三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-06-21 17:42:45
 削除依頼 投稿する

ここは、【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1 です。

 -----------------------------
  ※ ご注意 ※

 ・【住民板】は、契約後の方、入居済の方のみ、利用可能です。
  検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

 ・投稿前に、いま一度「検討板と住民板のルール」を御覧下さいませ。
  http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 

 -----------------------------

 絶好調の第一期。来月の第二期で完売間近でしょうか?
 来春の引き渡しまで、約半年となりました。
 有意義な情報交換の場となりますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 事業主/売主:三菱地所レジデンス株式会社
 問合せ先:「ザ・パークハウス 梅田」マンションギャラリー  0120-486-080
 営業時間/10:00~18:00 定休日/水・木曜日(祝日は除く)


 ・契約前の方は、【検討板】へどうぞ。
  ⇒主に物件を検討中の方、契約前の方向けの板です。
   もちろん契約後の方が投稿されても構いません。

 【過去の検討板】
 ・初代スレ ザ・パークハウス梅田 
  [旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82187/

 ・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート2
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161470/all

 ・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート3
  2011/08/12 現在、申請中です。

 ---------------------------

[スレ作成日時]2011-08-12 01:57:18

現在の物件
ザ・パークハウス 梅田
ザ・パークハウス 梅田  [最終期(第3期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩7分
総戸数: 150戸

【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1

751: 住民さんC 
[2013-09-11 14:52:43]
マンション入り口の三角ポールはずっとあのままなのでしょうか。 格好悪いし 住民も邪魔だと思うのですが。 自転車が通過するのを阻止するだけで せっかく広く出入り口があるのに 意味なくなって悲しいです。 撤去してほしい方がいないのでしょうか。
752: マンション住民さん 
[2013-09-16 22:48:36]
三角ポールの撤去は賛成です。
自転車の通行を防止する意図は分かりますが、マンションの美観を常時損ねるデメリットの方が大きいと思います。

別件ですが、駐車場と駐輪場への出入口に敷かれている緑の養生シートのようなものも、何のために敷かれているのでしょうか・・?
753: マンション住民さん 
[2013-09-19 07:03:48]
>751さん、752さん
入口のカラーコーンの設置(対策)理由については
昨年度の第二回理事会議事録に記載がありました。
全戸配布と思いますので御覧いただけたら・・・

お二方の仰るように、確かに今の状態については
もっとも良いとは言えないかもしれませんが、
要因に対する次善の策としての現状かな?と感じております。
754: 匿名さん 
[2013-09-19 21:11:00]
皆さん長谷工の施工で現行上下左右隣住戸からの音はいかがですか?

戸境壁はRC上階でも18C厚はキープされていますか?
まさか乾式ではないですよね。

スラブ構造は長谷工お得意のアンボンドでしょうか?
またはボイドスラブですか、且つ30C厚程度ありますか?

ご教示いただければ幸いです。
755: マンション住民さん 
[2013-09-19 23:08:41]
中層階ですが上下左右からの音は殆ど聞こえません。
入居以来、とても静かで快適に過ごせています。
ただ、家族の構成年齢や人数、ペット、楽器や家電なども含め
生活形態で発生音は異なるし、間取りが違えば伝わり方も違うのでしょうね

754さんのお知りになりたい項目は、専門家ではないので分かりませんが
竣工図書(というのでしょうか?)に載っているものでしょうか。
でしたら管理室にお尋ねになられてはいかがでしょう。
756: マンション住民さん 
[2013-09-20 14:07:51]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
757: マンション住民さん 
[2013-09-20 14:15:22]
>No.754

躯体の仕様の詳細は憶えておりませんが、戸境壁は外壁と同時打ちのRCですし、床厚も上からの騒音が殆ど無いので十分かと思われます。

長谷工とはいえ、三菱地所の基準と監理の下で施工されておりますので、特に問題は見当たりません。

日常管理もそつなく行われ、他物件で目にする共用部の私用等の問題は特にありません。共用部の清掃も行き届いています。

周囲の新築物件の価格上昇により、中古物件も上昇傾向にあると思われますので、中古の購入を検討されているのであれば、早めに動かれることをお勧めします。
758: 住民さん 
[2013-09-23 01:19:54]
近所の店じまいされたクリーニング屋さんの跡地、重機が入りましたね。何になるのか概要は出ていないようですが、情報お持ちの方おられますか?以前話題になったコンビニの話は立ち消えでしょうか?
760: 匿名さん 
[2013-10-15 10:52:06]
費用がどの程度掛かるのか分からないのですが、
車止めのチェーンポールを付けたら
見た目が良くなるのではと思います。
それと、枯れた木の植え替えは無いのでしょうか?
共用部分ですが、保証期間ですよね。。。
761: 住民さんC 
[2013-10-16 09:22:14]
セブンイレブンですかぁ! ラッキー(^O^)  枯れた木は常緑樹ですか? まったく気づかなかった。 
エントランスのコーンは外観の損ねないものに変更出来ないでしょうか。 植木鉢置くとか。 
通り抜けを阻止する目的であれば片側だけで良いと思います。  

クリスマスツリーは子供のいらっしゃるご家庭には良いかもしれないですね。 子供が喜びそう。 良いと思います。

去年の様にガラス戸にスプレーでサンタの顔とかは要らないです(笑) 
762: 匿名さん 
[2013-10-17 16:29:14]
私はあのサンタ賛成です!笑
ツリーもあったらなぁと思います!!
763: マンション住民さん 
[2013-10-19 02:25:33]
ツリー大賛成です!
実現されたら嬉しいです。
764: マンション住民 
[2013-10-21 09:47:47]
 茶髪の女性、エレベーターであいさつをしても無視してきました。
 初めてです、住民で無視してきたのは・・・。
大人の女性だけに、こんな非常識な人が同じマンションにいるのはショックでした。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
765: 住民さんA 
[2013-10-21 15:41:28]
過去、一戸建て、タワーマンションなどに住んだ経験から言うと、
ここの住民のマナーレベルはかなり高いと思います。
150戸×人ですから、どうしても一割位はそんな方がいるのは
仕方がないかと。
高級タワーマンションが、決してレベルが高い事はありません、
金持ちにも色々いますが、自分が一番だと勘違いしている
無礼な方を以前多数見受けました。
ここは、日々一生懸命働く、若いデインクス、フマミリー層の方が
多く、気持ちよく過ごせています。

後、セブンの工事現場ですが、コンビニにしては基礎工事に手間
を掛けているので、複数階ビル、一階コンビ二かと推測します。
766: 住民さんA 
[2013-10-21 17:59:14]
私も年配の男性に挨拶を無視されたことがありますよ。
ごく普通の社会人という風貌の方でしたので、人は見かけによらないな、と思いました。

返事は期待しない程度の軽い気持ちで挨拶したほうが、ストレスも溜まらないかも知れませんね。

良い雰囲気で、住み心地の良いマンションにしたいですね。
767: マンション住民 
[2013-10-21 20:30:41]
765、766の方へ
 764の書き込みをした者です。
お返事をくださり、ありがとうございます。
 お二人の書き込みを見て、あいさつは自分がすることが大切だと再認識し、相手に返事を期待してしまっていた自分の浅はかさを反省しました。
 ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。
768: 住民さんA 
[2013-10-22 10:44:04]
766です。767さんは浅はかではないと思いますよ。私も挨拶を返してもらえなくて内心ムっとしました。
挨拶はキャッチボールができてこそですものね。
私たちからでも、自然な挨拶を広めることができればいいですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
769: マンション住民 
[2013-10-22 20:46:23]
759さんへ
 クリスマスツリーは素敵だと思います!
やっぱり季節に応じた催し物は大切だと思いますので・・・。
 マンションに帰ってきてクリスマスツリーを目にしたときに、ホッとする感覚があると思うのです。
770: 匿名さん 
[2013-10-23 16:53:17]
体調が悪かっただけかもしれないし、
人見知りの人も居るし、挨拶に返事が
ないのは仕方ないですよ。
150戸もあれば、挨拶が苦手な人くらい
いると思えばいいじゃないですか!!
772: マンション住民さん 
[2013-10-24 17:30:41]
良い大人なのに挨拶が苦手とは、少し社会性が足りないのでは?
マンションは「共同住宅」という名のとおり、共同生活を行う場ですから、最低限の社会性は必要かと思います。
気持ちよく意思の疎通を図り、良好な生活環境を保つのが、あるべき姿かと思います。
773: 匿名さん 
[2013-10-24 18:51:54]
挨拶しても無視されたということを
ネットに書き込む方が、よっぽど
社会性がないと思います。

ここに住むのが怖くなりました。
774: 匿名さん 
[2013-10-24 18:57:55]
挨拶された方が
どんな風貌だったのか、どんな感じで挨拶したのか、
返事をしなかった事だけを責めるのは違うのでは?
775: 匿名さん 
[2013-10-24 19:03:12]
ここに書き込む前に、
自分にも非があったのかなとか
考えることはできないのでしょうか?
すごく素敵な方に爽やかに挨拶されると
日頃、挨拶を返さない方でも返すのでは、
逆にオタク風の人にハァハァ言われながら
挨拶されても返したくないですよね。
とか思っちゃうんだよねーーー。
776: マンション住民 
[2013-10-24 19:48:14]
770さんへ
 体調が悪いとか人見知りにより挨拶に返事ができないのは、やはり大人としてどうかと思います。また、返事がないのはしかたない、とは・・・。すごく残念です。

773さんへ
 あいさつに対して無視することを書き込む方より、あいさつに対して無視する人が同じマンションにいるというほうが残念に思います。
 怖がる必要はなく、人それぞれに様々な考え方があるのだということを認識し、自分を見つめなおすきっかけにしていきませんか?
 少なくとも私はそう思いました。
777: マンション住民さん 
[2013-10-24 20:16:03]
挨拶する。と 挨拶を交わす。にはいろんなケースがありますよね。

以前、賃貸の単身者専用マンションに住んでいましたが
殆ど誰も声をかけたりかけられたりしませんでした。
こちらに越してから、挨拶のやりとり率は段違いです。

確かにお互いが気持ちよく挨拶できるのが、一番理想だと思います。
挨拶や会釈を発信するということは、相手への尊重や好意、敵意のなさなどの
気持ちを相手へ「届ける」という意味もあるそうです。

なので、返事無し(気持ちを無視された)ことを快く思えないのも分かります。
ただ、その時の相手の気持ちや体調などをが分からない以上は
返事の強制までは難しいかもしれません。
(もちろん挨拶しなくてもいいという訳でもありませんが…)

これからも、本来の意味を忘れず挨拶を発信できればと。
無視の応酬が続くより、笑顔で挨拶、の増殖?のほうが、
絶対に素敵なマンションになっていくと思いますので!

住民の皆さん、どうぞよろしくお願いします!



あとひとつ良い点!
住民同士だけでなく、来訪者や知らない人へも
意識して積極的に声をかけるマンションは防犯率が高い。と
パトロールの方から聞いたことがありますよ。


長文、すみませんでした・・・

778: 匿名さん 
[2013-10-25 01:06:56]
確かに挨拶はした方が良い。
でも階数や容姿まで書くのはどうかと思う。
ストーカーみたいやし…
779: 住民さんC 
[2013-10-25 16:56:35]
挨拶する人はするし しない人はどこでもしないんだろうからほっときましょう。 
よほど腹が立ったのか 残念だったのか分かりませんが やはり特定出来そうな容姿や階数は控えた方が
よろしいんじゃないでしょうか。

ハッキリ言いますと ここは当マンションに住んでいなくても書き込みできますし、良かれと書いた事に
難癖つける住人外がいますので。

ムカムカしてもそんなだけですよぉ 気楽に書き込みを楽しみましょう! 

情報交換には使えると思いますので 宜しくお願い致します。
782: マンション住民さん 
[2013-10-29 12:40:46]
盛り上がってますね!
779さんのご意見に賛成です。
書き込んでるのがこのマンションの人とは限りません。

ところでセブンイレブンは前にどなたがおっしゃってたように、複数階の建物の一階に入る雰囲気ですね?早くできて欲しいな~。

クリスマスツリーは実際に設置される可能性はあるのでしょうか?
784: 住民さんA 
[2013-10-29 17:47:40]
クリスマスツリーは購入って議事録に書いてあったような。 

セブンイレブン! 私も早くOPENして欲しいです。
785: マンション住民さん 
[2013-10-30 02:50:17]
最近まで、このようなスレッドがある事知りませんでした。実は、理事の一人なんですが、勇気だして、書き込みます。
中崎町 町内会が、このマンションも加入して欲しいとお願いに来ました。
管理組合として、加入する場合は、管理費から町内会費を支払う事になります。
読んでくださっているみなさん、総会で、町内会の方に質問する事等、色々考えておいてくださるようお願いします。
786: 住民さんA 
[2013-10-30 10:15:59]
町内会費は幾らなんでしょうか。 ここで書き込みはできないでしょうからポスティングにて 本件を各戸に配布して
総会で決定すれば良いのではないでしょうか。 マンション全体で加入するのか 各戸で加入するのか どっちでしょうか。

今まで結構あちらこちらに住んでいましたが 町内会費はそういえば払ってましたね。 月500円 各戸。

私個人はマンションでは加入しなくていいと考えます。

787: 住民ママさん 
[2013-10-30 10:21:50]
住んでいれば町会に入るのはあたりまえでしょうね
788: マンション住民さん 
[2013-10-30 12:37:05]
785です。
このようなスレッドに、他の理事に相談なく書き込む事は問題になると困るので、事実だけ羅列します。

個人会員 月額500円
法人会員 月額1000円
準会員 月額300円
協力会員 (マンション 集合住宅地 店舗) 月額100円

協力会員は、なんの議決権も ないそうですが、管理組合として150戸加入する場合、相応の年会費を収める事になるので何戸か分の議決権を持つ事ができる事は、同席して下さった弁護士の前で確認済です。

当然、理事会で決める事はできないので、総会での議決になります。総会内容は全て事前に配付されます。
789: マンション住民さん 
[2013-11-01 00:04:44]
町内会は任意加入団体であり、加入を強制できない。自己の判断で加入する。

町内会費を管理費で扱ってはならない。町内会はマンションの管理と関連付けられない。

管理組合はノ-タッチがよい。 加入申し込みは各自(住民)の自由意思。

町内会長に「どうぞ自由に勧誘してください」と言うだけで良い。
790: マンション住民さん 
[2013-11-01 00:15:18]
町会なんて加入したい人が入って、会費も自分で払えば良い事。
管理組合が出しゃばる事じゃない。
791: 住民さんA 
[2013-11-01 23:57:58]
ご近所づきあいは苦手ですので、マンションの管理費さえ払っておけばいい、というシステムはとても快適です。

私は町内会不要、と思います。
792: マンション住民さん 
[2013-11-02 02:33:04]
ぜひ、総会出席の上、色々な意見をお願いします。


793: マンション住民さん 
[2013-11-07 09:07:32]
久し振りに拝見しました。
777さんのおっしゃるように、私も挨拶は防犯の1つだと思います。自分たちを守ると思えば、人の行動は関係ない感じします。

友人のファミリータイプマンションでは、町内会や学校PTAと協力して夏祭りしているところ、マンション独自で交流深めるためお祭り開催し地域の人呼んだりしている、いろいろな方法があると思います。
いろんな立場の人が住んでいるから、参加できるかどうかもあるから会費もそれぞれの方がいいのかもしれませんね。何か住民交流会みたいなものがあれば楽しいかもしれませんね。
794: マンション住民さん 
[2013-11-09 09:07:59]
789、790さんへ。
デベは、町内会加入前提だったらしく、近隣で建設中のフィオナやロジュマンは販売の段階で町内会費用は管理費に組み込まれているようです。

ずいぶん以前に全戸配付された町内会の存在お知らせを見て 自ら加入を申し出た方は、いらっしゃらなかったと記憶しています(^^;;

管理組合は、総会の議案にあげるまでに、とどめました。

真横で町内会の催しが行われている事ですし、町内会の方もみえますし、ぜひみなさん総会に出席して下さい。

エレベーター内の夏期高温問題も課題です。
795: マンション住民さん 
[2013-11-11 11:23:42]
マンション住民の一意見として書き込みます。
町内会は任意加入であるべきだと思います。
管理費に比べれば低額ですが金額の問題ではなく、余計な人付き合いは避けたい方もおられると思います。
会員になると何らかの義務も発生するケースもあると思いますし、それを上記の様な人に強制するのはどうかと。
特にこのマンションではゴミ回収時作業なども町内会にお世話になっている訳でもないですし、日常生活には必要ありません。

もちろん町内会に入る権利も自由ですので、入りたい方は任意で入れば良いと思います。
本当に入りたい方なら、前回の案内で問い合わせて自ら入ったんじゃないでしょうか。
町内会がちゃんとした入会案内をポスティングしていれば私は入ったと思います、決議権のある会員で。
お金を払うんだから、一定の口出しはしたいですね。
796: 匿名さん 
[2013-11-11 12:34:20]
私は隣のお祭りなどを見ていて
町内会に入りたくなりました(笑)
盆踊りとか楽しく参加させてもらっているので、
マンションで入らなくても個人で入ります!
それで良いんじゃないでしょうか?
797: 住民さんC 
[2013-11-11 15:28:16]
町内会にお世話になっている訳でもないですしとか、お金を払うんだから、一定の口出しはしたいとか、
なんかいやだな~
798: 住民さん 
[2013-11-11 21:57:17]
町内会は任意の団体ですから、加入したい人だけが加入すればいいのです。
町内会と地域コミュニティは別物です。
799: 匿名さん 
[2013-11-11 22:55:27]
町内会と地域コミュニティは別物ですって、タダで?
800: 住民さんA 
[2013-11-11 22:59:49]
その地域で生活して、コニュニティーして500円がもったいない?
なんでもお金かかるんですよ、世の中は・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる