住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-04 20:17:39
 

成増、大山、志村、蓮根、板橋本町に常盤台…。ここ最近板橋区内で活発な供給を続けるすみふ最新作。いかがなものでしょう。


<全体概要>
所在地:東京都板橋区加賀1-3356-64他
交通:都営三田線板橋区役所前駅徒歩9分、埼京線十条駅徒歩14分
総戸数:385戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:54~84平米
入居:2013年6月下旬予定

売主:住友不動産
施工会社:西松建設


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2011-08-19 21:51:33

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀

61: 匿名 
[2011-11-28 18:10:16]
板橋で6000万って買うやついるのか?
62: 匿名さん 
[2011-11-28 18:17:16]
通勤に便利だからそれくらい出すひとはいるでしょ。
高層階南向き80平米は6000万円をふつうに超えると思いますよ。
普通の3LDKなら、5300~6000くらいでは?

この値段じゃ、城南だと、70平米くらいの駅遠物件しか買えないから、広さがほしいひとには魅力的ですね。
63: 購入検討中さん 
[2011-11-28 18:28:33]
低層の5500なのであれば、やはり他地区を考えようと思います。
世田谷区、大田区、杉並区で探していましたが、5500だして3LDKにあまり
夢がなく、板橋区であれば5500だせば間取りも広いところに住めるのではと
思い色々と探しましたが、結果この物件もそこそこ値段が高いので。
であれば、もっと駅地下で多少狭くても世田谷、杉並の物件でよし資産性の
高い物件にしようと思います。
加賀シティテラスがもっと金額が安ければ学区もよくてよかったのですが・・・
そんなに物件近くにお店もなく、公称では板橋区役所までは9分となっていますが、ゆるかやな坂道ですし、
実際はかったところ、11分。
また、歩道が縁石があがっていなくて危ないと感じたので。そこまで
魅力を感じなかったのが正直なところです。
板橋区であればという考えを撤回しようと思います。
64: 匿名さん 
[2011-11-28 18:51:35]
板橋で6000万円ですか?超高級マンションなんですか?
65: 近所をよく知る人 
[2011-11-28 21:05:27]
加賀レジデンスは、別格じゃないですか
資生堂学園と加賀レジデンスの周辺はいいですね
本当に
66: 匿名 
[2011-11-28 22:49:03]
ここも駅から決して近くはないだろ
あまり高いと売れ残るな
67: 匿名さん 
[2011-11-28 23:39:39]
まだ情報が少なすぎて何とも言えないね。
68: 匿名 
[2011-11-29 00:14:40]
>>63
本気で興味あるなら地図片手に現地見た方がいいよ。
ここなんか、低層階のデメリットは小さいように見えたよ。
板橋区は東南側から西北方向へ行くにしたがって値段が安くなる。
加賀なんかまさに東南側で、しかも地名の通り歴史的にも区内じゃ
名の通った住宅地だし。
69: 匿名 
[2011-11-29 00:21:41]
レジデンスは美しいマンションだったが、ちょっと周囲から見えすぎじゃない?
ここがどういう配棟するかわかんないけど、住戸をうまくひっこめてくれれば、
いい感じだと思うなあ。北面が川、西面にマンション、東と南は車少な目の
細い道路だね。
70: 匿名 
[2011-11-29 00:26:08]
あ、実際見に行ってるんですね。失礼。
見て疑問なら、やめた方がいい。
住友なんて、予想より安く出る事なんてほぼないし(笑)
71: 匿名 
[2011-12-04 22:44:51]
ここらへんは小児科、婦人科が少ないように思いますが、皆さんどちらに行かれているのでしょうか?
お近くの方がいれば是非教えていただきたいです。
72: 匿名さん 
[2011-12-05 04:55:09]
帝京大学病院
73: ご近所さん 
[2011-12-06 22:09:26]
小児科なら帝京のほかにも岡部医院、石神医院、上原内科、十条寄りだと藤崎医院、斉木医院などありますが。
あと小児科を標榜してなくても、十条のしらい耳鼻科や板橋のかのう耳鼻科は子ども向けの遊ぶスペースがあったりしてちょっとした風邪なら良いかも。

産婦人科だと帝京か旧中山道沿いの荘病院ですね。
74: 匿名 
[2011-12-09 11:18:56]
沖式新築価格?だと3700万くらいからと予想されてるんだけど
あたるのかなー。皆さんはどのくらいと予想されてます?
https://www.sumai-surfin.com/search/re_info-27453.html
75: 匿名 
[2011-12-09 11:25:31]
>>73 詳しくありがとうございます。小児科はいろいろ選択肢はあるようですね。安心しました。産婦人科が少ないのはちょっと心配ですが、、、皆さん帝京に行かれるのでしょうね。
400近い世帯が入るのでスーパーや病院少しだけでも増えてくれたら嬉しいですね。ご近所の方々のご迷惑にならない程度に。
76: 匿名 
[2011-12-09 22:07:59]
低層階16坪3700万なら、坪単価230万。ありえるところかな。
坪単価だけなら、もう少し低いところも場合によってはあるかも?
条件の悪いところは23坪5000万とか。無いかな?
77: 周辺住民さん 
[2011-12-10 12:41:08]
中央価格帯坪230、平均坪240ぐらいで、加賀レジと同じぐらいだと思います。
あそこはピーク時の値段なので、その後相場は下がりましたが住友って事で。
最上階で7000切るくらいかなと。
もっと高い可能性ありますが、戸数が多いのと、ホームページがしょぼいので。
戸数が多いから、共用施設で客寄せするんでしょうね。
それか、今だったら免震にして、坪10ぐらい高く売るか。
78: 周辺住民さん 
[2012-01-05 11:11:52]
ここと比較するならば、同じ川沿いのグランアルトかグランフィーネかな。加賀地域は中古物件も4000万以下というのは、ほとんど出ない。私は以前、世田谷物件を探していたが、たまたま加賀に住む友人宅を訪れた際に、加賀のマンションモデルルームに立ち寄り「即決」してしまいました。この地域の環境に「満足」。ゆったり過ごしたいリタイア組と、子育て中のご夫婦にはお勧めしますね。
79: ご近所さん 
[2012-01-05 21:40:18]
加賀は、地震にも強いですよ
広域避難所はほぼ隣接
板橋給水所では水が確保されてます。
病院も免震の最新病院がありますし
マンションと公園・石神井川がかなりの面積占めてるので
火災の延焼の心配も少ないと思います。
家政大など敷地にゆとりあるし
十条駐屯地なんか備蓄倉庫ですよね

いろんな視点で判断してほしいですね
加賀の魅力を知ってから選んでほしいですね
80: 匿名さん 
[2012-01-11 16:48:34]
→加賀は、地震には強いですよ

何を根拠に

それからハザードマップでモロに引っかかってますが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる