分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-26 16:08:34
 

前スレが1000を超えたのでPart4を作りました。

引き続き情報交換致しましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/

[スレ作成日時]2011-07-09 14:00:39

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

No.151  
by 匿名 2011-08-01 12:30:56
149ってイタイ奴だな
No.152  
by 銀行関係者さん 2011-08-01 12:38:24
中山台が地盤の宝塚市議会有力議員(最多当選回数)の後援会での挨拶のくだり…

「…まぁー山手台は市外や他府県から来て地元のこと分からん人ばっかり買うニュータウンですからね、息子さんや娘さんに推めたらあきませんで、あこは住民税たっぷり払わすだけ払わせて市は何にもする気ないですから。長尾山トンネル造るの決めた時にこっち(中山台)にクルマ来んようにするために幸福サンに造らせただけの街でっさかいね…バスのこともまかしといて下さいな、どっちにこけてもこっち(中山台)の悪いようにはならんように市にも阪急にもやらせますから、市と阪急が言うたら陸運局はシャンシャンですわ…」

↑これって本当なんですか?
誰も否定できないってことは事実なのね。

ダンプとか暴やんとか交通量が多くて廃棄ガスやら騒音が酷いのですね
子育て世代からは完全に無視され選択肢にも入らないのは仕方ないことなのですね
No.153  
by 匿名 2011-08-01 12:40:28
だからドンドン値段下げ続けるのです
No.154  
by 匿名 2011-08-01 13:02:29
納得

もともとその程度の価値しかなかったということですね

No.155  
by 匿名 2011-08-01 13:38:40
大規模分譲地ってのは、50~100区画以上のまとまった分譲地の事をいいます。
スーモ等でもそうなっている。

何も人口数万人規模も巨大ニュータウン(新三田のような住宅団地のような)の事を意味する用語ではない。

大手分譲地ってのは、また意味が違ってこれは大手デベロッパーや電鉄系やURなど規模が大きい組織が手がける分譲地を意味する。これは30区画など規模が小さい場合でも当てはまる。

山手台は、大規模分譲地であり大手分譲地でもある。そして巨大ニュータウンではない。

住宅雑誌や不動産関係のサイトでも、当然大規模分譲地、大手分譲地に分類されている。阪急電鉄が手がける、区画数の多い(3000以上)分譲地だから。
No.156  
by 匿名 2011-08-01 13:43:29
積水ハウスが手がける30区画の分譲地=大手分譲地ではあるが大規模分譲地ではない

建売業者が手がける100区画の分譲地=大規模分譲地ではあるが大手分譲地ではない

阪急が手がける3000区画のニュータウン(山手台)=誰がどう見ても大規模分譲地であり大手分譲地でもある
No.157  
by 匿名 2011-08-01 14:54:28
No.158  
by 匿名 2011-08-01 14:55:31
151ってイタイ奴やな
No.159  
by 匿名さん 2011-08-01 17:04:28
で、152を否定できる奴は結局いないのね
んじゃ事実なんだ
No.160  
by 匿名さん 2011-08-01 17:06:58
>157
庭ボーボーやなw
豪邸に住んでるの奴の程度が知れるね
No.161  
by 匿名さん 2011-08-01 17:08:03
>155,156
顔真っ赤にして大丈夫か?

そう思ってるのはあんただけだよ

早く涙拭けよ
No.162  
by 匿名 2011-08-01 17:43:03
>157
この物件ですか?暴○団企業舎弟の家は?この近くでしたよね?

山手台北部はチープになって悲惨だけど、考えようによっては1〜3丁目みたいに

暴○団関係者が住み着かなくなってイイことかも知れませんね。
No.163  
by 匿名さん 2011-08-01 17:44:57
ていうか東4~5丁目が土地小さくして大幅に安くなるってのはデマの可能性が高いですね。

>116
の造成計画見ると、西4丁目に対して東3~5丁目のこれから分譲されるエリアは決して土地の平均面積小さくない。

この手の大規模な造成地は、デベロッパーが勝手に造成計画を変更する事は出来ません。
山手台の開発計画は2008年以降に宝塚市に変更の申し出があったという事は聞きませんし、変更も発表されていませんので
この図面通りの区画割りになる可能性が今の時点では高いです。
少なくとも東5丁目はもう区画割り工事の段階に入っていますので図面通りでしょうね。
No.164  
by 匿名 2011-08-01 17:49:43
>157
この物件ですか?暴○団企業舎弟の家は?この近くでしたよね?

山手台北部はチープになって悲惨だけど、考えようによっては1〜3丁目みたいに

暴○団関係者が住み着かなくなってイイことかも知れませんね
No.165  
by 匿名 2011-08-01 17:57:43
このスレになってから「チープ」という単語を使っているのは一人だけで全員同一人物。お粗末な自演。

そもそも西4丁目の既に家が立ち並んでいる街並みを何の偏見も無く見学したら「チープな街並み」という表現はまず出ない。

「普通の~」「平凡な~」「ごくありふれた~」「一般的な~」あたりが万人の感想だろう。初期の山手台に比べると劣るのは事実だが、露骨なマイナス表現を用いて酷評したくなるような街並みではない。万人がマイナス表現を用いて批評したくなるほど嫌悪感を抱く街並みだったら、売れてるわけない。
No.166  
by 匿名さん 2011-08-01 18:22:08
「お粗末な自演」って返しを使うのも1人だよね

営業乙
No.167  
by 匿名 2011-08-01 18:24:33
近畿の他所のニュータウンに比べて山手台は発展の見込みが無い

・阪急バスは将来にわたって山本止まり

・阪急は年々街づくりを手抜き

・何にもない山本駅前の開発計画も無い

・行政からの公共投資も全く無い

・あるのは北部開発と新名神開通で渋滞が酷くなる見込みだけ


No.168  
by 匿名 2011-08-01 18:26:51
土砂災害警戒区域もあるよ
No.169  
by 匿名 2011-08-01 18:47:52
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001107300002

JR京都線の新駅が発表されたが、福知山線の平井車庫北新駅はぜんぜん発表されないね。

やはりガセネタだったか?
No.170  
by 匿名さん 2011-08-01 18:50:01
山手台って暴*団住んでるんですか?






No.171  
by 匿名 2011-08-01 19:24:31
真に受けて答ないでよろし
ショーもない貧乏人が集まって必至に叩くのを酒飲み
ながら冷笑する。
これが、この掲示板の楽しみ方やん。
No.172  
by 匿名 2011-08-01 19:31:58
芦屋にも東灘にも住んでるよ。高級住宅街には基本いますよ。
ただ山手台は高級住宅街じゃないからいないかもな。
No.173  
by 匿名 2011-08-01 19:34:06
真に受けて答ないでよろし
ショーもない分譲地がドンドン転落していくのを酒飲み
ながら冷笑する。
これが、この掲示板の楽しみ方やん。
No.174  
by 匿名 2011-08-01 19:48:07



狭小住宅でね♪
No.175  
by 匿名 2011-08-01 19:51:43
狭小住宅に住みながら山手台を叩く


なるほどね。


気持ちはわかる。
No.176  
by 匿名 2011-08-01 20:01:35
>170

山手台には暴○団企業舎弟の家が2軒ありますよ〜
No.177  
by 匿名 2011-08-01 20:32:32
誰か俺は狭小じゃないって否定してくれ
頼む!

このままじゃ否定しないなら事実って言われる(笑)
No.178  
by 匿名 2011-08-01 20:47:10
山手台北部がちっこい建て売りで埋めつくされたら確かに悪夢だが、

広域暴*団宅は安もんの町並みを嫌がって引っ越して出ていってくれるかも知れませんなァ。

そう考えると北部を建売業者に丸投げするのは既存住民にとっても悪くない話かもしれんなァ。
No.179  
by 匿名 2011-08-01 20:47:32
山手台北部がちっこい建て売りで埋めつくされたら確かに悪夢だが、

広域暴*団宅は安もんの町並みを嫌がって引っ越して出ていってくれるかも知れませんなァ。

そう考えると北部を建売業者に丸投げするのは既存住民にとっても悪くない話かもしれんなァ。
No.180  
by 匿名 2011-08-01 21:19:36






↑↑必死の連投 ご苦労様です。





No.181  
by 匿名 2011-08-01 21:20:17
山手台を叩いている人間の95%以上は住まいや居住場所にコンプレックスを持っている人間だからね。
本当に良い立地の広い土地の立派な家に住んで自分が満足しているなら、他の住宅地の家の事なんて気になるわけがないし、毎日のように叩きにきてストレス発散するなどの情けない行為はしない。

チープな街並みが口癖の輩も、西4丁目の平均的な新築戸建よりも遥かにしょぼい住居(ボロアパート、ボロマンション、ボロ団地、ミニ戸建等)に住んでいるのは間違いない。
No.182  
by 匿名 2011-08-01 21:23:09
近畿の他所のニュータウンに比べて山手台は発展の見込みが無い

・阪急バスは将来にわたって山本止まり

・阪急は年々街づくりを手抜き

・何にもない山本駅前の開発計画も無い

・行政からの公共投資も全く無い

・土砂災害警戒区域に囲まれている

・あるのは北部開発と新名神開通で通過交通渋滞が酷くなる見込みだけ
No.183  
by 匿名 2011-08-01 21:32:29
山本駅から徒歩数分圏に数百坪の屋敷がけっこうあるけど、ああいう人等は山手台叩くわけないからね。
山の上で気の毒やなぐらいにしか思ってない。
山手台より良い立地の良い家に住んでいたら、わざわざ叩く気になんてならんのよ。
アンチは相当ひどい住宅に住んでいるからこそ、山手台が気になってしかたない。
No.184  
by 匿名 2011-08-01 22:01:01
いや、もしかして山手台が気になるんじゃなくて偏屈ジジイが気になるんじゃないかナ(笑)
No.185  
by 匿名 2011-08-01 22:12:26
そうです。

ほとんど同一人物の書き込み。

3日に一回「北部に大邸宅街を造れ!」などと荒唐無稽な妄想を書き込んでいたが、

その夢が脆くも崩れ去りカンシャクをおこしているのですよ。
No.186  
by 匿名 2011-08-01 22:59:52

近畿で下落率No.1というのも分からんでもないな。
No.187  
by 匿名 2011-08-01 23:06:56
偏屈ジジイなんて関係ない 今の住環境を含む環境に満足していないだけ。

そのうさを晴らして自己満足 ただ現状は変わらないし変える努力もしない

そしてまた叩く 何も自分の生活は変わらないのに…
自分の尻尾を追いかけ続けるネコみたいなもんよ

それでは変わらないし社会からも評価されない。
No.188  
by e戸建てファンさん 2011-08-01 23:39:27
>近畿の他所のニュータウンに比べて山手台は発展の見込みが無い

>・阪急バスは将来にわたって山本止まり

>・阪急は年々街づくりを手抜き

>・何にもない山本駅前の開発計画も無い

>・行政からの公共投資も全く無い

>・土砂災害警戒区域に囲まれている

>・あるのは北部開発と新名神開通で通過交通渋滞が酷くなる見込みだけ


↑  ↑  ↑

誰が書き込もうが、何のために書き込もうが関係ない

言ってることはすべて正しい。

No.189  
by 匿名 2011-08-01 23:54:57
>157
西2丁目の2区画分の豪邸が、相変わらずの暴落振りですな。
きっと新築時は、倍以上の価格だったんだろうが・・・。

その点、狭小の4丁目以北は、下がってもしれてるから安心か。
No.190  
by 匿名はん 2011-08-02 00:21:25
確かに
No.191  
by 匿名 2011-08-02 08:44:48
>>163
やっぱそうだったんだね。
大規模造成地の開発変更はそう簡単に出来ませんし(議会委員会の承認が必要)、
都市計画に影響を与えますから、発表されていないのに変更になったなどありえませんね。
これから平均170㎡、チープ、建売などと叩いていた人間の嘘がばれましたね。

まぁ山手台を貶して連日ストレスを発散している人間は、延床面積60㎡にも満たない
悲惨なボロ住居に住んでいるから仕方ありません。ある意味かわいそうな人間です。
No.192  
by 匿名 2011-08-02 08:48:46
50㎡台の狭隘な住居に住んで、平均で土地185㎡、建物130㎡、
総額5500万円の山手台西4丁目北部(現街区)をチープと貶す。

あまりにもみじめ。
No.193  
by 匿名 2011-08-02 09:33:09

↑凄い言いようですね…

山手台にお住まいの方はこのような方が多いんですか?



No.194  
by 匿名 2011-08-02 09:33:53
>近畿の他所のニュータウンに比べて山手台は発展の見込みが無い

>・阪急バスは将来にわたって山本止まり

>・阪急は年々街づくりを手抜き

>・何にもない山本駅前の開発計画も無い

>・行政からの公共投資も全く無い

>・土砂災害警戒区域に囲まれている

>・あるのは北部開発と新名神開通で通過交通渋滞が酷くなる見込みだけ


↑  ↑  ↑

誰が書き込もうが、何のために書き込もうが関係ない

言ってることはすべて正しい。

No.195  
by 匿名 2011-08-02 09:53:21
>191

>163=自分で言っといて…

 誰も相手にしてくれないから

>191=自分で答える…


 ↑

いつもの自作自演(笑)

No.196  
by 匿名 2011-08-02 09:56:10

山手台一住民としての意見ですが、

山手台のこれ以上の発展は望んでいません。
(商業的な面で)
基本的に閑静な住宅地であって欲しいので、過度な開発は無用です。

バスは山本駅まで、山手台最北からでも10分掛かりませんから、山本駅止まりで結構。
個人的には通勤に電車もバスも使いませんが、子供の通学にも阪急電車が安心・快適。

阪急不動産は確かに最近手抜き気味。
公園や街路の雑草除去、葉刈などすべき。
(これは新街区販売にとってもマイナスになるでしょうし、治安の悪化にもつながるので早急に取組んで頂きたい)
No.197  
by 匿名 2011-08-02 10:16:42
それから駅前に関して。わたし個人的には、寂れた山本駅前が好きなので、開発計画はして頂きたくない。
30年以上前からある本屋、小さな商店。
変わらぬ景色も残しておいて頂きたい。

行政は何もしない?
意味がわかりませんね。今現在公共投資が必要なのは、北公園前バス停(山本駅→山手台西4丁目行き)の道路の陥没2か所ぐらいでしょう。


土砂災害地域に囲まれているとは大袈裟ですね。囲まれているほど、ぐるりと囲まれてはいません。あくまでも一部です。
No.198  
by 匿名 2011-08-02 11:06:35
まちびらき済み街区の道路・街路やオープン済みの公園等を管理しているのは阪急ではなく市であり、維持管理したり清掃したりするのは市や自治会ですよ。

分譲中街区のまだ売れてない土地の雑草を処理したりするのは、阪急がやるべき事ですけどね。
No.199  
by 匿名さん 2011-08-02 12:31:15
雑草を処理?阪急が?

やるわけないじゃん

とっとと売り払って逃げたいのに

阪急のお荷物山手台に対する姿勢が伺えるね

草ボーボーの公園なんてサイテー
No.200  
by 匿名 2011-08-02 21:14:39
西4丁目の売りに出ている豪邸は、土地150坪超(2区画分)で、築15年の豪邸が付いて
7980万なので、建物価値をゼロで見ても、坪53万。

山手台信者は、4丁目でも彩都の駅徒歩圏と坪単価はそんなに変らないと豪語していたが、
自慢の西2丁目も、彩都と坪単価変らないね。

まあ、発展が期待できる彩都と肩を並べている西4丁目もそれなりに立派だが、
あと十年もすれば、彩都と差が開くのは明白。4丁目は論外かな。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる