住宅なんでも質問「西武線沿線のお勧め駅は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 西武線沿線のお勧め駅は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 17:12:03
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】西武鉄道沿線おすすめの駅| 全画像 関連スレ RSS

新宿線、池袋線含めてお勧めの駅は?

[スレ作成日時]2004-12-31 15:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西武線沿線のお勧め駅は?

761: 通りがかりさん 
[2023-12-31 13:48:53]
乗入れる予定だったのはルミネスト(旧マイシティ)の方だね
762: 匿名さん 
[2023-12-31 20:10:43]
新宿線のJR新宿駅までの延伸計画は、はるか昔のバブル期に頓挫してなくなったようだ
複々線化計画も4年前に中止になったそうだし、新宿線と池袋線の格差は開くばかり
763: マンション検討中さん 
[2023-12-31 21:21:57]
「中央線が好きだ。」フレーズから感じるプライドと自信が中央線はやっぱり憧れる
764: マンション検討中さん 
[2023-12-31 21:49:15]
地下通路?
地下通路?
765: 匿名さん 
[2023-12-31 22:20:32]
上石神井は根上がり過ぎ。
766: 匿名さん 
[2023-12-31 22:26:21]
>>763 マンション検討中さん

庶民的な通勤用JRには憧れない
767: 匿名さん 
[2023-12-31 23:09:18]
>>766 匿名さん
本当の東京の人は中央線沿い
本当の東京の人は中央線沿い
768: eマンションさん 
[2023-12-31 23:11:27]
中央線を庶民的って定義しちゃったら
西武線、埼京線はどうする
769: 匿名さん 
[2024-01-01 04:47:18]
>>767 匿名さん
吉祥寺に憧れるのは土地勘が無い地方の人が多い
770: マンコミュファンさん 
[2024-01-01 09:57:07]
>>769 匿名さん
地方ひとはも真の東京の人が住まない埋立地、地盤が弱いところに行きたがる
771: 通りがかりさん 
[2024-01-01 19:10:20]
地震を考えると地盤が安定してる西武沿線がよい。
772: 匿名さん 
[2024-01-02 11:33:24]
>>767 匿名さん いいえ。東横線か目黒線です。

773: 匿名さん 
[2024-01-02 12:05:47]
武蔵関もいいね。
774: 匿名さん 
[2024-01-02 17:17:52]
新宿線は利便性を考えると如何なものか?
775: デベにお勤めさん 
[2024-01-02 18:07:22]
新宿線は立体交差事業化に伴い、
周辺環境が劇的に変化するので
うちでもオススメ出来る沿線です。
776: 匿名さん 
[2024-01-02 18:35:23]
上石神井武蔵関の住民 どこ住んでるの?と聞かれて→吉祥寺の近くです。と答えガチ
777: 匿名さん 
[2024-01-03 04:30:09]
>>775 デベにお勤めさん
新宿線が踏切解消の為に立体交差化や地下化しても、他社路線との相互乗り入れや複々線化をしないと都心へのアクセスは不便だと思う。
778: 通りがかりさん 
[2024-01-03 10:46:12]
そうなんですよね。東西線と乗り入れ出来たら便利なんですけどね
ただ駅周辺が寂れてる駅が多いので、まずは周辺環境が変わってくれることを期待してます
779: eマンションさん 
[2024-01-03 16:55:45]
>>776 匿名さん
駅名変えればすぐ地価あがりそう
沼袋→北中野
野方→北高円寺
上井草→南石神井公園
井荻→北荻窪
武蔵関→北吉祥寺
花小金井→小金井公園
780: 匿名さん 
[2024-01-03 17:04:29]
西武有楽町線の小竹向原駅は如何?
所沢より便利で住みやすい。
https://www.athome.co.jp/town-library/article/122908/
781: 評判気になるさん 
[2024-01-03 22:19:44]
>>779 eマンションさん それはその街のアイデンティティを消してるからダメ。

782: 匿名さん 
[2024-01-03 22:20:38]
花小金井に関しては小金井公園の桜にちなんで付いた名前なのでそれでよい。
783: 匿名さん 
[2024-01-04 06:07:22]
いくら駅名を変更しても西武新宿線の利便性が上がるわけじゃない。
784: 購入経験者さん 
[2024-01-04 21:58:03]
>>776 匿名さん

上石神井→吉祥寺は、
自転車で12分で行ける。
785: 匿名さん 
[2024-01-05 05:08:09]
東京出身の人は吉祥寺には憧れないけど地方の人にはそんなに人気があるの?
786: 匿名さん 
[2024-01-05 20:39:00]
>>779 eマンションさん
>駅名変えればすぐ地価あがりそう

不動産業者がよく使う、知名度が低い場所の物件に周辺にある有名な地名を無理やりつける詐欺もどきの手法
土地勘が無い人は騙されるだろうが既存住民の嘲笑を誘うだけ
787: マンション掲示板さん 
[2024-01-05 21:30:06]
>>786 匿名さん
武蔵関らへんの新築マンションは住所が練馬ですが吉祥寺をマンション名につけてますね
788: 匿名さん 
[2024-01-06 19:37:50]
上井草・上石神井・武蔵関エリアは
再開発 発表後から、人気が上昇してるようですね。
789: 匿名さん 
[2024-01-07 20:45:51]
不動産業者の煽りじゃないかな。。
790: 戸建て検討中さん 
[2024-02-18 15:44:16]
西所沢-小手指‐下山口駅、トライアングルゾーンは、他エリアに比べ激安です。駅徒歩10分以上であれば、坪/30万円台は当り前、スーパーコンビニ銀行郵便局も適度にあり、住みやすいです。ただ学区がよろしくないので中学から私立に行かせる必要はありますが、住宅ローンの返済負担を考えると、十分私立進学に耐えうるかと考えます。主人が通勤時間を我慢してくれるなら、将来の貯金も貯められる良いエリアと考えます。
791: マンション掲示板さん 
[2024-02-19 08:44:07]
>>790 戸建て検討中さん
所沢は所沢駅以外は論外
792: 匿名さん 
[2024-02-22 15:38:42]
所沢は都心への通勤や通学に時間がかかるから不便でしょ
793: 匿名さん 
[2024-02-24 11:35:26]
>>792 匿名さん
郊外にしてはそこまで遠くないし、国分寺15-17分で
中央線沿いのアクセスもできる
渋谷最短38分
新宿3丁目30分
池袋22分
郊外にしてはそこまで遠くないし、国分寺1...
794: マンション検討中さん 
[2024-02-24 13:07:18]
西所沢-小手指を狙うなら、秋津や所沢に近い安松でも大して価格は変わらない
区画整理が終わると上がるかもしれないが。
795: マンション検討中さん 
[2024-02-26 21:51:20]
ファミリーなら所沢駅はよし
796: 匿名さん 
[2024-03-01 21:00:19]
武蔵藤沢駅が無人化とは驚いたなぁ。1日の乗降客数2万人の駅を無人化したら混乱することは想像出来るはずなんだが、何を考えてるのか?西武鉄道は最近、コンセプトカーの様な見た目のラビューという車両を実際に導入してしまうし、支線部にはなぜか今走ってる車両をそれより古い小田急の車両を導入して置き換えるし、西武池袋駅の地下のタイルは汚れやすいタイルを使うし、やることが意味不明。
797: 匿名さん 
[2024-03-01 21:03:03]
俺は西武鉄道の決定権のある人間がここ5年くらいで代わり、その人間は鉄道についての知識がないことが一連の原因だと思う。スマイルトレインを導入した2008年くらいから西武鉄道は良くなってたのにその流れは2017年くらいで終わってしまったな。とても残念だ。
798: 匿名さん 
[2024-03-02 06:02:24]
>>793 匿名さん
通勤や通学には土曜日昼の時間帯の所要時間より平日の通勤時間帯のほうが重要。
799: 匿名さん 
[2024-03-06 16:40:57]
>>793 匿名さん
平日朝の通勤時間帯の所沢⇒渋谷間の所要時間は50分以上かかる。
通勤だと実質は1時間強かかるから38分は信じないほうがいい。
800: 通りがかりさん 
[2024-03-07 17:26:55]
京王線がいいわよ
801: 評判気になるさん 
[2024-03-07 22:15:32]
>>800 通りがかりさん 京王線みたいな朝は電車渋滞するし多摩ニュータウンの古臭い雰囲気が充満しているカス路線誰も興味ないね。

802: 評判気になるさん 
[2024-03-07 22:15:32]
>>800 通りがかりさん 京王線みたいな朝は電車渋滞するし多摩ニュータウンの古臭い雰囲気が充満しているカス路線誰も興味ないね。

803: 匿名さん 
[2024-03-08 08:25:39]
京王線なんていう平成狸合戦ぽんぽこの舞台になったような時代に取り残された田舎、嫌ですね。
804: マンション検討中さん 
[2024-03-10 06:25:14]
朝の吉祥寺駅の井の頭線の風景はザ東京
朝の吉祥寺駅の井の頭線の風景はザ東京
805: 通りがかりさん 
[2024-03-10 06:31:59]
中央線は良い京王線も良い
806: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-10 12:49:58]
>>804 マンション検討中さん ザ東京は港区千代田区中央区だけですよ何言ってるんですか?

807: 管理担当 
[2024-03-10 19:56:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
808: 匿名さん 
[2024-03-19 05:05:22]
ビル街や高層建築物でしか東京をイメージできないのは地方の思考
809: 匿名さん 
[2024-03-23 08:58:43]
所沢駅、小手指駅、子育て世代(車あり)が住むのはどちらがおすすめですか?

【所沢駅】
●徒歩圏内でなんでも揃う
●これからも発展していきそう
●航空公園が近いので役所や公園、ドッグランへ場所によっては車なしで行ける
●駅まで車で行くのに渋滞がすごそう

【小手指駅】
●始発が魅力的
●所沢より土地の値段が安い
●電車が車で結局所沢に出ることになる
●将来性は?

どちらも魅力的なんですが迷ってます。
810: 買い替え検討中さん 
[2024-03-23 11:15:27]
新宿線 井荻から東伏見間の立体交差事業が
遂に事業化されました。
この区間内は駅前が一変するので、
おススメ出来る街になりそう。

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/railwayanoter/seibusinj...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる