三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-24 18:16:42
 

パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 : 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1301(地番)
交通 :
東急東横線「武蔵小杉」歩1分
JR南武線「武蔵小杉」歩4分
JR横須賀線「武蔵小杉」歩6分
間取り :1LDK~4LDK
面積 :38.93m2~110.39m2
売主:(株)三井不動産レジデンシャル・三井都市開発株式会社

施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:(株)三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2011-08-10 18:42:53

現在の物件
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
パークシティ武蔵小杉ザ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 506戸

パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー

41: 匿名さん 
[2011-08-12 20:38:05]
久しぶりに欲しいマンションだなぁ。
42: 匿名さん 
[2011-08-12 21:58:08]

「リエトに賃貸してますが」って、どういう意味?


43: 匿名さん 
[2011-08-12 22:05:33]
他の背の高いMSに囲まれて、窮屈な感じがしないか気になります。
44: 匿名さん 
[2011-08-12 23:59:12]
リエトに賃貸で住んでますが。

って意味じゃない??
45: 購入検討中さん 
[2011-08-13 00:25:55]
隣のパークと近すぎでしょ。ま、やっとこれでミッドスカイタワーの意味がわかったな
46: 匿名 
[2011-08-13 07:52:44]
確かに。
なぜミッドスカイ?
って思ってた!
目からウロコ
47: 匿名さん 
[2011-08-13 08:55:14]
隣のパークと近いけど、南側がひらけてるから問題ないんじゃない。
東向きの物件を考慮しているなら考えなければならないけど。
48: 匿名さん 
[2011-08-13 09:00:08]
ミッドスカイタワーの分譲のときから
3棟目ができることは、モデルルームで説明ありましたね(^^)
49: 購入検討中さん 
[2011-08-13 10:12:34]
南は東京機械跡地のタワー、東はミッドスカイタワー、北はエクラス、西は野村は視界には入るか。

オフィシャルもできたね。
http://www.31sumai.com/mfr/F0606
50: ご近所さん 
[2011-08-13 21:56:20]
オフィシャル見るとオール電化なんですね。
びっくり。

51: 匿名 
[2011-08-13 22:42:51]
そうなの?
ないわー・・・
52: 匿名さん 
[2011-08-13 22:59:11]
うわー何考えてんだー(汗)
53: 匿名さん 
[2011-08-13 23:49:16]
ないの?
いいよ買わなくて。
オール電化がダメな理由が聞きたいね。
ガス併用でも電力使うよね?
54: 匿名さん 
[2011-08-14 00:14:31]
評判悪い100円ライター型にしなかったのね。正解。
55: 匿名 
[2011-08-14 03:08:06]
この時代オール電化は・・ デベも隠したい一心だね
56: 匿名 
[2011-08-14 04:06:18]
震災で一気に欠点が明るみになってしまった
57: 匿名 
[2011-08-14 07:23:23]
ガスがあっても電気がなければ住めない訳だから欠点でもなんでもないでしょ。
実際、関東で大きな地震があればガスの復旧は電気の数倍掛かるしね。
タワマンはエレベーターがなければ機能しない訳だから全てオール電化でもいいと思うよ。
58: 匿名さん 
[2011-08-14 08:53:45]
オール電化にすることによって火災の可能性が減るならそれもやむなしかなと思う。
高層マンションで火事なんて考えたくないし。
59: 匿名 
[2011-08-14 09:03:18]
阪神淡路大震災でのライフライン復旧にかかった時間は以下の通り。
・電気   :  7日間
・電話   : 15日間
・水道   : 91日間
・ガス   : 85日間
・下水道  :135日間
・ゴミ処理場: 35日間   

60: 匿名さん 
[2011-08-14 09:45:58]
電気が回復するのに1週間もかかったのですか?
オール電化はきびしいですね。

ガスは3カ月くらい通らなくても、卓上コンロと銭湯でしのげるので、どうってこと無いですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる