三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-06-21 17:42:45
 削除依頼 投稿する

ここは、【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1 です。

 -----------------------------
  ※ ご注意 ※

 ・【住民板】は、契約後の方、入居済の方のみ、利用可能です。
  検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

 ・投稿前に、いま一度「検討板と住民板のルール」を御覧下さいませ。
  http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 

 -----------------------------

 絶好調の第一期。来月の第二期で完売間近でしょうか?
 来春の引き渡しまで、約半年となりました。
 有意義な情報交換の場となりますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 事業主/売主:三菱地所レジデンス株式会社
 問合せ先:「ザ・パークハウス 梅田」マンションギャラリー  0120-486-080
 営業時間/10:00~18:00 定休日/水・木曜日(祝日は除く)


 ・契約前の方は、【検討板】へどうぞ。
  ⇒主に物件を検討中の方、契約前の方向けの板です。
   もちろん契約後の方が投稿されても構いません。

 【過去の検討板】
 ・初代スレ ザ・パークハウス梅田 
  [旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82187/

 ・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート2
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161470/all

 ・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート3
  2011/08/12 現在、申請中です。

 ---------------------------

[スレ作成日時]2011-08-12 01:57:18

現在の物件
ザ・パークハウス 梅田
ザ・パークハウス 梅田  [最終期(第3期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩7分
総戸数: 150戸

【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1

451: 住民M 
[2012-06-01 19:51:40]
今日見てもらいましたが、直してもきしむかも、ということでした。廊下が柔らかいところがあって気になるんですけどね。皆さん、見てもらった結果はどうでしたか?
452: マンション住民さん 
[2012-06-03 00:20:24]
3か月点検で、フローリングのきしむ音が気になるので見てもらいましたが、
マンションのフローリングは、防音のためにクッション材が入っていて柔らか
いので、多少きしむのは仕方がないんですって。
どこのマンションでもそれは同じですって言われました。
きしむ音はどうやら慣れるしかなさそうです。

それにしても、こうやって3か月点検とか緊急点検、1年点検、2年点検から
10年点検まで有るのってありがたいですよね。
どんなマンションでもそういうのってあるんでしょうか?
三菱とか住友とかの大手のマンションだけなのかな?

453: 住民さんE 
[2012-06-06 11:27:10]
4日の15時過ぎに警報音らしき大きな音が鳴ってましたけど、何だったのでしょうか?

管理人さんに聞こうにも月曜も火曜もお休み?で確認できないし、
その詳細も告知されないし、何が原因で何のアラームなのかわからなくて少し不安。

外廊下やエレベーターでは聞こえていたのですが、室内では聞こえなかったのでご存知ない方も
いらっしゃるかもしれませんが。

ご存知の方いらっしゃいます?
455: 入居済みさん 
[2012-06-06 15:46:02]
質問です。
上下階と、お隣の音が全く聞こえないのですが、
最近のマンションは、そんなもんでしょうか?
洗濯機の音が響いてないかとか、テレビとか、
自分だけが騒音を出していたら嫌だなぁと心配で。
456: 住民さんE 
[2012-06-06 16:39:36]
上下階やお風呂の音とか気になります。
みなさんはいかがですか
457: 入居済みさん 
[2012-06-07 00:59:20]
今のところたまに物音があるかな、といった程度で
TVや洗濯機、お風呂の音は殆ど聞こえたことはないですね…
ただ、主観差や受忍限度もあるので一概には言えませんが。

音や振動は、上下左右のほか、斜めにも伝わるそうですし
接する住戸の家族構成や生活パターンにも影響されるかもしれません。
自分の家も、気付かず騒音を出す側になってないか?は、意識していたいですね。


458: 住民さんE 
[2012-06-07 09:58:27]
両隣、上下階の生活音は全く聞こえません。 ほんとに聞こえないです。 電車の音も窓を閉めれば全くです。
本当にここに決めて良かったです。   ただ、ゴミの分別をしていない方が居られます。 残念。
460: 入居済みさん 
[2012-06-08 16:30:55]
これまで、マンション~郊外一戸建て~豊崎タワーマンションと変遷、
ここが多分終の棲家になるかと。
今までの経験からすると、ここはベストに近い所かと思われます。

まず静かさ、前のマンションは、阪急電車・消防緊急車両、また幹線道路の
トラックの違法クラックション、休日前の原チャリ暴走族など、結構な
騒音でした。
それに比べると、今は夜は、無音室状態です。

また居住者の方の民度の高さ、朝晩ホール、エレベータで自然に挨拶が
交わされます。
前の所は、事務所ユースが多かった他、お金持ちの方も結構居たのですが、
プライド過剰で、エレベータでも殆ど挨拶しても黙殺されました。

ここは皆さん、所得バランス的に近い方が多い様で、仕事・家庭に、
毎日、頑張っている雰囲気が全体から感じられます。

今後とも、住み心地の良いマンションにする様、心掛けましょう。
461: 入居済みさん 
[2012-06-11 01:29:42]
私も一戸建てから移って来ました。
前の住まいは駅や商店街から近くて便利だったのですが、
電車通勤が辛くて、引っ越しました。

ここは大阪のど真中で、住むには不便かと不安だったのですが、
本当、ここにして良かったと思っています。
コンビニだけでなく、スーパーもあるし、
カフェも多いし、少し歩けば定食屋もあるし!しかも静かだし!

最近は、茶屋町キャンドルナイト以降、
中崎町だけでなく、茶屋町にもはまっています(笑)

マンションに移る不安があったので、
前の家を売ってないのですが、
こんなに住み心地が良いのであれば、
売ればよかったと後悔しています。。。
462: 入居済みさん 
[2012-06-11 13:04:03]
自転車置き場、スタンドのあるマンションに初めて越してきた者ですが
隣との車両置き(レール?)の幅が、少し狭く感じまして。
駐輪の上下スタンドは、このくらいが普通なのでしょうか。

うちは1台目なので、下の段に置いていますが
両横の自転車のハンドルやかごが、けっこう重なっていませんか?
(多分、子ども用サイズならましなのでしょうが…)
上の段の方も、隣との隙間がないと、押し上げるのは大変じゃないのかな?

やはりお隣さんの自転車に、なるべくお互いぶつからないように
出し入れしたいなーと思うので。何か上手いコツなど御存知ありませんか。
464: 入居済みさん 
[2012-06-11 16:02:39]
日曜日は管理人さんも不在のため、かなり確信犯的な方ですね。
多分入居者でなく、近隣の者でしょう。
個々人の対応では、思わぬトラブルに巻き込まれるので、
管理人を通じて、管理会社にパトロールなどの処置を
求めるのが最善かと、今後私も見る事がありましたら
写真を撮っておこうかと思います。
465: 匿名さん 
[2012-06-11 21:28:53]
今度見つけたら、不法駐車とかの紙でも貼りますか?

毎回貼りますか?

嫌がらせでべたべた貼りまくれば少しは懲りるかもですが。
466: 入居済みさん 
[2012-06-11 21:43:26]
まぁ車種からして、ヤバイ筋の方では無いかと思いますので警告の張り紙で済むかと思います。
この種のトラブルは早い目に、対処していくのが肝要です、マンションのクオリティ維持には大事な事かと(^。^)
467: 匿名さん 
[2012-06-12 09:23:17]
通報したら?
468: 住民さんE 
[2012-06-12 09:40:38]
そうだレッカーして貰えばいいよ。 一階の掲示板へ「違法駐車はレッカーします」との旨を掲示してからね。 あとエントランス入口の黄色いポールはあのままなの? 
469: 匿名 
[2012-06-12 09:47:30]
エントランスの黄色いポールをなくすと、横断歩道からエントランスを横切る自転車とかが増えるから置いてあるのではないでしょうか。…と勝手に想像しているのですが。
470: 住民さんE 
[2012-06-12 12:12:01]
う~ん わたしもそう考えたけど あのままは嫌だな。 だったら縁石を伸ばして貰いたいんだけど。 それと自転車の出入口の所にスロープを作って欲しいです。 三菱地所レジデンスの方見てないかなここ。
471: 住民さんC 
[2012-06-12 12:44:29]
道が狭いから敷地内を通行するんでしょうね。
それと、敷地内の違法駐車はレッカーできないんじゃないかな。
駐車したもの勝ちです。
472: 住民さんE 
[2012-06-12 13:45:52]
え なんで? 敷地内に無断で違法駐車してるんだから レッカー出来るでしょ!?
473: 住民さんD 
[2012-06-12 13:53:43]
無断駐車など知らなかったです。そんなもんほっとく訳にはいきません。
やり方としては

まず次のような看板を駐車場入り口の目立つところに設置します。
【看板】
敷地内につき無断駐車禁止
許可無しに違反を発見した場合、輪留めを取り付けたうえ
違約金として、金50,000円(金額は適当ですが)請求します

つぎに違反車に次の貼り紙をしタイヤロック(輪留め)を取り付けます。
【貼り紙】
駐車違反
敷地内に付き無断駐車禁止です。
許可無しにこれに違反した為、民法420条に基づき違約金を請求します。
違約金50,000円を管理事務所にてお支払い下さい。
また、民法295条に基づき輪留めを取り付けました。
違約金のお支払いと引き換えに輪留めを取り外します。
輪留めにより車を使用できなかった事による損害が発生した場合でも、
当組合は一切責任を負いかねます。
なお、輪留め装置を傷付けた場合、相当の損害額を請求いたします。 

法的根拠は、駐車場所明け渡し債務の不履行です。
看板により民240条の損害賠償の予約金額を定めます。
輪留めの根拠は民295条 留置権です。
輪留めは目立つ様にして車が傷付かないように付けますし、
違約金は適正と思われる額とします。


それ以外で、管理人の稼働時間少なすぎますね。
総戸数や立地で考えるとショボすぎます。
150戸であれば、24時間管理もできるでしょう。
清掃員などに無駄にお金使うなら、管理時間を延ばす方を優先すべき。
管理費も安すぎるから、引き上げてもいいと思います。
安もんのマンションは管理が安もんなんで、すぐ荒れますからね。

ちなみに私は某不動産会社勤務の入居者です。
474: 住民さんD 
[2012-06-12 13:55:01]
ちょっと調べましたが 本当にレッカーは出来ないようですね。 張り紙で注意するしかないのかな。
475: 匿名さん 
[2012-06-12 14:36:50]
レッカーは誰に頼むのですか?
私有地だから、警察系は無理だと思いますよ。

有料のレッカー頼むしかないと思いますから・・それは数万かかるでしょうし。
で、あとで請求するんですかね?

その最初のレッカー費用はどこから出す?
預かってもらう場所代もかかるし、
車の持ち主に対してどう請求する?

などなどあると思いますが。


管理云々の話は、まずは管理組合自体がどうなっているかわからないので、
会合とがあれば動き出せるのでしょうが・・。
そのあたりもどうなってるんでしょうね?

輪留めといわれても、だれが輪留めするか、どう管理するかとかあると思うので、
まずは管理組合ですよね。

しかし、レッカーよりも輪留めのほうが良いと思いますが。

また、24時間、居ても居なくてもあまり関係ない管理人よりも、連絡したらすぐに
やってきてくれる24時間対応可の管理人のほうが良いかなぁと。
(いるならばですが)

普段は居てなにしてくれてるかわからないので・・?
477: 匿名 
[2012-06-12 23:54:37]
有料の民間レッカーも、全くの他人の車は無理です…
違反車を囲む様に、コーンなどでは無く、なんて言うのか?工事現場の小さな柵やタイヤを置くのはどうでしょうか。
精神的に攻める感じで。
478: 匿名さん 
[2012-06-13 02:22:19]
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1437832.html

こういうのがありますが。

今度見つけたら、とりあえずナンバーを写メして、

掲示板に貼ってもらうようにしてはいかがですかね?

こことまったく関係のないひととは思えないので。

関係ない人の場合なら、陸運で調べて、持ち主の名前でもデカデカとゴミ捨て場のところにでも

貼り付けて、「不法駐車するな」としばらく放置しておくとかですかね。
479: マンション住民さん 
[2012-06-13 03:46:23]
違法駐車はキネマトロン?のお客さんではないんですかね?
週末に停まっていることが多いように感じますが。

違法駐車もそうですが、南側のエントランスのすぐ横の奥まった場所に違法駐輪している自転車2台を見ました。
ちなみにこれも週末の夜です。

どうも周辺のご飯屋さん等のお客さんがその間停めているという印象を受けます。

早く対処しないと、増えてきたり常習化しそうですもんね。
480: マンション住民さん 
[2012-06-13 10:43:59]
  違法駐車の件
  共有部清掃の件~以前書かれていた各戸前の廊下、水拭きしてるのかな?埃っぽいです

                                     などなど

   管理組合として 対処すべき(してもらう?)事が 増えてくるのでは・・

   管理組合の立ち上げは どうなっているのでしょうね?
   入居前には 早々と管理会社から連絡あったのに。
   
484: 匿名さん 
[2012-06-13 15:26:43]
パークタワー梅田、もう半分は売れているようですし、行かれるなら早めがよいかと。

中低層しか残らなくなりますよ。

ところで、管理組合の総会、まだ無いですね。

やらないのですかね??

いつぐらいにやるのがふつうですか?







485: 入居済みさん 
[2012-06-13 15:46:54]
管理組合、今月中に開かれると管理人さんから聞きました。

違法駐車トラブルなど問題になっていますが、今までマンション・
一戸建て何回か転居を経験から言いますと、ここは都心にしては、
問題は少ない方かと思います。

入居者による敷地内駐車、暴走族の騒音、近隣の飲食店の客などの
喧騒などが予想されましたが、今の所ありませんし、入居者も
概ね良識的な方が多い様です。

知人に、マンションに組関係の入居者がいて、管理費・駐車料の
滞納が何百万にもなって、管理組合が対応に困った方が居てます。
以前のマンションでも、住居用が原則でしたが、事務所使いなら
まだ良いのですが、エステや得体の知れない営業で、派手な
風体の若者が出入りして閉口したことがありました。


今後とも、小さなトラブルでも、芽のうちに潰していく姿勢が
重要かと思います。

487: 入居済みさん 
[2012-06-13 23:44:16]
まあ、まあ、そんなに、イライラしなくても…
パークタワー梅田、やっぱ、良いですね(笑)
屋上に出れるみたいですし、タワーになると
共用施設が違いますね!

我がパークハウスに戻しますと、
ゴミ置き場があるので仕方ないですが、
このマンションは柵というか、
南側には何もないですよね…
プレイロットでもあったら良かったのですが…

この状態では、確かに無法地帯だと思います。
車も自転車も停め放題というか。

黄色いパイロンではなくて、ローレルタワーのように
駐輪禁止や駐車禁止って、書いてる標識を
置く方が良いと思います。

問題が大きくなる前、早い内に動きたいですね。
488: 匿名さん 
[2012-06-14 01:23:27]
パークタワー、売れているんですよねぇ。

もう少し早かったらと思うこともありますが、いかんせん値段と維持費で無理だろうなぁと

諦めつつ、検討板をのぞいています。

嫌味でなく、本気でしたら早めでないと中低層しかないみたいな状態のようです。

売り出しから加速がついているようですし。

ここ、地震対策に関して不安なので、それだけがネックです。

建物の損壊より、荷物の振動での落下とか。 突っ張り棒とかもやってますが、TVの固定が

できてないのでTVと冷蔵庫がどの程度の被害がでるかが不安です。



で、こちらですが、掲示板には張り紙はなかったですが、今月管理組合の総会ですか。

賃貸は楽だったなぁと思いつつ、自分たちでやっていかないといけませんね。

多分、不法駐輪・不法駐車はここの関係者だと思うので、早急にその対策などしなければですね。


490: マンション住民 
[2012-06-14 09:33:41]
なんか、不思議なくらいパークタワー梅田という名前が挙がってて開くところ間違えたかと思いました(笑)

パークタワー梅田、いいマンションなんでしょうね。残念ながら詳細はまったく存じ上げませんが、このマンションから見えることになるのでかっこいい外観だったらいいな〜と思うくらいです。

私はここを選んだこと、もともとタワーは視野に無かったからかもしれませんが、1マイクロの後悔もありません!

週末の違法駐車の件は、自分で見かけた時にはすぐに三菱地所レジデンスの管理部に相談したいと思います。
491: 住民さんD 
[2012-06-14 09:48:43]
ここに住んで3-4ヶ月で他に移りたいんだったら タワーマンションに住んだら1ヶ月持ちませんね(笑)
程度の低い書き込みからみて何処でも文句いってそうですもんね(笑)

これから住民で改善していく矢先に見切りをつけるなんて。

これからもっともっと住みよいマンションにしていく為にみんなで協力していきましょう。

私はこのマンションにして本当に良かったです(^-^)
492: マンション住民 
[2012-06-14 12:19:01]
小会議室でのイベント、掲示板で見ました!私は沖縄が大好きなのでとても興味があるのですが、案内にあった日程は仕事で参加出来ないのが非常に残念です…

企画してくださった方、ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。
493: マンション住民さん 
[2012-06-14 12:23:27]
今月中に総会なら、 連絡が遅いですねえ。

 前に住んでいたマンションも、二月入居で総会が有ったのが六月。
 管理会社は、住友でした。
 三井の管理は経験ないので、分かりませんが、大差はないと・・・
 管理会社云々よりも、住民意識の問題でしょうね。
 
  そういえば、パークタワー○○は 確か 三井が販売してるんでしたよね。
494: 入居済みさん 
[2012-06-14 17:04:45]
492さん イベント発案者です。

吹田の教室に毎週、夜通っているのですが、折角会議室があるので、
同好の方が入ればと先生に頼みました。
基礎をきっちり学べば、「涙そうそう」や「安里屋ゆんた」も
簡単とはいえませんが、そんなに難しくはありませんよ。

10月から沖縄(宮古島)と大阪大正区を舞台にしたNHKの
朝ドラマが始まります。(まるでちゅらさんⅡですね)
是非一緒にやりませんか。

ご都合等、またメール頂ければ合わせますよ。
495: マンション住民さん 
[2012-06-14 22:56:00]
>No.481 >No.486 さん。
別のマンションが気に行ってそちらに移りたいのならば、売却するなり
賃貸に出すなりして、勝手に出ていけばいいじゃないですか。
この板は、マンションの住民が、より快適に生活ができる環境を作りをして
いくための意見交換の場なのですから、なにも住んでいる人に不快な思い
をさせて出ていく必要はどこにあるんですか?
買って3カ月で売却するのも自由、賃貸に出すのも自由です。
「他のマンションがここよりもずっといい。だからそっちに移る」と、
わざわざこの板で宣言する意味は全くわかりませんよ。
496: 入居済みさん 
[2012-06-14 23:34:59]
何か掲示板サーフアに掻きまわされているみたいですね。

多分この転居予定の方は、実際の入居者ではありません。
今このマンションを売却するにしても、購入額で売れれば◎、
それにしても仲介手数料、諸経費で数百万の赤字になります。
確かに気に要らないと、直ぐに引っ越し出来る資産家も世間に存在していますが、
そういう方々は、まずコスパ的お買い得このマンションを自住宅には
しません、阪急茶屋町マンションやフロントなどのリッチな物件を居住用にします。
そしてこのマンションは購入しても、資産運用、賃貸にします。
またそういう方々は、金持ち喧嘩せずで、ネットで議論などせず、
悔しいですが、黙って資産を増やしていきます。

私的には、このマンションは、価格・環境・入居者のレベル等、満足しています。
今後不法駐車対策などのトラブル処理、また会議室を利用したコムニュテイ形成
など地道な活動が重要かと。
長い目で見れば、それがマンションの評価、資産価値のアップにつながると思われます。

497: マンション住民さん 
[2012-06-14 23:52:24]
496さん同様に、私も481.486は入居者ではないと読んでいました。
だって、入居者だったら自分の住んでいるマンションをバカにするような
書き込みなんてしないでしょう。
たぶんこのマンションが欲しくて欲しくて仕方がなかったけど、結局
買えなかった可哀そうな奴なんだと思います。

1.欲しかったけど金額的に手が届かなかった
2.買おうと思った時期が遅かったので、もうすでに完売していた
3.買うつもりで手付は打ったけど、収入が低くローンが組めずキャンセルになった

まぁ、この3つのどれかの理由で、欲しくても買えなかったったみじめな奴の、
マンション住民に対するいやがらせコメントなんだろうなって思っています。www
498: 入居済みさん 
[2012-06-15 02:52:37]
立地はパークハウスの方が良いと思います。
個人的には茶屋町に近いのが気に入ってますが、
梅田までの距離は近いし、
特に夜はパークタワー周辺の雰囲気と、
パークハウス周辺では雲泥の差だと思います。
中崎町から歩くのも、こっちの方が怖くないし!

気になる仕様の差は、
免震とスケルトンインフィルくらいかな?
でも、リフォームなんて考えないし、
免震と言っても、上町断層直下といえる
この場所だと意味ないような気がしています。

どうでしょうか??
499: 匿名さん 
[2012-06-15 03:04:27]
そうなんですよねぇ。立地は中崎町の駅からあまり変わらないと言っても、
こちらの方が好きですね。

それから、あちらの立地、低層階だと周囲ぐるりがマンションなので、
上に抜けないとしんどい気はします。

耐震性さえもう少しあればなぁと思うだけで、立地は満足ですね。

こちら側からローソンの向こう側、堂山の方に歩いたりしましたが、
夜は繁華街を歩くのはちょっとこわかったです。

けれども、もうすぐライフができるようですし、夜に買い物行くのにまた通ると思います。

ただ、きっとパークタワーができたら、良いなぁと見上げるような気はします。

待っていても低層階しか無理だった(買えたかどうかもわからないし)と思うので、
やっぱりトータルでこちらで満足ですね。

今まで億劫だった阪急での移動とかもこちらから気兼ねなくいけてます。
歩いて移動できるって良いですね♪



500: 入居済みさん 
[2012-06-15 10:34:50]
498です。
僕はタワーじゃないからという理由で
ここにしたのですが、きっと、
パークタワーが出来たら凄いなぁ、良いなぁって
見上げると思います(笑)

ザ・パークハウス梅田という名前も含めて
このマンションより良いところは無いと思ってますが、
ジオタワー、梅田タワー、ローレルも豪華だなぁって
ついつい、見上げてしまいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる