三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-06-21 17:42:45
 削除依頼 投稿する

ここは、【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1 です。

 -----------------------------
  ※ ご注意 ※

 ・【住民板】は、契約後の方、入居済の方のみ、利用可能です。
  検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

 ・投稿前に、いま一度「検討板と住民板のルール」を御覧下さいませ。
  http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 

 -----------------------------

 絶好調の第一期。来月の第二期で完売間近でしょうか?
 来春の引き渡しまで、約半年となりました。
 有意義な情報交換の場となりますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 事業主/売主:三菱地所レジデンス株式会社
 問合せ先:「ザ・パークハウス 梅田」マンションギャラリー  0120-486-080
 営業時間/10:00~18:00 定休日/水・木曜日(祝日は除く)


 ・契約前の方は、【検討板】へどうぞ。
  ⇒主に物件を検討中の方、契約前の方向けの板です。
   もちろん契約後の方が投稿されても構いません。

 【過去の検討板】
 ・初代スレ ザ・パークハウス梅田 
  [旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82187/

 ・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート2
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161470/all

 ・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート3
  2011/08/12 現在、申請中です。

 ---------------------------

[スレ作成日時]2011-08-12 01:57:18

現在の物件
ザ・パークハウス 梅田
ザ・パークハウス 梅田  [最終期(第3期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩7分
総戸数: 150戸

【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1

1: 契約済みさん 
[2011-08-12 02:22:51]
*【検討板】 ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート3* できました。
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179100/
2: 入居予定さん 
[2011-08-12 02:48:39]
高慢ちきな人と共同生活なんですね
難しい。。。



No.952 by 契約済みさん 2011-08-11 10:00:31
アンチは徐々にネタがなくなってきましたね。

これまでのアンチの行動

中崎町だよ! → 過去の話で今時誰も気にしておらずスルー、そもそも梅田として買っているのに中崎町とか言われても話が噛み合わずアンチ大敗北
価格高いよ! → 蓋を開けてみればバーゲンプライスで叩く要素がなくなりアンチ一旦退散

その後順調に売れ、目立ったアンチの行動はなかったが、第二期の始まりと同時に活動再開

仕様低いよ! → 何の根拠もない妄言で根拠がなくアンチ敗北
南森町や北浜もいいよね! → 梅田より数段落ちるところと比べられても最初から勝負はついてるのでアンチ敗北
この場所だと賃貸や事務所使用になるよ! → 管理規約ではっきりされてるし、それでも気になるなら市内でマンション買うなと言われアンチ敗北

あとアンチかどうか分かりませんが
御堂筋線まで15分もかかるよ! → 茶屋町越えて阪急横断してヨドバシのところから行けば10分です。歩くのが嫌なら東梅田に行って乗り換えればいいだけの話です。

今回の敗北者はここに必死になって書き込んでいる周辺マンションの営業・購入者
アデニウム → 倒産。梅田まであるけるの?
ジオ天六 → 阪急価格で競争にすらならないし梅田まで歩けるの?阪急ブランドで騙せるのは北摂民だけ
エステム中崎町 → 賃貸じゃん
ライオンズ天満 → 今や南森町の時代も終わりました。これからは梅田一極集中の時代です。
ブランズ北浜 → 東京者が何も知らずに作ってみたが人の住むことろではなかった。残念。

かわいそうすぎて上記の方には同情します。
2011年においてこのマンションがダントツで良かっただけです。
ウイズなんばのような一発芸とも違います。

何を言われても負け惜しみにしか聞こえず契約者として本当に爽快です。
これだけ妬まれるということは本当にいいマンションなんですね。
次は何を言われるか楽しみです。だってこのマンションには死角がありませんから。


No.962 by 契約済みさん 2011-08-11 13:44:29
立地や価格、売れ行きなどを評価すると2011年ではここが最高得点になることは間違いと思いますが?
ご近所で他にここに勝るマンションないでしょう?

ジオタワー天六、アデニウムタワー、シティタワー、ブランズ北浜、ライオンズ大阪天満

一長一短どころか圧倒的にここが勝っています。
そもそも立地が100点満点なのに価格が一番安い時点で他とは勝負にすらなっていません。
シティタワーやブランズ北浜なんて辺鄙すぎて勝負の土台にすら乗ってない感じです。

上で出てたように売れれる物件なので営業さんがわざわざ書書き込む必要はありませんので、契約者としての素直な意見ですよ。
ちなみに今週のスーモに私の自筆が載ってます(笑)

アンチの意見はどれも的外れですが、いくらでも相手してあげますよ。それほどここを契約したことを誇りに感じています。

その他のいいマンションとやらを具体的に挙げてみては?(本当にあるならですが)


3: 契約済みさん 
[2011-08-12 03:35:34]
↑入居予定なんですねー

もし本当にそうなら、荒らしかと思われる終了したレスをわざわざまたコピペする意味が全く分からないです。。。

ここ数日で現れたように思いますが、悪質な方が未だにおられるようですね。残念です。
4: 匿名さん 
[2011-08-12 04:51:04]
>2さん
ここは”そのようなことをしない人”がまったりと入居とかの話をするためにという配慮だった
はずなのですが。
なぜそのようなことをされるのか、理解できません。



それはそれとして、
とにかく、駐車場のこととか、いろいろと懸念材料はありますし、
いろんな前向きなことを書いていきましょうか?
売れてしまえば、とりあえず後はキャンセルがでない限りは問題ないわけですし。

5: 匿名さん 
[2011-08-12 04:52:34]
住民板の利用ルールについて

念のため乗せておきます。

・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。

6: 契約済みさん 
[2011-08-12 07:48:31]
>5さん
おはようございます、スレ立てした者です。

フォローどうもありがとうございます。
有意義な板にしていきたいですね。^^
7: 契約済みさん 
[2011-08-12 11:12:47]
こっちを立てるのは、ちょっと早急すぎやしませんか?
建物もまだ完成してないのに。
8: 入居予定さん 
[2011-08-12 17:46:42]
そうですね。
せめて入居開始が間近になってから立てた方が良いかもしれませんね。

現段階ではまだ契約者か否かが分からないような書き込みがされることもありますし、もしそうなれば荒れる元にもなりかねませんしね。
9: 契約済みさん 
[2011-08-14 09:44:49]
なるほど。
もう少しは待ちですかね?

秋のオプション会とか・・・
来年の内覧会とか・・・
いったいどんな感じになるのかなーと楽しみです

間近になったら盛り上がるでしょうか?
10: 入居予定さん 
[2011-09-07 12:23:32]
ミレ信組本店は近くて便利ですね。
11: 契約済みさん 
[2011-09-08 19:06:41]
都市銀行の店舗ならATMもたくさんあるし…
いまどきはネットバンキングもありますしね。

仕事や商売の方は別かもしれませんが
(現金下ろす以外は)自宅で殆ど完結します。

やっぱり、毎日のことなら
銀行よりはスーパーの方が気になっています。
12: 入居予定さん 
[2011-09-12 19:49:33]
市外からの転入です。
スーパーは、恐らくお休みの日に、新しくできるというライフで…の予定です。
チャリなしなので、ショッピングカートとか買おうかしら(笑)。
ドラッグストア系(日用品の安いところ)は近くにありますか?
新御堂添いにダイコクを見かけましたが、今もう一度行けと言われると怪しい…
13: 契約済みさん 
[2011-09-13 00:00:38]
新御堂沿いにダイコクもありますし、ROUND1下にはドンキもあります
ドンキは24時間ですし、来年度さらに拡張されるので楽しみです
14: 入居予定さん 
[2011-09-13 07:36:06]
そうですね、ドンキがあったんだー。情報ありがとうございます。
ちなみに…夜遅くの客層ってどんな感じですか?
近所のコンビニに行くような状態でフラリと行けそうですか?(何の心配だか。(^_^;))
15: 契約済みさん 
[2011-09-22 17:31:07]
洋室吊戸とランドリー吊戸のオプションで悩んでます。
みなさんは何で悩まれてますか?
16: 契約済みさん 
[2011-09-26 19:44:34]
>15さん
洋室吊戸棚、いいなあと思っています。
収納はあるに越したことはないですよね。
17: 契約済みさん 
[2011-09-27 23:23:38]
出来上がった後、実際に部屋を見てから別の業者に頼んだ方が
安いですよ。
部屋の建具と同じ材質を使っているわけではないので、わざわざ
オプションで付けることはないと思います。
オプションは高すぎます。
18: 入居予定さん 
[2011-09-29 19:19:09]
別の業者さんなら、設置場所ももう少し自由が効きそうですね。
落ち着いてしまってからだと、管理組合に報告とかも必要なんでしたっけ。
自分の予定だけで動けないかも…なのはちょっと面倒くさいですが。
19: 匿名さん 
[2011-10-01 14:55:39]
ここの完売をわざわざ近所の物件の掲示板に書き込んだ住民さんが

いることにびっくりしました。

完売は住民・営業にとって嬉しいですが少し品がないですね。

うちは完売したけど、さて駅上のここはどう?みたいな感じの

悪い表現もあって、不快でした。

20: 入居予定さん 
[2011-10-01 19:08:43]
>19さん
何だか、あたかも嫌みなここの入居者を装った
マルチポストがご近所一帯スレに出没したようですね。

検討スレでは名前が匿名になっていましたので
ここの住民だと限定はできませんが。
仮にそうだとしたならば、同じ建物の購入者として
どうもお騒がせしました…と。

本当に購入者さんだとしても
内容やその姿勢はいただけませんね。
そもそもマルチポスト自体が規約違反ですから。
21: 入居予定さん 
[2011-10-08 21:10:37]
今、駐車場ってどのくらい申し込まれてるんでしょうかね。
個人的には駐輪場の稼働率が一番の心配事です。

大阪市の指導により全戸数の半数分以上の駐車場を備える必要があるので、
利用者が少なくても駐車場を減らすことは難しいでしょうし。。。

機械式駐車場は莫大な維持費がかかるので、駐車場代の一部を
修繕積立金に充当できるくらいに稼働率が高いのが理想的なんですが。。。
22: 入居予定さん 
[2011-10-09 21:14:36]
不動産取得税 というモノを今更知りました…(+_+)
新築なので、軽減措置があり、取得後60日以内に申告しないと軽減が受けられない…と
書いてあるところもあれば、何もしなくても納税書が届いてから手続きしたらいい…と
書いてあるところも。

結局、やっとけばいいのかな。
ああ、こんな鈍くさいヤツ、私だけだろうなぁ。
23: 契約済みさん 
[2011-10-11 02:02:46]
>22さん
申告期限は、都道府県により違うようですよ。
大阪府では「取得してから20日以内」で出ました(短)!

http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/fudousan.html 
(ページの下のほう ■納める方法 のところです )

うちも今回が分譲デビューなので、初めてのことだらけです。
お互い頑張りましょう^^
24: 入居予定さん 
[2011-10-11 07:12:02]
22です。

23さん、ありがとうございますm(_ _)m
貼り付けて下さったページ、私も検索しててたどり着きました。
……え!?20日??短いですね(^_^;)

郵送でもいいみたいで、少しホッとしましたが
「その他参考資料」←何??と、気になるところもあり、問い合わせしてみます。
25: 入居予定さん 
[2011-10-12 20:53:07]
24です。

不動産取得税について、府税事務所に問い合わせした結果

大阪府の場合は、法令上20日以内とありますが、軽減措置を初めから適用して算出するので、
購入者からの申告は必要ありません。

とのことでした。
100%こちらの情報(細かい持ち分割合とか)を伝えてはいませんが、
通常の新築マンションの場合は、不動産取得税がかかることはありません、とも。
恐らくかからないと思われますが、取得後、詳しい情報が分かって春の固定資産評価額が決まった後の
6月頃に問い合わせすれば、確かな情報を提示できるそうです。

とりあえず、引っ越し後の仕事が1つ減りました…良かった。
26: 契約済みさん 
[2011-10-13 14:45:58]
25さん

「通常の新築マンションの場合は、不動産取得税がかかることはありません、とも。」

とあるんですが、三菱地所の諸費用概算書の下のほうに

■ご入居後にかかる費用

不動産取得税(概算)  〇〇円   お引渡後半年くらい  一括払い

ってのを見つけてしまいました。

素人なので、全然わかりません。

マンションギャラリーに問い合わせてみたほうがよいのでしょうか・・・

27: 入居予定さん 
[2011-10-13 19:57:34]
25です。

26さん、私がデベさんから頂いたモノには、来期以降の概算費用としては明記されておりませんでした。
担当者さん、結構マジボケな方なのでド忘れかもしれないけど…まさかフォーマット通りだろうし(^_^;)
うちは西側の低層の2Lなので、パークハウス内でも安価な部類です。
固定資産評価額がもしかすると新築の軽減額以下であろうと推測されてのことかもしれません。

税のことですし、お問い合わせしてもらった方がいいですね。
私も、再確認しといた方がいい気がしてきた…
28: 入居予定さん 
[2011-10-13 20:29:26]
26さん、
再び25です。
連投失礼致します。

府税事務所からの返答を再読しますと…「通常、かからない」というのは土地に対して
ということかもしれません。
スマホでの添付ファイルの回答でして、改行等がズレてしまっているので…
もしかして、本当にうちの担当者さんの提示漏れなだけかも……

惑わせてしまい、本当に申し訳ありません。

他のご入居予定の皆さんにも、誤情報のレスを上げてしまい、ご迷惑をおかけしたかも……
本当に申し訳ありません。


29: 契約済みさん 
[2011-10-14 22:12:45]
25さん

26です。
MRに問い合わせしましたところ、諸費用概算書に記入されてある不動産所得税は、自動的に軽減の計算をされたものであり、軽減措置の手続きも不要とのことでした。

丁寧にご返答いただきありがとうございました。
素人で不動産関係のことは全くわからずで、恥ずかしいです。
一緒に頑張っていきましょう!!
30: 入居予定さん 
[2011-10-17 23:45:55]
「通常の新築マンションの場合は、不動産取得税がかかることはありません」と
府税事務所の人が言っているにもかかわらず、このマンションは建物には所得税が
かかるってどういうことなんでしょうか?
それって建物の評価を、不動産鑑定士が他のマンションに比べて異様に高く見積もって
いるということになるのではないんですかねぇ・・・。
気になって今出ているいくつかの新築マンションの不動産取得税を調べてみましたが、
私が調べた4.5棟のマンションは、いずれも不動産取得税は不要ということでした。
このマンションだけなぜ不動産取得税がかかってくるのでしょう・・・。
どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。

31: 入居予定さん 
[2011-10-18 20:49:45]
25~一連の勘違いレスを上げてしまいました者です。

税金のことですので、皆さんご自分で担当者さんなり専門のところへ問い合わせて、
ご納得されて下さいね(・_・、)

私も改めてモデルルーム担当者さんに改めて確認しましたところ、
私の間取りタイプは概算かからないとなっている…とのことで、
概算書に未掲載なのは間違いではないようでした。

土地と建物を別々に計算するようなので、持ち分で割ってしまうと
一戸当たりの「土地に対してはかからないだろう」という府税事務所の回答には納得できました。
建物に対しては、(固定資産評価額ー1200万)×3% なので、同じマンションでも概算で超えるタイプと
超えないタイプがあるのかな?と思いました。

私が最初に、府税事務所の回答を読み違れを書き込みしたことで、混乱させてしまい
申し訳ありません。
くれぐれも素人の意見だけを鵜呑みになされませんよう…
32: 入居予定さん 
[2011-10-22 22:59:43]
インテリアオプション会に行ってきました〜
なかなか盛況でしたよ!
33: 入居予定さん 
[2011-10-23 15:10:54]
うちもインテリアオプション会行ってきました。
思ったより押し押しムードもなく、予定してたものを予定通り調達できた感じです。

午前だったからか、リタイアさんベかな?ベテランっぽいご夫婦さん?が多かった気がします。
皆さん、ご近所さんになるんですね。
ワクワクドキドキです。
34: 契約済みさん 
[2011-10-23 23:41:12]
インテリアオプション会いってきました

必要なのは換気扇のフレームと洗面所のパネルくらいかな・・・
換気扇は別に急ぎでなくても良いんだけどね

フロアコーティングは体育館みたいな床になるからパスだし
バルコニータイルは高すぎて、入居後に業者にやってもらうし
カーテンは川島織物は良いんだけど、型番だけ調べてこれまたネットか業者でオーダー
肝心のカップボードは展示がなかったよ・・・
35: 入居予定さん 
[2011-10-24 01:33:53]
結構賑わってましたねー

カップボード、気になってました。
実物があれば是非見てみたかったので残念です。

あと表札つける方は、どのくらい居らっしゃるのでしょうね
家の前とかポストとか・・・
36: 入居予定さん 
[2011-10-24 19:18:17]
私一応ポストはお願いしてきたんですが、皆さんは出さない感じなんでしょうか。
表札は、色々デザインあるみたいだったので、後で自分で探そうかと思って
サイズだけ写メってきました。入居される方が皆さん出されていたら
後から作ろうかなぁ…とか。
皆さん、どうされました?
37: 契約済みさん 
[2011-10-25 00:40:24]
住宅ローンの本審査、結果来ましたか?
うちは住友信託なのですが、まだです。
大丈夫かなあ・・・
38: 入居予定さん 
[2011-10-25 21:09:04]
うちは来ましたよー(UFJです) 通りました〜 良かった
39: 入居済みさん 
[2011-10-30 03:02:35]
37さんと同様、うちも三井住友信託でローンを申込しましたがまだ結果の連絡がありません。住信の方で、結果出た方おられますか?
40: 契約済みさん 
[2011-10-30 14:22:31]
借り審査通ってたら、さすがに大丈夫でしょ!
うちは、フラットで行きます!!
41: 入居予定さん 
[2011-10-31 16:40:00]
本日現居住マンションの売買契約を終えました。
多分今度が終の棲家になる予定ですので、人生最後の大きな買(売)い物仕事
終了です。
後は竣工、入居の時期確定を待っての、引越し作業ですが、
また業者等の情報交換皆様よろしくお願いします。
今日時点で、上層階を除いて、各部屋覆いが取れて見る事が
可能になってますよ。
42: 入居予定 
[2011-11-02 20:10:25]
こんばんは。玄関の下足入の扉をモデルルームと同じ様にミラーにした方はいらっしゃいますか?
お値段どれぐらいだったでしょうか?
43: 入居予定さん 
[2011-11-05 00:44:58]
>42さん
最初のグレードアップオプションのやつはかなりお高かったような気がします。
私は頼んでいないので、数字はもう覚えていないのですが。10万円は超えていたんじゃないかなぁ。
誰かおぼえてらっしゃる方いますか?
検討板の過去ログで出てた様な気もします
44: 内覧前さん 
[2011-11-05 19:31:30]
私も住友信託ですがまだ返事来ません。審査からもうすぐ1ヶ月ですねぇ。

ちなみに、うちは玄関のシューズ扉をミラーにしましたが確か12万だったと思います!
45: 入居予定 
[2011-11-06 12:29:23]
>43さん >44さん
有難うございます。
参考になりました。
イロイロ考えるの楽しい時期ですよね。財布と相談しなくちゃいけないけどf^_^; 大きな買い物なんで楽しみましょうね。

46: 入居予定さん 
[2011-11-07 19:05:36]
審査が通る、通らんてどういうこと?
そんなヤツおらんやろ~
変なのっ
47: 入居予定さん 
[2011-11-07 19:31:50]
46さん、
大丈夫とは思ってますけど、結果が来てないうちは不安ですよ、やっぱり。
そういう気持ちも汲んでほしいなー…
48: 契約済みさん 
[2011-11-11 17:41:20]
住友信託ですが、
今日本審査の合格通知、届きました~
ということで、皆さんよろしくお願いします
49: 契約済みさん 
[2011-11-13 11:00:56]
インテリアオプション会
また、あるみたいですね!
案内が届きました!!

前回、行けなかったのですが、
次も仕事が…

今回が最後になるのでしょうか?

50: 匿名さん 
[2011-11-13 16:44:33]
私は前回いけなかったのでそのとき連絡を入れたら今回の話をされてました。
1度問い合わせされてみては?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる