東レ建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 小台
  6. 〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 15:13:46
 

こちらは東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)、契約者専用です。
契約者同士で情報交換しましょう。

公式URL:http://www.tf248.com/
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139694/

所在地:東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分

入居=2012年3月中旬予定
売主=東レ建設、京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2011-06-18 20:48:44

現在の物件
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 
所在地:東京都足立区小台1丁目8002番(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分
総戸数: 248戸

〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)

2: 契約済みさん 
[2011-06-20 22:13:57]
6/19(朝) 南東側より撮影
8F(?)まで建築中の模様。参考までにどうぞ。
6/19(朝) 南東側より撮影8F(?)...
3: 契約済みさん 
[2011-06-21 10:46:59]
家具って最初電気もついてないですよね。

皆さんどう準備しますか?
4: 契約済みさん 
[2011-06-21 15:26:09]
私は知り合いのリフォーム屋さんに内覧会同行してもらい、
照明器具の選定やカーテンのオーダーをしようと思ってます。

一般的には、電気屋さんで購入&取り付けではないでしょうか。

エアコンはエコポイントを利用して、ケーズにお願いしようかと。
2台購入して、残りのポイントに現金を足して冷蔵庫も買いたいので、
冷蔵庫は現在のを引っ越します。

我が家は鍵をいただいてから1ヶ月後ぐらいに引っ越し予定で、
その1か月の間にちょこちょこ行ったり来たりして家具や家電を揃える予定です。

まだまだ先のことなので、すべて予定ですが...
5: 契約済みさん 
[2011-06-22 17:01:18]

4さん

エコポイントの申請は、契約完了(鍵受け渡し)後に営業からいろいろ書類もらって、申請するんですよね?

まだ受付してるといいのですが・・・

私はポイントを東急ハンズのにかえて、家具をそろえようと思っています。

6: 契約済みさん 
[2011-06-27 17:40:15]
エコポイントは家電に替えた方が良さそうですね。

うちは冷蔵庫、掃除機、洗濯機モロモロ
買いそろえなければならないので
ポイント全部使っても足りなさそうです。

エコポイントで買っても、その機器分の
ヤマダやビックカメラのポイントはつくんでしょうか?
7: 契約済みさん 
[2011-06-28 08:00:06]
この先どうなるかわからないから
エコポイント当てにしない方がいいよ

8: 契約済みさん 
[2011-06-28 15:38:14]
今日も暑いですが、夏場の隅田川の臭いってするのかな~??
9: 契約済みさん 
[2011-06-29 11:07:06]
皆さん
住宅ローンはフラット?それとも変動?
10: 契約済みさん 
[2011-06-29 18:14:37]
金利は上昇しないという希望的予想により
変動さんに1票o(*⌒O⌒)b
11: 契約済みさん 
[2011-06-29 18:24:28]
私も10年程度で大体返済する計画なので、
変動にしました!

住宅ローン控除を考慮すれば金利負担はほとんど無くなるので、
今の超低金利はお得ですよね。
(10年で返せればの前提ですが…)
12: 契約済みさん 
[2011-06-29 20:48:14]
自分はフラットSの20年タイプで10年完済予定で行きます。
繰り上げ返済手数料も無料ですし団信に加入しなくても良いし
当初10年間は1%マイナスですから
予想金利は2.6%の1.6%10年間ですかね
13: 契約済みさん 
[2011-06-30 08:55:03]
金利は上がらないだろうという予測と、上がってきたところで途中から固定に移行するのは容易なので自分の中の金利のリミットを決めておけばいいと考え、変動で借りる予定です。
10年ぐらいで返せたらいいな~と。
14: 契約済みさん 
[2011-07-01 07:52:41]
東レからお手紙きましたね。

予定通り進んでるようでなによりです。
15: 契約済みさん 
[2011-07-01 08:19:13]
引渡しって3月31日なんですね
16: 契約済みさん 
[2011-07-10 17:23:49]
保育園、小学校、中学校を荒川区にしようと思っている方はいますか?
17: 契約済みさん 
[2011-07-10 18:18:28]
みんな気になる今日の写真ですよー。
2011.7.10AM8時頃です。

4階まではもういい感じなんでしょうか。
B棟は9階までできかかっています。
みんな気になる今日の写真ですよー。201...
18: 契約済みさん 
[2011-07-11 06:55:43]
おおー
写真ありがとうございます。
19: 契約済みさん 
[2011-07-16 00:17:57]
ところで、変動の提携ローンで
現時点で一番金利が低いところは
どこなんですか?
20: 契約済みさん 
[2011-07-16 11:58:57]
皆さん、気になる販売状況ですが
商談中を含む
A 棟残り17戸
B 棟残り25戸
です!
21: 契約済みさん 
[2011-07-16 12:02:40]
商談中除くでした。↑
22: 契約済7 
[2011-07-18 22:57:01]
提携ローンで変動で一番金利が低い金融機関は住友信託です。
今の金利で0.775%です。
23: 契約済みさん 
[2011-07-19 08:58:46]
我が家は、熊の前商店街の中にある尾久小学校かライナー駅前の赤土小学校、
中学は川向の尾久八幡中学校を考えてます。
そう簡単に越境できるのか、これから調べなくてはいけませんが。

塾はライナーで西日暮里に出れば問題ないかと思ってます。
24: 契約済みさん 
[2011-07-19 15:02:54]
>>22さん

情報ありがとうございます!
住友信託のローン説明会に行ってみようと思います。
25: 契約済みさん 
[2011-07-19 16:55:35]
家はまだ幼稚園ですが
小学校は一番近い尾久かな
幼稚園は尾久が近い
北豊島幼稚園かな
26: 契約済みさん 
[2011-08-04 17:37:07]
マンションのチラシが今日 入っていたのですが 価格下がったようですね
27: 契約済みさん 
[2011-08-04 17:39:16]
No.26
すみません。誤報でした!!
28: 契約済みさん 
[2011-08-08 08:58:21]
みなさんアイセルコは何をプラスしましたか?
うちは食洗機のみで約14万です。

あれもこれもいいと思うときりがなく、お財布の問題もあるので、
できあがったマンションを買ったんだと自分に言い聞かせ、
後付けが大変な食洗機のみにしました。

あと、キッチンの蛇口にトレビーノが付いてますよね?
あれって、カートリッジを入れずに使っていいものなのでしょうか。

現在コンセントの関係でキッチンにウォーターサーバーが置けずブリタを使っており、
引っ越したらぜひを置きたいと思っているので、トレビーノが不要かと。

29: 契約済みさん 
[2011-08-21 15:37:28]
ウォーターサーバーうちも検討中です。

トレビーノからカートリッジを外してしまえば、
水道水がそのまま出るんじゃないですかね。
効果のなくなったカートリッジをつけっぱにしておくのは
あまりよろしくない気がします。
30: 契約済みさん 
[2011-08-21 21:09:47]
カートリッジは空のタイプがあるようでして、それをくっつけると水道水がでるようになるといってましたよ!

うちは、食洗機とエコカラットを入れてみました。
どういう感じになるかはわかりませんが。。
少し、金銭感覚が狂ってきて多少ぐらい多く出しても元値がやすいしみたい気になってます。←気をつけなきゃですね。

31: 契約済みさん 
[2011-08-22 09:40:26]
食器洗浄機いいよねー
32: 契約済みさん 
[2011-08-23 10:05:19]
トレビーノのカートリッジって、いくらぐらいでしょうか。
よく1日何リットル使用で何か月とかありますが、
毎月ペットボトルの水を買ってる我が家では1か月98円×12本ぐらいで1000円ちょっとです。

ビルトインタイプのカートリッジって高そうな気がしますが、
管理組合で大量一括購入して、それを各家庭に販売とかのシステムができたら
いいですね。

ウォーターサーバー置いたら電気ポットややかんが不要になりますかね。
ちょっと視野に入れてみようかな。

33: 契約済みさん 
[2011-08-24 01:32:40]
もう10年以上昔、給水タンクの内側が錆びているせいで、2、3日留守にした後、
蛇口をひねると赤茶色の水が出るような古~い公団住宅に住んでいたときの話。

たまらず一番安価なトレビーノ(蛇口の先端につけるタイプ)を使用していたら
取り付けてから半年ぐらいだったかな~突然、蛇口をひねっても水が出なくなった。

あれっ?と思った瞬間、もしやとキャップをはずし、中のフィルターを覗いたら
「中空糸膜」というのだろうか、あれが見事に赤茶色に変色し、がっつり目詰まり
していた。

東レのトレビーノの威力に感心したのと同時に、以来、きれいな水が出るうちは
フィルターなんて取り替える必要なし、と達観している。
34: 契約済みさん 
[2011-08-24 13:55:17]
カートリッジは一万円ぐらいみたいですね。
楽天でみると最安値が9100円のでしょうか。
一年間つかえるみたいなんで、こちらをつかうのも費用対効果ではありでしょうね。

管理組合で購入してもだいたいが9500円みたいでした。(楽天の口コミを参照したところ。)
35: 契約済みさん 
[2011-08-31 08:06:10]
一斉入居を経験したことある方いらっしゃいませんか。

だいたい希望通りの日にできますか?
平日の方がお安い?
午前よりも午後の方がお安い?
設定された期間外は割高?
他社を自分で手配するよりいい?

B棟の場合138所帯でエレベーターは2基。
子供の学校のことを考えると、4月上旬が倍率高そうですよね。
ストレスなく引っ越ししたいので、今から考えてしまいます。

36: 契約済みさん 
[2011-08-31 15:44:04]
幹事でしので希望日と希望時間でした。
他の業者だと希望日や時間は難しいみたいですよ
3月31日土曜日が引渡し日なので
4月1日が一番混みそうですね
後付けオプションを付けると
直ぐには入居できません
引渡し終わってからの工事なんで
3日ぐらい入居が遅れました。
37: 契約済みさん 
[2011-08-31 15:48:05]
↑幹事での引っ越しでしたので希望日と希望時間でした。
すいません!
38: 契約済みさん 
[2011-09-04 09:26:15]
ウォーターサーバーを置こうかと思っていますが、
ネットで調べるといろいろ種類があってどれがいいのか迷ってしまいます。

サーバー代無料でお水代のみが一番お得かと思いきや、1か月の最低数量が決まってたりして、
コスト的なことがいまいち良くわかりません。

現在はスーパーに足を運んでアルカリイオン水を使用してますが、
ウォーターサーバーにアルカリイオン水が見当たらないのですが
天然水のみしかないのでしょうか。



39: 契約済みさん 
[2011-09-11 21:32:02]
ホンダさんのHPで北側の建築状況がアップされてました。
■Honda Cars 東京中央 ([昭和町店] 『足立小台店』建設日記4)
http://www.hondacars-tokyochuo.co.jp/home/194_sr.html?kyoten_cd=11

ちなみに工事は平成23年12月22日までらしいですね。
40: 契約済みさん 
[2011-09-13 20:44:27]
9月でモデルルーム終わるみたいですね
みなさん最後にモデルルーム見に行ったりしますか?
41: 契約済み 
[2011-09-17 23:23:51]
私はもう一度、行ってきました。

最初見るのとは違う視点で見てきました。

42: 契約済みさん 
[2011-09-18 09:44:18]
私もクローズ前に行ってきました。
ジオラマの写真がどうしても撮りたくて。

ここを契約してからも、他物件をいくつか見に行きましたが、やっぱりここに決めて良かったと思います。

43: 契約済みさん 
[2011-09-18 13:01:28]
最後に行きます。
あと4戸らしので
入居前に完売なんてお得なマンションだった証明
売れないマンションは数年経っても売れ残ってる
44: 契約済みさん 
[2011-09-20 17:50:55]
あまり知られていないのですが、
コミュニティバスの「はるかぜ」が以外に便利です。
小台駅よりさらに近い徒歩2分の小台土手から北千住まで約10分
朝夕のラッシュ時は1時間に3本、日中は2本運行されています。
停留所を共有する都バスの王45系統北千住行きも朝のラッシュ時には
1時間に3本、日中は1~2本あります。
時刻表を覚えておけば、通勤はともかく買い物には便利です。
日々の買い物は駅前のOKストア、
OKでは買えないものは、バスで北千住にいくと使い分けるのが便利です。
かなりのものが買えますし、日中は往復とも座れることが多いのです。

それと、意外に近いのが都電の小台駅で、うまく使えば結構便利な駅です。
また、小台橋からは、東京駅や駒込病院行きのバスが頻繁に出ています。

舎人ライナーは高いですが、時間さえ気にしなければ200円のバス代で東京まで行けます。



45: 契約済みさん 
[2011-10-05 08:03:17]
オプション販売会のお知らせが来ましたね。
楽しみでもあり、ふところが心配でもあり、って感じです。

一般のお店で買ったほうが安いのはわかっているけど、
引っ越しの慌ただしさを考えると、ちょっと高くてもオプションの方が
便利かなぁと思ってしまいます。

完売間近で工事も順調で、来春が楽しみです。
46: 契約済みさん 
[2011-10-05 20:51:02]
あと1戸だね
47: 契約済みさん 
[2011-10-11 21:54:13]
完売とのことですねー
早期完売よかったですね
48: 契約済みさん 
[2011-10-15 21:18:56]
皆さん、インテリア資料、届きましたでしょうか?
エコカラットが気になります。

値段は安いのか高いのかよく調べようと思います。
49: 契約済みさん 
[2011-10-16 01:48:06]
私は早期契約だったので、アイセルコでエコカラットを注文しました。
探せば安い業者もあったかもしれませんが、住宅ローンに組み込めたので。
インテリアオプション会のエコカラットはアイセルコより、4〜5万くらい高いようですね。
INAXのショールームで実物を見ることができます。
施工例や性能も詳しく説明してくれるので、かなりオススメですよ。
個人的には東レのバルコニータイルが気になっています。
売主なんだしもうちょっと安くして欲しいですけど。
50: 契約済みさん 
[2011-10-19 22:23:51]
バルコニー床タイルは新築の時は良いのですが、10年たつと...
外壁改修工事の時も部屋の中に片付けたり、タイル下の掃除がかなりめんどくさかったり等後々の
メンテナンスが大変ですよ。。。割れたら代替え品が無いとか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる