注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟 ハーバーハウスってどんな会社?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟 ハーバーハウスってどんな会社?
 

広告を掲載

新築検討中 [更新日時] 2013-08-27 12:42:43
 

新潟に住んでます。
新築を検討しているとハーバーハウスが目にとまりました。
(予算が少ないので・・)
この会社の情報や住み心地やアフターの感想を教えてください。

[スレ作成日時]2011-07-15 05:33:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新潟 ハーバーハウスってどんな会社?

585: 匿名さん 
[2013-05-27 22:35:51]
581です。

工務店の方が安いですか(^^)
見積り内容に興味がありますね♪

おしゃれでナイのは、いただけません^^;

なんにしても
「9割9分、詳細・仕様が決まるまでは契約してはダメ」
ですよ(^_-)
コレについては強く言いたい!

消費税の締切り?があるのが悩ましぃ。

変動については「目先の安さ」もありますが、
今の変動金利の金利が、固定の金利水準にまで上がることが
想像できないからです。
まぁバブル時を思えば「こんなに金利が低くなるとは・・・」
だったりするわけですけどね←銀行屋の受け売りです(^^)
586: 購入検討中 
[2013-05-27 22:55:44]
>>584さん
変動8割ですか…
我が家は変動は進められませんでしたよ。

私が聞いたときは五分五分と聞きました。
587: 購入検討中 
[2013-05-27 22:58:29]
>>579
諸経費で200万とは…
概算ですよね??
我が家は見積時は概算で200万でしたが、いざ詰めていったら160万くらいでした。
588: 匿名さん 
[2013-05-27 23:02:45]
諸経費の内容ですかね。

エアコンとかカーテンとか予備費用とかも入ってたりします?
坪単価同様、「金額だけ」では判断が、アドバイスが難しいですよね。

その金額の内容が大切です。
589: 匿名 
[2013-05-27 23:17:23]
>583
何が高性能なんですか??詳しくおしえてください。ローコストで高性能ってあるんですか???
590: 購入検討中さん 
[2013-05-28 09:47:27]
>>588さん
全部入って160万円弱でしたよ。
591: 購入検討中さん 
[2013-05-28 12:26:25]
諸経費がエアコンとカーテン抜けて190万なんですが高いでしょうか?
592: 匿名さん 
[2013-05-28 14:09:47]
だいたい諸経費だけで高いとか判断できないでしょ。
諸経費の内容は
建てる家の金額、土地の広さ、で変わる金額もあるし、
ハーバー固定の金額設定もある。

そのへんは誰かが高くて、誰かが安いなんてないよ。

一律同じ金額に、家がでかいか小さいかで上乗せが決まるって感じ。


他の会社なら見積りも変わるけど、かかるもんはどこで建てても変わらないからね。
変わるのなんて確認申請費とかくらいだよ
593: 匿名 
[2013-05-28 15:11:10]
>591
次から次へと請求がくるんでしょうか?
594: 匿名 
[2013-05-28 20:21:10]
ハーバーからの請求は2〜3回だけだと思います。
595: 匿名さん 
[2013-05-28 22:08:31]
あまりに心配なら他を検討した方が良いかもですね。
不安なまま契約するのは精神衛生上よくないです。
596: 匿名 
[2013-05-29 03:46:54]
カーテンとかエアコンって、諸経費って言わないでしょ?それ追加工事に入るんじゃないの?
なんか、変な情報だけがひとり歩きしてませんか?
ただし、中間金が支払われた後は、結構いい加減ですよ。最終的なプレゼント後も金額追加出たとか言うし、追加にどの程度差額出てるのかとか、聞いてもはぐらかして教えてくれないよ。自己資金イッパイあるでしょ?そこから出して下さいよ~とか、意味不明なことを言い出されましたから。結局、もう中間金も支払われて、いいとこ進んでるのに、最終的にどのくらいなのか教えてくれないからね。人の家庭の貯蓄まで関係ないだろってかんじです。
イッパイあるなら借り入れなんかしないよっつーの。
597: 匿名さん 
[2013-05-29 07:05:49]
>カーテンとかエアコンって、諸経費って言わないでしょ?
>それ追加工事に入るんじゃないの?

 はぁ・・・それはハーバーの「資金計画書」を
 見たことが無い方の意見ですね。

 ハーバーでは諸経費という項目に入れてありましたよ。

>最終的なプレゼント後も金額追加出たとか言うし、
>意味不明なことを言い出されましたから。

 契約した以上の金額を支払われたんですか!?
 ありえん・・・。
 んなもんは「それについての契約はしてないので払いません」って
 突っ張ねれば良かったのに。
 だって契約してないのだから。
 契約書がすべてです。

 もし支払ったのなら・・・まさかねぇ・・・。
598: 匿名 
[2013-05-29 08:24:05]
工期はどれくらいですか?工期が短いところは危ないと聞いたのですが…
599: 購入検討中 
[2013-05-29 08:37:49]
>598
工期は一応3ヶ月~4ヶ月と聞いています。
600: 匿名 
[2013-05-29 10:45:59]
諸経費に関しては融資を受けるに際して、建物以外にかかる金額をまとめて借りれるように諸経費にまとめてくれるだけです。
借入先には建物以外にお金を貸してくれないとこもあり審査も厳しいから設備等も諸経費に含むんじゃないのですか?
普通でしたらエアコンやカーテンなんかは借り入れ金額に含まれませんからね。
601: 匿名 
[2013-05-29 12:14:40]
含みますよ、フツーに。
602: 匿名 
[2013-05-29 13:02:31]
ちにみに「工期が短いとこは危ない」はドコ情報でしょうか?

エアコンについては、銀行に「電気屋で買います」って言ったら、「そのエアコン分は貸せません」って言われました(~_~)
ハウスメーカーでエアコンを買って付けてもらう分には銀行で貸してくれます。
603: 584です 
[2013-05-29 13:40:12]
585さん

「9割9分、詳細・仕様が決まるまでは契約してはダメ」これ肝に銘じておきたいと思います


ローンの事、勉強不足で知識がないのですが
13年前にしんきんの変動金利20年でローンを組んだ方が
現在支払額の金利は3.74%だと教えてくれました

据え置きは何度かあったが下がった事は一度もなく
上がる一方だとおっしゃってたので
ただ漠然とフラットを利用しようと思いました

586さん  
フラットを利用しようと思います


587さん 

200万というのは概算です
変動金利で諸経費を出してもらっているので固定にしたらまた変わってくると思います

詳細詰めていったら下がったならいいんですけど
カーテン工事別途
エアコン工事別途とかかれていたので更に上がるばかりなのかと
不安になりました




604: 匿名 
[2013-05-29 19:57:13]
仕様の契約書交わしたあとに、工期中に所々変更しました。
窓なし→窓アリなど・・・。
この部分の追加工事代は後から請求されるんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる