三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-24 18:16:42
 

パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 : 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1301(地番)
交通 :
東急東横線「武蔵小杉」歩1分
JR南武線「武蔵小杉」歩4分
JR横須賀線「武蔵小杉」歩6分
間取り :1LDK~4LDK
面積 :38.93m2~110.39m2
売主:(株)三井不動産レジデンシャル・三井都市開発株式会社

施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:(株)三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2011-08-10 18:42:53

現在の物件
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
パークシティ武蔵小杉ザ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 506戸

パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー

102: 購入検討中さん 
[2011-08-16 23:44:38]
住所を気にするのは、世間体ばかり気になって、物事の本質が見えない人。

資産価値が違うというけど、川崎と横浜の平均地価ってそんなに違う? 横浜だってピンキリ。
103: 匿名さん 
[2011-08-17 00:27:00]
>102
大都市の住宅地平均価格(平成22年調査)※平方メートル当たり単価
1位 東京23区:480,000円
2位 大阪市:245,000円
3位 川崎市:243,000円
4位 横浜市:215,000円
5位 京都市:200,000円

同、住宅地最高価格
1位 東京23区:2,830,000円
2位 大阪市:535,000円
3位 横浜市:447,000円
4位 神戸市:445,000円
5位 川崎市:409,000円

川崎市と横浜市の比較では、川崎市は粒ぞろい、横浜市は差が大きい、ということは言えるでしょう。
102さんのイメージ通りかと思います。
104: 匿名さん 
[2011-08-17 01:52:49]
地震が来たらパーだけどね。
105: 匿名さん 
[2011-08-17 23:09:33]
>>104
貴方が住んでいる家もパーだけどね。
106: 物件比較中さん 
[2011-08-18 02:24:23]
賃貸が最強だろうね、今のご時世。
107: 匿名さん 
[2011-08-18 09:12:21]
どんなご時世?
昔も今も買えるなら買うのが一番です。
もちろん不動産選びにセンス無い人は買わない方がいいけどね。
108: 匿名さん 
[2011-08-18 10:05:41]
本は買って読め、家は借りて住め。
109: 匿名 
[2011-08-19 08:28:23]
>108

家は買って住め
本は借りて読め
110: 匿名さん 
[2011-08-19 09:39:16]
しかし買えないとショボイ書込み増えるね。
まぁ世間的には住宅ローンすら組めない人がたくさん居るから仕方ないね。

家は住宅ローン組めないから借りろ。
本は人生勉強の為に買えるなら買え。

こんな状況なんでしょうね。

住宅ローン組める人と組めない人とでは人生まったく違ってきますね。
社会評価が下されているのに組めない人の反省はあるのだろうか?

スレ違い内容でスミマセン。
111: 匿名 
[2011-08-19 19:57:39]
住宅ローン組んでる時点で***でしょ。
112: 匿名さん 
[2011-08-19 22:08:59]
>>>111
節税効果を利用しない手はないです。
住み替えによる売却損。
住宅ローン減税。

返済期間を短くすれば数百万の単位で税金が戻ってきます。

お金を持っていれば税金には敏感なはず。
恥ずかしい書き込みをしないようにね。
113: 匿名さん 
[2011-08-19 22:24:12]
ザ・グランドウイングタワー
名前がかっこいいね。
114: 匿名さん 
[2011-08-19 22:32:08]
>109
フフフ、本読んだこと無いんだ。
115: 匿名さん 
[2011-08-19 22:36:38]
>110
ショボイ分析だこと。
116: 匿名さん 
[2011-08-19 22:45:45]
>112
税金なんぞ払わないで、逆にふんだくるのが勝ち。
117: 匿名 
[2011-08-20 08:19:57]
住宅ローンで生涯払う金利の額しってるの?
金持ちはローン何ぞ組まない、だからずっと金持ち。
119: 匿名さん 
[2011-08-21 09:05:50]
お、自虐住民の登場か?
120: 匿名さん 
[2011-08-21 11:50:33]
まじでオール電化なの?
反社会的という言葉すら超えて悪魔的とさえ言えるよ、いまやオール電化は。
今からでも見直すべき。

インテリ層はオール電化は絶対買わないだろう。
将来的にオール電化禁止法ができた場合、リセールも困るだろうし。
121: 匿名さん 
[2011-08-21 12:59:53]
ガス屋?
122: 匿名 
[2011-08-21 14:35:51]
はっきり言って3・40年後かなりの家庭からガスは姿を消してると思うよ。
もうガスを使う意味がない。調理も湯沸かしも電気で出来る時代だし。
この流れは止められないよ。電気の供給も安定してるし。
東電の新社長も電気余ってるって認めたし。

オール電化の普及率は震災後もたいして変わってないし。
節電・節電って騒ぐのもいいとこ2年でしょ。
計画停電も実質もうないだろうし。
カセットボンベのコンロあれば代用出来るし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる