千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-22 00:47:49
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart6突入です。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-07-19 16:33:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6

851: 匿名さん 
[2012-08-10 00:02:32]
快速の価値を認めたくない人だという書き込みが何回もあるけど、そういうのではなくて、快速駅との格差が思ったより大きくないという印象なんだよね。各駅で先に着くことも多いし、快速で乗換えても数分の違いだったり。
852: 匿名さん 
[2012-08-10 00:08:20]
お金が沢山あって生活に困らない人は、小さな駅の駅近でのんびり暮らすのも良いと思う。
私みたいな凡人は、将来にリバースモゲージしたり売って老人ホーム代の足しにしたいと思う人は将来の資産価値も気になる物。
どうしても過去の事例だと人気ある駅の方が資産価格が落ちにくく、そうなると快速駅を選んでしまう。
853: 匿名さん 
[2012-08-10 00:14:03]
2路線ある⇒快速駅に設定される⇒初期商業施設ができ始める⇒快速、商業施設目当てに人が集まり始める⇒インフラが少しずつ出来始める⇒人がさらに増えてくる⇒商業施設が更に拡張する⇒人がさらに増える⇒インフラがもっと整う・・・・・。

という流れの今はまだ初期段階なので差が感じられないだけ。
854: 匿名さん 
[2012-08-10 00:31:02]
インフラって何ができるの?南流山やおおたかの森を考えても今一つ想像できない。
855: 匿名さん 
[2012-08-10 00:55:36]
信号1つでもインフラ。区画整理されたきれいな街並みもインフラ。バスの路線だって。
856: 匿名さん 
[2012-08-10 04:58:48]
計画で聞いたのは、
新しい小中学校
駅前に医療ビル
駅北方の新しい幹線道路(横断)
スーパーもまだ幾つか噂が
ホール
ホテル
駐輪場

他にも保育所設備の増加や老人ホーム系もどこかで見た気が。
市役所移転の噂も、これはしばらく無いだろうけどね。
駅周辺の商業施設区域はまだ余ってるからそこにもいずれ何かは入るだろうよ。
857: 匿名さん 
[2012-08-10 09:09:18]
おおたかの森の話になってるのかな。快速は遠いほど効いてくるから守谷より先で重宝するものかと。
858: 匿名 
[2012-08-10 09:51:46]
結局書き込んでるのは、流山3駅と柏の葉の住人と不動産業者。
859: 匿名さん 
[2012-08-10 12:04:18]
それでよい。
埼玉と茨城の検討板に、それぞれTXの掲示板がある。
860: 匿名 
[2012-08-10 15:13:15]
おおたかの森の今後の開発の目玉は、やはり駅前西口のおおたかの森SCのアネックス増床でしょう。
アネックス専用駐車場も新設される事から、かなりの規模の増床が期待されてますよね。
現在のSCと同規模との噂もありましたが、実際はどうなるのでしょうか?
861: 匿名さん 
[2012-08-10 17:43:02]
時間が経過すると、差が出るよ。
862: 匿名 
[2012-08-10 18:05:54]
>853
そんな公式は、高度成長時代話。
開発の遅い町は直ぐに衰退。
チバニューしかり、南船橋しかり。
863: 匿名 
[2012-08-10 18:09:42]
追伸。
そんな長期開発は、山万のような地元重視の良心的デベの存在が不可欠。
儲けしか考えないデベの集まりのオオタカの未来は暗いとしか思えない。
864: 匿名さん 
[2012-08-10 18:13:16]
もう見てれば分かるとしか言いようがない。これ以上やっても無駄。
865: 匿名さん 
[2012-08-10 18:22:43]
チバニューとは環境とか条件が違うんだけど、理解できないだろうから説明はしない。
南船橋は、どこに人が住めるスペースがあるのさ。
866: 匿名さん 
[2012-08-10 18:40:32]
>862 誰も柏や船橋のようになるとは思っていないし言ってもいない。低いレベルであれ開発スパイラルには嵌っていくし沿線他駅と比較して人が集まったり、人気駅にはなると思う。
867: 匿名さん 
[2012-08-10 20:58:11]
おおたかが人気になるかどうかは遊戯施設ができるかにかかってるんじゃない?いまのところ面白みがない街だもん。SCなんて今どきどこにでもあるよw
868: 匿名さん 
[2012-08-10 21:22:41]
資産価値なんて、柏流山じゃ何処でもドングリの背比べ。
駅近の土地なら、たなかとおおたかで差はつくにしても、田舎のマンションなんて新築築浅しか需要がないんだから、将来、損せずに売ろうだなんて考えない方が良い。
快速停車駅の徒歩圏外より快速が停車しない駅近の方が広くて安くて環境も良い。徒歩圏外は家族の送迎で苦労するよ。
869: 匿名さん 
[2012-08-10 22:00:32]
おおたかの森に賑やかな遊戯施設は要らない。SCのシネコンで十分。
それより、蔵書が充実し学習スペースがある図書館が欲しい。
870: 匿名さん 
[2012-08-10 22:33:59]
図書館ないの?
871: 匿名さん 
[2012-08-10 22:44:39]
大鷹>田中>柏葉
872: 匿名 
[2012-08-10 23:25:11]
862=863。
快速停車駅周辺と非快速停車駅との開発進度の開きが出てくるのはこれからでしょう。決して昭和の経済成長期だけの現象にあらず。今は世界的不景気で鈍ってるだけ。快速停車駅周辺が発展し、やがて整うのは世界共通です。
そして、儲けしか考えてないデベとは?
確かに昔、竣工後に売れ残りを抱える物件は定価で買うべからずと現役デベ営業が書いた本がありました。売れ残って新古を通り越して中古の領域ですね。
モノとか物質(材質)ってのは使用(生活)しなくとも経年劣化で必ず傷みますからね。
873: 匿名さん 
[2012-08-11 00:37:26]
おおたかの森の区画整理ってURがやってるんじゃなかったっけ?ちゃんと長期で見てるんでは?
URで無いとキャッシュフローが続かなくて、叩き値で売り飛ばす事もあるだろうけどURじゃあその心配は不要。
874: 匿名 
[2012-08-11 04:01:43]
今はいるのかわからないけど、おおたかの森周辺は、大鷹が自然生態系の頂点に生息できるような森の街を目指している。
区画整理はURと市が連携してやっているので問題ない。
まもなくオープンの駅近マックにも市の環境条例で、かなり注文したようで、異例の看板の低さに、芝生や樹木の植栽までされています。
遊戯施設は難しそうだけど、街づくりはしっかりやってるように見える。
875: 匿名さん 
[2012-08-11 04:43:53]
サッカー見てるんですね。
これだけ否定し続けてるんだから、快速駅の利便性や発展性を認めたくない不動産関係者が書き込んでいるんでしょう。
三井とか。もう無視して次の話題に行きましょう。

沿線に出来てほしい施設って何がある?
私はどこかに遊園地造ってほしいです。通常、昔は私鉄だと必ず遊園地造って乗降者集めたりするでしょ。
地域の経済効果もあるし作ってほしいけど、今風じゃないのかな遊園地って。
876: 匿名さん 
[2012-08-11 06:16:56]
>874さん
URと市でやっているなら公共・公益施設を造るはずだが少ないですね。もう少し民間の力を入れないとセンスのない街になりそうです。
877: 匿名 
[2012-08-11 08:31:38]
公共的なものは、まだ先だけど、県立公園がおおたかの森の隣に計画されてる。北口の市有地に市役所の機能や、ホールも。
ただ商業地域や住宅地域の区画に関してはうるさいのと、元々の地権者がバラバラだから、開発が遅い。環境条例もあるからじゃないの?商業地域には民間業者しか入ってないと思うが。
でもまあ、子供を育てるには最適な街だと思う。
センパには負けるかもしれないけど。
879: 匿名さん 
[2012-08-11 11:05:49]
URを過大評価してはいけません。
民間の活力を利用して街づくりをすすめないと、街の迅速な発展は見られません。
なおかつ、行政がきちんと監視指導していけば秩序のある綺麗な住みやすい街づくりが
できます。
880: 匿名さん 
[2012-08-11 11:20:00]
>>875

沿線の魅力的な施設はつくばの様々な研究施設で十分
JAXAを初めとした魅力的な研究施設がたくさんあるため
知力の旺盛な子供達がこの夏休みも親子でTXに乗り
サイエンスツアーや研究所、博物館巡りをしてくれてる
こういう子たちが車窓から沿線開発を見て
将来この地域に住みたいと思ってくれるといいね
881: 匿名さん 
[2012-08-11 11:29:38]
>行政がきちんと監視指導していけば秩序のある綺麗な住みやすい街づくりが
>できます。
パークホームズ南流山を契約した者です。
その通りですね。
パークホームズは駐車場が少なく、73戸に対して26台分しかありません。
抽選に漏れた車の所有者は、近隣の駐車場を借りることになります。
パークホームズが着工されると、市はすぐに
「商業地域にマンションを建設する場合は、マンション戸数の50%以上の台数が停められる駐車場を設置しなければならない」という条例をつくりました。
今後は、戸数の50%以上の駐車場がないマンションの建設はないでしょう。
882: 匿名さん 
[2012-08-11 21:53:03]
周辺地域の実情を勘案すれば50%は少なすぎ。マイカー無しの生活は考えられません。
884: 匿名 
[2012-08-12 15:32:51]
>873
オオタカの現状を見て、開発思想をかんじますか。
小山小学校跡地をも切り売りして、
小規模賃貸住宅集合体にしてしまったんですよ。
計画性を感じるのは、SCとフォレストと駅前広場以外にはありませんが。

あとは切売り開発で、思想を感じません。
885: 匿名さん 
[2012-08-12 16:20:26]
思想など無くとも街は発展するよ。思想って何かわからんがを重視するなら重視してると思う場所を買えばよいだけ。
私は、誰かにコントロールされてるような街よりも自然に発展する方が良いと思うし、何より人気駅に住みたい。
886: 匿名 
[2012-08-12 19:05:10]
>884
あなたが思想を感じる街ってどこですか?
887: 匿名さん 
[2012-08-12 19:56:13]
>小山小学校跡地をも切り売りして、
>小規模賃貸住宅集合体にしてしまったんですよ。

前も書いてたようですが、それの何が問題か分かりません。
再開発により学校移転する計画となって何か問題ですか?移転に大規模な反対運動などあったと聞いてませんが。
888: ご近所さん 
[2012-08-12 21:10:27]
計画では「緑地」になっている土地の大木が伐採されていました。
わざわざ木を切る緑地って何?

おおたかの森は緑豊かな土地ではなく、
どこにでもあるコンクリート集合地域を目指しているの?

889: 匿名さん 
[2012-08-12 23:11:16]
どの計画の何について非難されているかソースが明確で無い為分かりませんが、(木を何本切ったの?どこの?もしかして1本だけ?)

当初の計画を変更した事を問題視されているのでしょうか?計画というのは状況に応じて変更される物ですよ。変更されない計画の方が問題。

緑地としたところの木を切った事が環境破壊だ!と言いたいのなら、今日本で人が住んでいる場所で自然を破壊しないで開発された場所がありますか?
確かに悲しい事ですが、人が住む場所ならどの場所でも大なり小なり自然環境は破壊されて開発されていますよ。TX沿線沿いも全てです。

問題は、人が住むために破壊はするが、
①破壊を最小限に抑える努力をすること。
②一度は破壊するが、共生のため新たな管理された自然を創造する努力をする事。

街の近くの管理されない自然なんて花粉や害虫の発生源にしかなりません。
流山市では、グリーンチェーン戦略や戸建て土地区画の整備などで自然を街に取り込む事を推進しています。
890: 匿名さん 
[2012-08-13 01:29:40]
もうこれ以上新規で住宅開発なんてする必要無いだろ。
空き家率がどんどん増えてきてるんだから、中古住宅活用しろ。
日本の住宅政策っていうのは新築偏重すぎて焼き畑農業の奨励みたいになっている。
891: 周辺住民さん 
[2012-08-13 08:34:02]
小山小学校跡地の多くは、切り売りしたわけではないです。
地権者が沢山いたから、細かく分割されただけのことです。
跡地の中で売却したのは、スミフが買ったマンション用地程度でしょう。
また、沿線開発が問題だというなら、TXを建設したこと自体を問題にすべきです。
892: 匿名さん 
[2012-08-13 11:18:26]
ずっと、おおたかの森と快速について非難している人が居ますが何故でしょう。
他人が買った物件の駅が何故そんなに気になるのですか?誰かが駅自慢をすれば、負けじと自駅の自慢をすれば良いだけです。
ああだこうだと手を変え品を変え非難分を投稿してますが、個人の方でここまで長く拘るのはおかしいと思います。切り売りがどうとか、物件買った人より詳しい情報もってたり。

どこかの不動産業者の方で快速が止まらない駅の物件販売に影響が出ると思っているのでしょうか。

宣伝や営業活動には、
①競合他社を貶める事で自社を高位に見せる方法
②自社の良いところを述べて興味を持ってもらう方法

とがあると思うけど、ここでずっとやっているのは①の方法。他人の悪口ばかり言っていても消費者はもっと賢いですよ。
あなたがやっているのは、他人の悪口を言って自分に興味を持ってもらう方法と同じ。恥ずかしくないですか?
そろそろ、違う手法で宣伝してください。
893: 匿名さん 
[2012-08-13 14:35:56]
このスレの住人に思想なんて言葉は通じないんだよ。
(思想という表現が少し悪いのかな?)
ほとんど大多数は、快速が止まって便利なら
ただそれだけで魅力的な街と思っちゃうわけ。
894: 匿名さん 
[2012-08-13 15:13:43]
TX沿線には憧れるんですが、ここを見ると殺伐感と揚げ足取りがひどくて、こんな住民ばかりなのかと思ってしまいます(以前は放射能問題で流山と柏で言い合っているのが醜くて…、私から言わせれば東葉高速以北はどこも同じです)。


同じ沿線(もしくは同じような地域の沿線)の駅どうしで争っているのも田舎ならではでほのぼのしますが、住みたいとなると話は別になってしまいます。


あまりTX沿線に知り合いがいないので、なんとも言えないのですが、人気の駅がいいとか、そういう基準で住まわれる体質の方向きなのでしょうか?


ネガではありません。
前向きな話題を見たいだけです。
895: 匿名さん 
[2012-08-13 16:05:13]
一般的な人々の価値観というマクロな見方として、快速に魅力が無いという意見を否定しているだけ。
個人的な好き嫌いの価値観というミクロな見方(=快速駅で無い方が好きというような意見)を否定している訳で無い。

人気駅が良い人はそうすれば良いし、それよりも拘りのある条件が他駅にありそれを気に入っているならそこを買えば良い。
他人の嗜好何て気にする必要はない。
896: 匿名さん 
[2012-08-13 19:26:54]
>894さん
住民の書き込みなんて住民の0.1%もいないですよ。ここのやりとりで決めつけるのは安易な感じがしますが。
わたしも仕事の関係でいずれ沿線住民になる予定です。どこがいいかは結局のところ主観によるので掲示板の意見は参考程度に閲覧しています。快速、各駅それぞれメリット・デメリット有ると思いますが、千葉県内であれば他の沿線ほどその差は感じないですね。どうでしょう?
897: 匿名さん 
[2012-08-13 20:12:14]
TXは確かに、県内の他路線に比べると、快速停車駅とそうでない駅の差はありません。
南流山やおおたかの森は、快速とその前の列車の間隔が長くなってしまうので、
むしろ今秋のダイヤ改正を歓迎しています。
898: 匿名さん 
[2012-08-13 22:30:35]
各駅だと途中駅でたまに座れるから使っています。実態はそんなもんだよ。
899: 匿名さん 
[2012-08-14 04:41:59]
検討中の皆さん。金儲けだけ考えている不動産御者に騙されないように。
快速駅選ばなくても良いと思うけど、将来後悔しないように自己責任で判断してください。

資産価値&利便性に拘り、人気エリアに住みたいなら快速駅を
売る事もなくずーっと住むつもりで多少の利便性低下を我慢でき、尚且つ安い場所が良いなら快速にこだわらなくともよいと思う。

どっちにしても自己責任でどうぞ。
900: 匿名さん 
[2012-08-14 04:46:01]
不動産御者→不動産業者 タイプミス
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる