住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-04 20:17:39
 

成増、大山、志村、蓮根、板橋本町に常盤台…。ここ最近板橋区内で活発な供給を続けるすみふ最新作。いかがなものでしょう。


<全体概要>
所在地:東京都板橋区加賀1-3356-64他
交通:都営三田線板橋区役所前駅徒歩9分、埼京線十条駅徒歩14分
総戸数:385戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:54~84平米
入居:2013年6月下旬予定

売主:住友不動産
施工会社:西松建設


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2011-08-19 21:51:33

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀

163: 匿名さん 
[2012-04-12 20:16:08]
最多価格帯は4000万台後半~5000万円台前半ってとこでしょうか。
164: 匿名さん 
[2012-04-12 20:17:59]
最多価格帯は5000万円台前半ってとこでしょうか。
165: 匿名さん 
[2012-04-12 21:34:14]
どっち?
166: 匿名 
[2012-04-12 21:52:29]
加賀地域は密集した住宅地はなく、地震などの火災延焼の心配はないと思います。また、液状化を気にされている方もいますが、この地域は「液状化しにくい」または「液状化はほとんどない」地域になっていました。以前、洪水マップで確認しましたがその心配もありませんでした。

公共施設も多く、子育てには最適に思えたので、まったく縁もゆかりもない加賀に引っ越して5年ですが、満足しています。近隣に大型スーパーはありませんが、徒歩や自転車で行ける範囲に商店街がいくつもあり、飽きない町だと思います。
167: 匿名さん 
[2012-04-12 22:51:12]
最多価格帯は4000万台後半だろうね。
5000万以上出して住みたいところではないな。
168: 匿名さん 
[2012-04-13 03:28:59]
60平米台で4000万台後半かな。70平米超えると5000万円台いくだろうね。
169: 匿名 
[2012-04-13 06:14:14]
坪200万円台中盤も行くような土地だっけ?
170: 匿名さん 
[2012-04-13 12:43:38]
すみふだから? これでは駅前のプ○ウドに近いのでは…。
171: 匿名さん 
[2012-04-13 12:45:56]
坪200万円台中盤なら大量売れ残り必至ですね
172: 匿名さん 
[2012-04-13 12:51:32]
加賀だから安くにはならないだろうけど
高いと常盤台の二の舞の可能性も・・・
173: 匿名さん 
[2012-04-13 13:47:29]
70平米強、中住戸で5000万前半~と予想。すみふ、加賀ブランドで強気。
174: 匿名 
[2012-04-13 13:52:44]
多分、坪240位つけて三年たっても残戸未定みたいな感じになるのでは?
175: 匿名さん 
[2012-04-13 16:58:45]
そりゃ高い。うちは無理。
176: 匿名さん 
[2012-04-13 22:58:48]
80平米なら中住戸で5000万後半~6000万!?
177: 匿名 
[2012-04-13 23:03:44]
多分、加賀レジデンスの中古を探した方が幸せになれる気がします。
直近で言えば、グランスイート加賀が、閉塞感さえ気にしなければお手頃でしたね。
178: 匿名 
[2012-04-13 23:09:52]
絵を見た感じからも時期的にも、常盤台よりいいモノができる気はあまりしないんだよね。
レジデンスの中古は、希望に近いのが出れば、大いにありでしょう。
グランスイートはもうちょっと古いんだっけ。
179: 匿名さん 
[2012-04-14 11:44:33]
確かにグランスイート加賀は…もう少し敷地に余裕がほしかったですね。
180: 匿名さん 
[2012-04-14 18:35:57]
あそこは狭くて高い。
181: 匿名さん 
[2012-04-15 02:27:03]
場所的にはあちらのほうが仲宿のライフとかに近くていいかな。どこも狭いけど。
182: 匿名 
[2012-04-15 05:24:10]
加賀って地名が高級そうw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる