住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-04 20:17:39
 

成増、大山、志村、蓮根、板橋本町に常盤台…。ここ最近板橋区内で活発な供給を続けるすみふ最新作。いかがなものでしょう。


<全体概要>
所在地:東京都板橋区加賀1-3356-64他
交通:都営三田線板橋区役所前駅徒歩9分、埼京線十条駅徒歩14分
総戸数:385戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:54~84平米
入居:2013年6月下旬予定

売主:住友不動産
施工会社:西松建設


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2011-08-19 21:51:33

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀

81: 匿名さん 
[2012-01-14 13:10:58]
心配しなくても支持杭のマンションだったら地盤そのものの強い弱いは大きな問題になりにくいです。先の地震のときも浦安界隈でで被害が大きかったマンションは躯体に問題が出た訳ではなく、敷地内の道路や公園、給水、エレベータなど部分部分に問題が出ただけです。
地盤うんぬんで地震に強いかどうかの評価が大切になるのは、あくまで一戸建ての場合ですね。戸建てだと、地面が陥没すると全部アウトになりますので。
82: 匿名さん 
[2012-01-14 20:40:22]
すみふ物件なのが残念
野村だとよかったのにな
83: 匿名 
[2012-01-17 15:36:11]
すみふだと何故よくないんでしょう?
84: 匿名さん 
[2012-01-17 23:45:39]
のむらだと何で良いんでしょう?
85: 匿名さん 
[2012-01-18 01:29:29]
ここ、石神井川隣接?
平らで均一な土地の上に乗るマンションなら、支持杭が折れる心配は無いけど、則方流動起こしそうな立地だよね。
86: 匿名 
[2012-01-24 23:10:50]
54から84という間取り面積が若干気になりますが。
自分としてはすみふも不安ですが野村も微妙です。ほんとの高級物件意外はイメージ先行で
コストカットが激しい印象があるので。
87: 匿名さん 
[2012-01-25 08:43:34]
現地歩き散歩道が綺麗で気に入りましたが、目の前のマンションのベランダから日照問題未解決等の垂れ幕があり少し不安になりました。
88: ご近所さん 
[2012-01-25 23:32:26]
このあたりは、大型物件が計画されると必ずと言っていいほど、
日照問題が起きる。そして、解決されることなく建設される。

ついでにいうと
スミフ、売れ残り確実
のむら、完売確実
89: ご近所さん 
[2012-01-26 01:48:11]
確かにものものしい垂れ幕がありますね。遺恨が残らないようにちゃんと解決してもらわないと。
90: 匿名さん 
[2012-01-27 13:20:21]
もう建つことは確定してるんだから、後はお金の問題なのでしょうね。デベもプロ、近隣もプロですから、丸く収まるのでしょう。
91: 匿名さん 
[2012-01-28 15:53:23]
>90
近隣もプロというのはどういう意味ですか?
弁護士をたてるとか?
お金で解決するにしてもその分は価格に転嫁されるので、購入者の負担は大きくなる
92: 匿名 
[2012-01-29 00:03:56]
しかし文句を言ってる人が居るマンションだって、周囲を犠牲にして建てられたわけだよね。
93: 匿名さん 
[2012-01-31 18:16:27]
愛誠病院は下肢静脈瘤センターが有名の様ですね。なんでも遠くから
わざわざ来る人もいるとか。
他にも内科や整形外科なども先生の評判がいいみたいです。
あとは駅からすぐの所の板橋区役所前クリニックという所が
地元の方はおすすめの様です。
94: 物件比較中さん 
[2012-02-01 15:08:07]
この辺は医療環境が比較的整っているというのは聞きました、やはりそのようですね。

で付いて回るのが特に子連れ家庭の場合は近所に小児科があるかどうかです。

うちは心配な時期はすでに過ぎていますが、小児科の環境はどうでしょうか。
95: ご近所さん 
[2012-02-01 20:34:56]
>>33
人気があって越境者が多いのは、金沢小ですよ
96: 匿名さん 
[2012-02-02 21:37:35]
スーパーが遠い…
97: ご近所さん 
[2012-02-05 14:06:18]
小児科の話ならNo.73に書き込みがあります。

それにしても、すぐ近くに三菱地所分譲のテラス加賀というマンションがあるのに、すみふも紛らわしいマンション名を付けたものですね。
98: 匿名さん 
[2012-02-05 14:10:21]
新板橋のライフも仲宿のライフ、よしやもちょっと遠いですねー。
99: 匿名さん 
[2012-02-06 02:18:23]
近くに大型スーパーできないかな。今のままだとなにかと不便だわ。
100: 匿名さん 
[2012-02-06 03:10:02]
近くに商業施設も無いし、駅も遠い。
いいのは一年に一週間だけの桜の時期。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる