丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. グランスイートブルーってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん  [更新日時] 2012-11-02 21:30:21
 

パート4になりました。引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154739/
物件URL:http://www.gs-blue.com/


所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-06-15 11:19:50

現在の物件
グランスイートブルー
グランスイートブルー
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
総戸数: 335戸

グランスイートブルーってどうですか?パート4

996: 匿名さん 
[2012-03-07 22:06:03]
ここ内覧して出来良くないとか
どこのマンションと比べてるんだか....

僻みもここまで来ると可哀想
内覧されたら近隣太刀打ちできない仕様だもんねここ。
そりゃネガーも必死ですよ。

997: 匿名さん 
[2012-03-07 22:30:55]
物件のことを誹謗中傷して、評判を悪くして
ネガティブな印象を植え付ける。そして、比較対象の物件を印象付ける。
それを逆ステマと言わずして何と言おう。
ネガは単に物件を悪く言う。それと比較して他を良くみせようという意思はない。
998: 匿名さん 
[2012-03-07 23:46:35]
ほとんど、検討者はここにいないと思うが…
客観的にみて、ここを買う要素はないよ。
いまどき、都内でも安いマンションは多くある。
営業さんがいくら頑張っても、完売までには相当かかるよ。
999: 匿名さん 
[2012-03-07 23:56:47]
つうか、完売は無理だろうな。
1000: 匿名さん 
[2012-03-08 00:09:31]
ほほぉ都内とな?
随分範囲広げたなー
次はハワイ辺りの
物件と比べるのかな?

1001: 匿名さん 
[2012-03-08 00:10:49]
建物名称がすてきだなと思い、こちらのスレを少し読ませていただきました。
どのような方々が書き込まれてらっしゃるのかわかりませんが、
検討されている方々の情報交換する場というイメージからだいぶかけ離れている気がしました…
1002: 匿名さん 
[2012-03-08 00:32:54]
他のマンションのスレッド見て頂ければ
ご理解いただけると思いますが、有意義な
情報交換を必死で妨害する連中が
ほぼ毎日監視いているので無理なんです

検討されているマンションのモデルルームに足を
お運び頂く方がよほど有意義ですよ。
1003: 匿名さん 
[2012-03-08 00:51:28]
情報交換って(笑)
うまくできてるんじゃないかな。
セールスするなら、ちゃんとすればネガすらも排除できるよ。
頑張ってね(笑)
1004: 匿名さん 
[2012-03-08 10:25:33]
高品質なマンションがコンセプトを理由に変な所に建っちゃったって感じ?確かに各部屋や建物自体の構造は値段以上の仕様だけど立地がねー。前回液状化しなかったとしても埋立て地って所には少なからず引っかかる。ま、近場で見比べようにも近隣ほとんど埋立て地なんだが。
1005: 匿名さん 
[2012-03-09 21:52:26]
部屋の気密性や防音性、
床や天井から建物自体もハイクオリティー
そこいらのマンションには無い仕様。
駐車場も100%自走式で全戸数分有り。
しかも駐輪場も平置きで広い。
仕様は比べればすぐ分かるからそれは認める。

しかし立地が悪い。
埋立て地で過疎地。
目の前食品コンビナート
いつまでも進展しない再開発。
これで購入を躊躇うには十分な理由となる。


1006: 契約済みさん 
[2012-03-10 08:03:56]
住民版に下記書き込みをしました。

 先日の新聞に、千葉中央港(グランスイートブルーの真横)の旅客桟橋整備が2年遅れの15年末にずれ込むとの記事が出ていました。工事遅れの理由としては、狭い水域の為工事遅れと担当職員の震災業務対応の為となっています。

 3年後の新たな楽しみとして待てる事になり安心しました。今までは、どの程度県や市が本気なのか情報が少なかったので半信半疑でした。この記事によると既に17億円を投じて護岸の海底部分の液状化対策工事は終了しているとなっていますので、間違いなさそうです。特にレジデンス棟前は綺麗に整備される計画なので住民にとっても喜ばしい事ですね。
今からどの方面に船が出るのか楽しみです。

検討中の方、参考になれば幸いです。
1007: 匿名さん 
[2012-03-10 08:23:25]
旅客桟橋が真横って。
要らないでしょ、そんなもの。
発着時の霧笛の音がうるさくて、
居住者にとっては迷惑この上ない。
1008: たまこ 
[2012-03-10 08:49:00]
わたしは有った方がいいな。この辺がにぎやかで便利になった方が地価があがるんだし。MRで船が停まってて汽笛ならしてたけど部屋にいたら気にならないよ。
1009: 匿名さん 
[2012-03-10 09:17:09]
パチンコ屋ができるみたいですね。
1010: 匿名さん 
[2012-03-10 09:17:50]
以前、千葉みなと周辺に住んでいました。

この地域は、年越しの除夜の鐘に代わり、霧笛が鳴ります。
港街の趣きがあり、素敵でしたよ。

あとは、千葉に自転車でよく買い物に行きました。
週末、そごうの駐車場渋滞が酷いので、その煩わしさがないのが、良かったです。

難点は、海が近いので、金属がサビやすいです。
車や自転車の錆び止めを、しっかりした方が良いですよ。
1011: 1001 
[2012-03-10 11:47:08]
1002さん、
そうですね。
百聞は一見にしかず といいますものね。

わたしはほかの千葉の物件を先日契約しました。
やはり自分の目で確かめて納得して買うのが大前提ですね。
スレッドの書き込みには、本来の情報に加えて、どうしてもその人の主観が入ってしまいます。

情報が多く得られることはありがたいですが、取捨選択する事が大事ですね。

1012: 匿名さん 
[2012-03-10 12:01:38]
MRに直接足を運ぶのが一番!
1013: 匿名 
[2012-03-10 22:11:47]
そうですね。
1014: 匿名さん 
[2012-03-10 22:13:25]
クルージングどうでしたか?
あいにくのお天気でしたが
1015: たまこ 
[2012-03-11 13:04:32]
>1009さん

パチンコやどこにできるの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる