東レ建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 小台
  6. 〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 15:13:46
 

こちらは東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)、契約者専用です。
契約者同士で情報交換しましょう。

公式URL:http://www.tf248.com/
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139694/

所在地:東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分

入居=2012年3月中旬予定
売主=東レ建設、京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2011-06-18 20:48:44

現在の物件
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 
所在地:東京都足立区小台1丁目8002番(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分
総戸数: 248戸

〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)

601: マンション住民さん 
[2012-05-17 10:20:43]
レンタル有るから大丈夫だよ


今までの話しの流れなら

室内ならOK じゃない

ベランダは避難通路だらか駄目でしょうが

ここはベランダに置いても雨来るよ

子供用自転車の話しだったが大人用だと反対の方

増えるかも


602: 入居済みさん 
[2012-05-17 10:29:34]
この間中学生くらいの子が入口の壁にボールぶつけて野球してたけど
どうにかならんかな〜
604: 以前に書き込んだもの 
[2012-05-17 12:49:13]
野球の件ですが、

使用規則 第二条以下の項により禁止事項に該当します。
五 その他
イ エントランスホール、各ラウンジ、ELV(エレベーター)、開放廊下、屋外階段、駐車
場および車路等を子供の遊び場とすること

管理組合または会社を通じて即時に停止の依頼をおこなってください


自転車の件は、当方が記載した内容以上の法的な反旨はなく、
個人的な意見での批判および、要望があったものとおもいます。
それを認める内容として、総会で決議すべきと特定のかたが書き込みされているだけです。
現時点では自転車、三輪車、乳母車を含め持ち込んでいただいても、
上記の論旨で説明いただければ問題はすくなくなるとおもいます。

ただし、上記の方が記載されているとおり、アルコープなどの共有部分に
放置することは禁止事項です。
また、規約変更にともない持ち込み物に制限が発生した場合は、
規約に従い対応してください。

法を守って生活することが分別のある大人の行動であるとご認識ください。
605: 入居済みさん 
[2012-05-17 13:00:57]
ベランダでの喫煙もなんとかなりませんかね…
606: マンション住民さん 
[2012-05-17 13:05:25]
NO604さんの書かれたことは、規約、規則上も社会通念上もごもっともの事と思います。感情的にならない公正かつ論理的考え方を、感情的自己主張している御仁は見習うべきだ。やはり近くに住んでいるのですから、総会で互いに名を名乗り、顔をつき合わしてお話する必要がある。いままでの自転車に関するスレを保存して頂いて、総会で総括しましょう。
608: 自転車愛好家 
[2012-05-17 14:46:21]
607さんへ
ベランダは共用部分に該当し、使用規制第2条五ーハにより禁止されています。

使 用 規 則
第 2 条(共用部分の使用)
五 その他
ハ 敷地および共用部分で喫煙をすること(喫煙場所を理事会が指定した場合を除く)

個人的には、ベランダでの喫煙ぐらい良いのではないかと思いますが、
使用規制で禁止されている以上、禁煙を求められることになります。

609: 以前に書き込んだもの 
[2012-05-17 21:43:00]
604です。
606さんありがとうございます。
今後、このマンションに住む方がお互いに気持ちがよく住める環境になるためにも
必要な支援はさせていただきたいと存じます。
今後ともよろしくお願いいたします。

608さんありがとうございます。
お互いが守るべき根拠となるルール(法・規約・規則)を確認していただけること、
心強く感じます。
マンションに住まれている皆様に浸透していけば、
今後、こういった話で紛糾することは少なくなると思ってくるかと存じます。

再度、こちらをご覧になられている皆様にご案内させていただきますが、
使用規則の第1条、第2条に占有部分、共有部分の使用に関する事項が記載されております。
2,3Pですので、その部分だけでもご確認いただければ、
皆様が遭遇する生活上のルールの疑問がとけるかと思います。
610: 契約済みさん 
[2012-05-18 01:23:43]
今夜台所の水道水が川臭いのに気付きました。
今まで意識した事も無く、今まで川臭かったのかどうか不明ですが、
気付くとかなり気になります。

こちらは、以前から足立区にすんでいますが、
特に水道水が川臭いと感じた事はありませんでした。

どなたか、お気づきになった方いらっしゃいますか?


611: 入居済みさん 
[2012-05-18 08:37:59]
先ほど水道水をだして確認しましたが、
特には感じませんでした。
612: 入居済みさん 
[2012-05-18 08:46:46]
ところで、アルコープに荷物おいている人がかなりの数いるみたいですが、
管理会社はうごかないんかなぁ?
とある階のかたなんかは、マイ●ルの買いものカゴを平然と置いている。
正規のルートで手に入れたかもわからないからなんともだが、
どちらにせよ物をおくのは規約違反だしいただけないなぁ。
613: マンション住民さん 
[2012-05-18 08:53:44]
禁止されてるが
廊下にはみ出さないならアルコープに荷物
置く事を総会議案に上げて欲しい
自転車は風とかで倒れて避難時の妨げになるから禁止で
614: マンション住民さん 
[2012-05-18 09:30:57]
個人的にはアルコープにものがたくさん置いてある貧乏くさいマンションには住みたくないですが。。。
どうしてそんなにアルコープにものを置きたいのですかね?
615: 入居済みさん 
[2012-05-18 10:37:30]
とりあえず、現時点の規約はまもってもらいたいですなぁ。
私個人は景観上も、ふくめて総会で決議事項としてあがってもNGをだしますが。
住民決議なら仕方なしです。
でも、そういったのを許すととめどなく通路にあふれるのは目に見えます。
だって。いまですからルールをまもれてないんですから。
616: マンション住民さん 
[2012-05-18 10:53:47]
もうそろそろ、あれは良い、これはいけないの話はやめて、
お互いに有益な情報交換の場に戻してはどうでしょうか?

617: 入居済みさん 
[2012-05-18 12:20:38]
えっ!?そうですか?
割と今の流れで有益な情報が交換できているような。

ルールやマナーといったところも自分の勝手な思いじゃなくて、規約が大事とか
がてんがいったりしましたよー。
ここを見ている住民も多そうなんで啓蒙活動になってるんじゃないかと。

現在の問題は、確信的にルールを破る人への対策ですかねぇ。
そもそも、規約レベルじゃなくて犯罪ぽいひともいそうだし。
618: 入居済みさん 
[2012-05-18 12:30:30]
賛成
みんなで夏 バーベキューやったり
仲良くしましょう 何十年も一緒なんですから
621: 入居済みさん 
[2012-05-18 20:01:05]
いいですねぇ。
何か住民同士の交流はあってもよいですよねぇ。
とある本なんかにも、マンション内の交流があるほうが、
組合運営なんかもスムーズだったり、住民のクレームもすくなかったり、
退去率も少なく管理上有益って話しがありました。
(真偽はさだかじゃないですが。)

初めてマンションかったんですが、新築一斉入居のときはそういうセレモニーが
あるかとおもってました。
ほかのマンションの方にきいたら組合ができたらあるかもよ?って、いってましたが。



622: 入居済みさん 
[2012-05-18 21:33:21]
No621さん同じ意見感謝します
みなさん仲良くしましょうよ結構規約読んで
ない人いるだろうから気づかないでやって
いる人もいるだろうし こんなところで批判
ばかりしないで一度交流含めて話しあえれば
いいね それで気づく人もいると思うよ
623: マンション住民さん 
[2012-05-19 08:44:48]
レンタル自転車の使用時間上限を伸ばしてほしい
現行の4時間では短いなので6時間にしてほしい
624: マンション住民さん 
[2012-05-19 08:47:17]
アルコーブに荷物置くのは違反だが
バルコニーに置くのも違反だぞ
625: 働くママさん 
[2012-05-19 10:49:13]
586さん

(ずいぶんスレが立って、間があいてしまいましたが)

トミエスーパーは、日曜定休日です(商売っ気がない…。)

また、日曜9時のフジテレビで「早海さんと呼ばれる日」の特番をやるようなので、また、熊野前商店街が映らないかなあと楽しみです。

近所のスーパーだと、ライナー沿線はライフが多いですね。結構好きです。
尾久の原公園のところのライフは遠いかな。自転車で遊びに行きますが。
尾久の原公園の裏側、川沿いは、足立の花火がよく見えるポイントで、人も少なめで穴場です。
(川を越えて、このマンション側の河川敷は人がたくさんになります)

あと、田端駅のマルエツも好きです。
日暮里、西日暮里駅前にスーパーがあると便利なのにな。
日暮里のマルマンは結構安いみたい。

私も北千住利用です。マルイ閉店間際のお買い得お総菜が、遅くなったときは助かります。。。
626: 入居済みさん 
[2012-05-19 18:15:53]
話はガラっと変わりますが、入居後1カ月近く経ってからキッチンの漏水(微量)が発覚しました。
『フローリングをめくってみて、浸水範囲を乾燥後に張り替えます』という事でしたが、床暖房パネルの下まで浸水していて全滅状態でした(下に漏水するような漏水量ではありませんでしたので、下階の方ご安心ください)。
今週に入って計3日間の大工事(台所、LDの家具異動とフローリングの全面張り替え)でしたが、やっと完了しました。
長谷工さん、下請けの職人さん、お疲れさまでした。
あと、ご近隣の皆様、たいへんご迷惑をお掛けしました。この場を借りてお詫び申し上げます。


627: 以前に書き込んだもの 
[2012-05-19 19:07:08]
626さん
そういう内容で緊急点検の話がはいってたんですねー。
今回は御つかれさまでした。
628: 住民です 
[2012-05-19 22:38:21]
626さん

どうやってキッチンの漏水を知ったのですか?目に見えて何かあったのでしょうか、それとも専門的な知識ですか?

一般主婦は疎いので、こうだったら要注意というのを教えていただけたら助かります。
629: 匿名さん 
[2012-05-20 13:35:27]
こちらを検討している者です。
皆さん住んでみて、地震の揺れ具合や、近隣の騒音はどのように感じますか?
近隣のマンションも検討しているのですが、既に住んでいる友人が、
上下階の引き戸の音だけでなく、お隣からも引き戸の音やいろんな生活音が、
聞こえてくると言っていたもので、こちらはどうかなと思いまして。
630: マンション住民さん 
[2012-05-20 18:17:08]
構造の問題ではなく
住んでる人しだいだと思います。
購入を検討しているなら
営業マンに1日体験生活させて貰ったらどうでしょうか?
631: 入居済みさん 
[2012-05-20 18:42:10]
家は全然となりから音しないし虫もいない快適です
なんと言っても駅に近いし都内行くのも便利
しいて言えば風が強い事とエレベーターが
狭いくらいかな?
スーパーも電気屋も近いし
632: マンション住民さん 
[2012-05-20 20:39:35]
住んでみての実感としては、
騒音も感じず、地震の揺れもたいして感じないですね。
オススメ物件かと聞かれれば、大人がすむならオススメだとこたえますね。
デメリットは保育所や幼稚園、小学校は少し遠い感じがするのと、
舎人ライナーの朝の混雑ですかねぇ。(通勤されてるみなさんはたいしたことないと言ってますが。)

コストパフォーマンスでみると、なかなかこの物件を超える物件をみつけることは難しいのではないですかね??
633: 匿名さん 
[2012-05-20 20:58:23]
No.629です。

No.630さん、No.631さん、No.632さん
ありがとうございます。

No.630さん
住んでる人次第ですか…。
売主が違う事で、施工主が同じでも多少、構造などに違いがあり
お隣の音まで聞こえてくるのかと疑っていました。
体験生活させてもらえるようだったら、試す価値がありそうですね。

No.631さん
駅とスーパーに近いのは、かなりポイント高いですよね。
悪天候の時や暑い時や寒い時は、特にたすかりますよね。

No.632さん
騒音を感じないのは素敵ですね。
確かにここを超える物件は、なかなかないですね。

皆さんの意見を参考に家族とまた話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

634: マンション住民さん 
[2012-05-21 08:15:28]
引戸吊り上げ式だよね

友人のマンションは吊り上げ式では無いんじゃないでしょう
635: マンション住民さん 
[2012-05-21 11:00:03]
マンション内にも騒音いついての苦情があったと張り紙がありますが、
当方の個人的な感想では、このマンションは非常に静かです。
上階からの騒音や、左右の部屋からの騒音がないでけでなく、

二重窓の効果でしょうか、外部からの騒音がほとんど聞こえないです。
一人で室内にいると、静か過ぎてやや怖くなるくらいの感じです。
636: マンション住民さん 
[2012-05-22 11:03:31]
今日は外を鳥がいっぱい飛んでて、さっきサッシを開けてみたらけっこう「チュチュ、チュ」と鳴いているのに気がつきました。
サッシ閉めちゃうと静かですよね。

我が家もお隣や上のかたの生活音は聞こえません。
たま~に上から、ガタッゴトッと一時的に音がしますが、入居して間もないから家具の並び替えや片付けでもしてるのかもしれませんし、気になるほどではありません。

うるさいな、と感じるのは週末の「水上暴走族」ですが彼らは行きと帰りに通るだけですからね。
季節の風物詩として眺めています。
637: 匿名 
[2012-05-22 14:01:36]
たまーに、上の階から椅子を引く音が聞こえてきますが
ずっと椅子を引いてるわけではないし、歩いている音は聞こえません。
1回だけ夜中にディスポーサーを回している音がゴゴゴッとありましたが
響いたのを察したのか、夜中には使用していないみたいです
両隣に至っては、バルコニーにでない限り全くわからないですね〜

あの窓ガラスが凄いのかな

でもやっぱり下の階の人には迷惑かけたくないから
ドスドス歩かないようには注意はしています。


日食の時は、もうこんなに人が住んでるんだ!と思いました
638: 入居済み 
[2012-05-22 14:30:54]
今日、鳥多いですよね
上層階中心にカラスかベランダのサッシに止まって中に向かって何かしてるのを外からたまたま見ました

いろんな家のベランダに入っていってるのを見てしまって...ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

どうやったら防げますかね
怖いです
639: 入居済み 
[2012-05-23 21:22:50]
女性の皆様、そろそろ美容院どこ行こうか、気になりませんか?
以前のところは毎日のようにポストにチケットが入ってたので、引っ越し後もそのつもりでいたら…さすがオートロックですね。

徒歩圏内におすすめ美容院ありませんか~
640: 入居済み 
[2012-05-23 21:59:18]

男性の皆さん、何所か吞み屋さん知りませんか?訴訟だの民法だのNO639様いい雰囲気つくり有難う御座います。
641: 入居済みさん 
[2012-05-23 23:08:10]
少し遠いですが、田端新町(日暮里・舎人ライナー赤土小学校前駅)こたつ屋 いいですよ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13123344/
642: 働くママさん 
[2012-05-24 08:25:49]
美容院ですが、北千住は、美容院、靴屋さんが多いところで、北千住の美容師さんの腕は結構高い、しかも安い、と聞いたことあります。
日暮里も、美容専門学校があるので、お店も多く、町のお祭りで無料カット、アレンジをやってたりして楽しいです。
子どもカットには、尾久橋通り(熊野前と赤土の中間、尾久本町通り)にある、cat kennedyが(1000円カットだけど腕が良くて、10分ではないです)好きです。でも休日はとても込んでます。
飲み屋ですが、女性目線で。
北千住 Bistro 2538
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13104744/
エノテカ エクウス
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13102427/?cid=highdisplay

飲み屋じゃないですけど、首相も並んだ焼き肉屋
http://www.mode-web.jp/sutamina/index.html
尾久本町通の「美国家」ランチ、や、熊野前の山惣など、地元のちょっと名店です。
643: 住民さんE 
[2012-05-25 23:00:10]
こたつや行ってみたいです。
有名かもしれませんが西日暮里ホルモンはおいしいです。
644: マンション住民さん 
[2012-05-28 18:31:28]
もういつのまにか、キャンセル物件がラストになってますねぇ。
しかも、4LDKだけが残ってる。
もう時間の問題でしょうかねぇ
645: マンション住民さん 
[2012-05-29 11:18:58]
お!それはうれしいですね!
ここの生活にも慣れてきて、会社帰りの広々とした景色に癒されてます。
ラスト、早く購入者がみつかるといいですね。
646: マンション住民さん 
[2012-05-29 19:13:05]
テレビを壁つりされてる方いらっしゃいますか??

最近テレビを壁つりしたいのと、
スピーカーコードを埋め込みしたい衝動にかられてますが、
すでにこのマンションで実施されてる方がいらっしゃれば
参考にさせていただきたく。

すでに実施された方がいらっしゃれば、
その方法と費用をお教えください!!

647: 契約済みさん 
[2012-05-30 14:04:09]
42型を壁つりしています。石膏ボード用のアンカーで壁つり金具を取り付けました。あと配線はモールで配線を隠しています。リビングは60型を取り付けようと思っていますが、さすがに重量があるので、下地をみつけてビスを打てば大丈夫じゃないかな?と思ってます。スピーカーも同様です。因みに、施工は、自分でやりました。
648: マンション住民さん 
[2012-05-31 07:17:31]
647さん。ありがとうございます。参考になります。

石膏ボードにアンカーうちでも大丈夫そうでしょうか??
下地が軽量鉄骨なんで、うまく探して、ビスうちすればいけそうですかね。

配線は壁の中をとおしたいなぁと思いますが、軽量鉄骨がじゃまをしてなかなかむずかしそうですね。

649: マンション住民さん 
[2012-05-31 07:23:06]
管理組合の許可とってます?
隣の人に迷惑たと思いませんか?
650: 入居済み 
[2012-05-31 12:32:34]
間取り変更するわけでもないし、大規模なリフォームでもないので、
個人の判断でいいのでは?

ただ、取り付け時に電動工具等で大きな音が出るのであれば
事前に連絡して欲しいですけど。
でもまぁ許容範囲だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる