住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスおおたかの森ステーションコートpart4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. シティテラスおおたかの森ステーションコートpart4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-03 01:09:06
 

パート4で意見交換しましょう。

住友の駅近物件です。
※シティハウスとは異なりますのでご注意ください。

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71382/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132952/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148905/


所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.08平米~86.44平米
売主:住友不動産



物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2011-06-14 08:53:05

現在の物件
シティテラスおおたかの森ステーションコート
シティテラスおおたかの森ステーションコート
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 328戸

シティテラスおおたかの森ステーションコートpart4

301: 匿名 
[2011-08-13 13:15:36]
本当にひどいね


三郷の汚染はw


ここや柏よりひどい

今後は三郷がホットスポットの代名詞になりそうだし、放射線を別にしなくても三郷はないわw
302: 匿名 
[2011-08-13 13:18:46]
わざと煽るのやめなよ。へたくそ。
巣に帰れ。
303: 匿名さん 
[2011-08-13 13:53:22]
3LDKが3480万円からって、少し安くした?
買いやすくなってますね。
304: 匿名さん 
[2011-08-13 19:43:41]
301はおおたか住民の恥さらし

必要に放射能を煽って何が楽しいのか?

書き込みの内容見ても人格疑う
305: 匿名さん 
[2011-08-14 00:33:06]
予定が出ましたね。
どんどん人口が増えているとのことです。

仮称)新市街地地区小中学校併設校

開校までのスケジュール(予定)について 
■平成23年 11月頃 設計業者決定
■平成24年  7月頃 基本設計完了
■平成25年  4月頃 実施設計完了
■平成27年  2月頃 建設工事完了
■平成27年   4月  開校


http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/kyouikusoumu/heisetsu.htm
306: 匿名 
[2011-08-14 21:01:24]
人の攻撃しか出来ないなんて低能だな
なんかスレにあう情報書けないならお前が巣に帰れ

おおたかなんか住めない
307: 契約済みさん 
[2011-08-14 21:39:38]
>302 >304
反応して書き込む方が荒らし行為です。
貴方達も品位がないし、ここから出て行ってください。

>303
安くなった印象です。
MRに行くことがないので、どこの部屋が基準なのかわかりませんが。
営業からA棟は広告費やB棟に比べて、駅に近いことから高くなるだろうと聞いていたので意外でした。
A棟もB棟と同じように高層階との価格差が小さいようなら、全体的に安く設定したのでしょうね。
308: 匿名さん 
[2011-08-15 10:37:22]
http://blog.livedoor.jp/icdt/

何かできました。
309: 匿名さん 
[2011-08-15 10:41:37]
A棟の上の方は結構売れてるから、条件の悪い下の方を安くして売って終わり
ということかな。
後残り3割くらいは今年度中にはなくなるのでは。
310: 匿名さん 
[2011-08-15 15:14:18]
>307
反応して書き込む方が荒らし行為です。
貴方もここから出て行ってください。
311: 匿名 
[2011-08-15 15:36:35]
しつこいね
312: 匿名さん 
[2011-08-15 22:40:52]
流山市の放射能対策について

市では、7月8日に開催された東葛地区放射線量対策協議会の「今後の方針」で決定した小・中学校、幼稚園、保育所などの施設において、管理の基準を年間1ミリシーベルト以下(自然界からの放射線を除く)とすることを目標とし、6月から行ってきた空間放射線量の測定や公園等の草刈りとともに相対的に空間放射線量の高い区画において低減策に取り組んでいきます。
313: 匿名さん 
[2011-08-15 22:41:23]
【市内農産物等について】
○簡易型放射性物質分析機器を導入し、市内産農産物の安全性を確認し、市民に公表することにより、風評被害の防止と生産者の営農意欲に資することとします。
 検査対象品目等は、JAや農業者団体等からの要望等を考慮し選定し、計画的に実施していきます。
○市内小・中学校、保育所等の給食材料を持ち込み検査する予定。詳細な運用については検討中ですが、8月22日から本格的な実施をめざします。なお、保育所については準備ができ次第、栄養士が検査を実施します
314: 匿名さん 
[2011-08-15 22:41:47]
【小・中学校について】
○市内小・中学校の校舎・体育館周りの側溝や雨水桝の高圧洗浄やバキューム処理清掃を委託業者により8月17日から実施します。
○各施設の年間の被ばく実態を把握するため、放射能積算線量計を購入し、各施設職員に携帯させ、実際の被ばく量を積算し、年間の放射能積算量推計値を当面の間、毎週公表します。
○小・中学校の給食の献立表に主な食材の産地を載せます。また、当分の間、牛肉の使用を控えます
315: 匿名さん 
[2011-08-15 22:42:14]
【公園について】
○7月14日に運動公園草地にて10メートル四方で天地返しのテストを行ったところ、0.47マイクロシーベルトから0.13マイクロシーベルトに減少し、10日後も数値の変化がなかったため、比較的線量の高い7公園において、広場部分の天地返しや表土のすき取りを8月11日より順次実施していきます。
316: 匿名さん 
[2011-08-15 22:51:07]
流山で一番美味しいパン屋です。
行ってみてください。

鰭ヶ崎の丸十パン店
317: 匿名さん 
[2011-08-15 23:26:15]
将来性からここに決めました。
ここは、行政が頑張ってるので、期待できます。

5年後が楽しみです。
318: 匿名さん 
[2011-08-16 10:06:47]
天地返しは、一時的にセシウムを隠しているだけの間違った行為です。

地表面に付着したセシウムは剥ぎ取って、ドラム缶に密閉してから処分場に持っていくしかないのですが、
流山市は、その労を惜しんで、セシウムをそのまま埋めて、汚染を拡大させてしまいました。

地表面にあったセシウムをわざわざ地面に埋めてしまってどうするのでしょう?

セシウムは水溶性ですから、雨によって溶かされ、汚染水が地下に水脈に届くと汚染が拡大します。

流山市は大きな間違いをしました。
天地返しをやめさせてください。
319: 匿名 
[2011-08-17 09:20:31]
セシウムに詳しいわけではありませんが、土壌のセシウムは1年に1センチ程しか沈んでいかないと、専門家の方が言っていました。
もしこれが事実なら、半減期35年でも35センチしか沈まず、地下水に影響が出る前に消滅してしまうのではないでしょうか??
それを見越しての天地返しなら効果的かと思います。
320: 匿名 
[2011-08-17 10:33:27]
その通りです。セシウム土壌浸透スピードは非常に遅いのです。そのくらいは役所は把握して考えてます
321: 匿名 
[2011-08-17 19:18:42]
チェルノブイリは1年1センチでしたが、日本は雨が多いのと土壌質の違いから、数十倍のスピードで浸透している事が東大の調査でわかりました。
322: 匿名 
[2011-08-17 19:36:17]
なんだかな。
>>318
下流域に住む井戸水利用者?
>>320
役所の知り合い?
>>321
八百長?
それなら放置してても手遅れだ。
323: 匿名 
[2011-08-17 19:50:14]
その探り意味わからん
324: 匿名 
[2011-08-17 21:00:10]
321

ソースを。
単純な疑問なんだけど、数十倍ならなぜ値が下がらない?
325: 匿名 
[2011-08-17 23:18:40]
321さんの言っている事は水を張っている水田での検証で、普通の土壌では、セシウムのほとんどが土と結合していて、地下への浸透はかなり遅いようですよ。
本当に将来の環境を考えれば、植物に吸収させて取り除くか、土ごと処分するかでしょうが、なかなか難しいのでしょう。
326: 匿名さん 
[2011-08-18 00:07:41]
天地返しなんかしてるの?
意味わからんが、ソースはあるのかい?
妄想?
327: 匿名さん 
[2011-08-18 00:13:21]
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/jouhoukan/1108/senjyou.htm

素晴らしい対策ですね。
三郷や柏と違い先進的だ。
328: 匿名 
[2011-08-18 06:45:59]
みんなえらく敏感になっちゃってるけど、そんなに気にしてたらせっかくの新居生活も面白くないでしょ?まあここにいる一部の心配性連中だけなんだろうけど。
そんな神経質なのとは付き合いたくないね。ローン長いんだからそんな一時の事象に敏感になってたら早死にするよ?大丈夫か?
329: 契約済みさん 
[2011-08-18 06:48:08]
一時じゃないから騒いでるんだよ。
テレビに毒されてんじゃないの?
自分で調べたら?
330: 匿名 
[2011-08-18 06:56:09]
ホットスポットってあんたらが騒ぐからホットスポット扱いされんだよ。
なんの異常もないんだから普通に生活しろよ。計器わざわざ私的に購入したりして計って騒いで何考えているんだ?あんたらみたいな住民がここの土地の価値を下げてるんだよ、そこに気づけよ。
ホットスポットホットスポットってそれしか話す事がねえのか?

実は喜んでんじゃないの?
331: 匿名 
[2011-08-18 06:59:48]
まさにこのマンションの掲示板がホットスポットだな(´Д`)y-・
332: 匿名 
[2011-08-18 08:29:56]
>>330
今現在、市が除染してるのは何故だ。
異常がなければしないよな。

土地の価値が下がったなら、安く買えて良いだろ。
風評で損したって文句いうなら、まず、全国紙の週刊誌に訴訟しな。

子供がいない大人は、この件で余計な口を叩くなよ。
333: 契約済みさん 
[2011-08-18 08:40:15]
話題がそれると放射線ねた、市も色々対策してるし、ここでは
もういいのでは?
マンション自体の話題にしませんか?
334: 匿名 
[2011-08-18 08:53:53]
子供がいる親でも気にしないのは気にしないんだよ。
あんたらみたいな神経質な親の考えが子供にうつって子供も神経質になんだよ。
自治体がやってんなら市に任せてろ。いちいち無知な素人が計器もって騒いでんじゃねえ。なんの根拠もありゃしないネットで購入した計器使ってそれを掲示板に書き込んで関係ない住民まで不安を煽ってんのがわかんないのかよ。

管理人は放射能ネタの一斉削除をお願いします。

マジに放射能ネタ擁護派は迷惑なんだよ。
335: 契約済みさん 
[2011-08-18 08:59:32]
>329
あなたがテレビに毒されているのでは
危険性をあなたは、立証できますか
世界にはここより自然界から高線量浴びている場所たくさん
ありますよね 発癌率上がってませんが
広島長崎でも9割以上が瞬時に高濃度の線量を被爆したケース
で発癌率が上がることが確認されているが、低濃度で長期間あびた場合の医学的
根拠は確認されていないのでは
過度の不安はやめませんか
もうすぐ完成ですし、今の時期を楽しみませんか
336: 匿名 
[2011-08-18 09:34:26]
>>334
>>335
あんたらも、火に油を注ぐようなコメントやめたら。
ほっときゃ流れるのにさ。
半端な見識書くから、おかしくなるんだよ。
337: 匿名 
[2011-08-18 10:55:53]
ちなみに
>自治体がやってんなら市に任せてろ。いちいち無知な素人が計器もって騒いでんじゃねえ。

っていうけど、なぜ自治体が動き出したかしってんの?
素人が計測器を持ってうろうろした結果を訴えたからだよ、、、。
知らぬが仏だ?
ある程度の情報収集は必要。
国や自治体がすべて正しいとは限らない。
必要以上に騒ぐのもどうかと思うが、不安を全否定するのもどうかと。
何かあった時には国に保証しろとか言うなよ。
338: 物件比較中さん 
[2011-08-18 13:27:28]
ここってとにかくマンションの仕様がちゃちいですよね。
立地はいいのに残念です。
339: 匿名 
[2011-08-18 15:47:30]
立地が良くて、仕様も良かったらもっと高くなるでしょ。

って、この意見はずっと前に何回も出てるよ・・・。
ちゃんと読んでから投稿しなよ。
340: 匿名 
[2011-08-18 16:11:30]
いちいち頭から全部読んでコメントするわけではないからさ
341: 匿名 
[2011-08-18 17:32:02]
じゃ、教えてあげたんだからその話題は過去のスレから探してね♪
342: 匿名 
[2011-08-18 19:54:22]
このマンションは仕様が小さいね
343: 匿名 
[2011-08-18 19:56:10]
放射能の事ばかり気になってる気の小さい連中が多いから
仕様も小さくなるんじゃない?
344: 購入検討中さん 
[2011-08-18 21:35:23]
すごいね。
あなたは根性があるから福島県産を好んで食べるといいよ。
きっと問題ない。
気も大きいし、根性もあるから。

あたまは弱そうだけど。
345: 匿名さん 
[2011-08-19 13:38:10]
マンションは立地を買え!だよ。
仕様なんて、安く買った後からいくらでも変更出来るだろ?

そういう視点でものを見ることだね。
346: 匿名さん 
[2011-08-19 13:47:02]
http://www.edogawa-u.ac.jp/news/1100804.html

気になる人は参加して声をあげたらどうですか?
こんなところで愚痴っていてもしょうがないでしょ。
347: 匿名さん 
[2011-08-19 13:49:26]
先進的な取り組みがTVで取り上げられるようですよ。
行政は頑張ってますね。
三郷も柏も頑張ってもらいたいものです。

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/jouhoukan/1108/tereasa.htm
348: 匿名さん 
[2011-08-19 13:54:10]
>>346
>>347
市は動いた。立派だよ。
スミフは?
349: 匿名さん 
[2011-08-19 13:59:26]
スミフよりも周りの環境を考えたら、URは何もしないのかな?
350: 物件比較中さん 
[2011-08-20 23:35:38]
そうか。立地を買えか。柏の葉と悩むんですよ。
351: 匿名 
[2011-08-21 14:30:39]
>>349
URの更地は確かに問題ありです。あの更地は約0.4μの放射性砂。
それが風で飛び交ってます。駅のホームにも飛んでるでしょう。
ビニールシートでもしてもらわないと住環境としてはきつい。

問題をクリアすれば、良い立地の良きマンションになるのに。
352: 匿名さん 
[2011-08-21 21:44:45]
URは本当に何もしないの?
鈍いね。
353: 匿名さん 
[2011-08-21 21:49:12]
354: 匿名さん 
[2011-08-23 00:15:11]
355: 匿名さん 
[2011-08-23 00:16:12]
356: 匿名さん 
[2011-08-23 00:21:55]
スミフは3位だったようです。
頑張ってますね。

http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20110822-00000001-jsn.html
357: 匿名さん 
[2011-08-24 02:01:29]
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/jouhoukan/1108/syuzai.htm

明日の朝放送されるそうですよ。
358: 物件比較中さん 
[2011-08-24 22:26:48]
ここの4LDKのリビングって狭くないですか?

359: 匿名 
[2011-08-24 22:47:10]
>>358
柏の葉と比べれば、狭く感じると思います。

たった一駅の違いで生じる差、それとコミュニテイを好むのかの感性の違いが、別の判断材料になると思います。
世の中、人によって好みが違うんです。感性を大切に。
360: 匿名さん 
[2011-08-24 23:48:19]
ここは売れてるのかな?
まだまだいっぱいあるのかな。
361: 匿名さん 
[2011-08-25 07:26:35]
だいぶ売れてますね
362: 物件比較中さん 
[2011-08-25 19:13:03]
ここの収納スペースって狭くないですか?
363: 匿名 
[2011-08-25 20:34:37]
>>362
不要なものは捨てましょう。
整理整頓の一歩です。
364: 匿名 
[2011-08-25 22:21:02]
来ちゃってるよ来ちゃってるよ、358・359。アシスト〜ゴールとご苦労様です。快適・快速が一番一番。しかしここは度々良く来ちゃってますね。
どこの鉄道でも快速停車駅まわりは活況ですよ。価値も落ちにくい。
世界中、大体はね。
365: 匿名 
[2011-08-25 22:44:03]
都心へ出るのもそうだし、都心の友人や家族がいるならば来る側も楽だし。
予算内ならほぼ間違いなく検討要素の上位でしょう。そこそこ活況のある快速停車駅は。鉄板です。大体はね。
366: 物件比較中さん 
[2011-08-26 15:45:55]
快速っていっても1時間に1本か2本じゃなんともね。
367: 匿名さん 
[2011-08-26 16:20:39]
こんな使えない快速はじめてだよ
368: 匿名さん 
[2011-08-26 16:33:38]
快速っていっても停まる、停まらない駅じゃ比較のしようも出来ず、なんともね。

大した付加価値とは思って無いが、野田線もクロスして複数路線使えるのでね。

野田線沿線住まいの知人がいるならココに気軽に遊びに気易いし、また行きやすいしね。

単独の鉄道しか使えないのではね。しかも快速停まらないんじゃね。

【流山おおたかの森駅】TX線・野田線&快速停車駅>>>【???駅】TX線のみ&快速通過駅

普通の検討者ならね。

利便性のアドバンテージはどちらかね?
369: 専業主婦 
[2011-08-26 19:54:08]
ってか、ココ長○工だよねw で。結局完売したの?
370: 匿名さん 
[2011-08-26 22:02:17]
369
もう引っ越しは終わったんでしょ。
嫌がらせをいい加減にしないと、特定しますよ。
371: 匿名さん 
[2011-08-27 00:16:59]
369
ねたみがすごいね。
まあ、放射線問題で更に差が開いちゃったからねえ。
372: 匿名さん 
[2011-08-27 00:20:17]
流山おおたかの森SCのヨーカドー側階段で何か工事してますが、なんでしょうか?
知ってる人いますか?
373: 匿名さん 
[2011-08-27 00:22:32]
374: 購入検討中さん 
[2011-08-27 12:32:48]
>871さん
放射線問題は解決したんですか?
まぁ、あまり気もしていませんが。
快速本数は少ないですが朝の時間は貴重です。
混んでも数十分の我慢ですからね。
375: 購入検討中さん 
[2011-08-27 12:34:28]
371さんの間違えでした。失礼しました。
376: 物件比較中さん 
[2011-08-28 12:17:39]
78㎡くらいのタイプも欲しかったね。
377: 匿名さん 
[2011-08-28 22:42:51]
ネットはちゃんと使えるのかな?
管理費に含まれているが。
378: 匿名さん 
[2011-08-28 22:57:11]
エントランスの見学会をやってますが、立派ですね。
まさに東口の玄関って感じで・・・。
さすがスミフ。
379: 物件比較中さん 
[2011-08-29 12:21:42]
エントランス、そんなに立派??
380: 匿名さん 
[2011-08-29 13:23:29]
いままでエントランスのない団地マンションとかに住んでたら、あのエントランスでも感動でしょう。
正直いたって普通だとおもいますけど・・・
381: 匿名さん 
[2011-08-29 13:45:07]
釣られるなよ
382: 物件比較中さん 
[2011-08-30 08:28:45]
ここは、2~3人家族が多いのかな?80㎡は角1列ずつしかないし、73㎡で4人家族って
ちょっときついよね。
みなさん、ある程度子供が大きくなったら住み替えるのでしょうね。
それを考えると駅前だし売りやすいかもね。
角を検討中ですが、角の割にはリビングが狭いのがネック。
383: 匿名 
[2011-08-30 18:20:31]
何平米でも、慣れてしまえば狭く感じるもの。
十分だと思いますが。
384: 匿名さん 
[2011-09-03 01:00:29]
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yuchi/kigyouricchi/pabukom...

北口駅前開発の概要が明らかになりました。
流山の中心を担うにふさわしいものを計画しているようです。

385: 匿名さん 
[2011-09-03 01:54:51]
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/market/public-comment/plan...

シティセールスです。
知ってました?
386: 匿名さん 
[2011-09-03 02:01:57]
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/soumu/shinnshigaichi/henko...

名称の素案ですが、知ってました?
387: 匿名さん 
[2011-09-03 02:05:35]
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/soumu/shinnshigaichi/shiry...

上記名称の変更案です。
一部に変更が加えられたようです。

昔から住んんでいる方々は、十太夫の名前にこだわっているとの事です。
あなたは、どっちがいいですか?おおたかの森と十太夫では?

388: 匿名さん 
[2011-09-03 02:17:08]
389: 匿名さん 
[2011-09-03 02:18:16]
390: 匿名さん 
[2011-09-03 02:21:06]
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/soumu/shinnshigaichi/20110...

近隣マンションに意見を聞いていますので、必見です。
おおたかの森VS十太夫も火花をちらしています。

さあ、どっちだ?
391: 匿名さん 
[2011-09-03 02:23:53]
いよいよ、A棟を大々的に売り出していますが、うれてるのでしょうか?
電車の音とホームから見えるのがネックかな。でもその分安いし・・・。
392: 匿名さん 
[2011-09-03 22:35:06]
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/hoiku/H2312%20rotasu%20bos...

保育園が新設されます。
12月からだそうです。
393: 匿名さん 
[2011-09-04 22:51:44]
ここも活気がないなー。
夏休み?
394: 匿名 
[2011-09-05 01:09:43]
キャンセル値下げ待ち
395: 匿名さん 
[2011-09-05 14:58:26]
シートが外れて建物の外観が出たようです
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/nagareyama/
396: 匿名 
[2011-09-05 20:46:51]
0.675の金利は魅力的ですよね。
397: 匿名さん 
[2011-09-06 01:14:47]
398: 匿名さん 
[2011-09-06 01:32:15]
外観かっこいいね。
スタイリッシュー。
399: 匿名さん 
[2011-09-06 17:47:25]
外観がかっこいいから買うんですか。
この立地で60平米3000万、86平米無理やり4LDK5000万をとんでもない、
都区内がかえると思うのは、
私だけ?

400: 匿名 
[2011-09-06 19:18:29]
いいんじゃない?
都内で駅近くで平置き100%が同じ値段で買えるならそっちにするけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる