住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスおおたかの森ステーションコートpart4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. シティテラスおおたかの森ステーションコートpart4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-03 01:09:06
 

パート4で意見交換しましょう。

住友の駅近物件です。
※シティハウスとは異なりますのでご注意ください。

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71382/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132952/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148905/


所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.08平米~86.44平米
売主:住友不動産



物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2011-06-14 08:53:05

現在の物件
シティテラスおおたかの森ステーションコート
シティテラスおおたかの森ステーションコート
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 328戸

シティテラスおおたかの森ステーションコートpart4

841: 匿名さん 
[2012-07-28 20:23:54]
10月15日ダイヤ改正だそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44187710W2A720C1L60000/
最大の目玉は通勤快速新設の予定。
842: 匿名さん 
[2012-07-29 19:38:04]
おおたかの森で普通列車の快速列車待ちがなくなり実質以上の本数増になる
843: 匿名さん 
[2012-07-31 00:30:57]
快速が魅力でおおたかを選んだ
844: 匿名 
[2012-07-31 12:58:10]
将来はおおたかの森は、通勤時の特快停車駅になるから大丈夫。だと思う。
845: 匿名さん 
[2012-07-31 21:21:33]
通勤時間帯は列車が詰まるから特快なんて無理ですよ。
今回の改正の趣旨からしてわからない?
846: 匿名さん 
[2012-07-31 22:35:26]
>>843
おおたかの森から秋葉原は、
快速で25分、区快で28分、普通で30分
それほど大きな差じゃないよ
847: 匿名さん 
[2012-07-31 23:17:06]
http://www.mir.co.jp/company/number.html

これを見ると、通勤快速停車駅が快速停車駅+六町・八潮・柏の葉なのも納得できる。
848: ご近所さん 
[2012-08-01 04:20:00]
研究学園はなぜ通勤快速停車駅に?
ただ今回の通勤快速設定は、8両化が完了するまでの対処的なものだと思います。
849: 入居済み住民さん 
[2012-08-01 13:29:15]
研究学園は乗換駅ではないが人口は相当増えていますよね。マンションも戸建もおおたかの森の比じゃないですよ。
850: 匿名 
[2012-08-01 20:26:29]
>>846
いや到着時間は、そんなに大差なくても快速は通過駅が多いから乗り降り少なくて、気分的に快適です。
851: 匿名さん 
[2012-08-02 23:18:38]
休日に快速が停まらないより、停まって利用出来る駅の方がいいよね。


平日も通勤時間帯以外にも快速が停まらない駅より停まってくれる駅の方がいいよね。

852: 購入検討中さん 
[2012-08-03 18:22:20]
よくない
853: 匿名さん 
[2012-08-03 21:02:29]
停まらなくていいよ。朝のホームがごった返ししてるから。暑苦しくてウンザリだ。
854: 匿名 
[2012-08-03 22:01:56]
もし研究学園の人口が増えてたとしても、電車を利用している人が少ないのは1日の平均乗車人数から、明らか。クルマの方が便利なのでは?
今回の通勤快速の設定に納得いかない人も多い事から、これは現在の通勤混雑解消の一時対処的なものかと。
とりあえず8両化が済むまで、様子見でしょう。
855: 匿名さん 
[2012-08-04 00:44:41]
おおたかの快速で秋葉原まで27分。セントラルパークの普通で秋葉原まで28分。ほとんど一緒
856: 匿名さん 
[2012-08-06 03:59:20]
9月から電気代が値上げ!!
共用部分の電気代も?
となると管理費も値上げ?
857: 匿名さん 
[2012-08-06 10:58:20]
南口のマックがほぼ完成
858: 匿名さん 
[2012-08-06 15:40:10]
マクドナルドは落ち着いた雰囲気でいいですね
859: 匿名さん 
[2012-08-07 01:00:08]
後、残りいくつでしょうか?
860: 匿名さん 
[2012-08-08 01:44:12]
数年後には快速駅と非快速駅は差が広がる?
861: 匿名さん 
[2012-08-08 23:31:16]
後残り45戸。
最終期ってスーモにでていた。
862: 匿名さん 
[2012-08-09 20:21:41]
最終期って、サッサと売りさばきたいんだろうが、この物件で45戸は厳しいねぇ。
863: 匿名さん 
[2012-08-10 22:03:08]
おおたかの森の今後の開発の目玉は、やはり駅前西口のおおたかの森SCのアネックス増床
864: 匿名さん 
[2012-08-11 20:14:28]
マクドナルドが8月下旬にオープン
865: 匿名さん 
[2012-08-13 20:38:55]
東口の大和ハウスビルの一階テナントは、公文式
866: 匿名さん 
[2012-08-14 21:07:32]
(1)TXの快速駅は、2路線使用できる。
 南流山は、武蔵野線で西船でも越谷レイクタウンでも埼玉~府中方面まで乗り換えなしで行ける。
 おおたかの森は、柏まで乗り換えなしで行ける。
 守屋は、関東常総線も使える。

(2)快速駅は、通過車両が無い為TX全車両が使用できる。(非快速停車駅より本数が多い)
本数が多いと、駅での待ち時間が少ない。又は、帰りはどの車両に乗っても乗り換えがない。
867: 匿名さん 
[2012-08-14 21:25:38]
結局売る方がそれをメリットとしてやたら強調して、今の価格になってるということ。私には手が出ない。
868: 匿名さん 
[2012-08-15 21:06:59]
快速駅と非快速駅との差
 差がある=物理的、数値的にも証明可能な客観的事実。
 差は感じられない=その人の主観的な判断。
869: 匿名さん 
[2012-08-15 22:14:38]
その区別は何の意味がある?住居選びは科学じゃないんだから客観的数値だけで決めない。
自分が気に入るか、つまり主観も大事。快速も大差ないと思えばそれも重要な要素。
870: 匿名さん 
[2012-08-15 23:10:40]
>868
快速と普通で2分くらいしか変わらない=大した差はない=客観的事実
871: 匿名さん 
[2012-08-16 22:04:03]
マクドナルドが8月下旬にオープン
872: 匿名さん 
[2012-08-17 23:41:30]
ゲーデルの不完全性定理という数学の定理に、「ある体系は、その体系の中から自らの無矛盾を示すことができない」という定理があります。ある体系を「自分」と読み替えれば、「自分が正しいことを、自分では証明できない」ということになります。
873: 匿名さん 
[2012-08-19 00:49:48]
複々線なら快速も各駅も価値あり
874: 匿名さん 
[2012-08-19 00:53:49]
マイナー路線はいやや
875: 匿名 
[2012-08-19 09:43:41]
TXは将来的に複々線化できる可能性は物理的にはわずかでもあるのでしょうか?
876: 匿名さん 
[2012-08-19 21:09:29]
つくばエクスプレス利用で都心方面へ、東武野田線利用で船橋方面や大宮方面へ軽快にアクセスできます。
つくばエクスプレス快速利用で「秋葉原」駅へ直通25分。「東京」駅へ28分です。
また、東武野田線利用で「柏」駅へ5分。「柏」駅からはJR常磐線が利用できます。
877: 匿名さん 
[2012-08-20 22:13:23]
残44戸
878: 匿名さん 
[2012-08-21 00:14:22]
まだ結構あるね。時間かかってるな…
879: 匿名 
[2012-08-21 22:08:15]
三郷中央よりは、はるかにいいと思う!
880: 匿名さん 
[2012-08-22 19:07:44]
本当に売れてないんだね。。。
881: 匿名さん 
[2012-08-22 19:53:24]
>>875
複々線は無理でしょう。
東京延伸は実現可能でも、そこまで(複々線化)の用地は確保していない。
882: 匿名 
[2012-08-23 18:43:33]
マンション住民です。やはり売れ行きが悪いのは、眺望や、前が電車だからでしょう。
実際住んでみると全く気になりませんよ。まぁうちの場合は共働きだからですかね。日中いないので。
883: 匿名 
[2012-08-23 19:40:07]
882
眺望や電車だからではないですよ。
一言で言うと割高だからです。

検討者は細かく良くみています。
同じ大規模、駅近、目の前モール、線路や道路際のプラウド船橋は全573戸が即日完売しています。

違いは何かと言うと、プラウド船橋は細かいところまで考えられているからです。建具やキッチンなどは仕様が良いし床も突板仕様。線路際や道路際でも敷地に対して建物を後退して建ててるし、施工も長谷工ではないなど。それでいて価格が安いんです。

ここは、建物も敷地ギリギリに建てたり仕様も低いのに価格だけが高いから売れていない。駅近でモールがあるからそれだけで高くても価格気にしない人のみが購入している物件です。

共用施設少なく1つでも多く戸数作る作戦だから管理費は安くて良いですね。
884: 匿名さん 
[2012-08-23 23:36:11]
おおたかの森は駅周辺の区画整理事業がかなり動き出しています。3年後には良い場所はかなり開発されている可能性があります。逆に3年前には買いたくても物件がなかった。
885: 匿名さん 
[2012-08-24 20:19:06]
876さん
都内にでるのには便利ですね。つくばエクスプレスが早く東京駅まで延びて
くれればいいのですが。そうなるとまた、つくばエクスプレス沿線上は物件の
値段が上がるのでしょうかね。今が買いの様な気もしてしまいますね。
でも沿線上にどんどんマンションが建っていて朝のラッシュがすごそうです。
886: 買いたいけど買えない人 
[2012-08-24 21:13:21]
本日、マクドナルドオープンですね!
887: 匿名さん 
[2012-08-24 22:32:06]
今日オープンのマクドナルドのおおたかの森店は、新世代デザイン店舗ではなく、新世代デザインドライブスルー店舗
888: 匿名さん 
[2012-08-25 23:02:40]
病院、ホームセンター・スーパー、学校ができます。

 セントラルパーク
889: 匿名さん 
[2012-08-26 08:32:52]
初めて現地に見学いきました!!
個人的には緑が多く綺麗な街ですが何もなさすぎかなあと思いました。
もう少し発展しないとあんまり人は呼びたくないかなあと。
ただ自分が子供だったら嬉しいかも、虫取りとか沢山出来そうだし。
890: 匿名さん 
[2012-08-26 17:19:08]
>>889さん
そうですね。そう感じる方も多いかもしれませんね。ただ買い物も便利だし、病院もある。
そして小学校も徒歩10分圏内だし住むのには不便な点はないですよ。
かえって都内からこの距離で、緑も多く子育てするのには魅力的な土地ではないでしょうか。
まだまだ周辺も開発されていきそうですよね。
891: 匿名さん 
[2012-08-26 20:23:14]
手前のセントラルパークにマンションができればそっちも見に行きたいけど。おおたかは少しインパクトが足らないかなと。特に柏の葉と比べて街全体としては劣ってる気がします。
892: 匿名さん 
[2012-08-26 23:00:25]
柏の葉は一気に開発し、一気に売りさばき人を増やすという計画。
おおたかはゆっくりと開発し、少しずつ環境整備し人を増やすという違いがある。
どちらが正解か、はたまたどちらも成功(失敗)か15年後が楽しみです。
893: 購入検討中さん 
[2012-08-27 08:00:00]
柏の葉の開発もゆっくりですよね。三井の戦略なのかな。おおたかも柏の葉も同じくらい将来に希望が持てる街づくりをしてると思います。シティテラスも利便性には長けてるけどもう少し適正価格にならないですかね。
894: 匿名さん 
[2012-08-27 14:50:06]
結局おおたかの森ではフォレストレジデンスが一番の人気物件でした。お隣のパークシティ一番街もそうですが先見の目がある人は早めに購入したということでしょうね。
896: 匿名 
[2012-08-27 18:38:31]
892,893
プラウド船橋の開発スピードを見てると、柏の葉もかなりスピード遅いです。

理由は、三井が儲けようと高値で販売して検討者がついていけてないから。
パークシティを500~1000万円位安く販売すればすぐに完売しその資金でバンバン開発できるからどんどん発展していきます。

街が発展すれば不動産価格が上がり購入者はハッピー。その事実を知れば次に開発するマンションは少し高値で販売出来てデベもハッピー。不動産価値上昇が知られているため次から次にマンション建てられ売れていく。

結果みんなハッピー!
なのに、目先の利益に捕らわれて街の魅力がないままに放射能で価値低下。

おおたかも柏の葉もプラウド船橋を見習って欲しいものです。
897: 匿名さん 
[2012-08-27 22:24:53]
これからの発展に期待
899: 匿名さん 
[2012-08-28 02:48:50]
船橋に土地勘があるのでなんであそこがそんなに人気あるのか分からなかったけど、価格を抑え気味だったのかな。それを見習うと言うのならわかるが、他は特段いい所は見当たらない。新船橋だったらセンパの方がよっぽどいいという人も結構いるはず。おおたかはまた違った開発の道を進むんだろね。
900: 入居済み住民さん 
[2012-08-28 08:01:48]
船橋の開発とは方向性が違うでしょ。おおたかも柏の葉も住民の意見を取り入れるなど地域一帯の開発を目指している。急いで開発する必要は全くない。
901: 匿名さん 
[2012-08-28 09:11:51]
柏の葉の有名なパン屋さんサフランが
おおたかの森に出店するそうですよ!
ますますおおたかの森が暮らしやすくなりますね
902: 匿名さん 
[2012-08-28 14:00:16]
SCのパン屋で十分だよ。もちっと公共施設を増やしてくれ。不便この上ないよ。
903: 匿名さん 
[2012-08-28 14:06:03]
サフランよりサンジェルマンの方がよっぽどおいしいよ。
904: 匿名さん 
[2012-08-28 14:29:30]
>902
たとえばどんな施設?
今のとこ不便すぎるとは思ってなかったけど、、、
905: 匿名さん 
[2012-08-28 18:39:01]
週末利用できる出張所が欲しい。
906: 匿名 
[2012-08-28 18:59:55]
オオタカの開発には計画性が全く感じない。
駅近は
プラクティス、ジオ、ベリスタ、でスミフとつづいて、
小山小学校の跡地は、賃貸。

売り逃げデベのオンパレード。

フォレストまで、買ってよかのは。
907: 匿名さん 
[2012-08-28 19:36:43]
>>906
計画性と言っても、
今まで都市整備公団や住宅供給公社が行ったニュータウン建設で
成功した例って無いんじゃないの?
どんなに計画性を持って綺麗な街づくりをしても
魂が入らなきゃ、つまり生身の人間の暮らしに合ってなければうまくいかないよ
多少計画性が無くても住民に人気のある店や住民に必要な施設が増えた方が
住民も増え、結果として街のブランド力も上がっていくと思うけどね
908: 匿名 
[2012-08-28 22:08:26]
>>906
でたよ 計画云々ばかりレスする 柏の葉 山万厨
909: 匿名さん 
[2012-08-28 22:27:14]
商用店舗予定の流山おおたかの森駅ガード下も工事が始まりそうです。
もうすぐしたら何ができるのか分かりますね。
910: 匿名さん 
[2012-08-28 22:34:33]
ニュータウン開発とは規模が違いすぎるので比較にはならないと思います。ときどき柏の葉を意識したコメントが散見されますがおおたからしさを早く確立した方がいいですよね。
911: 入居済み住民さん 
[2012-08-28 22:37:50]
出張所ならSCの中にあるよー
平日19時までやってるし、土曜も確かやってたはず。

計画性云々言ってる人いるけど、そんなにひどいかねぇ、、、
まぁまぁいいんじゃない。

912: 匿名さん 
[2012-08-29 01:18:36]
津田沼、船橋、柏と大規模開発が周りに多いから敷地ごと個別のマンション開発に不満なんじゃないかな?だからフォレストなんかはそれに近かった。まあ色んな地域開発のやり方かあるんだろうが。
913: 匿名さん 
[2012-08-29 16:57:08]
流山市の開発許可に問題があるんじゃない?都市計画に長けた人材がいないとか。およそプロの仕事とは言い難い。民間の力で何とかするしかないでしょうね。
914: 匿名さん 
[2012-08-29 17:07:46]
購入検討中です。
値引き交渉可能ですか?
みなさんどのくらいの値引き提示ありました?
915: 匿名 
[2012-08-29 17:53:40]
>906
ベルデだっけ?
デベが潰れて、超安売りしたマンション。
あそこ買った人は、先見の明がありましたね。
ここの半額くらいだもの。
916: 匿名さん 
[2012-08-29 18:38:18]
おおたかが一時ときめいて、それからくすんでしまったのが
もったいないと思っているのではないかな。
建てれば売れるあの時から、今は建ててもなかなか売れないというのは
はがゆいよ。
良い街になる要素はたくさんあるのだから頑張ってほしい。
917: 匿名さん 
[2012-08-29 19:39:43]
先導する民の力が欲しいですね。行政側にはがんばってもらいたいが・・・
918: 匿名さん 
[2012-08-29 21:35:02]
先見の明?駅から鬼のように遠いよ。
919: 匿名 
[2012-08-29 21:52:05]
オーベルじゃないよ。
ここと距離は大して変わらない。
セントラルなんとかと言っていたと思う。
921: 匿名 
[2012-08-30 00:15:08]
やはり価格です。街の魅力に対して価格が高過ぎます。
街の魅力に対して価格が安ければ、それは更なる魅力となり人が増え街が発展していきます。その後価格は上がっていっても魅力が常に上回っていれば、さらに街はどんどん発展します。

しかし、ここは将来の価値上昇分を見込み10年後、20年後の街の発展時の価格で売られてしまっています。

それが残念でならないです。
現時点ではものすごく割高なのに、将来の魅力アップは保障されていません。
923: 匿名さん 
[2012-08-31 09:37:14]
このスレッドは定期的に上げてくる人がいるけど、販売関係者ですかね。たいした話題でもないし。もうそんなに注目されていない物件だと思うのですが。
924: 匿名さん 
[2012-08-31 14:01:23]
初めのうちはこのスレも賑わってたんだけどね。
927: 匿名 
[2012-09-01 00:17:32]
>>926
情報古いよ。
みんな知ってるよ。
929: 匿名さん 
[2012-09-01 22:15:52]
おおたかの杜ショッピングセンターは定期借地なんですね。
930: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-02 08:55:07]
ベリスタとジオの間のはもう工事始めたんですね。
931: 匿名 
[2012-09-02 09:45:09]
SCが事業用定期借地してるのは、地権者がたくさんいるので仕方ないのですよ。
932: 匿名さん 
[2012-09-02 19:55:40]
地権者なんて少ないと思ってた。だってオオタカが住んでいた森だったんでしょ?
934: 匿名さん 
[2012-09-04 18:45:55]
ロケーションは、パークホームズの圧勝ですね。

あの一等地の隙間にマンションを作るとは。流石三井。
935: 匿名さん 
[2012-09-04 19:59:17]
東口に公文、パン屋、ケーキ屋、クリーニング屋
それからカインズが出来るんだってね
千葉銀の隣に東神開発の商業ビルも出来るし
どんどん開発が進むね
936: 匿名さん 
[2012-09-04 22:24:20]
おおたかのマクドナルドの営業時間の詳細です

お店のほうは月曜日の0時から5時までメンテナンスでクローズ

その他の時間は24時間完全OPENとのことです。
937: 匿名さん 
[2012-09-06 00:57:22]
流山おおたかの森SCのトゥエルブアジェンダが9月7日にリニューアルオープン
938: 匿名さん 
[2012-09-06 22:00:36]
山おおたかの森駅前市有地活用事業については、昨年度策定した市有地活用基本方針に基づき、企業ヒアリングや市有地の引渡し時期などを踏まえ、来年1月をめどに事業者の公募
939: 匿名 
[2012-09-06 22:03:49]
ここは住民板と書き込みがかぶってるよね。売れないからってデベの書き込みなのが見え見え。スレが賑わってるように見せようとしている。
940: 匿名さん 
[2012-09-06 23:20:38]
そんな事業あるの?聞いたことない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる