住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-04 20:17:39
 

成増、大山、志村、蓮根、板橋本町に常盤台…。ここ最近板橋区内で活発な供給を続けるすみふ最新作。いかがなものでしょう。


<全体概要>
所在地:東京都板橋区加賀1-3356-64他
交通:都営三田線板橋区役所前駅徒歩9分、埼京線十条駅徒歩14分
総戸数:385戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:54~84平米
入居:2013年6月下旬予定

売主:住友不動産
施工会社:西松建設


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2011-08-19 21:51:33

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀

805: 匿名さん 
[2012-11-14 00:02:43]
リーマンちょっとまえごろから建材価格上がってるから、
昔と同じ値段で同じもの作るのは、モー絶対無理ですよ。
中国が崩壊しない限り、建材価格が下がることもないでしょうから、不可逆です。

そー言う意味では、リーマン前の物件の方が、モノは良いが、、、設計が古いのも事実。
どっちとるかですね。いずれにしろ、待っても以前と同じ状態になることはないですね。
806: 物件比較中さん 
[2012-11-14 00:49:01]
最近、マンション建ちすぎのような感がします。
大規模なものは、よほどのメリットがないと、販売がむずかしいのでは。
ここは低地だし。
807: 匿名さん 
[2012-11-14 20:40:59]
特筆すべき特徴はないですね。
デべも加賀ブランドを前面に出しているけど、、、
808: 物件比較中さん 
[2012-11-14 23:29:23]
中身のない加賀ブランドですか。
HPも変えればよいのに。
809: 契約済みさん 
[2012-11-16 01:16:42]
加賀ブランドって、よく意味わかりませんが、別に感じません。もともとそんないいとこなんですか。板橋の人間でないので、分かりません。ここは近くに工場もある街ですが、緑が多く、なんか癒される街なんで決めちゃっただけです。庶民的な商店街の賑わいも悪くないし、やはり都心至近なのも決め手。別にセレブでもないし、ブランドなんてないですょ、知名度も低いし。
810: 板橋住民 
[2012-11-17 09:43:27]
加賀ブランドなんて存在しませんよ。
811: 匿名さん 
[2012-11-17 11:04:09]
板橋の高級住宅地という言い方は、むしろ笑われてしまうので、みっともないこと言うのはやめましょう。
板橋に高級住宅地はありません。

100円ショップの高級品(300円のとか)みたい。

812: 契約済みさん 
[2012-11-17 13:13:59]
ホームページ見ても加賀ブランドなんて言葉使ってませんが。
813: 契約済みさん 
[2012-11-17 13:15:25]
誰が高級住宅地だと言ったんですか?
814: 匿名さん 
[2012-11-17 13:20:24]
高級住宅地は常盤台じゃなかったっけ。ちがう?
板橋は庶民のお手頃なお安いイタバシなんです。住民もわかっていて、謙虚なんです。そっとしておいて。
KY物件は困ります。
815: 匿名さん 
[2012-11-17 13:35:43]
>>9
とか
>>26
とか
>>114
とか、その他多数。でも、他の地域の人は誰も知らないみたい。加賀というと市ヶ谷だから。
816: 契約済みさん 
[2012-11-17 18:20:06]
ホームページには高級ともブランドとも書いてませんし
9も26も114も高級住宅地とは言ってませんね。

買った自分も高級住宅地なんて思っていないし、そんな説明受けた覚えもありません。
ましてブランドだなんて。
817: 物件比較中さん 
[2012-11-17 18:52:18]
ネガレスを受けた高級住宅地云々ということより、多くの方は、「貴の継承を」「加賀藩下屋敷の華」というHP上の表現を指して、ブランドイメージを打ち出していて現実とは違うね、と言っているだけでは。
購入された方まで否定するものではないでしょう。
818: 契約済みさん 
[2012-11-17 20:17:43]
でしょう?
ですから高級住宅地だなんて笑わせたつもりも無いし
地元の方に迷惑をかけたつもりもありません

静かだし公園多いし病院も学校も近い。それだけです。
ここが高級住宅地だと思って買っている人はいないと思いますよ。
819: 契約済みさん 
[2012-11-17 20:46:12]
818さんと同意見、高級住宅地って一戸建さすんでしょうし、、敢えていうと緑が多い中級マンション街です。
820: 物件比較中さん 
[2012-11-17 20:58:29]
土地柄をどうこういう前に、現地をみて、板橋で買うのなら、もっと地盤のいいところが良いと思いました。
隣の事業所も、整頓しようとする気配も見られないし。
821: 匿名 
[2012-11-17 23:00:48]
80クラスの間取り、微妙ですね・・・
窓なし部屋、廊下向き部屋、面積を浪費する廊下・・・
迷います。かといってプラウドもそう間取りが良いとは思えないし。
まあ、価格の納得感次第ですが。
822: 板橋住民 
[2012-11-18 11:50:41]
隣の野口研の前を歩くと変な臭いがいつも漂っていて、ちょっと不安です。まあ研究所だからしょうがないですが。野口研から離れた住戸なら臭わないですかね。
823: 物件比較中さん 
[2012-11-18 14:28:41]
臭いまであるのですか。
西向きしかなくなりますね。
それではちょっと・・
824: 周辺住民さん 
[2012-11-19 06:51:12]

>>822

野口研から、、、匂い??
地元に20年住んでいつもこのへん通ってるけど一回も感じたことないよ。
本当に、地元住民さん??
825: 板橋住民 
[2012-11-19 07:44:44]
時間帯によるのでは?午後1時頃は結構臭います。
826: 匿名さん 
[2012-11-19 07:48:49]
>>824
慣れてしまって感覚が麻痺しているのでは?
827: 匿名 
[2012-11-19 08:09:07]
下屋敷の意味が分かってない人が多いみたいですねw
828: 匿名さん 
[2012-11-19 08:45:02]
分かっていないと言うよりも、そのような属性は何の付加価値にもならないと言うことでしょうね。
829: 匿名さん 
[2012-11-19 10:46:52]
下屋敷の意味が分かっていない人が多い

例えばどの人ですか?

下屋敷の件で盛り上がっている様子はここで見たことないですが。

それとも分かっていないから購入する人がいるという意味でしょうか?
830: ご近所さん 
[2012-11-19 15:16:53]
加賀の良さは住んでみればわかる。
駅に近けりゃいいってのは貧乏人の考え。
高級住宅街と呼ばれる場所や家は駅から遠い。
お金持ちは電車に乗らないからね。
庶民の自分は駅から9分、公園、病院、学校が近く
それでこの値段ならいいと思う。
うちは70の部屋検討中です。
831: 匿名さん 
[2012-11-19 18:06:03]
でも、ここは駅から遠くて、その上高級でもないから売れない。
住めば都とは言うが、住む前に良さが伝わらなければ売れない。
832: 匿名さん 
[2012-11-19 18:46:29]

板橋区の駅遠のこのマンション検討しているのですから、私は高級住宅地には興味ありません。庶民物件なんだから、再び、「加賀は違うんだ」の話はもう要らないです。
加賀は板橋区外の人は知らないですよ。金持ちは車に乗らないから駅から遠くが高級住宅街って、どこの話?板橋区には関係ありません。
地縁とか職場とか親とか、理由があって検討しています。加賀に価値を認めている訳ではないです。他の契約済みさんたちも同じように書き込んでるの、読んでますよね?
833: 匿名さん 
[2012-11-19 19:40:23]
朝鮮学校が近いので検討断念しました。怖い・・・
834: 契約済みさん 
[2012-11-19 21:34:51]
831さん、真剣に検討している人もいるなか、こんなスレでこんなこと書いてるあなた、、余程の超高級か陰湿な暇人ですね。左様な御仁はいくら高級住宅地に住んでも、民度が超低級ですね(笑)
835: 周辺住民さん 
[2012-11-19 23:42:41]
加賀を馬鹿にするから過剰反応が出るんだよ。
何人もが、特別だとは思ってない、ここの環境がいいんだって言ってるんだから、
831みたいにネガを延々と書くのはもうやめてほしい。
契約者さんも、この手合いに付き合うとくだらない話に巻き込まれるよ。なので放置PLZ

朝鮮学校に近いって人もいますが、、、日常接点ないぐらい離れてますよ。加賀レジとお間違えでは?
そもそも、そんな発言される方のほうが民度疑われますが。
836: 周辺住民さん 
[2012-11-19 23:51:17]
17号沿いの地元住民から一言。

板橋本町、板橋区役所、板橋、このあたりで買うなら駅近はお勧めしません。
ファミリー層なら、なおさらですよ。

動くのが大変な老夫婦の方とか、日中マンションに殆どいない単身勤め人なら、いいかもですね。
いろいろなことを考えると、多少駅から離れて中に入ったほうがいいと思いますよ。

人それぞれ価値観違うので比べられませんが、恐らく多少高度が下がっても、地盤(あれだけ杭うってるので
関係あるかって気はしますが。。。)考えても、失うものより得るものの方が大きい。
837: 匿名さん 
[2012-11-20 01:10:51]
下屋敷は上屋敷とは格が違うとでも言いたいのかな
838: 匿名 
[2012-11-20 08:47:07]
まあ勉強してくださいよ。
839: 匿名さん 
[2012-11-20 10:59:23]
加賀に住む人も市谷加賀町に住む人も事前に調べて屋敷跡が決め手になって住んだなんて人いないでしょ。
誰も気にしてないんです。
840: 匿名さん 
[2012-11-20 11:14:20]
>837

まだいってんのw
841: 匿名さん 
[2012-11-20 11:32:12]
勉強もなにも、ウィキレベルで(ry
もう少し建設的な客観意見をおねがいします。
下屋敷か上屋敷はどーでも良いです。
842: 匿名さん 
[2012-11-20 19:58:25]
必死ポジがいるからネガが惹かれてやって来る。
843: 匿名 
[2012-11-20 23:42:31]
歴史のある場所ということで
844: 匿名さん 
[2012-11-21 12:13:11]
過去の歴史に価値を見い出せないのでパスかなぁ。
845: 物件比較中さん 
[2012-11-21 23:44:42]
385戸の大規模物件。
○○沿線の大規模物件では、入居日前後で300万の値引きが提示されたそうです。
その方はびっくりしていました。

846: 匿名さん 
[2012-11-22 12:22:08]
それは中古物件でしょ。
築4年たてば割引当然。
ビックリする方が情弱

それがT台物件じゃないなら比較対象にならない。
単に大規模物件は値引きされますよってスレになるけど
そんな具体性ないなら無意味じゃないですか?
ちゃんと根拠示しましょうよ。
847: 物件比較中さん 
[2012-11-22 23:47:41]
事実が根拠です。
私も明日行ってみます
地盤も良さそうなので。
848: 匿名さん 
[2012-11-23 06:15:43]
地盤って、、、、そんなに気になるもんかね。
でもガーデンソサイエティって作りは悪くないですよね。
行って見たけど、体育館とかもあるしスーパー真横だから悪くないかな。

ただ都心にアクセスしにくい東武東上線というのと、なんちゃって常盤台(前野町)ってのがネガティブ要素だけど。
ネーミングを素直にガーデンソサイエティ前野町にすればいいのに(笑)
あと、当然ですけどいい部屋残ってませんよ。

>>845,847
300マンの値引きじゃ、4年の中古物件としては割引率足りませんよ~
10%程度である500マンは引いてくれますよ、あそこ。
値引きというよりは、価値が下がった分の当然の下落ですけどね。
849: 匿名 
[2012-11-23 10:47:21]
>848
なぜ、845の話が最近のことだと考えるのかなぁ?
三年前の話かも知れないじゃない?
850: 物件比較中さん 
[2012-11-23 19:14:22]
行ってきました。
今の物件なので驚きました。
以上。
851: 匿名さん 
[2012-11-23 20:05:06]
大変ですね。
852: 匿名さん 
[2012-11-24 00:16:15]
おめでとう!
853: 匿名さん 
[2012-11-24 00:54:48]
どこの物件か行ってくれないと、なんの役にも立たないw
854: 匿名さん 
[2012-11-24 12:24:20]
個別名を書いてはいけないでしょう




by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる