東レ建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 小台
  6. 〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 15:13:46
 

こちらは東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)、契約者専用です。
契約者同士で情報交換しましょう。

公式URL:http://www.tf248.com/
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139694/

所在地:東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分

入居=2012年3月中旬予定
売主=東レ建設、京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2011-06-18 20:48:44

現在の物件
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 
所在地:東京都足立区小台1丁目8002番(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分
総戸数: 248戸

〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)

701: マンション住民さん 
[2012-06-25 08:52:43]
正直なところ、車を所有していないしこれから先も所有する予定がない世帯としては、駐車場の修繕等は駐車場代で全部賄って欲しいなと思いますね。。。
702: マンション住民さん 
[2012-06-25 20:12:19]
管理組合の初年度収支予算を見てください。

<収入>合計 5,370万円の内
駐車場収入 2,090万円

<支出>合計 5,370万円の内
 機械式駐車場点検費 260万円

 他に駐車場に係る電気代も発生しますが、それを入れても駐車場代は駐車場の維持費用を全部賄うどころか、それ以外の支出まで賄っています。(1,830万円の支出を賄っている計算ですね)

 つまり駐車場を利用している人のほうが、利用していない人よりはるかに多く(駐車場以外の)管理費用を負担しているということです。これは都市部の駐車場有のマンションであればどこも似たようなものです。

 701さんのように「駐車場を利用する人、利用しない人に応じて公平に管理費を負担しろ」というのであれば、「毎月の管理費の大幅な値上げ」と「駐車場代の大幅な値下げ」ということになります。当然701さんのような車を持たない人は、今より管理費を負担してもらうことになりますよ。
703: マンション住民さん 
[2012-06-25 21:31:28]
702さん
すいません。管理組合の予算って、どこに掲載されたますか?
長期修繕計画はもらった覚えがあるのですが、管理組合の予算表を見た覚えがなく。
再度、もらった資料を確認しましたが見当たらなく。
704: マンション住民さん 
[2012-06-25 21:58:13]
 青表紙の分厚い管理規約集の140頁に載っています。
 
 このマンションは管理組合収入の実に40%近くを駐車場収入に頼っていますので、駐車場収入への依存度はかなり高いと思われます。現状かなり空きがあるようですし、将来的にこの空きが解消されなければ管理費の値上げの可能性も高いと思います。
705: マンション住民さん 
[2012-06-25 23:17:56]
んー。
駐車場の支出が点検費だけだと考えるのは大きな間違いだと思いますよ。

ま、現実問題そのような制度になっていない以上、ここで論じても何ら意味を成さないとは思いますが。
706: マンション住民さん(703) 
[2012-06-25 23:55:58]
702、704さん
情報ありがとうございます。明日以降確認してみます!
707: マンション住民さん 
[2012-06-26 00:35:46]
 長期修繕計画を見ると立体駐車場設備の修繕費用として30年間で490,356千円(年間約1,634万円)計上されていますね。

 駐車場収入:年2,090万円
 点検費用:年260万円
 修繕費用:年1,634万円

 電気代を入れても若干の黒字ってとこか。ただし空きが多ければ当然赤字になるし、修繕費自体が本当に計画通りになるのかもわからない。結局先の話はわからないし、現状では収入の大部分を担っているというのは事実。

 しかし駐車場収入を管理費会計に入れるってのはどうなのか。修繕積立金会計に入れるべきでは、と思うが・・
708: マンション住民さん 
[2012-06-26 07:32:06]
現状は満車でないので長期に見ると赤字だよ

管理費を負担してもらってる?

あそこは共有部分です。駐車場を持たない方も世帯割りで
固定資産税払ってる

貸してる使用料と考え方が正解でしょう

赤字なんで将来的に車のない方に駐車場を負担してもらう
んだよ

センサーなんて問題外

欲しければ値上げ当然
709: マンション住民さん 
[2012-06-26 07:57:43]
ここは機械式駐車場なんで収支は別にするべき!
満車で黒字になる計算しかし現在は御覧のとうり
今の内に管理費値上げになっても別にするべき!
放置すると将来は駐車場使用者VS 未使用者の大問題に
発展するでしょう!
機械式駐車場は金食い虫なんです。
故障も多い、電気代、点検費、劣化による交換、
建て替え
710: マンション住民さん 
[2012-06-26 10:15:44]
702さんはペーパーを信じてる

あくまで予想なのです。

現実を知るべき
711: マンション住民さん 
[2012-06-26 12:37:25]
現実を教えてくれ。
長期的スパンで具体的にどれだけの費用が発生し、どれだけの赤字になるのか。
駐車場の利用率はどの程度で推移し、どれだけの値上げが必要なのか。
お願いだから教えてくれ。
712: マンション住民さん 
[2012-06-26 12:55:00]
まあ駐車場会計を独立化、もしくは少なくとも修繕積立金会計に繰り入れるべきとは思う。
ただそうすると短期的には管理費の値上げにつながるので住民の賛同は得られないだろうな。

いずれにせよ管理費会計収入の4割が駐車場収入というのは健全な姿ではない。というか委託管理費かなり割高なんじゃない?
713: マンション住民さん 
[2012-06-26 16:58:42]
711それくらい自分で考えろや
714: マンション住民さん 
[2012-06-26 17:08:02]
機械式の撤去とカーシュアリング導入が一番いい解決案かなぁ
715: マンション住民さん 
[2012-06-26 20:40:48]
新築3ヶ月で撤去とかアホすぎ
もうちょっと建設的な話しようぜ
716: 購入検討中さん 
[2012-06-27 08:36:29]
アホすぎって書き方はよくないですが、
立体駐車場を撤去するとなると、その費用やそこにある車をどうするのか?など、現実的には難しいですね。
将来、完全に壊れて修繕との費用対効果でみていくことになるしかないのでは。

電気料金の値上げにより、管理費の見直しは避けられないので、もう少し予算と収支の内訳みていくしかないですね。
717: 入居済みさん 
[2012-06-27 08:58:31]
マンション購入に多額のお金を費やして、管理費等を安くしたいお気持ちは重々理解します。車所有はやはり若い皆様にとって魅力的なことでしょう。駐車料金も日暮里在住からみればお安いわけですから、いつかお金を貯めて名車に乗りましょう。カーシェアとかけちなこと言わず。
718: 購入検討中さん 
[2012-06-27 12:33:48]
717さん。
車を所有までしたくない人はおおいので、その名車をとか前世代的なことを書かれても響かないとおもいますよ。
価値観はそれぞれですので

車を持ちたい人も持ちたくない人も、できる限り公平に負担しながら、
将来のマンション全体の修繕等に備えることが、重要じゃないでしょうか。
719: マンション住民さん 
[2012-06-27 16:50:38]
ちなみに今、駐車場って何台空いてるんですかね?
720: 契約済みさん 
[2012-06-29 11:23:16]
ケーズデンキの隣にある、出光の油槽所が解体されてました。
跡地に何ができるのでしょう。

マンションの隣のヤマサ総業も解体されればと思います。

ご一報まで。
721: 入居済みさん 
[2012-06-29 12:55:11]
出光の跡地の利用計画についてインターネットで調べてみましたが良くわかりませんでした。

恐らく ホームズや当マンション同様に地区計画区域ですので、
一度URが買い上げて、スーパー堤防化などの造成工事を行い、入札に出すことになると思いますが、
早い段階で造成工事が行われるのか、しばらく時間がかかるかはわかりません。

出光は江東区の若洲地区に10年?くらい前に大規模な油槽所を作っており
荒川油槽所を廃止しても代替設備はありますが、ヤマサ総業の場合は
小台油槽所しか所有していませんので、設備の廃棄は出光のようにはいかないかも知れません。
722: 住民さんA 
[2012-06-29 13:01:59]
水道局の浄化センター予定地に重機が入っていますが、
何か工事でもするのでしょうか、小型の重機が1台ですので大規模な工事ではなさそうですが?
723: ノンタン 
[2012-06-29 20:22:18]
このスレッドではこれまでにマンション管理上の問題について、いくつかご指摘があり、その中には総会で取り扱うべきと判断できるものもあったように思います。これらのご指摘が理事の方々に伝わると良いのですが、お近くのマンション、アクアプレミアムでは、総会に先立って事前アンケートを行ったようです。おそらく理事の方々も総会に諮る議題を検討なさっていると思いますが、アンケートなどで住民の要望や意見を事前に把握するのも良いアイディアと思います。確か理事の方でこのスレッドをチェックしている方がいらっしゃったように思うのですが…。というか、このスレッドを使わなくてもマンション内に目安箱があると良いのかな?
724: 匿名 
[2012-06-30 14:14:08]
郵便受けに入っている、いらないチラシを破棄できるゴミ箱とか置いてくれたら嬉しいですね〜
実家のマンションには管理人室前にご意見箱なるものが置いてありますよ。
と、理事会ではないので…まずどこに言えばいいのですかね?
725: マンション住民さん 
[2012-06-30 23:34:14]
郵便受けにいらないチラシはよく入っていますが、それは家に持ち帰って捨てればいいと思います…。共用部分にゴミ箱を設置すると、ガムなどいろんなゴミを捨てられて汚くなりそうですね。
726: マンション住民さん 
[2012-07-01 11:11:53]
総会の時間が遅い
日曜日であの時間って
場所も遠い
ニ部制にでもしてマンション内でやれば良いのね
場所の使用料もかからない
727: マンション住民さん 
[2012-07-01 22:53:56]
批判はよくないですけど、726さんの言われるとおりかもですね。
このマンションだと、総会できる設備がないですけどね。。
728: マンション住民さん 
[2012-07-03 08:26:46]
路線価跳ね上がりましたね
729: 入居済みさん 
[2012-07-03 11:48:43]
集会の日、3連休の真ん中か。都合がつきにくい日程ですね。
平置きの自転車の強風・雨対策って…
屋根付きの強風雨対策を先に考えて欲しい。平置きって確か月100円でしたよね?屋根付き下段で200円払ってても、横からの雨と強風にあおられてるのに、平置きから検討するってどうなんですかね?平置きはそれを承知での価格設定じゃないんですか?たかだか100円の違いですけど、なんか腑に落ちません。
住人のアンケートも太鼓のアンケートだけじゃなくて、アクアと同じ様にアンケートをとってから、議題を決める様にする方が効率的だと思いますが、初回の理事の方たちもいろいろ模索して大変だろうなぁと思いますので、まずは総会に参加してみたいと思います。
730: マンション住民さん 
[2012-07-03 19:16:01]
確かに路線価あがったみたいですね。
固定資産税考えると低いままでよかったんですが。
あんまりメリットがないんで、微妙な感じですなぁ。
731: マンション住民さん 
[2012-07-04 08:42:50]
729さんがおっしゃってる、幅広い議題を求めて優先度を決めて対応したほうが、よいですね。
いまのやり方だと、少し頼りなく感じるかもです。
732: マンション住民さん 
[2012-07-05 17:33:50]
後から来て太鼓の音に文句なんて付けるのおかしい!
733: マンション住民さん 
[2012-07-05 20:36:14]
まぁ、よそさんに文句いうより、他に優先度が高いことがあるんじゃないか??ってのはあるわな
734: マンション住民さん 
[2012-07-06 09:08:22]
でもあの太鼓は確かにうるさいですよ。
736: マンション住民さん 
[2012-07-06 20:50:23]
太鼓への対応より、先にやることがあるはず
737: マンション住民さん 
[2012-07-07 13:38:29]
太鼓の音は、気になりますが、仕方ないと思いますよ。
738: マンションの住民さん 
[2012-07-09 10:02:07]
来客用駐車場は2台分しかなくて

週末はいつも混んでいて予約が取れないんですが、

駐車場のスペースが空いているなら、週末だけでも借りるのは無理でしょうか。
739: マンション住民 
[2012-07-09 23:58:46]

皆さん 色々理事会へ文句書いていますが


あの方たちも 抽選でそもそも理事会参加になっていますよね。 

初めての理事会で きっと試行錯誤されているはず。

契約者だけのサイトで文句書いていても何も始まりません。

理事会と協力している 長谷工コミュニティに

皆さん 意見を したら どうでしょうか。



740: マンション住民さん 
[2012-07-10 07:05:24]
組合員ですが
理事会には参加してませんよ
理事会は抽選で選ばれた理事のみです
改善、議案にあげるかの決定権は理事会です。
長谷工に決定権はありません

741: マンション住民さん 
[2012-07-10 07:08:39]
掲示板だから本音が出るのです
理事会の方も参考にして欲しい
742: マンション住民 
[2012-07-11 23:38:36]

理事会 出席者です。

理事会に決定権はありますが

議題を まとめ進行しているのは長谷工さんでしたよ。
太鼓のアンケートとか駐輪場の件も長谷工さんが 動いてます。
同じようなこと書いてる方いましたが

やはり 初めての理事会で 選ばれた住民でまとめていくのは 
まだ無理。当たり前ですよ~。

一年目は試験的な要素がまだ強いのは
どのマンションでも ありがちなこと。
743: マンション住民さん 
[2012-07-12 20:44:17]
7/12(木) 20:40
駐車場 B棟側 最上段に止めてあるイプサム(!?)の室内灯が点灯したままです。
バッテリーなくなってしまいますよ。
744: 契約済みさん 
[2012-07-12 21:49:29]
743さん
私もさっきみて気付いていましたが、
書き込みする所までは、気付きませんでした。
恐れいりました。

車の所有者の方が、この掲示板見てれば良いですね。

745: 匿名 
[2012-07-14 00:19:23]
一晩位つけっぱなしでも平気じゃね?
746: 入居済みさん 
[2012-07-14 13:32:33]
駐車場、アルフーァドでも停められるんですね 私の車も180cm以上幅があるので車庫入れに難儀してます。雨の日の夜は特に新計画使います。
747: マンション住民さん 
[2012-07-19 18:47:23]
子供を来年から保育園に入れようかと思っているのですが、保育園に預けている方はいますか!?
この近くだと三星保育園や宮城保育園があるようですが・・・。
他の保育園に通わせている方はいますか!?
通勤は日暮里方面に出ようと思っていますが、北千住に多そうなので北千住から通勤した方がいいのかなと悩み中です。
748: 住民 
[2012-07-25 10:34:39]
粗大ごみシールの区誤りのプリンターと空気清浄機?、ずっと残ってますね。
たぶん最初の頃の掲示板を見て荒川区のシールを張ったのではと思いますが、
長谷工さん負担で処分出来ませんかね?
シールの番号を追えば、どこの家庭が出したのかわかるとは思いますが、
長谷工さんも掲示板だけ訂正して終わりってのもどうかと。
749: マンション住民さん 
[2012-07-25 13:26:39]
負担するなら管理組合からでしょうね
750: 入居済みさん 
[2012-07-25 16:00:39]
748さんに同意。
長谷工の案内ミスによるものだから、長谷工負担が妥当じゃないですか?
案内された通りに、荒川区のものを貼っているのだし。
案内ミスならミスしたところに責任があっていいと思います。
長谷工が出した人を確認してわびて足立区のものを貼ってもらうか。
どっちかじゃないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる