
というのであれば、今後を考えまるく納めよう。という気になりますが、既にヒドい状態ですものね?

それでしたら、今後は、これ以上ヒドくならないように。を目指して、法的にギャフンと言わせる方法をとって、
「あの家に嫌がらせするのは危険だ」と思わせる事が出来れば、今後はある意味快適に暮らせるのではないでしょうか。
今は、「無料弁護士相談」もあるので、
強制的に、公共の乗り物への迷惑をかけさせられてる。
等も含め、現状を詳しく相談員に話してみて下さい。
何かしら法に引っかかる事を少しでも多く探せると思います。
172: 匿名さん 
[2009-07-27 23:06:00]
>>169
釣りだったりして
173: スレ主 
[2009-07-27 23:20:00]
>>168さん
その点は大丈夫です。
私道といいましても位置指定道路で、
私もその道路の持分を6分の一持っています。
つまり、「私道の所有者」なのです。
もしも、問題のお宅が私の車の通行を拒否出来るならば
私もその方の車の出入りを拒否出来る事になります。

教えて頂いたサイトには、こうも記載されていますね。
>位置指定道路の所有者は、著しい不利益のない限り、
>日常の道路利用者の通行を妨害してはならないことになります。
>逆に言えば、位置指定道路は私道ではあるが、
>その日常的な利用者は所有者の承諾がなくても通行できるということです。

問題のお宅は「道路を子供の遊び場とする為に車の通行を排除する」為に封鎖するのですから
それは「著しい不利益」ではなく、道路の不正利用かと思います。
174: スレ主 
[2009-07-27 23:24:00]
>>169さん
日増しに嫌がらせがエスカレートしています。
ここに書いた以外にも色々ありますが
問題のお宅の仕業と断定出来ないので書きませんが
スレの流れで肥大化しているのではなく
相手の嫌がらせが肥大しているのです。
175: スレ主 
[2009-07-27 23:29:00]
>>170さん
取り合えずは「位置指定道路」の意味を理解されていないようなので
再度、HMが専門家を連れて説明に行ってくれるので
それ次第で警察ではなく役所に訴えます。
(管轄は警察ではないそうなので)
176: スレ主 
[2009-07-27 23:31:00]
>>172さん
釣りで済むなら、こんなに毎日PCと向き合っていません。
そんな暇ではありませんから。
切羽詰って、どうしようも無いから皆さんのお知恵を拝借しているのです。
177: スレ主 
[2009-07-27 23:37:00]
>>171さん
ありがとうございます。

20年位経てば、もう親の庇護は不要でしょうし、親離れ子離れしているでしょうから
その時に笑い話になっていればいいと思います。
お子さんが小さいうちは、皆さん育児疲れや慣れない育児で不安があり
余計に神経過敏になるのかも知れませんし。

法律相談は証拠となるような実害が出たら考えるように致します。
でないと、訴える事すら出来ませんので・・・
取り合えずはセ○ムなど、自分で出来る範囲で守るツモリです。
178: 近所をよく知る人 
[2009-07-27 23:53:00]
うちも似たようなことを経験しました。まず仲良くすることですよ。コーンの件は、とりあえず我慢してそのままにしておきます。
ご近所に会ったら笑みを浮かべて挨拶します。子供とも仲良くして、何歳?とか、幼稚園や学校は楽しい?などの会話をするようにします。親が離れているときに、代わりにあぶなくないか見てあげたり、少し仲良くなったあとに、家のほうに向かってボールは投げないでね。とか、勝手に庭に入っちゃいけないよとか、注意すれば、ちゃんと聞かないといけないなって子供心にもわかります。スレ主さんから歩み寄らないで、敵対心を持てば相手も同じようにします。不便かも知れませんが少し放置しておきましょう。何も言わずにコーンを動かして、作り笑顔で挨拶すると相手は一番引きます。この態度の変わり方は何?ってびびって考えます。それがスレ主さんが悪者にならず、一番効果のある方法です。
179: 139です。 
[2009-07-27 23:56:00]
スレ主さん

コーンを置いて我が物顔で占拠してるのは例の奥さんだけですか?他にもいますか? 居なければその人だけですよ、嫌がらせしてるのは。 もしかしたら他にも心地よく思ってない家族がいるかも知れませんね。 貴方の苦労が報われる日がきっときますよ!
180: 匿名さん 
[2009-07-28 00:24:00]
スレ主さん…
心の広さにビックリしました。

あんな事言われたり、されたりしても、
「育児疲れで、ストレスがあるだろう…」
と、嫌がらせした相手を「根は悪い人ではない」と思いやる優しさ…!!


こんな方に、「殺人鬼」だなんて…
読んでるだけで、相手に腹が立ってしまいます!!


その人柄が、相手に伝わる事を陰ながら祈ってます。
181: スレ主 
[2009-07-28 01:13:00]
>>178さん
この件があるまでは仲良かったのです。
ご挨拶は勿論、お互いの家にあがってお茶したり
子供達に手作りのお菓子をご馳走したり・・・
問題のお宅の奥様の国のお料理を教わったり
私が育てている花を挿し木してお裾分けしたり・・・
ずっと1年楽しくお付き合いして来たのです。

それが、コーンの件、正確に言えば、コーンを退ける約束を守ってくれなかった事を
言った途端に相手の態度が豹変したのです。
その時の言い方も私もずぶ濡れで、ちょっと感情的だったかも知れません。
ただ罵倒したりはしてません。

最初に仰って頂いた事は全てしていたので
こういう状態になってから、また同じように接する事が出来るのでしょうか?
私の方は出来ても相手は私を「殺人鬼」と呼んでいる状態なのです・・・・

>何も言わずにコーンを動かして、作り笑顔で挨拶すると相手は一番引きます。
>この態度の変わり方は何?ってびびって考えます。

これは早速実践してみますが、
肝心の時にお留守なのです・・・・
あの日も、お家にいらっしゃったら片付けて頂けたでしょう。
問題なのは「子供が遊んでいる時間だけ」の筈が
「一日中、子供も家族も留守でもコーンなどを出しっぱなし」だったからなのです。
182: スレ主 
[2009-07-28 01:18:00]
>>180さん
コーンを直接置いているのは問題の奥様だけですが
前々から同じように私道を私物化している奥さんが、もう一人いらっしゃいます。
その方は封鎖は主張しませんでしたが、
車庫入れが苦手なのか?いつも自宅の駐車場へ車を入れず
私道内に路上駐車されていましたし、
親兄弟の出入りが頻繁で私道がそのお宅の来客の車に占領される事もしばしばです。

そのお二人が私に向かってすれ違いざま「殺人鬼」と叫んだのです・・・
183: スレ主 
[2009-07-28 01:25:00]
あ、間違えました。
179さんへのレスを180さんと書いてしまいました。>>180さん
ありがとうございます。
でも心は本当は狭いのです。
だからこんな事でクヨクヨ悩んでいるのだと思います。
でも、そういえば妹が最初の子を産んだとき
いつもピリピリして、ちょっとの事でも過敏に反応して怒っていたので
それを思い出すと、「そうなのかも?」と思うのです・・・・

一番の仲良しだった、すぐお隣の奥様も今は「コーン置きたい派」ですが
元はキチンと公園に子供を連れて行き遊ばせる方だったのです。
夏休みの前に例の新型インフルエンザが流行ったので
子供への感染を恐れて公園へ行かなくなった所に、
「道路を子供の遊び場にしよう計画」が持ち出されたので便乗されたのだと思います。
184: 匿名さん 
[2009-07-28 01:59:00]
すみませんが、「殺人鬼」と言われたというのはにわかには信じがたいです。
聞き間違いということはないのでしょうか?
で、もし本当なら尋常な近隣関係を逸脱していますから、ここは弁護士に
登場願うしかないと思います。
185: 匿名さん 
[2009-07-28 02:40:00]
言い返してあげなさい。
子供を道路で遊ばせる貴方たちが殺人鬼だと!!

引っ越すことができないのであれば、
近所付き合いはあきらめて
裁判前提で証拠集めをしたほうがいいと思います。
調停なら費用も安いですし、通知がいくだけで手のひら返す人も居ます。

まぁ、日本郵政は公務員(今は違うけど)の中で一番レベルの低い方達ですから、
嫁もフィリピーナですから、理解しないかもしれないですけどね。

でも、旦那さんの協力はもう少し得られないのでしょうか?
私は女性の職場で働いてるので女性の恐ろしさをすごく理解しているつもりです。
私なら「殺人鬼」の段階で怒鳴り込みますけどね。もちろん相手の旦那が居るときに。
女性だけに言っても、あとで仕返しされ、行動が陰険になるだけでしょうから。
全ての家族の旦那を巻き込むべきです。
「このままであれば裁判します。裁判になれば会社にも連絡させていただくこともあると思いますのでよろしく」
等言っておけば、まともな神経の男は、事態に収拾に走るはずです。
裁判の場合、スレ主が勝つ可能性が高いですから、損害賠償等の金銭も払う必要が出てくるでしょう。
払わないときは、給料の差し押さえでバッチリです。

公務員は問題を起こすといじめられ、退職に追い込まれます。郵政もまだ、同じ行動をするはずです。
フィリピーナの旦那もそれは知ってるはずですよ。

関係ないですが、女性が公務員の男に復讐するには
その男の上司に、「捨てられました。慰謝料を取りたいんです」等言えば
いじめが始まり退職方向です。公務員は女性問題が一番嫌いです。
186: 匿名さん 
[2009-07-28 03:07:00]
したいのは復讐ですか?
187: 匿名さん 
[2009-07-28 03:35:00]
違うでしょ。
男は世間体や会社を気にするということ。
男を巻き込んだ方が良いと言うことだよ。
188: 匿名さん 
[2009-07-28 05:59:00]
以前、民事調停をお勧めした者です。

いやはや「殺人鬼」と言われるなんて驚きました。
「一軒、一軒説得して。。」と前の書き込みではいたしましたが、もはやそんな努力も無駄でしょう。

「殺人鬼」← こんな言葉を言うような人たちとは、第三者を介して話し合う方がよいでしょう。
個人的に解決するのは、スレ主さんの精神衛生上もにもよくありません。

民事調停には、当事者のほか、裁判官や調停委員専門家(資格のある専門家です)も同席しますから、感情むき出しの方々も納得しやすいかと思います。

一度、関係がこじれてしまった以上、当事者間での解決は不可能に近いと思いますし、何よりもスレ主さんの健康状態が心配です。

もう一度裁判所のURL貼っておきますから、悩まずに第三者機関に相談して解決する方法を考えてください。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_10.html
189: 188です 
[2009-07-28 06:17:00]
調停で決まったことは裁判の判決と同等の効力がありますので、約束を守らない場合は、強制的に従わせることが出来ます。

あと、今後も「近所いじめ」「暴言」などがありましたら、日時や被害を受けたときの状況などを記録しておいてください。

精神的苦痛に対する損害賠償請求も視野に入れてください。

人間関係の修復は、あきらめるしかありませんが、相手に非があるのですから、一方的に苦痛に耐える必要はないのです。(相応の負担を相手にも受けてもらいましょう)

路上駐車するご家庭と、道路入り口のご家庭に特に問題が多いようですから、今後は「相手の行動を監視して自分に有利になる証拠集め」を徹底して、個人的に話し合うのは中止したほうがよさそうです。
190: 入居済み住民さん 
[2009-07-28 07:28:00]
マスコミを利用するのも一つの手かも。
191: 155 
[2009-07-28 08:27:00]
町内の集まり、学校行事等女性が出席する機会が多いです
私もスレ主さんとは違った問題を抱えています
私のスタンスとしては「私が決定権を持たない」で、旦那に聞いてから返事をすることです
でも相手はそれがじれったいんですよね・・・それでも変えるつもりはありません

殺人鬼とはよく言えたものですね

長い夏休みは子供たちが時間をもてあまして声が聞こえるのも視界に入るのも苦痛でしょうが、とにかく無事にこの事態を乗り切られることを願っています
192: 136 
[2009-07-28 08:51:00]
いやだから道路で遊んじゃダメなんだって。
あなたがいいと思おうが思うまいが、道路のプールとか路上駐車とか単に違法行為ですから。
話し合って決めることではないです。
193: 匿名さん 
[2009-07-28 09:02:00]
皆さん余程暇人なのね。
194: 匿名さん 
[2009-07-28 11:03:00]
スレ主さんは何処に住んでいると思っていますか?

ここは日本ですよ!
民主主義の国です。
多数決です!

何を言っても無駄です!

諦めましょう。。

嫌われるだけですよ!

何とかしたいなら、その外人奥さん以外を取り込みなさい!

此方が多数になる以外ありません。

努力をしましょう。

ここで、愚痴る時間があったら、外に出て人脈を作りましょう。

周りから変えていかないと、思い通りにはならない国。
それが日本です。

言った言わないではなく、伝わったか、伝えたかが大事です。

頑張ってくださいませ。
195: 匿名さん 
[2009-07-28 11:12:00]
暇人と言われても他人事な話かもしれないけど明日は我が身。いつ何時貴方に降り掛かってくるかも知れないですよ!

でも戸建てを建てた、建てたい人が集まって情報交換してる訳。

困ってる人がいるなら少しでも解決できる方法を皆で模索してる。
古いスレを上げてる意味不明な人よりこのサイトを有効利用してるわな
196: 匿名さん 
[2009-07-28 11:19:00]
多数決の問題以前に日本は法治国家だからね。
法律が優先です。そしてスレ主の言い分が正当なんですよ。
197: 194 
[2009-07-28 11:26:00]
正当な意見だけが常に通るなら、今の法律は成り立っていません。

どんな事情があろうとも、周りに溶け込む努力『その部署(場所)にて発言力を高める』なくして、正当な理由もクレーマーと、思われる可能性が高いです。

だから、逆ギレされるのです。

訴えたりして、勝訴してもその後幸せですか?
198: 匿名さん 
[2009-07-28 11:44:00]
まずは、道徳や法律ありきでしょ。

それができて、はじめて話し合いや協調ができるんですよ。

それがわからない人が増えてきているのが、今の日本なんです。

ただ、こじれすぎると調停で解決しても感情のしこりは残るので、難しいよね。

スレ主さん。旦那さんに相談して、いい方法はみつかりましたか。
199: 匿名さん 
[2009-07-28 12:05:00]
部分的には正しい意見(周りに溶け込む努力云々)もあるけど、どうみても>>194
スレ主をクレーマー扱いして場を荒らしたいだけだよね。そういった努力をしても、
フィリピン妻の妙な行動の結果、この状況に陥ってるのに。

こういうのは以後触らず、放っておきましょう。
200: スレ主 
[2009-07-28 12:10:00]
皆様、色々とありがとうございます。


>>184さん
私も耳を疑いました。
でも「サツジンキ」という言葉はハッキリ耳に残っています。
すれ違いざまに問題の奥様から、
後ろから、路駐常習犯の奥様から合計2回浴びせられました。
頭の中でどう漢字変換しても「サツジンキ」は「殺人鬼」としか変換されません。
被害妄想なのでしょうか・・・
201: 匿名さん 
[2009-07-28 12:21:00]
『サツジンキ』ではなくて『ハツジョウキ』と言ったのではないでしょうか?
202: スレ主 
[2009-07-28 12:23:00]
>>185さん
ありがとうございます。
言い返したい気持ちはありますが、
子供じみた罵倒は相手と同じレベルに落ちてしまいますので・・・

証拠集めは現在、毎日写真を撮ったりして集めています。
ご本人だと確証が無い嫌がらせ被害も含めて・・・
(植木の花芽を鋏で切り取られる、鳥の死骸が置いてある、ゴミが敷地に捨ててある、など)

主人はこの問題を、私が日曜日に泣いて訴えるまで
そこまで大変だとは思って無かったようです。
「通る時にクラクション鳴らせば済む事じゃないか」位に思っていたようで
私が逆に責められました。
それで、今までの約束違反や、それに対する対応、
夜間、主人が帰る遅い時間は問題のお宅のご主人も帰宅されるので
コーンなどは撤去されているから知らないでしょうが
昼間はどんどんエスカレートして行き無法地帯だと言う事
位置指定道路で税金が免除される為に住民が守らないといけない事などを話しました。
で、ないと位置指定道路を取り消されて単なる私道となり余計な固定資産税が発生する事など・・・

「普段は帰りが深夜12時近いから、休日に目撃したら俺が直接言ってあげる」
・・・と言いました。
ただHMにお任せしているので、その結果を待とうと、私は言いましたが。
203: スレ主 
[2009-07-28 12:25:00]
>>186さん
復讐などは考えた事はありません。
ただただ、普通の生活に戻りたいだけです。
204: スレ主 
[2009-07-28 12:27:00]
>>187さん
社会的制裁なども全く考えておりません・・・
不便な生活は強いられていますが
相手も「子供のため」に必死なのでしょうから。
205: 匿名さん 
[2009-07-28 12:34:00]
正当な理由がある場合、クレーマーと呼ばれることはありません。
もし、それをクレーマーと呼ぶ企業、個人いるとしたら、
その存在こそ犯罪者であります。
206: スレ主 
[2009-07-28 12:41:00]
>>188さん
いつもありがとうございます。

ただ今、調停も頭に入れて証拠を集めておりますが
出来れば
1:HMの説明で位置指定道路の権利と義務を理解してもらう事
2:理解出来なければ、役所に訴え文書などで警告して貰い
 それでもダメなら行政代執行をお願いする。
3:それでも、ほとぼりが冷めたら同じ事を繰り返すようなら調停や裁判。

・・・と考え、現在、アドバイス頂いた通り、証拠を集めております。
本当にいつも色々とありがとうございます。
207: スレ主 
[2009-07-28 12:46:00]
>>190さん
マスコミは大袈裟かと思いますし、この程度では動かないでしょう。
私が自殺でもしたり、揉めた挙句に殺傷事件が起きれば別ですが・・・

今回、皆様からアドバイス頂いて、自分なりに法令、判例や色々な方のブログを見ましたが
「同じ問題で困っているのは私だけじゃない」と思いました。
それ位、同じような問題で悩んでいる方のブログやHPがHITしたのです。
それだけ私道、特に位置指定道路に関するトラブルは尽きないという事なのでしょう。
208: スレ主 
[2009-07-28 12:55:00]
>>191さん
お悩みの件はやはり、ご近所問題ですか?
私よりも、191さんも心労で御身体を壊さないよう、頑張って下さい。

私も今回の件で胃に穴が開いてしまい昨夜、吐血しました。
先程、病院で「ストレスによる胃潰瘍及び逆流性食道炎」との診断書を貰って参りました。

子供達の声は気になりませんが、親の聞こえよがしの私への悪口が苦痛です。

ウチは主人の仕事が忙し過ぎるので何か決め事があった時
メールで相談の上返事をしている状態です。
ただ、夫婦で動かないで済む問題は自分だけで判断していましたが
「何事も主人に聞かないと返事できない」事にするようにします。
その方が、今回みたいに、ご近所からも主人からも理解されない四面楚歌状態は防げますから。
209: スレ主 
[2009-07-28 12:58:00]
>>192さん
仰る通りです。
本当にお子さんが大事ならば
「道路は遊び場ではない」と教えるべきだと思います。
でないと、もっと大きくなって友達と勝手に遠出して
知らない土地の道路で「当たり前のように」遊んで事故に遭う危険性だってあるのですから。
道路で遊ぶ事を「当然」と思って育つ事の方が末恐ろしいと思います。
210: スレ主 
[2009-07-28 13:06:00]
>>194さん
確かに仰る事にも一理あります。
町内会の中で私1人だけが反対意見ならば従います。
ですが、6世帯中の4世帯、中立(無関心)1名、反対1世帯では
あまりにも狭い閉鎖された民主主義ですよね。
こちらで相談した限り、大多数の方はコーンを置くお宅を「問題だと」ご指摘頂いています。
これがもっと大多数の世帯のいらっしゃる分譲地、
あるいは通り抜け出来る道路で他に不利益を被る方がいらっしゃったら
多分、多数決でこちらが勝つと確信しております。
(隣の私道沿いの方にチョット愚痴りましたら憤っておられました。
「ウチの通りは皆さんキッチリ守っているのに酷いね」と)
211: 匿名さん 
[2009-07-28 13:09:00]
スレ主の話ししか聞いてないのに、皆よくカキコミできるね? 所詮他人事に聞こえるのは、気のせい?朝から晩までカキコミしてるスレ主もだけど、なんか違和感が有るんだよね。
212: スレ主 
[2009-07-28 13:09:00]
>>195さん
仰る通りです。私も調べてみて、こんなに同じ事に悩んでいる方が多いとは思いませんでした。

私の問題がどう決着するかは解りませんが
後に同じ事を悩んでいらっしゃる方が過去スレでココを見て
何か、問題解決のヒントになれば幸いかと思います。
213: スレ主 
[2009-07-28 13:11:00]
>>196さん
ありがとうございます。
その言葉で救われます。
214: スレ主 
[2009-07-28 13:15:00]
>>197さん

勝訴しても幸せではないでしょうね・・・
ですから出来る限り訴訟は避けたいと思っています。

ただ、「不便な生活」や「自分が交通事故に遭う危険」「公道を走る車(特にバス)への迷惑」
「宅配便など業者の方の負担軽減」は無くなりますから
私だけの為ではなく、社会的にも理不尽な考えは改めて頂きたいと思うのです。
215: スレ主 
[2009-07-28 13:21:00]
>>198さん
そうですね・・・
今の状態や、問題のお宅の対応を見ますと、
決してまともな話し合いは出来ませんし
実際、HMが一度目に話した時も「聞く耳持たず」という感じだったそうです。
まぁHMから注意された時点で私からの苦情と受け取ったのでしょうが
HM側は「前を通りかかったら酷かったので」と話を切り出したのです。
私には問題の奥さんは「HMに話したの?」と聞く事はおろか、
「殺人鬼」と叫んだだけで、話し合う気もサラサラ無いようです。
216: スレ主 
[2009-07-28 13:22:00]
>>199さん
ありがとうございます。
でも人によってはクレーマーとしか思われないという事も
大変に勉強になりました。
217: スレ主 
[2009-07-28 13:24:00]
>>205さん
擁護して頂き感謝です。
218: スレ主 
[2009-07-28 13:32:00]
>>211さん
朝から晩までの書き込み、確かに違和感持たれても仕方ないですね。
私は在宅で親の介護をしているという事もあり、
親が休んでいる間はお勤めの方に比べ比較的PCに向かう時間が取れます。
頻繁に返事をしているのは返事を溜めてしまうと
後で返信するのに大変だからです。

>スレ主の話ししか聞いてないのに、皆よくカキコミできるね

問題の奥様も参加して下さったら一番良いのですが。
それが出来ないですし、相談とは、そもそもそういうものではないですか?
相談者の意見から推測してアドバイスをする。
これは弁護士に相談しても同じ事かと思います。

皆さん、出来る範囲で私の為にアドバイスして下さっているだけです。
違和感持たれるのはご自由ですが、
ここに書き込まれている方を、どうこう言わないで下さい
お願い致します。
219: スレ主 
[2009-07-28 13:40:00]
皆様、
スレ主が頻繁に書き込みをする事を不快、そして不審に思う方もいらっしゃるようですので
今後の私のしようとしている事を再度書いておきます。

そして、その結果が出ましたら随時報告致します。

1:HMの説明で位置指定道路の権利と義務を理解してもらう事
      ↓
2:理解出来なければ、役所に訴え文書などで警告して貰い
 それでもダメなら行政代執行をお願いする。
      ↓
3:それでも、ほとぼりが冷めたら同じ事を繰り返すようなら調停や裁判。

1のHMの交渉は相手の旦那様のいらっしゃる時ですので
何時の週末になるか解りませんが
その間に、私は出来るだけの証拠集めをしておきます。
今まで沢山のアドバイスをありがとうございました。
今後はアクションに対してのご報告のみとする事をお許し下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる