注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟 ハーバーハウスってどんな会社?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟 ハーバーハウスってどんな会社?
 

広告を掲載

新築検討中 [更新日時] 2013-08-27 12:42:43
 

新潟に住んでます。
新築を検討しているとハーバーハウスが目にとまりました。
(予算が少ないので・・)
この会社の情報や住み心地やアフターの感想を教えてください。

[スレ作成日時]2011-07-15 05:33:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新潟 ハーバーハウスってどんな会社?

645: 匿名さん 
[2013-06-03 22:41:34]
>詳細は控えますが・・・。

 そうですね。
 その方がイイか^^;

>多かれ少なかれ、トラブルはつきものだと思いますが、事の重大さを相手が重大ととらえるか、
>大したことないとされるか・・・。
>ハーバーにとってみれば、数ある中の小さな客にしかすぎませんからね~。

 ホントはそういうトコ大事なんですけどね。
 サービス側にとっては多くの客のうちの1人だけど、
 客にとっては選びに選んだ1社なんですよね。

 私もですが、常に意識しつつ実践するのは難しいです。

 こういう声は経営者に届かないものだろうか・・・。

646: 匿名 
[2013-06-03 22:45:17]
↑↑↑
上の方の言ってるのわかるような気がします。

私じゃあありませんがハーバーハウスさんの方は適当だって言いますよね。

アウターが怖い
647: 匿名 
[2013-06-03 23:15:55]
経営者に届いた所で、何にもかわらないさっ。
前に、完成見学会行ったら、スタッフに、この建物は、社長が直々に設計したんですよ~!ってしつこく言われたの。だから、頼めば社長にやってもらえるのか?と聞いたら、通常の方には出来ないんですよ~っとメガネのぼくちゃんと若いお嬢ちゃんが言ってました。通常の人って???じゃぁ逆に通常じゃない人って???普通みんな通常の人だろ???
こういう言動に、品の無さが出てること、気づいてないんだよね~・・・
あっ!!でも、そのお宅、センスが良い?使い勝手良さそう?とは全く思いませんでした。逆に、他の設計の方の担当したお宅の方が良かった←私の好みですが。
なんか、勘違いもいいとこでしたわ(笑)
聞いてもいないのに、社長社長って・・・恥ずかしいね・・・。
648: 匿名 
[2013-06-03 23:20:19]
紹介制度がありますが、私は絶対紹介出来ないなぁ。
自分が後悔した所を人に紹介なんて・・・たかだか10万で人間関係壊れちゃいそう。
649: 匿名さん 
[2013-06-04 00:57:28]
>アフターが怖い

 「アフターの必要すらない家」が一番なんですけどね。

>経営者に届いた所で、何にもかわらないさっ。

 私の勝手な想像では、ワンマン社長さんかな
 とか思っているので、鶴の一声の可能性を考えました。

 それに地盤改良杭の多さ、ホールダウンボルトの多さとか
 他ハウスメーカーよりも良さそうな面もあるようなので
 実はある種、信念をお持ちだったりするのでは・・・。
 などと想像しました。
 (上のアピールポイントは、もう少し前面に出しても良さそうですよ)

>前に、完成見学会行ったら、スタッフに、この建物は、社長が直々に設計したんですよ~!
>ってしつこく言われたの。

 どういう意味でスタッフが発言していたかチョット気になります。
 斜めに見すぎでしょうか。

>聞いてもいないのに、社長社長って・・・恥ずかしいね・・・。

 まぁソコは「社員に愛されている素敵な社長さん」ということで(^^)
650: 匿名 
[2013-06-04 01:29:48]
さすが、ハーバーの関係者さん(笑)
651: 匿名 
[2013-06-04 01:32:03]
ウケる(笑)
652: 匿名 
[2013-06-04 01:48:16]
知り合いが建てましたが、怒っていました。
天井の高さが設計よりも低かったみたいです。
653: 匿名 
[2013-06-04 08:07:23]
>649さん

皮肉ってますね^^;
654: 匿名 
[2013-06-04 12:40:43]
天井の高さが!? そんなケースもあるんですね。
気を付けます。
655: 匿名 
[2013-06-04 19:29:42]
天井の高さはうちもです。低かった。監督なにしてんだよ(怒)
施工期間中、一度も現場監督にあわなかったよ。毎日顔出してたけど。
656: 匿名 
[2013-06-04 21:36:20]
655さん
そういう場合はどうなるんですか?
引き渡し拒否してもあまりメリット無さそうだし。
657: 匿名 
[2013-06-04 21:47:39]
早い話が、泣き寝入り?
しょうがないよね・・・今更何言っても。もう大工さんも終わってるし、まぁ頭ぶつかる程なら、拒否もできるけど、そんなことはないし、しかたないですよね。
いつかまた新築なら増築なりになったら、間違いなく、ハーバーでは建てないね~!!!それだけは声を大にして言いたい。
658: 匿名さん 
[2013-06-04 22:11:47]
図面と異なるようになっているのであれば
「図面どおりに直してもらう」or「一定額の値引き」
が出来そうに素人目に思えますが
どんなもんでしょうかね。

ググッてみたところ「住むことが困難」ぐらいじゃないと
引き渡し拒否は難しそうです。
659: 匿名 
[2013-06-04 22:17:58]
現実は泣き寝入りするしかないんですね。慣れと思えれば・・・やり場のない怒り。お気持ちお察しします。
天井高って個人的には結構重要ポイントです。開放感や広がり、落ち着き、窓や照明とのバランス。そういうところを大事にしてもらいたいですよね。
耐震や冷暖房にも関係してくると思いますし。
660: 匿名 
[2013-06-04 22:34:02]
てか、設計と違うとかありえない。
661: 購入検討中 
[2013-06-04 23:14:17]
設計の天井高と実際の天井高は何㎝なんですか?
これから着工するに当たって不安になってきました…。
662: 匿名さん 
[2013-06-04 23:44:12]
設計と違う家・・・私もそんなことがあるなんて
と思っておりました。が、現場で仕事するのは
大工さんなワケで。

大工さんの一部は建築基準法とか知らなかったりするのかも、
と思ったりします。

設計と違う、基礎、アンカーボルト、ホールダウンボルト
筋違、各種金物、金物メーカー仕様と異なる施工方法etc

施主側も勉強が必要そうです。

663: 匿名さん 
[2013-06-04 23:46:16]
1階は2300~2400ぐらい?
2階は少し低かったような気がします。

どなたか正確な数字をご存じな方います?
664: 匿名 
[2013-06-05 00:10:34]
>662
信頼のおけるHMならさほど勉強は要りませんが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる