東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ等々力ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. ブランズ等々力ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2014-06-14 09:48:17
 削除依頼 投稿する

モデルルーム公開が9月下旬予定だそうです。
まだまだ情報はありませんが、
何かご存じの方や、検討中の方、周辺住民の方
など、みなさんと意見交換させていただきたいです。
よろしくお願いします。


所在地 東京都世田谷区等々力8丁目80-7(地番)
交通 東急大井町線「等々力」駅徒歩9分
総戸数 33戸
間取り 3LDK~4LDK(予定)
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上6階 地下1階建て
建物竣工 平成24年10月(予定)
お引渡し 平成24年11月末日(予定)
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/todoroki/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件情報を追加しました 2013.8.7 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-21 20:26:04

現在の物件
ブランズ等々力
ブランズ等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力8丁目80-7(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩9分
総戸数: 33戸

ブランズ等々力ってどうですか?

206: 匿名さん 
[2013-07-24 19:50:01]
↑文字は難しいですから直に電話して聞きましょう。
207: ご近所さん 
[2013-07-25 20:08:22]
近隣で阪急不動産が分譲予定なので、待つ手も
208: 匿名さん 
[2013-07-25 22:21:31]
↑長谷工のジオ上野毛ですか?
209: 匿名 
[2013-07-25 23:04:23]
私も大井町線が好きなので、こことジオ上野毛を検討してます。ふむ、リーファは手が出ないし、困りました。決め手がない。
210: 匿名さん 
[2013-07-26 03:01:04]
208さま

中町のジオ上野毛ではなく、クレセント等々力の道路反対側にある更地のほうです。

現地に建築お知らせの看板があります

211: 匿名さん 
[2013-07-26 22:16:54]
208です
210さん、勘違い失礼致しました。
また情報有り難うございます。
212: 匿名 
[2013-07-27 06:48:54]
210さん、私も等々力で探しているので、そちらを待ってみます。情報ありがとうございます。
213: 匿名さん 
[2013-07-27 07:00:45]
中町、等々力は、三井と野村の物件が早期完売したように

駅から遠めでも人気エリア

おそらく中古は売りに出にくいでしょう

その意味では、等々力のジオ計画はバス通りから1本はずれ割と静かです

214: 匿名さん 
[2013-07-27 08:58:10]
ジオは仕様次第ですね。
駅から多少距離はありますが、一本通りから中に入っているので、良い感じ。
上質な仕様のマンションであれば即完でしょう。
215: 匿名さん 
[2013-07-27 12:21:06]
子供を学世田や有名私立に進学させたい家庭にとって、
中町、等々力は文教エリアとして評価が高いと思います
仕様やデザインに優れた新築マンションなら、申し込みも早いとみます
216: 匿名さん 
[2013-07-27 20:31:03]
ブランズ等々力もデザインや仕様は素晴らしいと思いますよ。
217: 匿名さん 
[2013-07-27 21:21:07]
ブランズは立地が。。。
218: 匿名 
[2013-07-27 21:57:10]
マンションは立地が9割かな
219: 匿名さん 
[2013-07-27 23:55:55]
リーフィアが良かったなぁ。高かったけど。
220: 匿名 
[2013-07-28 01:20:12]
私もリーファが良かった。手が出なかった
221: 匿名さん 
[2013-07-29 15:06:25]
ブランズ等々力の立地も駅から9分だし悪くわないと思うのですが、何で売れ残ってるんでしょうかね?
ここより若干遠くても緑豊かな立地の方が等々力としては価値が高いと言うことでしょうか?
222: 匿名さん 
[2013-07-29 17:53:51]
そうですよね、私も行きましたが、
それほど悪い印象はありませんでした。
ただ、この辺りを探している方々は、相当目も肥えていて、
こだわりが強いんじゃないかなあと思います。
これは等々力であって等々力ではない、みたいな。

前スレにもあるとおり、
残土業者、バス通り、鉄塔と、
気になるポイントが幾つかあるので、
永住目的で選ぶには一歩踏み出すのに勇気がいるなと、率直に思いました。
もうちょっと他を探してみようかな、と。
とはいえ、悪くない物件だと思います。
223: 匿名さん 
[2013-08-03 11:49:48]
私も物件単体ではとても良いのではないかと思っています。
リビングがとても広いですし、
収納も多く取られていますし、設備面では申し分ないですし
駅からの距離もまぁこれくらいなら許容範囲かな、と。
周辺のいくつかの要因とどれくらい折り合いがつけられるか…でしょうかね?
224: 匿名さん 
[2013-08-05 23:56:38]
この物件いいですよ。
価格が少々厳しいのかもしれませんが、
総合的にはもっともっと評価が高くてもいい気がします。
225: 匿名さん 
[2013-08-06 09:58:16]
価格が大事なのは十分分かるけど、
ここを迷ってる人って、
引っかかってるのはそれ以外の要素だと思う。
立地ね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる