東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-12 11:33:18
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。





[スレ作成日時]2011-07-16 17:51:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7

934: 匿名さん 
[2011-08-10 10:01:27]
936: 匿名さん 
[2011-08-10 10:11:33]
確かにアトレ下のタクシープールじゃなくてアレア脇の一般道が起点になってるね。ちょっと不思議。わざわざあそこまでタクシー乗りに行く人いるのかな?普通アトレ下か吉野家前だろ。

ここはこのスレで話題の某マンションや品川埠頭方面行きのシャトルバス発着場だよね。タクシー乗り場なんてあったか?
938: 匿名さん 
[2011-08-10 10:51:17]
>>935
ヘタクソな日本語だな。
939: 匿名さん 
[2011-08-10 10:52:51]
吉野家前からタクシー乗る人なんているの?
940: 匿名さん 
[2011-08-10 10:56:46]
港南雑居ビルでほろ酔いのサラリーマン:吉野家前
普にの芝浦〜東品川に用がある人:アトレ下

こんな感じ。
946: 匿名さん 
[2011-08-11 07:57:52]
そうですね。
高浜運河沿いがいいと思いますよ。

首都高超えたら駄目ですが。
948: 匿名さん 
[2011-08-11 09:04:43]
首都高を超えると1km超えますよ。
950: 匿名さん 
[2011-08-11 11:41:09]
そうかな?
そうかな?
951: 匿名さん 
[2011-08-11 12:17:59]
いい加減、その地図諦めたら?
952: 匿名さん 
[2011-08-11 12:29:44]
なぜ?
954: 匿名さん 
[2011-08-11 14:08:16]
天王洲や港南の人達って、品川駅前の吉野家によくお世話になってるんだ?庶民的なエリアなんだね。
955: 匿名さん 
[2011-08-11 14:10:21]
吉野家、目印にはいいでしょう。

まだ一回もお世話になったことないけれど、結構おいしいらしいよ。
957: 匿名 
[2011-08-11 14:43:32]
港南の一部住民の言葉の慣習として
品川駅港南口駅前の吉野家を
品川駅と省略して使用されます。
一般の方は注意してください。
958: 匿名さん 
[2011-08-11 15:27:01]
港南最高ね。駅まで近いし、教育施設や図書館もすぐ近くにあるし、大きな防災公園もあるからね。
959: 匿名さん 
[2011-08-11 16:11:13]
>>957

そのような事実はありますか?

960: 匿名さん 
[2011-08-11 22:19:45]
港区の整備した港南ふれあい広場は「駅の概念に所有権は関係ないからここは実質品川駅の一部だ」と理解に苦しむ説を展開し、その上で広場と吉野家の間の道路から距離を計測してる以上、そう取られても止むを得ないのでは?

アトレ下じゃなくて吉野家前を「港南口」とする人は他にいませんよ。
961: 匿名さん 
[2011-08-11 22:43:51]
>>960
それが何メートルの差になるの?

で、何かに影響があるのか?

ほとんどがワンメーターでおさまるにも関わらず、最長をとって天王洲のまでタクシーの距離がツーメーターと言い張るのとどっちもどっちもだと思うが。
962: 匿名さん 
[2011-08-11 22:50:26]
>>961
>何かに影響あるのか?

それは逆にネガが何度も聞いてる事なんだが・・

964: 匿名さん 
[2011-08-11 23:04:29]
>>962
???

数メートルの誤差なんて、何にも影響ないってことではないの?


>>960
で、高輪口側の駅の端って、どこよ?

多分品川プリンスに行く横断歩道の手前くらいだとおもうけれど、それが誰の所有の土地かなんて、誰にも簡単にはわからないだろう?

おそらく歩道だったら、区の所有かもしれないし、国道の一部だったら、国のものかもしれないし、京急の関連会社のものしかもしれない。

そういう細かいところに難癖つけてもまったく意味がない。

駅の機能としてタクシー乗り場、バス停、広場、公共駐車場があれば、それは駅だろう。

不動産表記では、徒歩距離が原則だから、駅の敷地の端で、道路に接しているところからの「道路距離」を測るとなっているのに、それに従わないって方が無理がありすぎ。

屁理屈、ループはうんざりよ。
965: 匿名さん 
[2011-08-11 23:07:30]
>>963
何か問題でも?
何か問題でも?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる